闘病日記と家庭菜園
ベジガーデン2025.6月~カラスにかじられたキュウリ、トマト初収穫、ぬか漬け始めました♪
ナスは揚げ浸し・・
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
野菜をドラッグストアで買う
サラダスピナー いらない?野菜がおいしくなるおすすめ商品をチェック
シイタチさんは見守ってくれているのです
憧れのシイタチさん
ピーマンの花
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
小さくても辛い・・小生姜
備蓄米 発見!
カボチャが売れ残ります
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
節約の味方!もやしの栄養・選び方・長持ちさせる保存方法
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「暑中見舞いの日」
春夏庭花 カルミアが咲きました2種 バーバスカス 「認知症予防の日」
春夏庭花 姫ライラック マーガレット色々咲いています 「日記の日」
ええですね! これはまだ、サビが足らんけど! --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★台風の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。台風10号はうさくま地方には、少しばかりの雨を降らせただけで、拍子抜けするほど何の影響もなく去っていきました。テラス横でデンタータラベンダーが咲いています。夕方、雨がいったん止んだので、庭に出てみました。「東南の庭」で、先日のボタンクサギの蕾が開き始めていました。これが最後のお花かと思ったのですが・・・まだまだ新たな蕾ができてきているようなんです。ひゃあ、うれしいな♪玄関内に取り込んだ鉢植えたちを出そうとしたらまた雨が降りだしたので明日にしました。2日ほどの間でしたが、玄関に入れたお花たちがみんなずいぶん元気になったような気がします。やはりみんな暑さが相当に応えていたんだなあと思います。明日から少しは涼しくなっているといい...出会ってしまったリスボンレモン★イチジクなる
我が家は小さな畑で家庭菜園をやってます↓nemikky.hatenablog.com 家庭菜園で採れたスイカ お味は?? 今後のスイカの行方 まとめ 家庭菜園で採れたスイカ ちいさめ小さめのスイカなので小玉スイカかな??去年食べたスイカの種を植えたので全然覚えてないです(ノД`)すくすくと育って小さいけど叩くとポンポンと水の入ってる音がしたので台風前に収穫しました‼️切ってみると、ちゃんと赤くなってます(^O^)嬉しい‼️ お味は?? 切った感じがみずみずしい。食べてみるとほんとみずみずしい‼️スイカジュース食べてる感じ。そしてちゃんと甘いです(°▽°)これは大成功では⁉️子供達も美味しい美味…
こんちゃ台風対策は万全デスか?ホントに進みがゆっくりだね。ばにら地方は今晩がMAXみたい。被害無く通り過ぎますように多肉の中心で外に出せニャと叫ぶbuchi鉢…
【朝】 台風10号が接近しています。風は強くなってきていますが、まだ晴れています。 公民館が避難所になっていて、私は「避難準備」が出る前に公民館で待機することになっています。公民館がものすごく古い木造の平屋で、昨年の発令時も誰も来ませんでした。 今日は、
未だ風はそよ風程度ですが台風の通過をじっと待っている状態です。風は左程強くないようだ。雨も地形に寄りけりで平野部では少ないかも。 連日の暑さで半分枯れた状態の梅花アジサイ。株が大きくなると花が目立たず可愛いというイメージが無くなる。株分けを考えない...
品種:ブルーベリー(系統不明、品種不明)植付:不明品種:ブルーベリー(サザンハイブッシュ系、サンシャインブルー)植付:2017年10月 今年もうちのブルーベリーは不作; それでも2株で20粒くらいは収穫できると見込んでいたの! ←志低いw しかし、ここでもチュンコがっ><。。 結局、外で生食した2粒、冷凍して食べた実が4粒. 合わせて、今年の収穫はたったの6粒w チュンコに負けじと熟す前に収穫したから、大...
巣窟になっているのです。 なんでクマゼミって ケヤキが好きなんやろっ ------------------------------------------…
★お休み中のご訪問ありがとうございます★外回りに植えているコバノランタナ。秋には葉が紫色に紅葉して花色も濃くなって、とても美しいです。ランタナより小さめのお花ですが寒さにも強いです。台風が去ったら剪定します。あらら、妖精のうちの庭がポーチュラカで埋まってしまいました。ボタンクサギの花がひとつだけ遅れて咲きそうです。勝手口のサルスベリ。反対側はまだ蕾ばかり。いつも揃って咲いたことがなくて残念。菜園のピーマン。今年はよくなっています。なりだすと一気にたくさんなって困ることがありますね。いつも作っているピーマンがたくさんさばける料理をご紹介。きんぴらピーマン。縦半分に切って5ミリ幅の斜め切りにして、ごま油でくたくたになるまで炒めます。ピーマンはさっと炒めることが多いですが、この場合は、くたくたになるまで炒めたほうが甘...ピーマンを食べよう!★寝盆
今日は、お盆の中日です。 お祖父さんの命日でもあります。お寺さんの忙しい時に亡くなったものだと思います。 朝は、柿の葉にお漬け物を二つとシキビの葉を入れた水を供えました。 お漬け物は沢庵にしました。お漬け物の右どなりにあるのは、昨日の素麺、右下のパック
おはようございます~♪ お盆ですね。 台風が近づいてるので荒れ始める前にお墓参りに行ってこようと思ってます。 そのあとは台風に備えて鉢を片付けたり まとめたりするつもりです。 とにかくど
先日ジョイフル本田であんなに花苗を買ったのに… っていうか、うちの目の前に花屋が建ってるのが悪い変わったものは何も置いてない普通の花苗コーナーだけど、赤札値引…
おはようございますリーフです最近お気に入りのガーデニングブログがありまして、ツン珍のベランダガーデンこちらのツン珍さんのブログがとっても面白くて 、いつもクス…
おはようございますリーフです先週のこと…ちょっと蒔くの遅くなったけど、100円ショップ ダイソーで気まぐれに買った花の種を蒔いてみたビオラvsパンジーいや、別…
手に負えず 困っています(笑) --------------------------------------------------- …
今朝は7時過ぎでもう30℃超えとなっています。30℃越えの時間が段々と早くなって暑さが日毎にきつくなっています。 台風に影響か空気が綺麗なのでしょう、この空の色は正しく紺碧の空。 この間草刈りをして場所ももうこの様になって要草刈りとなりました。...
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 オルラヤのお花はすっかり終わりに。 種ができてきました♪ 茶色くなって熟した子から種採り♪ 切ってるそばから種がポロポロ落ちて行く〜; 今度は開花期ずらすために、秋と来春の2回蒔こうと思ってるんだけど… これ、去年の10倍以上種採れるよね…^^; ドウシヨウこんな種が採れるよ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
こんちゃ母を無事に送り届けてホッと一息な午後を過ごしております母 お泊まり最終日の昨日は家でのんびり&近場をウロウロ遠出で疲れた母を労い夜は近くの温泉で まっ…
午前9時、近所の方のお誘いがあり、4軒(4人)でご先祖さんを迎えに、近くの橋のたもとに行ってきました。 例年、10時前後に声がかかるのに、今年は早くて焦りました。 台風の影響もあり、迎え火が勢いよく燃えています。 おがら(朝がら)とこくも(松葉)で作った
今日は、お盆の初日です。 お昼には、素麺を茹でて仏壇に供えることになっています。 柿の葉っぱに入れて、仏壇にお供えしました。 昼食は、素麺で済まそうと思うのですが、素麺つゆで食べるのは飽きたので、和風ペペロンチーノにしました。 材料は、茹でた素麺2束、
お盆休みで、工事も中断。建物を覆っていた幕が畳まれ2週間振りに庭に出られました。 2年越しでやっと開花したルドベキアタカオが今満開です。 サマーポ…
からあゐ(ケイトウ) 万葉仮名 -- 韓藍 辛藍 鶏冠草 鶏頭(ケイトウ) ノゲイトウ系 2019.08.09 6:00 N公園で &nb
★いつも応援クリックありがとうございます★暑い毎日ですが、お花は少しづつながら咲いています。「KUMA花壇」のダリア・マキシ。サルビア・コクネシアの赤とピンク。よく見るとおもしろい形のお花ですね。切り戻していたフロックスが咲いています。暑さにも強くて、こんなによく咲くのなら、もっと買ってくればよかったです。お値段ちょっと高いのよね~最近、苗の値段、高くなりましたね。木陰に避暑中のゼラニウム三姉妹。変わらず花を咲かせているのは、黒っぽい葉のリトルステラ。これがいちばん暑さに強いみたいです。ミルフィールド・ローズパッドは、お花が咲きましたが、葉の白化現象が、ますますひどくなっています。アップルブロッサムも、ついに葉が、白っぽくなってきました。これは、別に病気ではなく、高温障害によるものなので、涼しくなれば元に戻りま...白化現象進む★夜のひまわり
今朝も相変わらず暑い。何時になったらこの暑さは去ってくれるのか。 昨晩の月です。どうやら満月と台風が重なり海辺の地方は要注意の高潮となりそう。 久し振りにヒビスカスの赤が咲きました。 蝉が出てきた穴です。菜園の土...
魂こもってませんね!(笑) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 南の方で不気味な台風がじわじわ接近中ですね。 進路予想図をみるとdreamrose地方は台風の中心からちょっとだけ東側という 最悪の位置にあります。 東側は雨も風も強いので、
お盆の週、こちらはものすごく暑いです。きょうはちょっとはましなんですが、昨日の予報も38℃。先日、やっぱり予報で、最高38℃の日車で走っていたのですが何と外気温40℃超えてました。(私は運転しませんよ~ )アッチッチ! いくつか花芽が上がっているので Shine Yellow 去年と今年連続のカワイ子ちゃんです。ちょっと ボケていますね Ken's White何かネコの足の裏みたいね(=^・^=)ぷにゅぷにゅで、さわって…いやいや触り...
「滋賀県でも伊吹山のお花畑がシカに食い荒らされてしまいました。」というメッセージを頂きました。伊吹山は登山、キャンプ、スキーや高山植物などで有名で、シカ被害はニュースでも見ました。 こちらのほうは、シカが自動車に引かれ、道路で死んでいてもニュースになり
こんちゃインスタグラムで開催された第1回リエール寄せ植えコンテスト過去画像でもOKってコトで過去にLier.さんのチビ多肉弁当で作ったザルリースでエントリーさ…
なってるせいか 誰も入りにきはりませんわ(笑) --------------------------------------------------- …
台風に影響か少し北風が出てきています。しかし、もう30℃寸前で今日は最高の気温になるかも。これも台風の影響でしょうか。 昨晩の月です。 昨日の収獲 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
こんちゃお盆休み突入~デスね昨日は お泊まりに来る母を迎えに行くついでに息子ちゃん&彼女をアミューズメント施設で降ろし私達は the Farmさんでお茶するコ…
家庭菜園4ヶ月目 ネギ 大葉 王様トマト ミニフルーツトマトアイコ スイカ オクラ イチゴ まとめ 家庭菜園4ヶ月目 暑さがやばい毎日です‼️ついに家庭菜園を始めて4ヶ月目突入です‼️梅雨の時期もあってほぼ放置でした(´∀`)まずは北側に植えているプランターから。 ネギ 初代ネギは虫がついてしまって2代目ネギちゃんです。ブチブチちぎって使ってるのでボリューム不足です。でもとっても役に立ってます‼️ 大葉 なにやら色が黒っぽい??カサカサしてるし。。。とりあえずカサカサな葉っぱを切って綺麗にしときました。素麺の薬味くらいしか使ってないので他の使い方を考え中。 王様トマト めちゃくちゃ甘い王様トマ…
ガーデニングや家庭菜園好きな野菜やお花など楽しみいっぱいの家庭菜園なのですが、コレが結構、腰痛や足のしびれになることが多い。たま~に作業するものなんだから一日の作業で三日ほど筋肉痛が取れなくなる・・・こんな経験している方は多いのではないでしょうか。ガーデニングや家庭菜園では中腰やしゃがんでの作業がどうしても多くなるので低いイスを用意して作業しているんですが、どうしても移動の際にイスの存在がウザイと...
庭へはお花や枝豆を見に行ってるのになかなか写真を撮らず、UPもしないでいましたが今日はたっぷりとUPしようと思いますのでお付き合いいただけると嬉しいです(⌒∇⌒)まずは枝豆から枝豆はだいぶ実が大きくなってきていますあとは膨らんでくるのを待つだけか
いいはれへんから ほったらかし感 MAXです♪ --------------------------------------------------- …
今朝も相変わらずの空模様。少し心配になってきた台風。少し対策が必要かな。 青い実の万年青 物凄い量の南天の実 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる 暑い日が続いてすっかり庭から足が遠のいているたまぞう><; 暑いの苦手〜 (;´Д`)7/21 ボーッとしてたら夏バラが咲いちゃいました (゚д゚)8/2 重い腰を上げてようやく剪定終了♪ スッキリ! これで、秋に立派なお花が咲いてくれるかな^^バラ1号ちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
おはようございます~♪ 日本列島の南の方でうろついてる台風が気になりますね。 盆休みでみんなあちこち帰省やお出かけをする季節なので 台風は困りますよね。 できれば東の海の方に行ってくれると
モナルダ (ベルガモット)が松明花(タイマツバナ)とも呼ばれるのはこの花の 形状と色からなのだろうが、かなり激しい色だけれど嫌みのない赤は夏草の 中に有って負けていない。 白のモナルダはとても涼し気。
★いつも応援クリックありがとうございます★あはは、ゴリラさん、迷惑そう。正ちゃん、嬉しそうでしょう。先日、早朝散歩をした同じ運動公園です。日付を入れていませんが、今日の正ちゃんの写真はすべて、2010年3月17日の撮影です。紹介済みの写真もあると思いますが、最近、来て下さるようになった方も多いので、再度紹介させていただきます。すでにご覧になった皆様、ご了承くださいね。このころは、まだボールに夢中の正ちゃんでした。僕のだ~と、ボールを取ろうと一生懸命。カバさんの上でポーズ!どうしてCMのスカウトが来なかったんでしょうね(笑)あはは、このくたっと感が笑えます。これは、サーカス犬のポーズと呼んでいました。正ちゃん、余裕でポーズです。ね、どうしてCMのスカウトが来なかったんでしょうね(笑)先日の公園貸し切りの記事のオブ...来てくれてありがとう!
昨日UPしたように、また、アボカドがシカに食べられました。 これまでも、露地栽培のアボカドについては苦労しました。一つはシカの被害、もう一つは越冬が難しいということです。 結論として、当面、露地栽培は諦めて鉢植えでいこうと思います。そして、数年後に大きく
おはようございますリーフです春夏秋の間は野外研修として地植えにした観葉植物フィカスウンベラータさん背を伸ばしたいので先端に栄養が行くように大きくなった下葉を切…
おはようございますリーフです毎日毎日 ふざけてるのかっってくらい暑いですねさてさて、毎年 花火の特等席になる我が家の庭今年は青く塗り替えたベンチに座ってエル姫…
おはようございます~♪ 毎日暑いですね。 うちの庭では朝6時くらいからセミがワンワンうるさく鳴き始めます。 ほんとにうるさくて嫌なんですけど、 短い命のセミだからしょ~がないとあきらめて、我
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ ほぼ丸坊主になったくーちゃんの桜ですが。 ズーム! 新芽が出てました! まだまだ暑いけど、がんばって葉っぱ出してくれるのねぇ(;▽; 健気で泣けてしまいました><。 サンパチェンス効果とバイオバイタル効果でこれからワサワサにならないかなぁ… 紅葉見たいなぁ…チビくーちゃんと一緒にv を...
盆前になると朝晩は少し凌ぎやすくなるのですが今年は未だ真夏が続いているようです。梅雨が遅く短い真夏かなと期待していましたがやはり温暖化で段々と凄しい難い夏となるのでしょう。 菜園の通路も草に覆われる状態ですので 暑い最中ですが草刈...
ほったらかし感 満載です(笑) --------------------------------------------------- …
庭のお手入れや家周りの草刈りにコードレスタイプの芝刈りバリカンが人気コンパクトな芝刈り機でありながら最大で約1時間も使えるコードレスバリカン基本の使い方が簡単で、しかも長時間使えるので充電切れでガッカリすることも少なくなりました本体ランプの色が緑色になるまでしっかり充電します作業に合わせてブレードを付け替えます事故防止のためロックボタンを押さないと動かないようになっているので安心です。バッテリー残...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。