闘病日記と家庭菜園
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
2024年9月29日 プランツジャンキー終了しました
2024年9月28日 明日はプランツジャンキー
すっかり秋の光景になった草原 雨勝ちの夏だと思ったのに実際の雨量は少なく乾燥している そして野の花が例年になく少ない…このところは安定したいい天気だ 野の花を探した白いマンテマがまず見つかった もう群生はしていないセイタカアワダチソウの陰で濃いブルーの忘れな草が咲いていた当地では秋まで咲き続ける花だが 数は少ない…セイタカアワダチソウも枯れ始めている夏の間ずっと咲き続けたチコリーも残ってはいる花は小...
ダイサギ(島田川)---------------------------------------------------------------------…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。カワセミは、いつも川の方を向きます。枝の上に居ても川の中を見ています。枝に止まったの時、背…
昨日投稿のエリマキシギさんと同じ休耕田にいらしたキリアイさんです。とっても遠かったけれど;初見初撮りは嬉しいです♪キリアイ2羽とエリマキシギ♪また是非お会...
アゲハチョウの幼虫や蛹が黒くなりましたか? なんでだろうと不安に思われているかもしれません。全身が黒くなる場合もあれば、部分的に黒くなる場合もあるでしょう。それには3つの理由が考えられます。どうぞ参考になさってください。
別荘の庭先にゴシキヒワが来た この鳥が撮れたのは久し振りだ林では時々見るが この庭先で見たのは初めて しかも3羽いた正面が赤く仮面のような顔は雄鳥 右は雌鳥だどちらも斑点のある黒い翼 その一部が黄色なので目立つこれは右側の雌 好んで食べるのがこのトゲアザミの実アザミはキリスト受難の象徴 ラファエロ作「ヒワの聖母」の如くこの鳥は受難を取り除く象徴としてよく描かれて来ているラファエロの絵はこちら→「ヒワ...
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。といっても、今回も尾津地区のゴイサギです。この前はホシゴイが圧倒的に多かったのですが、徐々にゴイサギになった…
(散策) ススキ発見♪ 色づいた桜の葉っぱと、洋種ヤマゴボウの 目を見張るほどに鮮やかな葉っぱ。。。 ヤマハギのカーテンが長くなってきた。。。これ、かわいいから大好き。 そのカーテンの中で 可愛いマメコガネのカップルに忍び寄る 緑色の影が居た。。。。 うっすら。。。 きたきた。。。 きゃぁ~!マメコガネさん逃げて~! 「アンタ、何見てんだい、アタイになんか用かいっ❔」 「違うんですカマキリ姐さん、見ているだなんて とんでもない。 これは、ただの模様なんです、僕の背中の翅なんです。」 「カマキリさんも 僕達みたいに花の蜜を吸ってみてよ❔可愛く見えると思うよ」 マメコガネは飛んで行った。 林を歩い…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。台風通過のあと、西光寺川も平穏さを取り戻しています。家の傍の大きな楠木と榎木の枝を下ろした…
8月の終わりのお散歩の様子です。 ノブドウの実が紫のむら染めのように色づいていました。 もう少ししましたら、深い何とも言えない青色になるんですよ。 気温が低くなるとなのかな。よくわかりませんが、楽しみです^^ タカサゴユリかな。ムラサキの筋がはいっていな…
休耕田にて出会えたエリマキシギです。(後ろにいるのはタカブシギ)だいぶ遠かったけれど;初めて出会えたのでうれしかったです♪上空を警戒?また出会えますように...
ワルシャワ南郊外ゴルフ場正門前の林を抜けた所にある大草原春先には湿原もある原野だと思って歩き回らなかった今回長靴を履いて歩き回った 何と牧草ロールが転がっていた200m程入った所だった 刈り取った後の草地は乾いているまるで畑のような平地だ だから予想外に歩き易い…前回の記事→ここにも大草原が!~別荘の反対側刈られた先に続く野草 同種類の長い草が行儀よく生え揃っている植えられた牧草? そう見えるが実際は自...
おはようございます!尾津地区の川でホシゴイとゴイサギが沢山いました。その前は、ホシゴイしか観察出来ませんでしたが、半月後に行って見ると、ホシゴイもゴイサギに変…
餌節約 新たな一見さんミノガ若齢幼虫 顔の周辺が黒くなったアオスジアゲハの蛹は前代未聞の黒い帯糸 一縷の望みも空しく 謎の失踪続く
秋の渡りのシギさんを撮りに出掛けた休耕田に飛んでいた連結トンボ。ウスバキトンボかと思うのですが、少し自信がありません^^;▼産卵したので波紋ができました。...
島田川河口の砂洲に何時もウミネコが集まっています。勿論、多くいるときも、少ないときもありますが、この日は多かったですねぇ~みんな、左の方を向いて几帳面な感じか…
今朝は快晴 撮影をやめようかと思ったが朝日は今では真東からゴルフ場1番ホールのグリーン方向から昇るので一応撮った日の出直前から散水開始 雨も時々降るが雨量は確かに少ないこの時初めて北東方向の草原に霧が棚引くのに気付いたしかも少しずつ濃くなって行く隣町の教会の撮影ポイントへダッシュ と言っても50m程まさに『天空の教会』 霧の位置と陽光の角度もいいww陽光に当たった芝生の緑 小高いマウンド そして『天空の...
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。台風一過、穏やかな初秋の午後ですねぇ~今、西光寺川にカワセミちゃんが枝に止まっているのを撮…
おはようございます!昨日は、台風一過の好天気でしたが、今日はもう曇って雨雲レーダーでは日本をどんどん東方向へ進んでいます。秋の天気の特徴で「男(女?)心に秋の…
今日9月9日は重陽の節句、菊の節句で長寿を祈る日です。陰陽説では奇数は「陽」の数字とされ、その中でも一番大きな9が重なる9月9日は、最も重要な節句として祝われてきたそうです。昔は旧暦で数えていたのでちょうど菊の花盛りの頃ですが・・新暦の今は、3月3日の桃の節句にまだ桃の花が咲いていないように菊の花の季節と言うに、はまだちょっと早すぎる気がする。初秋の散歩で撮った花に来た蝶や虫たちをアップします。ニラの花とツマグロヒョウモン♂・ノアザミの花で扱蜜するツマグロヒョウモン♀。イチモンジセセリ。ツルボの花に来た長い尾っぽと産卵管のオオコンボウヤセバチ♀。ホバリングしながらホトトギスの花の蜜を吸うホシホウジャク。ハナトラノオとホシホウジャク。ジニアの花とアゲハチョウ。秋になったとは言っても・・日中はまだ30度超えの残暑の...重陽の節句~花と虫たち
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
こんばんわ!近ごろのミサゴちゃんは、電柱に停まっていることが多いです。この時も30分以上は、電柱のいました。待ちきれなくて、帰ろうとした途端、飛び立ちました。…
8年ぶりの投稿になります、8/1撮影のミドリヒョウモン。。▼こちらは8/14 別の地で撮影、朝日を浴びながら吸蜜のミドリヒョウモン。。8月はヒョウモンチョ...
初投稿のリスアカネ♂です。。このトンボさん、名前になぜリスがつくのか?と思い調べたらスイスのトンボ学者の名前に由来していて、栗鼠さんとはまったく関係ないの...
隣の小型機飛行場に行くと草原の草が倒れ平らになっていた実は長靴で来た 途中ゴルファーにジロジロ見られたがww草原の中から先程の草滑走路や別荘とは反対の東側を見るこの近辺は見事に草が倒れている 雨と風の所為だと思うこんな草原を自由に歩けるとは思っていなかった草原の風はほぼ止んでいたが 日が照ったり曇ったり…綺麗に刈られた草滑走路の上を陽光が流れて行くww西方向は雲が少なめだが 太陽のある左の南は雲が多いそ...
こんにちわ!台風10号も漸く山口県から遠ざかって暴風域から強風域になりました。ところが、今の風の方がよっぽど強く、外も歩けないほどです。この2日間、台風対策で…
おはようございます!台風10号襲来で九州・山口地方は大変でしたねぇ~でも、いまは風もだいぶ弱くなってきました。家人が外を見回って「異常なし」と言い、ついでにカ…
最近図書館から借りて読んだ「やなせたかし明日をひらく言葉」からです。「ごくありふれた日常のなかにさりげなくひっそりと幸福はかくれています」子供たちに大人気のアンパンマンの作者、やなせたかしさんの言葉です。他にもいろいろと、人として本当に大切なことはなにか?を思い出させてくれるきらめく言葉の数々が載ってます。やなせさんと言えば、童謡「手のひらを太陽に」の作詞者としても知られていますね!歌詞に合わせて散歩で撮った、生き物たちの写真を一緒に載せてみました♪。手のひらを太陽に【作詞】やなせたかし【作曲】いずみたく1.ぼくらはみんな生きている生きているから歌うんだぼくらはみんな生きている生きているから悲しいんだ手のひらを太陽にすかしてみればまっかに流れるぼくの血潮(ちしお)みみずだっておけらだってあめんぼだってみんなみん...「手のひらを太陽に」
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。大型台風10号が来るので、警戒していますが、山口県では未明から風も強くなるようです。ところで、猛禽類ミサゴが…
巷では、、、2020年はカメムシの大量発生の年とのことけどねお山では今のところ例年通りで家の内外にそこそこ居てます程度ですねんわしかーしカメムシさんもね子孫を残そうと必死でっせほれハッスルしてまっしゃろこのあとね洗濯物やら、、、網戸やら、、、葉の裏側などにび
初撮りのアカボシゴマダラです。関東を中心に拡散している、中国原産の特定外来生物の種と思われます。この子は♀で産卵中、左側にある小さな黄緑色のコロンと丸いの...
別荘のウッドデッキでハクセキレイの親が羽繕いをしていたオッ まつ毛に白いマスカラが塗ってあるように見えるww白マスカラまつ毛が見えなくなった どこへ消えた?鳥を知る方々には愚問だが これは下瞼(まぶた)の毛だ私の知る限り鳥は下瞼をあげるようにして目を閉じるのが普通Gif画像を御覧頂くと下瞼を動かして目を閉じるのが分かる下瞼が白い毛で覆われる鳥も多く 目を閉じると白目に見えるマガモやカワアイサがそうだ若鳥達は...
いつもお散歩に行くときに通る小さな池でチョウトンボを見かけました。 この池で見るのは初めてではないかな。 池の向こう岸ですので、距離があり、小さいですが。
こんにちわ!台風10号は現在奄美大島の南東約80~90kmにあって、北へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sです…
こんばんわ!岩国の尾津地区の蓮畑の中にこの野鳥がエサを探して居ました。バンの幼鳥だと思います。と申しますのも嘴の根元が赤いところがあるからです。バンは赤い額板…
ワジェンキ公園の中心にある水上宮前にクジャクの親子がいた母鳥と雄若鳥 4歳になるまでこんな感じで母親べったりだww母鳥がマンテマを食べるのを見て 若鳥も一緒に食べ始めたこの花は食べられるのよと教えている感じがしたww若鳥は教えに従い 一生懸命に食べ続けるが…母鳥はもういない どこ?若鳥がそれにやっと気づいてあたりを見回す空っぽの噴水の中に母鳥がいたオッ 尾羽を広げた 雄の飾り羽御開帳と同じような姿だ若鳥も...
9年ぶりの投稿、シータテハです。。翅裏は褐色で枯葉や樹皮に同化しそうですが、後翅にC字型の模様があるのが特徴ですね。それでシー(C)タテハ^^▼吸水してた...
せっかく涼しくなりかけたというのに台風のせいか このところの猛暑はたまりませんね~外へ出るには危険な暑さです。おまけに福井では大きな地震があったし 猛烈な台風10号が来そうだし・・・皆様 充分にお気をつけくださいね。今回は 前回の続きでヘチマにやってきた虫 さんたちです。虫 さんたちにとっては 貴重な蜜源なのでしょうね。みんな花の上で幸せそうでした。雄花にやってくる方が圧倒的でした~1.先ずは チャバ...
よく晴れて残暑が厳しかった昨日、そろそろ出遭える頃かなと思って出かけたフィールド散策で、今季初めて赤トンボのマユタテアカネに出遭った。ロープに止まる今季初見のマユタテアカネ。マユタテアカネは顔に眉にような2つの黒い紋があるスマートで可憐な小さな赤トンボ。平地や丘陵地の、木陰があるような池、湿地で発生する。マユタテアカネのもう一つの特徴は、尻尾の先が反り返っていること。トンボの複眼は、横方向に動くと敏感に反応して逃げるが・・いったん逃げても、また元の位置に戻ってくることが多い。直進しながらソッと近づくものにはわりと鈍感?なので、姿勢を低くして直進方向にゆっくりと近づきます。もっと近づいてアップの写真を撮りたいときはやってみて!今季初見のマユタテアカネ
おはようございます!山口県の周南市から野鳥の写真を発信しています。台風10号の襲来予報が朝から報道されています。山口県に最接近するのは6日(日)夜から7日(月…
水色と黄緑色の可愛いイトトンボ。。100%の自信はないけれど^^; オオイトトンボだと思っています。♂♀ペアリング。くるんとカールした葉っぱも可愛い^^8...
8月29日、朝から秋海棠を撮りに古知谷の阿弥陀寺へ行っておりました。1.新たな庭で花咲かす。受付横に新たに造られた庭に秋海棠が咲いております。2.見頃!。...
朝から雨勝ちだった先日午後 デッキにハクセキレイ若鳥がいたこの時も雨でかなり濡れた姿だが 何かを探している?ウッドデッキの隙間を覗いていた 1cm前後の隙間が続いており放って置くと草が葉を出すので私は頻繁に葉摘みをしているwwやはり若鳥はこの隙間にくちばしを入れ 虫捕りをしていた天候が悪く寒いとこんな所にも虫達が隠れているのだろう捕った虫は写らなかったが 間違いなく捕って食べていた実はデッキに置いたままの...
9月になったのに相変わらず厳しい残暑が続いてますね・・昨日は台風によるフェーン現象により、新潟三条で9月としては初めてなんと40度以上を記録したとのことでビックリ!(@_@)今日は、少しでも涼しい気分を味わおうと出かけた水辺散歩で出合ったハグロトンボ他をアップします。水辺のハグロトンボ♂。オスの胴体は金緑色のメタルカラーに輝いて綺麗です。こちらは体形から見てハラビロトンボ?。久しぶりで出遭えたカワセミ。水辺のハグロトンボとカワセミ
おはようございます!美しいアゲハ蝶の写真です。多分、ナガサキアゲハだと思いますが執拗に花の蜜を求めて飛んでいます。蝶々の飛行撮影は、幾度も挑戦していますが、普…
気づいたら9月になっていた。 早いなあもう。 先月末 近所で作業中の屋根工事職人が訪ねて来て うちの屋根の劣化を指摘された。 来年 屋根と外壁のリフォームを考えてはいたけれど。 棟の板金が 下地の木材や釘の劣化で浮いてしまっていると言われー。。 築17年だし。 今年やった方が良いんだろうな、という方向で 家族の意見が決まった💧 屋根の上は 客側からは写真でしか見る事が出来ない→慎重に判断。 2,3社から見積もりを取る予定。 ・・・それらの業者さん対応は全て 基本家に居る時間の多い 私が一人でやる事になりそうだ。 う゛ぇーーーーーー! ああああああああああああああ~~ めんどくさそおおおおおおお…
台風9号の進路からは遠く遠く離れています郡上市高鷲町も朝から土砂降りの雨でなんや怪しい雰囲気でしてんせやしね取り敢えず用心の為にねテラスの椅子やテーブルを雨が吹き込んで濡れへんようになるべく奥に方に引き込みましてんかけどね、、、1番ヤバそうな所に置いてある
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。