3月24日笑顔のお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
3月28日 本日の素敵なお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
ありがとう いっぱいのお花さんたち3月30日-花国湘南台店お花の日記
3月31日大変お世話になりました-花国湘南台店お花の日記
新社会人の皆さんおめでとう4月3日-花国湘南台店お花の日記
4月5日本日の素敵なお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
新入学おめでとう4月7日-花国湘南台店お花の日記
バラの開花⁈*最後まで美しいクリスマスローズ*
パステルピンクの薔薇とネモフィラのリース
シューラネージュにつぼみ発見 藤にボタンにつつじに山吹
鉢植えの小さな春2 バラの蕾
ひとり旅1回目 一泊二日の旅
早朝の階段ダッシュと、青空の下の蕾たち。
【占い&コラム】4/12(土) 明日は満月だよ HEART & RUBY 【今日の占い】
今年はバラの芽かきもしてみる…
8年前同日の投稿
展示会スタート!
ミロ展2025へ
【久しぶりのヨガで旅を感じる】
第14回 インターペットに行ってきました!(前編)
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
妻の要望:ヴェネツィアングラス作品製作GOサインは・・・。
BUCK-TICK展@新宿行ってきました・後編
BUCK-TICK展@新宿行ってきました・前編
不完全燃焼ですが…ここらで勘弁するやつ
【美術館・京都市】蜷川実花展3
【美術館・京都市】蜷川実花展1
妻撮影の写真で、HOMO FABER GUIDEインタビュー掲載。
パステル画教室展 色と温もりのリズムVol.3 生徒さん作品(1)です。
R7年度第五回ラジコン模型航空機の世界展
春の社で~西光寺~
滑川の「水芭蕉」(ミズバショウ)が咲いた! 花菖蒲の行田公園
霙咲く、花三月
春に雪晶、花三月
雪水の粋、花三月
オチクラミズバショウ~ふたつの仏炎苞
ミズバショウ~湿原に広がる
5月 飯綱高原 大谷地湿原 にて
尾瀬ヶ原(群馬県、福島県、新潟県)2024/5/22
第583回 春の妙高高原
ミズバショウ
妙高高原春の訪れミズバショウ。(新潟県妙高市)
箱根湿生花園(はこねしっせいかえん)日本で初めての湿生植物園はミズバショウの花も楽しませせてくれます 神奈川
蔵王 水芭蕉の森公園(春に咲く可愛らしい花々を楽しむ散策道) 宮城
真照寺(しんしょうじ)三春藩主の祈願寺で白い花を付けるミズバショウが群生
今日は桜クレープ中はやわらかめの粒あんで小麦と白玉粉水と砂糖添加物無しの超シンプルなお菓子ですお土産にいただいた本高砂堂のチキンラーメン饅頭可愛くて食べるのがかわいそうでも食べちゃいました旦那と一つづつあとは孫ちゃんに持たせてあげましたふんわりミルク饅頭です色々お土産頂いて松田スタジアムに広島戦を見に行かれた方から宮島のもみじ饅頭彼女一押しの坂本菓子舗さんですしっとりして晒餡が上品美味しいです船を降りて左五重塔の近くです宮島さんは外国の方が多くて参拝にはいるのに大行列だったとか先日むすめが高野山に行ったらこれ何処の国?と思うほど多かったそうで写真が来ていましたけれどスーパーで見つけた割れせんべい先日は奥出雲で割れてないおせんべいを買いましたけれど味は同じでお得でした工場のラインで飛ばされた割れでしょうねお...桜餅作りましたチキンラーメン饅頭超かわいい
モニターがあるので運びの茶通箱の位置関係がよくわかりました。今日は社中9名参加でしっかり見ていたでしょうからお稽古してみましょうお濃茶の練り方お茶の量のお話などもしてくださいました研究会は飲み回しになりましたので我が社中もこれからそうしますお茶碗の渡し方とか拝見のタイミングとかなんとなく忘れていたような先日表千家の方とお茶事をしましたけれどお茶碗の受け渡しが女性同士男性から女性女性から男性畳の上に置いて送られるそうですね膝を突き合わせての手渡しは男性同士だけだと初めて知りました同じ千家でも違うものなのですね色々お話が聞けて他流の方とのお茶事は楽しいです写真はないですが今日の研究会のお花はイタヤカエデの新芽と指月山椿をいれましたちょうど生徒さんにいただいていたのが先が膨らんだくらいで使えました指月山萩の指月...今日は研究会運びの茶通箱と続きお薄
https://gin-ayu.blogspot.com/2025/04/blog-post_21.html
中津川や桂川を中心に鮎の友釣りを楽しんでいるブログ。 山野草や家庭菜園も書いています。
ヤマボウシの足もとで咲くチューリップとハナニラ。下草代わりですが、窮屈になってきたら植え替えもしなければなりませんね。団地の桜もそろそろ終わるかな?ここに住んでいたときはベランダでお花見ができました!春爛漫
先日のハルリンドウの日は阿南でした。今日はその日のヒメハギです。 応援お願いします。にほんブログ村> ヒメハギ 萩と付くが萩の仲間ではなく ヒメハギ科…
この時期山道の方に行くと毎年楽しみにしている花木五倍子これでキブシと読むのが何ともおかしな感じなんだけど…舞妓さんのかんざしのような可愛い花~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
応援お願いします。 にほんブログ村 ハルトラノオ ちっちゃな花でした。 ハルトラノオ(春虎の尾)は、タデ科イブキトラノオ属の多年草。本州、四国、九州に分…
和室窓辺で冬を越した粉粧楼の二番花の蕾が凄い、室温が高いためか花色がほとんど白色と言っていい、こんな粉粧楼は初めてか?とはいえ満開が楽しみ。家から出ず、今日一日イヤホンと戯れた、こんな日もあってよかろう。改めて思い起こせば私の初めて買ってもらったオーディオ装置、ステレオは1965年前後であった、と思う。当時はまだ真空管、FM放送はなく、AMチューナーを2台搭載、NHK第一が左チャンネル、右チャンネルが第二、ステレオ放送とはそんな時代、大音量で聴く、歪み、SN、最悪、そんなことはとんでもできない時代だった。だが、それから60年、近代の優れたオーディオ機器では大音量で破綻するような劣悪なものは存在しない恵まれた時代、85db以上で音楽を聴く、オーディオを心から楽しむには必須条件、これは装置の優劣を語る以前の問...一日イヤホンと戯れる
4月12日、遠くても、やっぱり見たくなる花、 生息域が東海地方に限られているもう~ぼちぼちかな~~~とキバナハナネコノメを見に行ってきました。今年は当たり年か? あちこちで沢山、咲いている💕 お見事です(*゚Q゚*)足場の悪い谷沿いを、まだまだブラブラと^^^^^^一緒に咲いている、ユリワサビ⤴⤴今年の花は見事です・・・何回も行くがこんなに咲いているのは見たことがない(嬉しいなぁ~!)\(^o^)/ 何枚、写真...
神成山九連峰ハイキングコース富岡アルプスとも呼ばれるそうです宮崎公園の駐車場 やっと一台停められました遠くに見える山稲含山ハイキングコース 看板があって歩きやすいです中学校の脇道が登山口です可愛い菫の花お地蔵さんの脇道を歩きます右手に不動様傍に春蘭が咲いてました大きな石碑歩きやすいですわ~ ミツバツツジが咲いてました一峰に到着 展望がいいですミツバツツジあちこち...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)