闘病日記と家庭菜園
夏色の松花堂
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
ヤブカンゾウの季節
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
大船フラワーセンタースイレン(睡蓮)2枚です
剣山無しでいける_折り紙という名の花器
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
大船フラワーセンター ムラサキバレンギクまたはエキナセアとも言う花です
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
大船フラワーセンターピンクのペンタスとワインカラーと白のセンニチコウ(千日紅)です
大船フラワーセンター何故か咲いていたコスモス(秋桜)5枚です
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです
ハス
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
バラ園と 日本ハムとに 魅せられて
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
ロイズ直売店限定ソフトを堪能!薔薇の庭にも感動
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
挿し木で戻って来た盗まれたセンティッドジュエル&ありがとう2025年の6月!
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子4種|薔薇、麻の葉|洋装にもお勧めな総竹扇子7寸5分
今朝のベランダ*
真っ赤な薔薇は本当に真っ赤なのだろうか
フォトアート 11
今日はちらし寿司の日「The Stooges(United States)その3」
2枚の折り紙でバラの花と葉っぱを折ってみた(動画)
アストロフィツム・花園兜(Astrophytum asterias 'Hanazonokabuto')の播種から3ヶ月の記録。またしてもサボテン科。播種(2021/06/11)ランポー玉と同じ日に蒔いてみました。50粒あ
ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。というか先日投稿したばかりで変化なぞないのですが…倒れました(゚o゚;;※前回記事はこちら。145日目(2021/09/25)これまで元気に成長していたボン
アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ(Agave utahensis ver. eborispina)の実生記録。播種からおよそ2ヶ月。ユタエンシスの変種で、チタノタやオテロイ同様、棘が特徴的なアガベ。特徴出るまで何年かかるか…(^◇^;)播
4月2日に播種したパキポディウム・グラキリス ‘象牙宮’(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)の実生記録。3ヶ月〜5ヶ月の状況ですが、悲報です…。※実生から3ヶ月の状況はこちら。86日目(2021/06/
アストロフィツム・ランポー玉/鸞鳳玉(Astrophytum myriostigma)の播種から3ヶ月の記録。サボテン科です。コーデックスじゃないんですが、サボテンも好き。そういえば大人になってから一番最初に実生したのはサボテンでした。その
アデニウム・アラビカム ‘ドワーフ・ブラックナイト’(Adenium arabicum ‘Dwarf Black Knight’)の実生記録。同じくアラビカムのタイニーベルとは別に播種してみました(°▽°)播種からおおよそ3ヶ月。※タイニー
ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。播種後3ヶ月〜4ヶ月。※前回記事はこちら。82日目(2021/07/23)植え替えをしてからも順調に成長しています(°▽°)なんだかパキラみたいな葉の形をし
フォッケア・エデュリス '火星人'(Fockea edulis)の実生記録。播種から5ヶ月。播種→発芽(2021/04/14)フォッケア・エデュリスは南アフリカ原産のガガイモ科フォッケア属の塊根植物。和名は火星人。笑っち
パキポディウム・サキュレンタム ‘天馬宮’(Pachypodium succulentum)の実生記録。播種後2ヶ月から5ヶ月。※前回記事はこちら。77日目(2021/06/24)もう腰水はやめていますが特に大きな変化なく、無事です。ただ成
デロニクス・デカリー(Delonix decaryi)の実生記録。播種後1ヶ月〜3ヶ月。※前回記事はこちら。74日目(2021/08/24)前回から1ヶ月以上開けてしまいました(^◇^;)一回り高くなりました。現在4株ありますが試しに半分ず
アデニウム・アラビカム ‘タイニーベル’(Adenium arabicum ‘Tiny Ding Dong’)の実生記録。播種後1ヶ月〜4ヶ月。※前回記事はこちら。47日目(2021/06/17)前回常湿の環境に移行しましたが、その後順調…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。