イチゴでウホウホしたいなら章姫がおススメ!
ラッキョウを収穫しました
今年は、イチゴ栽培に再挑戦! サントリー本気野菜 らくなりイチゴを植えました!
私のイチゴ白書
4~5月の庭の花(^^♪癒しの空間♡
果物はちょっと遠慮したいかな
【祝1,000記事投稿!金沢スイーツその1】金沢 フルーツパーラーむらはた本店のフルーツパフェ
旅行から帰った当日と次の日にしたこと
Boulangerie S.Igarashi ブーランジェリーエスイガラシ 木場 春のいちご
今週のフルール 5.12-17
イチゴをめぐるヒヨドリとの戦い2025
収穫したスナップエンドウとイチゴ(病気?)・家庭菜園
ローソンで「有楽製菓 濃苺サンダー」が2025年5月13日発売、圧倒的な苺を感じられる「かこいちゴージャス!?」な濃苺感
いつのまにか新緑の季節
この時期お勧め! ハイナーのイチゴのケーキ
ダンゴムシをつついてみたら
『ムカデこないもん』に来るヤツ
アカメカブトトカゲの赤ちゃん達の経過状況(2024/02/22)
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/10/22)
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/10/12)
ワラジムシの継続的な繁殖を…!(その3)
たまにワラジムシを与える!
ワラジムシの継続的な繁殖を…!(その2)
ワラジムシの継続的な繁殖を…!
ワラジムシの繁殖時のあれこれ
ワラジムシ増産体制作成から…産まれました(⌒∇⌒)
ワラジムシ増産体制のその後
ワラジムシの増産体制を作っていく…!
ワラジムシ増殖実験その9
ワラジムシ増殖実験その8
花・野菜苗の生産農家でパートしている、人付き合いの悪い40代主婦です。 奇形の苗などを育てて観察したり、草だらけの庭に花を植えたりしています。 家庭菜園やガーデニングは初心者なので、調べながら頑張っています。
福岡空港で働くことを目指して求職活動中です。 兼業農家を目指して、農業研修も受講中です。 兼業農家として頑張り、馬主になる夢を叶えたいと思います。 その夢の過程、四苦八苦しておりますが、ご笑納ください。
家庭菜園の記録です。 2025/05 gooblog(ビギナーの家庭菜園)から移行しました。 市民農園で大家さんや仲間と情報交換をしながら農作業を楽しんでいます。
みなさんこんにちは~ (ノ> ω <) ノ 土日は、雨が降っていて、子供とともに、 家から一歩も出ない生活をしていました。 そんな中、色々なブログをサーフィンしていると、 「#1000個捨
こんにちは~ (。・ω・)ノ 今日もいいてんきでした。 真夏と違って、風が吹いてるからまだ救われます。 GWから一か月も立たないうちに、 出荷のメインは花に移行しています。 公園の花や、駅前のハン
田植えから1週間。 せっかくやから無農薬で米作りしたいと思ってるかもしれんけど、除草剤は使っとかないと田んぼがほんまにとんでもないことになるで。 と忠告を受け、 田んぼに初期・中期の一発除草剤を投入し
ブログの引っ越しを取り合えず終えたが、レイアウトが思い通りにならないやら、タグ付けまで引き継いてくれないなど、どうもしっくりこない。gooブログは「誰でも簡単」が売り物だったが、その通り簡単だったとつくづく思う。そこで、ライブドアに加えて、もう一つ楽天にもブログを開いた。こちらは、引っ越しではなく、過去の記事のリメイク版にした。過去の記事を見直しして、一日一つを公開していく計画だ。gooに500以上の記事があるから、一年半ほどで完了させる計画だ。◇せっかくだから、一行分かち書き(一文一行)をやめて、普通の散文にした。一行分かち書きは、文のつながりが多少飛躍しても意味が解るという利点がある。そのかわり段落が定かでなくなるという欠点がある。それを補うために、写真を挿入していた。しかし、散文にすると段落が明確に...只今、ブログの引っ越し中
(畑A)全体に雑草が蔓延っています。 2025年5月26日 ダイコンのお世話をしました。 以前(2025年5月4日)播種した 「ころっ娘 食べきりミニ大根」、「紅三太 年中栽培できるミニ大根」です。 この畝も雑草が生えています。 Before ・雑草を抜き取りました。 After ・中耕、土寄せ、追肥をしました。 ガソリン 耕運機用のガソリンを購入しました。 従業員に携行缶へ給油してもらうためフルサービスのスタンドに行きました。 使用目的の記入と本人確認(免許証提示)の手続きが必須でした。 ランキング参加中環境部(農業部) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中植物 ランキング参…
わたしは、毎日キッチンに立っているんですが、 フードストックから伸びる長い芽に気づきませんでした。 旦那が、「なんか、キッチンに芽がでてるね」と言いました。 なんのことかわからなかったのですが、
田舎の農家なので、ほんの少しですが田んぼがあります。 とはいっても、じいちゃんばあちゃんが高齢になってからは、地域の若手(といっても60歳以上)農業関係者の方が、かわりに管理してくれているのですが。 僕の家以外にもその方に田んぼの管理をお願いしている人は多いです。 田んぼの持ち主側は管理して貰えて嬉しい、管理する側はお米を手に入れられるから嬉しい、という持ちつ持たれつの関係といった所でしょうか。 (たぶん全国的に田んぼの管理をお願いしている持ち主は多いと思います。) 農作業を手伝うようになってから田んぼが気になり始めたので、最近ちょこちょこ様子を見に行くようになりました。 管理をお願いしている…
2025年5月27日 キュウリの防虫対策をしました。 キュウリの成長 ・キュウリ順調に育って着果の様子も見られえます。 しかし、観察すると少しウリハムシが付いていました。 木酢液 ・木酢液を希釈(約100倍)して忌避剤を作りました。 散布 ・木酢液の忌避剤を散布しました。 (木酢液:害虫を寄せ付けない病気を予防したり、生育を良くする。) ・さらに草木灰を散布しました。 (草木灰:ウリハムシの発生を抑え、またリン酸が豊富で、キュウリの開花や結実を促進する。) グリーンカーテン (ベランダ栽培) ・キュウリのグリーンカーテンも順調に育っています。 ・同様の処置をしました。 ランキング参加中gooか…
(種芋) 2025年5月25日 サトイモを植え付けしました。 施肥耕耘 準備作業として、 ・堆肥有機石灰などを施し耕うん機で耕しました。(前日除草した場所です。) 畝 ・支柱とヒモ(水糸)で目印を作り畝立てしました。 ・植え付け位置に種芋を置きました。 植え付け ・植穴を掘り植え付け(定植)しました。 ※成長を見ながら土寄せをする予定です。 本日の収穫 ・シュンギクを収穫しました。 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK) ランキング参加中環境部(農業部) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中植物 [ナカトミ] エンジン耕運機 排気量98ml 耕幅:620mm 4サ…
こんにちは~ (o^v^o) 3000個捨てチャレンジ今日もがんばりますよ~。 まずはこちら。 ▼きりふき ×1 累計 28/3000 観葉植物用のきりふきです。 一つ持っているの
↑SATSUKIで戴いた ↑緑の皿も素敵でした ↑大きなで戴きましたが、2回ナイフを入れた処で無残に倒れます ↑ザ・メイン ロビィ階 お迎え花 ↑ホテルニュー…
田植えから1週間。 せっかくやから無農薬で米作りしたいと思ってるかもしれんけど、除草剤は使っとかないと田んぼがほんまにとんでもないことになるで。 と忠告を受け、 田んぼに初期・中期の一発除草剤を投入し
こんにちは~。( ・ω・) あぁぁ、金曜が待ち遠しい・・・。 先日、グラウンドカバー希望で植えたガザニアさんですが、 (参考:ガザニアビースト ボッチ主婦の気ままな生活 - 楽天ブログ) どう
5月12日と5月20日の種を蒔いたつるなしいんげん、「カリーノ(渡辺農事)」と「チャーリー(カネコ種苗)」の苗ですが、今日から販売を開始しました。 カリーノは葉色も濃く、安定した仕上がり。 チャーリーは少し貧弱な感じで葉色も薄く、少し乾くと葉が萎れて戻らなくなる…。 まぁ、...
家庭菜園の記録です。 2025/05 gooblog(ビギナーの家庭菜園)から移行しました。 市民農園で大家さんや仲間と情報交換をしながら農作業を楽しんでいます。
花・野菜苗の生産農家でパートしている、人付き合いの悪い40代主婦です。 奇形の苗などを育てて観察したり、草だらけの庭に花を植えたりしています。 家庭菜園やガーデニングは初心者なので、調べながら頑張っています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)