闘病日記と家庭菜園
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。真冬の西光寺川カワセミです。1月31日の写真ですが、お天気が良くてカワセミの青い色…
花の少ない冬~早春に咲く梅の花は被写体としても貴重ですが・・花の蜜を吸うメジロなど野鳥たちにとっても嬉しいごちそうですね!また、虫の少ない冬の時期から咲く梅の花にとってもメジロは花粉を運んでもらえる大変ありがたい存在と言えます。近所の公園で咲き始めた紅梅と白梅の花に、さっそくメジロが飛んできて盛んに花の蜜を吸っていた。花や虫の少ないこの時季、梅の花とメジロの組み合わせはとても魅力的で写欲をそそる被写体なんですが・・・メジロは花から花へと忙しく飛び回り一時もジッとしてくれない私の腕では、シャッターチャンスを捉えるのがなかなか難しい・・メジロちゃん、お願いだから少しジッとしていておくれ~!とお願いしても・・蜜吸に夢中のメジロから無視されるばかり。。(^_^;)紅梅とメジロ。白梅とメジロ。青空と紅梅、白梅の花にメジロ...紅梅、白梅の花とメジロ
星の瞳 (別名:オオイヌノフグリ) ネモフィラに似ていますよね 午後の目標作業 ビフォー 酷い状態ですね~ アフター まず草を抜いて 自家製腐葉土を入れる 遅いけど空きスペースに
4日振りにワルシャワ南郊外に来た 霧雨が時々降る暗い朝だ風は治まり2度 一番大きな池の氷がかなり解けていた更に水量が増し ゴルフ場のあちこちが浸水し悲惨な状態だ当地は夏が乾季の一方で冬は雨期 だが今年は雨雪が多い別荘前の練習コース 池から水が溢れ 池もここも凍ったまま今後1週間は零下にならない予報だ 氷は全て解けるだろう防護柵が強風で倒れた打ちっぱなし場 そのままの状態だ実は強風の数日前に網を張り替え...
周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、ウソとオシドリとカワアイサ♀飛翔です。撮影は1月30日ですが、ようやくウソが姿を現しました。しかし、今冬は冬鳥が…
■今年の春に羽化する予定の越冬蛹確定■心温まるコメントでモチベーションが上がる■小松菜に付いていたのはヤサイゾウムシ?■ツマグロヒョウモン♀はまだ生きる
木立ベコニア 部屋で管理しているけど 葉や花びら落ちてる 木曜日、見守り隊終了後 久しぶりに 公園ボランティアへ (高速道で行く) 作業としてはバラの土替え 男性もおられるので 力仕事
今日2月4日は新しい二十四節気七十二候のスタート立春です。立春の初候(2.4~2.8)は「東風凍を解く」です。東から吹いてくる風が厚い氷を解かしていく時期という意味。「東風」とは「こち」とも呼ばれる春風のことで、春のそよ風というにはまだまだ冷たい風ですが・・この風が吹くと寒さも緩んできます。でも春風というのは、南から吹く暖かい風のはずなのになぜ?東風というのでしょうか。それはもともと、七十二候が中国から渡ってきた暦であることの名残と言われています。中国の陰陽五行の思想で、春は東を司る事から東風と呼ぶそうです。梅は春告草と言われますが・・東風を待って咲くので「風待草」とも呼ばれ、昔から春は東からやってくると信じられていました。「風待草」・・、何とも風情のある言葉ですね♪。近所の公園の陽だまりで、東風を受けながら辺...立春~春は東から「風待草」
青龍 カワセミ 大興奮!(少々ボケぎみね) マガモ オオバン 糠 腐葉土づくりのため 水曜日まず郵便局へ🚴 帰り道にお寺さん (月命日のため寄る) 回り道(
水仙と万両 火曜の午前中 MTBでKさん宅へ🚴 (50分くらい) 来て欲しいと言うので行ったが 用事は済んでいて 無駄足だった その代わりにお寿司やさんで🍣 ご馳走になる とっとと食べたら帰る
ワジェンキ公園では全水鳥が水場の池に仲良く集まっていた水場横の氷の上にはユリカモメ軍団 マガモ達も一緒にいるこれはセグロカモメ若鳥 成鳥には茶羽が殆どない上の写真にはこのカモメの成鳥が10羽確認出来たwwオオズクロカモメ(大頭黒鴎)若鳥 ユリカモメ同様に夏羽は黒頭当地では珍しいが 最初の写真に若鳥2羽がいるのも確認出来た水の中からオオバンが「チワー」と顔を出してカモメに挨拶wwこの冬は水場がここだけだからだ...
周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、山口市島地川の野鳥です。1月30日の撮影です。鳥名は、ノスリ・キンクロハジロ♂♀・カワアイサ・オカヨシガモ・カイ…
周南市から冬の野鳥を発信しています。今回は、ウソ・シロハラ・ミヤマホオジロ・メジロ・シジュウカラ・ウグイス 16枚です。漸く、ウソが撮れるようになりました。そ…
川沿い散歩でカワセミが、おおきな獲物を捕らえて咥えている光景の出会った。今日の獲物は何かな~思案顔のカワセミ君。オオッ!大きなカワエビをゲット!しました。テナガエビ?をゲットしてドヤ顔のカワセミ君。やったー!今日の食事はエビのごちそうだ(^.^)/~~~。♪カワエビ咥えたカワセミ追いかけて~獲物を弱らせて丸呑みする食事風景も撮りたかったが・・逃げられた(>_<)。川沿いの桜の樹上にコゲラがいた。つぶらな瞳が可愛いですね!。コンコンと木の幹を突きながら虫を探しています。カワエビ咥えたカワセミ
キウイを食べているメジロ (お隣の木) ヒヨドリ等々やって来て 無くなるまで食べ放題 ミヤマホオジロのオス (窓越し撮影) 以前から使っていた 枯れ葉、枯れ枝入れコーナーに 単管
今日から2月ですね。2月は如月(きさらぎ)と言いますが、きさらぎの由来はこの時期は寒さが厳しいため、着物の上にさらに重ねて着るので「衣更着(きさらぎ)」という説が有力ですが。。その他にも、気候が陽気になる「気更来(きさらぎ)」、草木が生え始める「生更来(きさらぎ)」、草木の芽が張り出す「草木張り月(くさきはりづき)」など諸説あります。寒さはまだ厳しいが明後日は節分、明々後日は立春で、立春と聞くと何となく気分も明るくなってくる。風はまだ冷たいけど・・これから春に向かって早春の花が咲き出して散歩道もだんだんと春の彩りが加わって、日々新しい発見もあり散歩が楽しい季節になりますね!♪。昨日の散歩道ではもうコブシの蕾がほころびかけていました。白い馬酔木の花も咲き出した。寒に咲く寒咲アヤメ。野道に咲き出したカラスノエンドウ...如月~早春の花々
2月ですねぇ しょっぱなから寒いです。がちがちです。 今回の記事は前回の続きです。 寒そうですが、今朝の方が冷えていますねぇ 時系列にならべてあります。歩いている様子が伝わりますでしょうか。 まず目に入ったのは、カケスくん。 向こうは気が付いていない!^^ こういうこともないとねぇ いつも角を曲がったとたん飛び立たれることばかりですもん
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。