昨日と、今日 小品盆栽の展示会本番です。昨日は 生憎の雨☔足下の悪い中 それでも沢山のお客様に、来て頂きました。今日もあります。天気も良いらしいので、…
ランキングに参加中ですにほんブログ村 4日の教会での、昼食でした。 皆さんと一緒のご飯が楽しくて、美味しく食べれます。 さっぱりカニ丼ご飯が、おいしかっ…
苔玉風のシランが満開です。ハゴロモジャスミンも咲きました。玄関脇でいい香りです。そしてホタルブクロもたくさん咲きました。次々と花が見えるこの季節、大好きです。花便り
今日13日は カクテルの日だそうです。 ランキングに参加中ですぽちっと応援ください。にほんブログ村 カクテルのベースになる4っつの洋酒 ●ジン・・・大麦麦芽…
近年、海辺の道路沿いでえんじ色のクローバー畑が目につくようになっていました時々訪れているおおくまの河川敷にも広大な畑があったのですテレビでも放映されたことだし、雨が降る前に行って来ましたクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)一面の畑電車がたまに通ります白いクローバーも隠れていますピンク色もあったけど。。。イチゴのキャンドルのように見えるんだそうで蔵王山、、、青空だったらもっともっと映えるの...
今日は良いお天気になりましたねバラが咲き進んでくれることでしょうルポ小さいお花がたくさん付きます舞姫ルポは指の第二関節くらいまでの大きさですが舞姫はもっと小さ…
漢字だと延齢草何ともめでたい名前じゃぁ~~ないですか~(^^♪我が家には赤花とシロバナがあるのですが、赤の方が早く顔を出してきます。まいとこれを見て・・・ん?何だったっけ?とこの色が咲いて終わりごろになってようやくシロバナが集団で顔出してきますおなじ花なのにシロバナっていうだけでなんか上品そうに(!)みえてしまう~~お得やね、あなたは~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブ...
ニワセキショウは北米原産です。野原で見かけるニワセキショウは薄赤紫の花ですが庭のニワセキショウは園芸品種です。大輪青花ニワセキショウ(カリフォルニアスカイ)矮性種で青花の代表種です。草丈は10㎝ぐらいです。白花ニワセキショウ(アイダホスノー)草丈は10㎝ぐらいです。ニワセキショウの花
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)