闘病日記と家庭菜園
9月に、胞子葉が真っすぐに出てきたフユノハナワラビ(冬の花蕨)です。ちょっと変わっていて面白いと思いませんか。フユノハナワラビは、本州から九州に分布するハナヤスリ科ハナワラビ属の多年草です。| 野草
ネナシカズラ(根無葛)は、他の植物に寄生して生きているようです。ネナシカズラって聞いたことありますか?ネナシカズラは、ヒルガオ科ネナシカズラ属です。一年生のつる性の寄生植物で、北海道から沖縄まで全国に分布しています。| 蔓性植物
こんちゃ長年 iPhoneを使い続け私も旦那も未だかつて一度も画面を割ったコトが無いので『節約の為にAppleCareを止めよう!』(iPhoneの保険で修…
オバナ(尾花)とはススキ(芒、薄)のこと。ススキの穂が動物の尾を連想することに由来すると言われます。以下、ススキと呼びます。万葉集で、山上憶良が読んだ七種(ナナクサ)の歌に上げられているオバナ(尾花)は、イネ科ススキ属の多年草です。昔から、お月見にも飾られ、知らない人はいないでしょうね。| 野草
こんちゃ大雨が止んで少しは涼しくなるのかと思ったけどジメ〜〜〜ムシィ〜〜〜今日は一日中曇り空らしいまだ可愛く紅葉してる多肉が無いので今日は我が家のハオルチア…
紫苑(シオン)が咲きました\(^0^)/9月上旬、最初に咲いた花です\(^0^)/今年の草丈はこれくらいしかありません\(^0^)/でも、一昨年と去年と2年連続で夏に刈られてしまうという非常事態を乗り越えて、よくぞ咲いてくれたと思います\(^0^)/6日後\(^0^)/奥に写ってい
やっと秋らしくなってきました~ヒガンバナもちらほらと咲き始めました。ヘチマシリーズ 最終回はヘチマの果実です。1.雌花の基部にはヘチマの果実が・・・2.初めは 上を向いているようですが 重くなると下向きになります。3.花後 しぼんだ花の基部には子房がどんどん大きくなります。4.スマートなヘチマの果実!オンマウスしてね!5.だいぶヘチマらしくなってきました~オンマウスしてね!6.近所で。7.立派ですね~8.太陽を覗...
先日、ヤブラン(藪蘭)に良くにているんですが、よく見ると違う花を見かけました。ツルボ(蔓穂)だとわかりました。ツルボは、日本原産のキジカクシ科ツルボ属の球根性の多年草で、北海道南西部以南に分布します。 | 野草
最初にこの観葉植物を見たのは友人のお宅なんですがそのころからいいなあと思いお店に行くと探してはいたのですがなかなか見つからず・・・でも先週お店でわりと...
あちこちから開花の報を聞いたヒガンバナ(彼岸花)が、我が家でも咲きました。ヒガンバナ(別名:曼珠沙華)は、中国原産のヒガンバナ科ヒガンバナ属の球根性の多年草です。ヒガンバナは、有毒なので、モグラ対策になると言われ、あぜ道などに植えられています。| 野草
秋らしく涼しくなったかと思えば また猛暑がやってくるとか・・・ヒガンバナの茎が上がってきました~今回は ガガイモです。名前の由来は・・・ ☆ カガミ(かがむ)という動作を意味し かがむような低い場所に太い茎があるということからとか・・・☆ この葉の形がスッポンの甲羅のような形をしていて 栃木の放言でスッポンをガガということからとか・・・☆ 種子がゴマのようでゴマミ→ゴガミ→ガガミとなったとか・・・☆ 果...
こんちゃ今朝は中森明菜を熱唱しながらブログを更新しているアラフィフ ばにらです髭男もキングヌーもバックナンバーも聞くには聞くけど歌詞なしでスラスラ口から出る…
5月にはトゲトゲの葉だけだったアザミも花が咲きました。アザミ、キク科アザミ属の多年草です。私は、アザミというと葉のトゲトゲが思い浮かびますが、花はきれいですね。 (^◎^)| 野草
空き地や高速道路の斜面などで見かけるクズ(葛)にも花が咲いています。クズは、つる性の多年草で、長さは10m以上に伸びます。また、根は長芋状で長さ1.5m、直径20cmほどに成長します。| 蔓性植物
こんちゃだれか・・・明け方のはっちと遊んでやってくれ御供物のように私の枕元に猫オモチャが増えてゆく(笑)今日は朝からどんよりでいつ降り出してもおかしくない曇…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜市長良129-1にある 真性寺(しんしょうじ) です。 真性寺(しんしょうじ)…
こんちゃ今日はエアコンがいらないほどグッと気温が下がってくれたケド午後からしばらくはガッツリ雨続きな ばにら地方降り過ぎやって今も多肉の土が乾いてないのにま…
アケボノソウ(曙草)を初めて見た時、こんな花が山にも咲くんだとしばし見惚れました。アケボノソウは、リンドウ科センブリ属の2年草です。2年草とは、種(タネ)が蒔かれてから、一年目は、茎、葉、根をのばして、その冬に休眠し、二年目の春から夏にかけて花を咲かせ、枯れる草花のことを言います。| 野草
タケニグサ(竹似草)を知っていますか? いま、たくさんの種を付けています名前は、茎の中が空洞になっているのが竹ににているとして名付けられたとのことです。 | 野草
6月に綺麗な花をつけていたホウノキ(朴ノ木)の実が赤くなってきました。ホウノキ(朴ノ木)は、日本全国に分布するモクレン科の落葉高木で、樹高30m、直径1mと大きく育ちます。この写真は、国道を走っているときに見かけて撮ったものです。| 落葉高木
ミズナラ(水楢)は標高の高い所で育ち、大きなドングリをつけます。近縁のコナラ(小楢)とともに取り上げました。ミズナラ(水楢)の別名はオオナラ(大楢)、北海道から九州の亜高山帯に分布するブナ科コナラ属の落葉高木です。寿命は500年以上といわれ、樹高35mになる陽樹です。| 落葉高木
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
みのりの秋に、ノブドウ(野葡萄)の実も大きくなっています。ノブドウ(野葡萄)は、ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木で、日本全土に分布します。写真は、近くの山のノブドウ(野葡萄)で、たくさんの実をつけていますが、よく似たヤマブドウ(山葡萄)と違い、食用にはなりません。| 蔓性植物
せっかく涼しくなりかけたというのに台風のせいか このところの猛暑はたまりませんね~外へ出るには危険な暑さです。おまけに福井では大きな地震があったし 猛烈な台風10号が来そうだし・・・皆様 充分にお気をつけくださいね。今回は 前回の続きでヘチマにやってきた虫 さんたちです。虫 さんたちにとっては 貴重な蜜源なのでしょうね。みんな花の上で幸せそうでした。雄花にやってくる方が圧倒的でした~1.先ずは チャバ...
こんちゃ台風、大丈夫ですか?まだ暴風域の続いているところもあるそうでくれぐれもお気をつけ下さいウチは大丈夫だろうと思いつつ急な突風に備えて少しだけ対策してま…
麻布台ヒルズのときめき✨✨
留守番組の掟
クリスマス準備の第一弾は「リース作り」〜「2024・主婦日記」の第47週目〜
✈︎ マイルひとり旅*宮古島 朝食の後は空港へ
病気のせい?やっぱり自分のせい!(笑)& コメダ珈琲の「コメ黒」💖
11月も楽しみました、絵手紙の会!& 口腔洗浄器のおかげ!?
自分の人生にシャープペンが戻ってきました!
✈︎ マイルひとり旅 沖縄の香り🍽️ホテルのレストランで✨
大鉢の植え替え&きょうの庭花 バラ*オステオスペルマム
✈︎ マイルひとり旅*ホテルの楽しみ✨
恒例・真ん前特等席💛
ご近所の皇帝ダリア&キィウイ&わが家の菊
季節が進んだ🎄
いろんなところに罠が。。。
福山バラ公園 2024秋&福山城
サルスベリを種から育てています\(^0^)/2017年3月に種をまきました\(^0^)/今年で4年目となります\(^0^)/今年は今のところ、2株が花を咲かせて、1株に蕾があるという状態です\(^0^)/では、今年の夏の開花の様子をご覧ください\(^0^)/今年の4月上旬、植え替えて剪定
「夏って死を連想させるものが多いよね」畑作業の途中で、Mちゃんが唐突に言いました。「終戦記念日があるからかな。お盆があるからかな。なんで夏なんだろう。イメージとしては冬のほうが寒いし暗いのに。夏のほうがしんみりするよね」
いつのまにか処暑も終わろうとしています。9月2日~6日(今日まで)の5日間は、禾乃登(こくものすなわちみのる)という季節です。稲や麦が収穫間際となってきますが、台風シーズンですからまだまだ気は抜けません。
今日(24日)は芋ほりDAY沢山出来てるかなそれでは・・頑張ってきま~す ジャ~ン2/3程ですが、棚に並べて数日干します 思ったより少な目・・去年は男爵とキタ…
暑い日が続いた後の、寒い長雨庭のバラは荒れ放題もう、秋と勘違い落葉してしまいボロボロ北海道のバラはこれからの寒さの中で咲かせる花はゆっくりと蕾を膨らませるので…
今、畑で咲いているニラ(韮)の花を撮りました。ニラ(韮)は中国原産で、ネギ属の多年草の緑黄色野菜です。古事記の時代から作られていたようです。日本でつくられている野菜は、一年生が多いのですが、ニラ(韮)は多年草の野菜です| 家庭菜園
このところ続いた猛暑も 昨晩は一休みといったところでしょうか・・・珍しく夜からエアコンなしで過ごすことができました。今回はホオズキ(鬼灯 鬼燈 酸漿)です。夏の夜を幻想的に彩ってくれる真っ赤な鬼灯(ホオズキ)は 使者を導く提灯の役割を果たすとされ 日本では古くからお盆に仏花として飾られてきました。また 平安時代から薬として利用されてきた歴史があります。名前の由来には諸説がいくつかあるようです。1.そ...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国…
ヤブラン(藪蘭)は紫の花が終わり、実をつけ始めました。藪に生え、葉の形がラン(蘭)ににていることから名づけられたというヤブラン(藪蘭)は、日本全土に分布し、よく見かけます。秋には黒い実(本当は種子)をつけますが、7月ころから写真のように紫の穂状花序を形成してたくさんの花をさかせます。| 野草
ボタンズル(牡丹蔓)とセンニンソウ(仙人草)は、良く似た白い花を咲かせます。畑の近くで咲いていつも見ていたのですが、よく見てみると、2cmほどの白い花で、4枚の萼とたくさんの雄しべと雌しべから構成されていて綺麗な花です。花がたくさんつくので、遠くからでもよく目立ちます。| 蔓性植物
みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ9月に入ってほんの少しですが暑さが和らいだ気がしてきました。最近の話題は総裁選ですね。安倍総理から引き継ぐのは誰になるのでしょうかね?情勢からして菅さんで決まりですかね。毎年、8月末~9/始めの土日でバラの夏剪定を行っています。今日は、バラの夏剪定について紹介したいと思います。★ 【剪定前】 剪定前はこんな感じです。本やサイトでは...
毎日が危険な暑さで 出かける気力もなくなりつつあります。今回は 我が家のヘチマ(糸瓜 天糸瓜)です。名前の由来については ヘチマは 古くは ”糸瓜(いとうり)” と呼ばれていましたが やがて ”い” が抜けて ”と瓜(とうり)” になり ”と” は ”いろは” の順番で ”へ” と ”ち” の間にあるので”ヘチマ(へち間)” になったという説があります。画像が多いので 花 やってきた虫さんたち 果実にわけてアップしますね。今日は...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。