闘病日記と家庭菜園
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
2024年9月29日 プランツジャンキー終了しました
2024年9月28日 明日はプランツジャンキー
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨夜は落ち着きがなくなってたグレ時間が経つにつれ、平静さを取り戻しました夜中の雷には慌ててたけどねチワ子たちがいつもと違うことをすると、ヒヤヒヤしちゃう・・・accoです風の音がゴーゴー鳴ってたから怖かったのかもしれませんねお出かけ記事に戻ります今回、初めて会ったのがシアンさんペルルンとの見分け方がわからんかったとですどういうわけか、ペルルンとシアンさ...
福岡レトロ写真 大牟田路地裏 大牟田市街地 街中のレトロなスナップ写真 今回も大牟田市。かつて三池炭鉱で栄えた街です。 今回も引き続き大牟田市です。以前アップしました三池炭鉱の栄えた街です。ご多聞に漏れず、この地域も炭鉱の繁栄の後の後遺症に悩んでいます。炭鉱が去った後に次の産業が成長しないというジレンマですね。ここは大牟田駅からほど近い商店街です。沢山の昭和が残っています。往時の繁栄とは大きなギャップがあるのでしょうね。。。 大牟田 その1は以下からどうぞ。 www.fukuokajokei.com 撮影していてもあまり人目を気にする必要がありません。 動いているものと止まっているものが共存し…
冷たい北風が吹き、寒い! 「西高東低の冬型で・・・」とお天気お姉さんが言っていましたが、ホント。 昼過ぎから、北風でどんどん寒くなって来ました。「気温...
1949年の植物園工事で地下に埋め込まれた温室遺構が2002年のリニューアル工事の際再発見され、整備されて公開されるようになりました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください。 江の島展望灯台(シーキャンドル)は、 旧平和塔の脇に2003年新たに建てられた江ノ島電鉄の経営する観光用民間灯台。展望台にはエレベーターで昇れ、遮られることのない360度の展望が楽しめます。 神奈川県藤沢市江の島江ノ島電鉄、江の島駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
鶴岡の町は、どこが中心地なのか、とても分かり難い。絶対的な中心地がない代わりに、そこそこ栄えている場所が彼方此方にある。本来は玄関口である筈のJR鶴岡駅前が、実は最も寂しいことになっている。駅前には飲み屋街もあるが、昭和の匂いが濃厚な古典的な飲み屋街である。この飲屋街で飲む機会はなさそうだが、他にも駅前には昼時でもランチとビールまたは地酒を楽しめる店が結構多い。来るたびに、「ああ、鉄道で来れば良かった」と思うのである。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMICRONM35mmASPH鶴岡駅前には昭和の匂いが染み込んでいる
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシ...
今日は二十四節気の「春分」です。彼岸の中日。春分の日を過ぎると、オクヤマもイッキに春へ、ですかネ。 今日は区集会。秋分の日と春分の日は、区の半期に一...
ところで、四国霊場のほとんどの札所には御影帳や納経帳、お守りなどが売られていますが、札所によってはかなり特色のあるものや、その寺院の特徴を示しているものがあ…
四国霊場第十七番札所の井戸寺の駐車場(境内の北側にある)でクルマを停め、まず、駐車場に近い本堂にお参りし、次に大師堂にお参りし、「面影の井戸」を見ました。井…
四国霊場第十六番札所の観音寺(かんおんじ)についても、以前に紹介させていただきました。 このとき、第十六番札所は「かんおんじ」と読み、香川県にある第六十…
大牟田市街 スナップ写真 大牟田市街地 街中のレトロなスナップ写真 今回は大牟田市。三池炭鉱で栄えた街です。 今回は大牟田市です。以前アップしました三池炭鉱の栄えた街です。ご多聞に漏れず、この地域も炭鉱の繁栄の後の後遺症に悩んでいます。炭鉱が去った後に次の産業が成長しないというジレンマですね。ここは大牟田駅からほど近い商店街です。沢山の昭和が残っています。往時の繁栄とは大きなギャップがあるのでしょうね。。。 大牟田市内の三池炭鉱は以下からどうぞ。今回の場所から2キロ程度の場所です。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com オヤジは福岡県内をあちこち撮…
ご無沙汰しています。ここ一日置きに朝コートリル(ステロイド)倍量で何とか仕事を休まないように全力を尽くして帰宅する度、燃え尽きています。 それでも今週は朝何…
雨の降る月ヶ瀬梅林。雨の中のガスを期待して散策してみる。梅はもう一息。思ったよりガスは入っておらずで、少し中途半端な感じは否めないですがしっとりしていい雰...
2019年3月19日(火)こんばんわ( ̄▽ ̄)今朝、イソヒヨドリの「歌声」で目覚めました。気持ちいい朝だな~と思っていたら妻の「へ」にやられました#59143;Xperia XZ3(左) vs Galaxy S9(右)相変わらず妻のGalaxy S9のキャラは、行動的です。同じ二ドランでもこんなに色が違います。白の部分も違いますねXperia XZ3(左)が、青っぽくてGalaxy S9(右)が、黄色っぽいです。Xperia XZ3は、有機ELディスプレイ僕は、SONYの色が好きです。どっちが好きですか?ヒコザルが、シンクロしてました^^;にゃんこと遊んでファミレスへ鉄板トルコライスうまそうだぞこっちも捨てがたい妻は、お豆腐ハンバーグとあんかけオムライス僕は、ビーフサイコロステーキ+しんけんハンバーグ洋食セットでいただきました。いつものように黒胡椒をたっぷりと.。.:**:.。..。.:**:.。....
鏡の前を通ると、いつも興味ありそうだったウロ。じゃ、鏡の前に止まり木置いてあげましょ(^^)あなたは誰?あなたはボク?(笑)いつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村インコランキング...
赤と黒と黄色、混じり合って結果的には茶系。非鉄系の木材でも外壁でも、あたかも錆びているかのような風合いがある。大山の町の色はかくも哀しく美しい。場所によっては、しっとり落ち着いた小京都(この表現は好きではない)のような趣もある。だが、古い商圏は前述の「大山カラー」に染まっている。とはいえ、一度「モノクロで撮る」と覚悟を決めて撮影し、それは頓挫してカラーに切り替えた。その動揺が残っていたのか、写真的にはイマイチだった。次回は、最初からカラーで挑戦したい。ちなみに誤解のないよう補足しておくと、大通り沿いには普通の商店や銀行など近代的な町並みもある。そこは普通の町だ。僕はこれまで大山は、造り酒屋のある趣のある町としてしか考えていなかった。実際には別の顔も持っているのである。X-PRO2/XF35mmF1.4R天領の別の顔~大山カラーの町
春めき桜 らんまん~♪川の岸辺を 桜いろに染めて。。足柄山を望む 春木径と幸せ道。。金太郎のふるさと・・南足柄の春めき桜に会いに行きました・・いま満開~♪寒緋桜とシナミザクラの交雑種でぼんぼりのような花球が可憐です・・淡紅色の花はいい香り~♪つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
Sony α7 III + Sony α7 III + Voigtländer NOKTON Classic 40mm F1.4 SC HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは舞鶴公園(福岡)の桜が開花したそうな明日は暑くなるようだし、今週はあちこちで咲き始めるようですねそろそろお花見計画を立てる頃でしょーかみなさんのブログでの桜写真も楽しみにしている、accoです今夜もお出かけ記事ですよ~昨日のバナーに写っていた、わが家の選抜っ子わかった方はチワ全フリークそれはさておきわが家のお出かけ選抜、最初はヴィヴィだけのつもりでした...
オヤジのカメラ考 カメラ機材は重要しかし、もっと大切なものがある! 今回は少し毛色の違う話です。写真のネタ切れでは無いですよ!(笑)辛口です! ブログとか色々見ていると、カメラ機材オタクのような人を見かけます。確かに写真撮影では使用する機材、カメラとかレンズは大事です。しかし、機材を続け様に何回も買い換えることに意味があるのか? 素朴に疑問に思います。 世の中には、カメラをコレクションするのが趣味の方がいます。これはこれで全然結構なことだと思います。しかし、写真撮影が趣味なのに機材選びで沼にはまってスタックしてしまう。(笑)これはいかがなものかと思います。機材ばっかり買い揃えても、ちゃんとした…
今日はとてもいい天気!平日ですが有給消化ウイーク、5連休でございます(笑)お出掛けキャリー準備してると、インコ達が大喜び!久し振りだもんね(^^)水仙が咲いて、春景色!(クリックで大きくなります)ズー子、久々でポーズがかたいよ♪家に帰ると、水浴びだそうで(^^)ズー子が楽しい!って顔してますね。ウロも気持ち良さそうで!ズー子は家でも窓から外見るのが好きみたいです。これからいろんな花が咲き、いい季節になりますね...
かたいつぼみだった実家の庭の木瓜が微笑むようにふくらんできました。もう少し待っててね。ほんのりほほを染めたよう。鳥に食べられないで無事に咲きますように・・...
「長崎気象台、桜開花宣言」と、長崎のfb友から。 戸谷の小川集会所まで歩いていると、橋の下から数羽のツバメが飛び出してきました。橋の下に、今年も...
江の島の北東側海岸を埋め立て、1964年に完成した東日本最大級のヨットハーバー、東京五輪のセーリング競技場として誕生し、2020年再びここでオリンピックの熱い戦いが繰り広げられます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 週末は多くのヨットマンたちでにぎわい、数多くのレースが開催されています。 神奈川県藤沢市江ノ島電鉄、江の島駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
山の斜面の散策道には一足先に、赤いシャクナゲが咲き始めています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ ツツジ類と同属で葉は厚い革質で光沢があり、花は枝の端に十数個散形状に開きます。アズマシャクナゲは、本州中部から北部の深山にはえています。 神奈川県横須賀市阿部倉JR横須賀線、衣笠駅からバス ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
鶴岡の大山地区。造り酒屋が多いことで知られる落ち着いた町だ。決して過疎地区でもないけど、活性化しているともいえない。特に観光客が来るような場所でもないものの、僕は好きな町だ(そもそも嫌いな町は殆どないけど)。前回の記事で、ここで写真を撮るにあたってライカのモノクロカメラを使い、レンズは交換しないことがテーマだったと書いた。モノクロが、しっくりくる町で、喜んで歩いた写真が前日のものだ。そこでは確かにレンズは交換しなかった。でも結局、大元の「カメラ」を交換してしまい、カラーで撮影することになった。それは以前には入り込んだことのない狭い路地に足を踏み入れた時のことだ。いきなりこの建物が目に入った。絶句。これをカラーで撮るなという方が無理だ。それでも暫くは我慢して、そのまま撮影を続けた。・・・。ダメだった。その後も、カ...裏切りの理由~色香に惑わされる
三池炭鉱三川抗跡 忘れられしもの 三川抗 炭鉱の遺構のスナップ写真 今回も三池炭鉱三川抗です。 万田抗跡の次は、三川坑跡です。ここは福岡県大牟田市です。万田抗から近いのですが、県が変わります。ここは、大牟田駅から2 km 程度しか離れてません。町のすぐ近くにある炭鉱跡地です。平成までこの炭鉱は続いていました。急速に劣化が進んで、今は朽ちるのを待つのみですね。 その1は以下からご参照下さい! www.fukuokajokei.com ここは錆が支配します! なんだか愛嬌があります。(笑)新旧交代でもあります。 全てのものは土に返ります。植物の生命力は本当に強い。 次回は変わります!See you…
Sony α7 III + Minolta AF 24-105mm F3.5-4.5 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
四国霊場第十六番札所の観音寺へ行くには順打ちにしても逆打ちにしても、狭い道を進まねばなりません。観音寺の門前の道が狭いですし、第十五番札所の国分寺や第十七番…
四国霊場第十五番札所の国分寺の大師堂は、本堂に向かって右側にあり、最近になって再建されたものです。 再建される前は、すぐ北側に仮本堂ならぬ仮大師堂がありまし…
四国霊場第十五番札所の国分寺については、以前にも紹介させていただきました。 徳島県の国分寺は他の多くの四国霊場同様、「天正の兵火」で焼失しました。しかし…
朝からきんでんの作業車が、針畑街道沿いの電柱にアームを伸ばしています。 カラフルな三本の電線がつけられて・・高圧電気を止めずに作業をするための、バイパス...
朝から雨が降っていた。先日偵察で訪れた月ヶ瀬はどうなっているのだろうか?少しは開花が進んでいるかも知れない・・もともと雨が似合う月ヶ瀬梅林、、悪くないかも...
2019年3月17日(日)こんばんわ( ̄▽ ̄)妻とAudiくんと一緒にお出掛けしました。ここの駐車場は、広くてお気に入りです。ほぼ毎月利用しています。ちゃんぽんで有名な四海楼の隣の市営駐車場です。長崎の観光スポットだから来た人は分かるよね大浦天主堂とグラバー園の近くです。今日も観光客がたくさん来てました。カメラ持ってたので僕も観光客だと思われたのかお店のおねぇさんから声掛けられましたけど妻は、新聞紙に包まれた花を持ってます。目的地に着くと車輪越しの恋#59117;あ゛1月に来たときはまだこんなに小さかったのにそん時の記事https://tentennikki-2.blog.so-net.ne.jp/2019-01-08男の子は、先月初めて見た人懐っこい子そん時の記事https://tentennikki-2.blog.so-net.ne.jp/2019-02-18このままだとにゃんこだらけになる予感が..
センサークリーニングに出していたライカMモノクロームが却ってきた。今回は専用のクリーニングブロア(機械らしいです)を使った簡易クリーニングで、センサー交換後では初めてのクリーニングなので無料だった。ライカのセンサークリーニングは複数機種で10回近く出しているが、お金をまともに払ったことは1〜2度しかない。いつも何か理由がついて無料になる。もっともダストは完全には除去できず、あとは約12000円を払って手動のクリーニングをするしかない。当面はこのまま使ってみようと思う。さて、復帰後の初撮影は、鶴岡市(山形県)の大山地区に行った。寅さんではないが、もっと遠くへ行きたいけど、諸事情で無理なのだ。その分、通常よりも若干歩く範囲を拡げて撮影した。かつて大山は江戸幕府の直轄地、いわゆる天領であったという。そういう目で見るか...かつての天領・大山を歩く
Sony α7 III + Voigtländer NOKTON Classic 40mm F1.4 SC HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
本日の夕方、近所のハクチョウ達最終グループの旅立ちがありました(^^)最初はパラパラと飛び始まりあっちからも、こっちからも!今までの飛び方のパターンと違って動きが読めない(^^;)残ってたハクチョウ達、ほぼ全部一斉に飛んでます!範囲が広過ぎて写真に収まりませんが、ここに写ってるだけで58羽です(^^)(クリックで大きくなります)上の写真の後ろ集団をアップで!(クリックで大きくなります)数が多過ぎて、隊列組むのも簡...
三池炭鉱三川抗跡 三川抗 炭鉱の遺構のスナップ写真 今回は三池炭鉱三川抗です。 万田抗跡の次は、三川坑跡です。ここは福岡県大牟田市です。万田抗から近いのですが、県が変わります。ここは、大牟田駅から2 km 程度しか離れてません。町のすぐ近くにある炭鉱跡地です。平成までこの炭鉱は続いていました。急速に劣化が進んで、今は朽ちるのを待つのみですね。三川抗では大きな炭鉱事故がありました。今はその痕跡もありません。坑道は埋められています。 三川抗跡は、土日限定で一般公開されている場所です。平日は閉まっています。お出かけの前には、ご確認ください。入場無料で、ガイドの方が案内してくれます。 www.city…
万田坑 スナップ写真 職場 万田抗 炭鉱の遺構のスナップ写真 今回までは万田抗です。 今回も、引き続き万田坑です。福岡市内からはずっと南方。ここは福岡県大牟田市ではなく熊本県荒尾市になります。ひとまず、万田抗は今回で終了です。 その1、その2は以下からご参照お願します。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com トップ写真 ここは職場という場所です。かつて万田坑の工具などのメンテナンスを行った場所です。工具や工作機械が置いてあります。使わないとみんな錆錆ですね。。。 そうそう、ここで若い男性が一眼レフで何か写真撮影していました。キャノンのLレンズでした…
「昼からやろうか・・・」と、在所のお二人。 朽木戸谷・小川集会所の雪囲い羽目板と柱を外す、ミニ普請です。 雪囲い、いつもは正月2日に初普請して...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。