闘病日記と家庭菜園
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
今朝は生憎雲に覆われた空模様です。 ホームセンターにはまだスイカの苗は入荷していませんでした。慌てることはないので準備を。1畝には黒マルチを敷きました。これで3本分です。もう1畝にも黒マルチを敷き計6本を予定しています。 鳴子百合に花が付きました。風に揺れると花...
みなさま こんばんは 今日、明日と久しぶりに2日連続の出勤です。 って事で、撮り貯めてあった庭の観察写真でも貼っておきましょう。 まずは、そろそろ白く色づき始めてきたオオデマリ。 いま…
らびです。おはようございます。 前回は石取りで終わってしまいましたが、今日はどうなるかな。(;´∀`) これじゃあ、石拾いブログになっちゃうよ。(゜∀。) とりあえず前回取れなかった、鉄パイプを抜かな
今朝も青空でよく晴れています。昨日も朝は晴れていましたが雲が多く冷たい風もあり良いお天気ではなかった。 苗を買ってきました。トマト、キュウリ、ナス、ピーマン 菜園は準備が出来ていたので直ぐに植え付けられました。 反対から見ると そしてネッ...
みなさま こんばんは 今日の埼玉県毛呂山町地方は、もの凄い東風で洗濯物の物干し台がぶっ倒れるほどでした。 で、風よけも何もないソラマメはたまったもんじゃない。 って事で、強風が来ても倒れないように周りを紐で囲んでみました。 こんな感じでね。
空は晴れ、清々しいの朝です。気分は上々。 菜園の草取りは終えましたが庭の芝の中の草取りは未だ途中。暖かいからですね例年より早く緑が出てきています。 昨日は雨で菜園作業はありませんでしたが今日は夏野菜の苗を買って来ようかな。 撮り鉄 昨日は山陰地方は風...
みなさま こんばんは 昨日は、車いじり以外にも庭の観察もしました。 家庭菜園では、この前3本目が出始めたアスパラガスですが、こんな事になってました。 数日前は、右側の太いのが頭だけ出してた…
らびです。おはようございます。 今日も元気に、お庭に畑作り計画!を進めていきますね。(*^^*) 数日で完成するかと思っていましたが、全く終わる気配がありません。(;´∀`) 頑張らなきゃ!(`・ω・´) 前
明け方まで降っていた雨は今は止んでいます。雨に濡れた土は黒くなっています。 通院している病院には熱帯魚水槽があります。熱帯魚を飼った経験からこの様に綺麗にするのは大変だなと思います。昨日の通院は内視鏡による胃の定期検査でしたが異常なし。 里芋を掘り起こし植え...
今朝はスッキリとまでは言えませんが晴れです。今晩から雨だって。 ここには里芋を植えます。 ここはトウモロコシを植えるつもり そしてここは山芋とゴボウを予定しています。深く掘り込んだ所に草取りの草を埋めています。これから高い畝にするつもりです。 ...
らびです。おはようございます。 体力回復のための草取りが、毎日の日課になっています。(;´∀`)ツカレルネ もちろん全身が筋肉痛です、、、体弱すぎかも?(;・∀・) さて、残る時間も限られている事なので、
今朝は良く晴れ良いお天気。昼間は暑いかも。 光ケーブルに変えて使っていますがwifi経由だとこのスピード 直接パソコンい繋ぐと早い! wifiルーターが10年程経ち古いので能力不足なのでしょう。更新することにしました。 昨日、午前中の草取りが終わ...
みなさま こんばんは 本日、住友林業clubforestのメルマガが届けられました。 中身は。。。 大切な庭木のために知っておきたい 10種のお困り病害虫 って事で~ 6種類の害虫と4種類の病気につ…
今日も良く晴れた空模様。少し冷えた朝ですが。 スイカの畝の準備中です。これで一度雨が降れば少し土が固まり元肥も分散されて良いのですが。願わくは植えるまでにお一度の雨を期待。 この畝もスイカ用です一畝に3本植えるつもりです。黒っぽい土の場所が植える場所ですが無...
みなさま こんばんは 今日は、週に1回の出勤日。 普段でもネタがあまりないのに、仕事に出ちゃうとより一層ネタが無い。 で、昨日撮って有った庭の写真でも~ 我が家の放ったらかしイチゴが、花をいっぱい咲かせております。
らびです。おはようございます。 お庭で家庭菜園、小さな畑を作ろう計画!を進めていきたいのですが、、、 次々とイベントが起こるので、後回しになっていました。(;・∀・)イソガシスギ きっと「そういうお年
今朝はご覧の通りの青空、天気は良さそう。 この部分の草取りは終了、さっぱりしました。 が、終わりではありません未だ次も箇所が待っています。 スイカの畝の準備をしています。 撮り鉄 あれ? 来るはずのない方向から別の特急が。後に知りま...
みなさま こんばんは 今日も、在宅勤務でネタもあまりないので、お庭の観察。 我が家の桃ですが、今年は花は結構咲きました。 でも、実的なものが見当たらなかったのですが、本日良~~く見てみたら…
今朝は青空は見えず全体に雲ています。 未だこの様な草の多い場所があります。 かなり取り終えましたがまだまだ。 早生の玉ねぎにやっと玉が見え始めました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のク...
今朝は雲一つない青空ですので朝は冷えていても昼はポカポカ陽気でしょう。 芝の中の草が目立ち草取りです。細かい草なので見逃さないように済んだ所と未だの所を支柱で区別しながら。 もう十五年以上前かな我が家にやってきたムスカリ、最初の頃はプランターに植えたのだと思...
みなさま こんばんは この前、スーパーライフのチラシを見ていたら、こんなものが~ ヤマザキ春のパンまつりかと思いきや。。。 春のパンストまつりでした~~ (´・ω・`) …
今朝は冷え込んで少し寒い。空模様はご覧の通りです。 葉っぱの中を茎が突き抜けている変わった木ですが今が花盛り。 白色のハナズオウが満開です。 バラには蕾が付いてきました。 バラの根っこ付近にはペチュニアの花 撮り鉄 ご来訪の印...
今朝は曇っています。あまり良いお天気ではないのかな。 夏野菜のうち、トマト、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマンの準備は終わりました。 メダカは3月末から目覚めています。今はネットを張っていますが張っていないと何とカラスが水飲み場として来ていました。この付近の糞...
みなさま こんばんは この前配布された、町の広報を見ていたら町長がやっとこさ「キエーロ」を町民に販売するって記事がありました。 私は、2016年から2017年にかけて、町が主催する農業塾に生徒として行ってまして、その時の講師は町長でした。 2017年の塾の最終日は、採れた野菜の分配とピザ焼きに挑戦って事で、町長所有の移動式ピザ窯でみんなでピザ焼きをしました。⇒
今日は降ったり止んだりのお天気らしい。今は降っていない。 ジャガイモが芽吹きを過ぎ元気に育ち始めました。今年は暖かいので遅霜の心配もなさそう。右の草は昨日取りました。 グラジオラスは芽吹き始めました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
みなさま こんばんは 今週は、水木と出社して今日は在宅勤務。 久しぶりに週2回も会社に行くと疲れる。 って言うか、どんだけ体力落ちてんだよ~ って感じ! で、今日は在宅勤務なので昼休みには、お庭の観察をすることができました。 まずは、一番目立つのはシンボルツリーのカツラです。 ちょっと前までは、こんな感じでスズメが生ってました。
今朝の空は曇りです。日差しが無いので作業日和かも。明日は雨らしい。 やっと第一菜園の冬野菜の片付けと草取りが終了しました。 冬鳥のジョウビタキは北へ帰ったのでしょう。それまで遠巻きに遠慮していたセキレイがお伴に来るようになりました。 スナップが不...
❝🍅夏野菜の栽培準備😊 ベランダ菜園編🍆❞ ママ~? ベランダで何をしてるんですか? そっちに行きたいです🐾 んと(。´・ω・) 段差があって… ぼく、一人で行けるかな💦 えいっ! んんーんっ!(ノビー) 👩※え? なんで私を台にして 伸びしてるの?(笑) ぼく 一人で段差を乗り越えたの! 偉かったでしょ(`・∀・´)エッヘン!! 👩※なるほど!緊張してたのか…(;・∀・) うん!がんばったよ! そうか… よつばの目の高さだと 乗り越えた先の着地地点が見えないんだ! 私の「大丈夫だからおいで」って 言葉を信じて飛び出したんだね スゴイ勇気! &信じてくれてありがとう!! かわええコじゃ~(⋈◍…
もう明るい空ですがやや西にお月様 今日も良いお天気で昼間の作業は少し暑いでしょうが草取りを頑張らないと。春野菜が待っている。 第一菜園の草取りしています。綺麗になったと満足感ですが 後ろを向くとまだ草が 昨日の上空は湿度が高いのか風も無いので...
独特の香りから好みが分かれる「パクチー」ですが、このパクチーにハマって、こよなく愛する人を日本では、“パクチニスト”と呼んでいるそうです。私も、パリ13区にあるベトナム料理のレストランのフォー(phở) にハマり、これがきっかけで、パクチニストになりました。
みなさま こんばんは この前の日曜日には、庭の木々以外にも家庭菜園の観察もしてたので、記事にしておきます。 って言っても、現在家庭菜園内にあるのは、玉ねぎ・ニンニク・ソラマメ位。 今一番目立っているのは、コイツ。 ソラマメです。
いつの間にか満月を過ぎこのような今朝の月です。 黄砂を感じない青空が見える今朝の空。 冬野菜の花盛りとなってきましたので抜きまいた。 抜いたのはホウレン草、水菜、菜花、大根です。広々としてきました。これから夏野菜の準備です。 街路樹の桜は満...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。