山行記録(ヤマレコ):鎌倉アルプス
東洋一の雪庇は見られず撤退😭
【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回
源流釣りでヤマレコアプリを使う
[皆野アルプス]天狗山、大前山、如金峰、札立峠周回
[下仁田山歩き・秋葉山]ゴシュウ山まで周回
[下仁田山歩き・八風山]思いがけず霧氷と展望の山でした。
🧊🫧雲竜氷瀑🫧🧊~氷の神殿へようこそ~
【庵滝】リアル❄️アナ雪の世界❄️~アイスブルー氷のカーテン~
低山ながら大パノラマの大力山縦走
[女峰山]雲海の天空回路は若者に人気の映えスポットでした!
[武尊自然観察遊歩道] ヒメカイウ見に田代湿原~花咲湿原コースへ
[中ノ岳~大水上山・丹後山] 障害を乗り越えて挑む群馬百名山!ついに完登!
[美ヶ原] 避暑地の王ヶ頭・王ヶ鼻は夏の花盛り
冬桜咲く桜山で嬉しいバッタリ!
昨日に続いて今日も一日庭の奴隷、昨年の秋、手を抜いた付けがひどい状態、鉢の半分以上は割れ、裏庭の支柱は折れ、バラの殆どは根本から折れてしまっい、手のつけようがない。ともかく通路だけは確保、表庭の凄まじい折れ落ちた大量の枝の収集、運搬、一輪車で20数回裏庭の処理場に運ぶ、昨日一日の成果、ざっと片付く、がこれからが本番。そして今日、表庭のトレリス設置、バラの誘引は明日以降、トレリス脇にダリア球根全て植え込む、種類は全くわからず、これも秋の手抜きのつけ。古いプラスチック製テーブルの足を利用し、太陽光発電のガーデンライト設置、先月行ったコストコで仕入れたもの、驚くほど明るくとてもいい、後日マット黒色ペイント予定。割れてしまった大型プラ鉢のバラ、セリーヌフォレスティエ、デプレアフルールジョーヌ地植え移植、どちらも寒...2日間庭の奴隷明日も?
今朝から 本降り 撮影が、雨で、濡れた 花達に、なりました。雨の時は、 何処へも行けず、庭仕事も出来ません。鶉葉担保簿(ウズラハタンポポ)鳥の鶉の様な…
ヤマシャクヤク・ハシリドコロ・ミツバテンナンショウ。 (25-0425)
応援お願いします。にほんブログ村 ヤマシャクヤク咲けば白色ですがまだ蕾で、残念でした。 ここでは見られませんが、天狗岳の下山口に、ベニヤマシャクヤクの…
前のパソコンのデータ消去用ソフトを購入。ダウンロード版もあるけれどパッケージ版にしました。さて、サクサクとできますかどうか?パソコンの引っ越し
森の薄暗い所でも、花を咲かす、射干(シャガ)そこらで、アチコチ見掛けますが、よく見ると、とても綺麗な花です。木の山吹(ヤマブキ)森の あるいは、庭の定番!こ…
ちっこいちっこい花カラスノエンドウ 矢筈豌豆とうもいうげな・・・茎から上を乾燥させてお茶にもできるそうな…どんな味?どんな香り?興味はあるけどお茶にするほど群生してるところを知りませぬ~いや知っててもお茶にする気力は無かろうて・・・(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
一枝貰ったのをブスッ!と…やったのはいつのことだったか記憶の彼方ではありまするが~今年も盛大に咲きましたサ~ベニバナっていうけどほんの少しピンク色紅挿してるといえなくもない・・・モデル志願者が現れたのでしょうがないなぁ~~~とパチリ本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
朝、寒くて、目が覚めました。国道沿いの表示も1度でした。まさか霜がおりてはいないかと心配してみましたが、やはりおりていました。大霜ではありませんが、風の通り道にそって霜がおりている感じでした。画像は、菜園の中のオドリコソウです。霜が降りている様子がわかります。かなり育ってきたジャガイモは大丈夫でした。風の通り道ではなかったようです。まだトマトは植えていなかったのでよかったです。ユーホー産苗のミニトマトは、玄関前にポットで置いていたので大丈夫でした。氷も薄く張っていました。予報を見ても、今日まででしょう。もう霜はおりないと思います。明日から、菜園作業に集中します。まずは、トマトの畝をつくるところから始めます。霜も降り、氷も張る
桜咲く行田忍城と丸墓山古墳難攻不落の城忍城桜満開です忍城と花手水堀を回って 次はさきたま古墳 丸墓山古墳に行ってみます続きます2025年4月6日ぽちっと応援お願いします にほんブログ村...
我が家でもバラの花が咲き出しました一番乗りはプラム・パーフェクト(モッコウバラはカウント外)昨年入手した我が家で一番の新入り陽当たり良い場所に置いていますにほ…
【4/28〜5/4】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
今週どんな番組が気になっている方も多いと思いますので、放送される植物関連番組をまとめました。植物に関するテレビ番組を見て、癒されながら知識を深めてみませんか? 実際の情報が変更になったり誤記等あるかもしれませんので、たいへんに申し訳ないので
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)