闘病日記と家庭菜園
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
あれこれ買い替え、バタバタしてました
普通の一日を味わう
足癖の次は目つき悪いよ^^。
ソンブロイユ*あっという間に暗くなる
冬支度2
ふわふわ金魚ちゃんとつぶらなタヌキあずきも寄せ植えに
シルバーリーフにも似合う可愛い小菊*挿し芽のこと
園芸店をはしご♪
ネメシアと素敵な葉ボタン*夜の灯り
アントワネット*ドラキュラ*他色々*植付け完了しました*
門の外の花・・植え替えしました
ビオラのワゴン*ふりふりビオラ*庭仕事三昧の一日
実物に初めて出会った〜ヌーヴェルヴァーグボジョレー〜ゲブラナガトヨさんのビオラ*チョコベリー*
ハンギングボックスと命名!★好みが違うビオラ
周南市から野鳥の写真を発信しています。今日は、いま、風雪波浪注意報が出て、雪がチラついてきました。今夜は、積るかも知れません。それにしても周南市のナベヅルは、…
レウイシア 火曜日の午前中 ホームセンターへ (ポイント10倍デー) 腐葉土枠を補強するための 単管パイプ1m1本 そして鶏糞と花 午後は単管パイプを 以前の位置をずらす これが大仕事だっ
(自然) 余寒の候。。。。 梅が咲き進んだ様子。 枯れ野に見える谷戸でも 小さな花が咲いて。 久しぶりに会ったキセキレイ。 カタバミやフクジュソウの色みたいに、綺麗なお腹✨ あっ。リス。こういう時は脚を止めてしばらく観察する。 ドングリをムシャムシャ。 ドングリを齧るこの子とは別の場所から、 カリカリカリカリっ・・と、 割と爽やかで子気味良い齧り音が 辺りに響いている。 ドングリを齧る場合 その様に長くは続かないので これはクルミの音だなと思った。樹の上の方から響いてくる。 あっ あそこだ!高い所に居た( ゚Д゚)! 齧り音は いつまでも鳴り止まない。 聴いていて、こっちの顎まで疲れて来る(笑…
ワルシャワ南郊外は零下2度で晴れ 鳴き声が聞こえた大きな鳥だ 間違いなくクロヅルが朝焼けの空を飛ぶ一昨日と同じく2羽 南へ渡らなかった居残りのつがいだクロヅルは他のツルと同じくつがいは常に行動を共にするクロヅルが去った森から朝日が昇る 4日続きの晴れの朝一番大きな池の氷は全て解け この池も半分解けている一方で別荘前の池は凍結のまま 南側が森だからだろう凍った水面が岸辺の芝の上にそのまま突き出でいるこれ...
こんにちわ!周南市の西光寺川から野鳥の写真を発信しています。寒い日で風も冷たく耳が痛くなります。しかし、小春日和もあり、そんな日は野鳥も出てくるのが多いようで…
スイセンとジュリアン 🚴 月曜日の午前中 スタジオへ予約していたズンバ んッ!開いていない? 見守り隊中に入っていた LINEに気付かず! 急遽中止だった スーパーで買い物 帰ってみると とらじ
日曜日は朝から雨 午後からは曇り 庭に出て鳥撮影 コゲラ ドラミング中 (日本最小のキツツキ)こんなに可愛いのに 鳴き声はギィーギィー ジョウビタキ 夕方からのMTB🚴 海浜公園へ 凄
今日も散歩で見かけた、公園の梅の花にきたメジロたちの姿をアップします。紅梅の花とメジロ。梅とメジロの写真を撮っていると・・近くを通りかかった人たちが、アッ!ウグイスがいる!と言って見てました。梅の花と春告げ鳥の鶯と言えば定番の組み合わせですが・・でも、残念ながらこれはウグイスじゃなくてメジロです。!(^^)!だけど・・メジロのほうがウグイス色も鮮やかで可愛いので、梅の花には良く似合っているような気がします。本郷ふじやま公園の梅林にてもうすぐ春告鳥ウグイスの初音も聴こえて来る頃・・ウグイスの初音を愉しみに耳を澄ませて待っている。。梅に鶯?じゃなく、メジロです
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。この前、川岸から何回も飛び込みを繰り返していましたが、最後に飛び込んで上がって来なくなりま…
ワルシャワ南郊外は零下3度 快晴の日の出だった池の氷はかなり後退していた 昨日数度まで上がったから風が少しあり霜は殆どない その代わり氷玉が出来ていたそれ程大きくないが キラキラ光るのですぐ分かるwwこの岸辺近辺はまさに真ん丸の氷の玉水面より2~3cm上 そして時々波に浸かる透き通った氷 下部に対岸の森と空 そして朝日が見える池は少し濁ったような水なのに…ww今日は一日中晴れで 7度まで上がる予報だ但しほぼ快晴...
ここからは、近づいてきてくれる前のエナガちゃん。 ですから、トリミングありです。 最初は、少し近づいて細い枝のむこうから覗いていましたよ。 あっ こっちみた!・・・みたいな感じでした。 このおばちゃん、大丈夫かなぁ
先日アップした高倍率ズームデジカメでカワセミの試し撮りの結果にほぼ満足たので、散歩の度に持ち歩いて冬鳥などのトリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩を楽しんでいる。最初に出会ったのは可愛いモズのお嬢さん。次はホオジロ、性別は?。黄色地だけどアオジ♀。白髪頭のジョウビタキ♂。髪は白くても、爺さんじゃありまシェ~ん!。(笑)トリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩
日の出のかなり前に昨日同様に羽音 大きな鳥が2羽飛んで行く鳴かないのでコウノトリ? 居残り組のクロヅルだと思ったクロヅルは鳴きながら飛ぶが 鳴かない時もあるww零下4度 風があるのにクラブハウス横の池が半分以上凍結一番大きな池も3分の1程凍結 昨夜から零下だったからだ今日も晴れで 朝焼けが四方の空に広がっていた風にも拘わらず久々の霜も草原を覆っている霜は陽光に染まり易い一方で地面の色も残りカラフルに見える...
メジロ 今日もキウイに舌鼓 アオジ 落ち葉を引っ繰り返し 獲物探し (窓越し撮影) 土曜日の午前中 スタジオにズンバ💃 人数制限の中 汗を流す 気分も晴れていい気持ち 午後
散歩の途中で可愛いジョウビタキのお嬢さんに出合った。冬鳥のジョウビタキは、冬の間はそれぞれ1羽ずつなわばりを持って生活しているが、春先に北へ帰る頃になると・・待ち合わせたようにペア♡♥を組んで帰るそう。。丸っこい体にクリッ!とした目が可愛いジョウビタキのお嬢さん。蕾の膨らむ梅の木に止まるジョウビタキ。ジョウビタキは、なわばり意識が強いため鏡に映る己の姿をなわばりに侵入した敵だと勘違いして・・なんとか追い払おうとする面白い習性もあるらしい・・今度出会ったら鏡を見せて実験して見ようかな?(^_^;)。。クリクリした目と可愛い顔で冬鳥のアイドル的存在ですが・・・このお嬢さん、けっこう気が強いのかもネ。。(笑)やがて春が来て北へ帰る前に・・良い旦那さんが見つかると良いね♪。可愛いジョウビタキのお嬢さん
今日はライオンズストアフラッグスにユニフォーム圧着に行ってきました。メットライフドームはもうベルーナドームに名称変更対応済。メットライフドーム、もうベルーナドームになってたフラッグスで内海と隅田のユニフォームを圧着!!#seibulions pic.twitter.com/0f6857sb1t— 二階堂響輔🍞🌙🍃焼肉食べたい (@crazy_kyo) February 12, 2022 折角なので狭山湖周辺で野鳥観察。以前よりカモの数は減っていましたがそれでも多く...
零下2度のワルシャワ南郊外 池の岸に立つと羽音!コブハクチョウが3羽 真上を飛んで朝日の昇る方向へ白鳥達は私がいなければこの池に降りたかも知れないほぼ快晴 いい天気だと早朝から鳥達は活動的だ北西の風があった 風の通る中央部が波立っているこんな雲なしの日の出は何週間振りだろう?ww今朝はタイトルに書いた通り雪景色と思っていただが予想に反して草や木々の陰にほんの少し残るだけ…実は昨夕は雪で 暗くなる時にもう...
ユーリオプスデージー ミヤマホオジロ 左:オス・右:メス 朝一番から 昨日からの続き 丸くした波板を繋げるために 何ヶ所も穴を開けステン針金で縛る そして 山から落ちて来た 朴ノ木の葉っ
立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますが・・近づく春の気配を探しに出かけた散歩道で、ふきのとうが顔を覗かせているのを見つけた。ふきのとう。ふきのとうを見つけると、小さな春を見つけた気がしてワクワクと嬉しい気分になりますね!♪。春一番に土の中から顔をのぞかせるふきのとうには・・その若芽に蓄えられたエネルギーが、独特の香りや苦味となって、冬の間にこわばっていた身体を目覚めさせ、新陳代謝を促す働きが有るそうです。地上の星?薄紫のハナニラも咲き出した。青紫のツルニチニチソウ。鈴なり?で咲く白い馬酔木の花。紅梅と昼の白い月。(月齢9.9)白いコブシのつぼみ越しに観る白い月。冬枯れのモノトーンだった散歩道にもこれから春に向かって、季節の花もだんだんと咲き出して散歩が楽しい季節の到来ですね♪。小さな春を探して花散歩
クリスマスローズ 木曜日の作業 ミッキーハウスに シジュウカラが内覧 去年は愛の巣とは成らず (点検をしてみると蜂の巣がある) 掃除をしたから今年は来てね ヤマモモの木に掛けた巣箱も
ビワの蜜を求めてメジロちゃん ⛏ 朝からの作業 ついつい抜いたコスモスや 雑草他を山にしていた場所 酷いですね~ 厄介なのはスギナ(ツクシ)の根っこ 自家製腐葉土を鋤き込む キクイモの球根
先日舞岡公園散策中、葦原の湿地でヒクイナに出会った。ヒクイナは、昔に比べると開発などで湿地帯などが無くなってきたことから、ずいぶん数が減ってきて絶滅の危機をも心配されていたようです。ヒクイナとは、初めての出合いだったので思わず興奮してワクワクしながらシャッターを切った。湿地の水辺から姿を現したヒクイナ。名前の由来は、緋のように赤いクイナからヒクイナと呼ばれるようになったとのこと。見た目は茶色っぽい赤褐色だが目玉は赤い。丸い羽と太く長くしっかりとした足と長い指を持っていて、湿地帯や沼地や泥地などで餌を探して歩く。歌や俳句では夏鳥として扱われるヒクイナだが・・ここ舞岡公園では、冬鳥として越冬しているようだ。一般的に臆病で警戒心が強いと言われるヒクイナだが・・わりと長い時間姿を現してサービスしてくれた、ラッキー♪。目玉が赤いヒクイナ
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
本日の多肉植物94(2024年11月19日)
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
赤刺黄刺コンビ
2024年11月13日 アガベ特集です
本日の多肉植物93(2024年11月13日)
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回は、カワセミ小太郎の通常の足場である下流のコンクリート岸からの飛び込み光景です…
ワルシャワ南郊外にいるシジュウカラを何度か御紹介した別荘前になかなか姿を見せなかったが やっと来てくれたデッキに乗ったり 横で小さな実のようなものを食べていたしかも1羽ではなく写真では2羽だが 数羽が行ったり来たり当地のシジュウカラは腹部が白ではなく黄だ1羽がカーテンの隙間からこっそり撮る私に気付いたウン?と首を伸ばして見つめたが 逃げはしなかった実はペットニワトリ用の餌がまだ残っていたそれと米を混ぜて...
キョロキョロしながらの帰り道。 電線にはカワラヒワのペアが仲良さげ。 今にもハグしそう。想像過多・・ 普通に田圃の横の道で黒っぽい鳥さん。 トンボ池も何にもなかったし、ちょっと撮っておきましょうとみていると、 なんと尾羽が青いような・・・
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、オシドリ、アトリ、マヒワ、コゲラです。世界中に蔓延している新型コロナウイルスですが、これは人間の世界…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今日も、真冬といっても小春日和のカワセミ小太郎です!西光寺川も中流域になると、散歩…
昨日、散歩で訪れた舞岡公園でマンサクの花が咲き出していた。マンサクは、早春に他に先駆けて咲くことから「まず咲く」、「まんずさく」が東北地方で訛ったものともいわれています。春を呼ぶ!明るい黄色で咲くシナマンサクの花。また花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたとの説もある。・マンサクの花言葉は「幸福の再来」こちらも春に先駆けて明るい黄金色で咲くその名も、めでたい福寿草の花。福寿草の花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」。もうすぐ春ですね~♪。春に先駆けまんずさくマンサク
UPS 無停電電源装置を別荘用に買った 先日の停電で決意した一般の日本人には「それ何?」と言うものだろうが…ワルシャワの自宅は郊外の森近くだが ショッピングモールもある共産主義時代に稼働していた工場跡を模様替えしたものだ高い煙突はその名残り 車なしでも暮らせるようにここを選んだ電気店もあり ネット予約して徒歩で店に受け取りに行ったUPSは英語の頭文字だが この国の電気店ではUPSで通じる何と重量4.9kg! 老人に...
冬の散歩中に出会う野鳥等をもっと大きく撮りたくて、超望遠の撮れる高倍率ズームデジカメを買ったので、昨日はさっそくいつもの散歩コースのいたち川へカワセミの試し撮りに行ってきた。世間では、大きく重い大砲のような高価なカメラや望遠レンズを抱えて、野鳥専門に撮っている人たちもいっぱい見かけますが・・そんな気力も体力も財力も無い!(笑)じーさんの場合は、今まで専ら小さなポケットに入るコンデジでと撮っていましたが、やはりデジタルズームで拡大して撮った画質には今一つ満足できなかった。そこで、価格や大きさ重さなどを色々と検討して買ったのがこの広角21mmから望遠1365mm相当(35mm判換算)までカバーする光学65倍ズームの、キヤノン「PowerShotSX70HS」。重量は約610gで軽くて普段の散歩で持ち歩いても苦になら...高倍率望遠デジカメの試し撮り
プリムラ・バイモユリ・アイリス 買って来ました ん~ん可愛い ジョウビタキのメス メジロちゃん、キウイに夢中 今日の作業 白丸部分、畔ガード (スコップや鋤を使って埋める)
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。カワセミちゃんも陽が射していると、青色がよく出ますねぇ~この青い色は幸福を呼ぶと言…
朝市の帰りにひさしぶりにトンボ池に回ってきました。 小さな冬越しトンボさんがみられないかなぁとおもってましたが、 ダメでした。 バス道の温度計は10時で0度。最初からぶれてる かなり冷えてい…
先日の、久々鎌倉ウォーキング風景。 「瑞泉寺」(鎌倉駅から歩くと40分くらい、かな) 「名のつかぬうちぞめでたし春の草」井上井月 (井上井月:幕末~明治 放浪しながら村々の家を訪ね歩き、 祝いの句や挽歌を捧げては その日の食や宿を得るという俳諧師。。。素敵な生き方だ✨ というか、宿や食を与えるほど、言葉を繋げた句の事を大切にした時代って素敵。) 梅が見られるかな~と思ったら まだ少しだけだ。 でも 無風の中の冷た~い空気に 梅の花の周りには 香りが多分 球状に溜まっていて、誰も居ないことを良い事に私は 背伸びをしたりして そこに何度も顔を突っ込んでは吸い込んだ🌺 最近読んだ本に、このお寺に 今…
ワルシャワ南郊外は3度 曇りだが池の氷が解け水鳥が多い大抵逃げられているので遠目からマガモの群れを撮った昨日昼までは真っ白だったのに雪がすべて消えたせいぜい4~5度だった… 雪のない芝を眺めていると羽音?何と鳥の群れ 渡りの隊形をとって南へ飛んでいる!ちょっと待った 時期も それに方向も違うぞ…ツルや白鳥のような大型ではない カモ類の大きさ?しかも群れが次から次へと続いている!アッと言う間に南の森の彼方...
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。寒いのですが、いいお天気なので西光寺川の側道を歩くとすぐカワセミ発見!前方の30mススキに…
アオジ 待っていたのよ~ 今までは置いただけの 底なしレンガ調枠 もろくて剥がれ落ち始める 見た目は好きなんだけど 壊れて行くのじゃ仕方ないわね 基礎からレベルを取って 普通の
今は感染力の強いオミクロン株の大流行で、街中や人混みなどどこでも感染するリスクがあり、不要不急の外出自粛や人と遊ぶのもダメと言うなら・・自然好きなじーさんは、一人で感染リスクの少ない森や自然の中へ出かけて野鳥や動物たちと遊べば良いさ!。(^.^)/~~~というわけで・・今日も人のいない冬枯れの森で出会った、タイワンリスとシロハラの画像のアップします。枯れ野で餌をさがすタイワンリス。俺たちリスだから、感染リスクなんか無いのさ!どんぐりを見つけてモグモグ美味しそうに食べてた。近くから野鳥のシロハラも出てきた。このモノトーンの冬枯れの野が、やがて緑一色へ変わる頃には・・変異を繰り返したオミクロン株が最後のトリとなって・・コロナ禍騒ぎも収束してると良いのだが。。冬枯れの森でリスと遊ぶ
ワルシャワ南郊外の今朝は3度で曇り 予報通りだったが…焼け始めたので撮影に出た 結局朝日はやはり見えなかったこの一番大きな池も氷が全部解けていた 予想以上に早いおや? クラブハウス前に氷が風で打ち寄せられている?何と腐ったような藻の泡と言うか塊が押し寄せていた凄い量だ これは人の手で取り除かざるを得ないかも…風は治まっていたが 雨がパラつき始めたので別荘へ帰った朝食を終えて外を見るとみぞれ混じり それ...
オステオスペルマム 日曜日、どんよりした空模様 山の方は雪でも降っている感じ 午前中ホームセンターと ガソリンスタンド (ビックリする程の値段) 🍣 昼食はKさんと手巻き寿司 食後は
水仙 株元にカットした茎で お布団 🐤 ジョウビタキ 窓越し撮影 同じ子 外した玄関リース ビフォー (1月31日) アフター 手前の雑草の山がスッキリ 単管パイプで屋根
今朝も晴れているものの、厳しく冷え込んで寒さがキツイ。季節的には、まだまだ冬と言ったほうがいいのですが・・立春を過ぎると暦の上ではもう春なので、どんなに冷え込んで寒さが厳しくても季語では「余寒」などといいます。春と言う文字をあえて使わず、季節的にはまだ冬といったほうが良いと言うような・・「余寒」は、この時季ならではの実感が込められた言葉です。まだ風も冷たく寒さも厳しくとも2月は光の春です、日差しは春に向かって確実に明るさがよみがえりつつある、そんな余寒の川沿い散歩で見かけたをカワセミをアップします。光の春の明るい日差しを受けながら・・川沿いの朽木に止まって獲物を狙うカワセミ。右見て。左見て。後ろも見て。オッ!小エビをゲットしました!。余寒、光の春とカワセミ
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、私の住む岐阜県大垣市にある大垣城です。 馬に乗った人物は、初代大垣藩主になった戸田氏鉄です。 …
ワルシャワ南郊外は2度 曇りの予報なのに少し焼けて来た結局朝日は見えなかったが 昨日の強風は少し弱まっていた 数少ない留鳥のカササギがすぐ近くで鳴いていたカラスの仲間だが この近辺では一番多いカラスかも?一番大きな池は中央部分がまだ凍ったままだが…オッ!氷上に『怨み』のゴルフボールww実は昨日1か月振りにゴルフ場が再開した気温数度だったが 秒速10mにも達するような強風続きの中で真ん中のゴルファーは顔まで覆...
ジョウビタキは中国東北部から冬になるとやってくる渡り鳥で、開けた環境が好きなので、森なら明るい雑木林、そして林より農耕地や住宅地で見られます。鳴き声は「ヒッヒッ」「カッカッ」と聞こえ、ちょうど火打石を叩く音のように聞こえる事から「火焚き」と名付けられたとか。。冬鳥のジョウビタキは、冬の間はそれぞれ1羽ずつなわばりを持って生活しているが春先に北へ帰る頃になると・・待ち合わせたように、ペア♡♥を組んで北へ帰るそう。丸っこい体にクリッとした目が可愛いジョウビタキのお嬢さん。まさに冬鳥のアイドル的存在ですね!。やがて春が来て北へ帰る前に・・素敵な旦那さんが見つかると良いね♪。。冬鳥のジョウビタキ
ワジェンキ公園の水場にはオシドリ達も集まっていた『水も滴るいい雄』に変身済みだが まだ独り者か?運河が凍った時にオシドリは大抵この木の周りに集まる私の立っている場所から運河が林の方向にのびているオシドリは今騒がしい 誰かさんが誰かさんと…ではまだない雌雄が入り乱れてワッサワッサとお互いを見合っているだけ最初の彼氏は傍観 木の幹上のこの彼女はまだ我関せずか?だが一本足のくちばし隠しは典型的な防寒姿勢だ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。