闘病日記と家庭菜園
トウモロコシが届きました
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
★四角繋ぎは永遠〜
★新しく始まった赤いログキャビン〜
★繋がると星が見えてきた!とキルティング
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
★四角繋ぎのトートバッグ3つ完成です
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
2025,6,23 トールペイント教室
★スモーキーカラーのヘキサゴンで〜進んでいる
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
ハンゲショウ、
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
ウノハナ&ニワゼキショウ&ネジバナ、
🫐【ブルーベリー成長レポ】ピンクレモネードうまい!ティフブルーも甘い!(7月上旬)
【🧵鳥害対策レポート】話題の「鳥よけジェル」を使ってみた!
宮内、花&実、
宮内、タイサンボク、
ネジバナ再び、総合公園
菖蒲、蝶&蝶トンボ
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは舞鶴公園(福岡)の桜が開花したそうな明日は暑くなるようだし、今週はあちこちで咲き始めるようですねそろそろお花見計画を立てる頃でしょーかみなさんのブログでの桜写真も楽しみにしている、accoです今夜もお出かけ記事ですよ~昨日のバナーに写っていた、わが家の選抜っ子わかった方はチワ全フリークそれはさておきわが家のお出かけ選抜、最初はヴィヴィだけのつもりでした...
今日はとてもいい天気!平日ですが有給消化ウイーク、5連休でございます(笑)お出掛けキャリー準備してると、インコ達が大喜び!久し振りだもんね(^^)水仙が咲いて、春景色!(クリックで大きくなります)ズー子、久々でポーズがかたいよ♪家に帰ると、水浴びだそうで(^^)ズー子が楽しい!って顔してますね。ウロも気持ち良さそうで!ズー子は家でも窓から外見るのが好きみたいです。これからいろんな花が咲き、いい季節になりますね...
かたいつぼみだった実家の庭の木瓜が微笑むようにふくらんできました。もう少し待っててね。ほんのりほほを染めたよう。鳥に食べられないで無事に咲きますように・・...
「長崎気象台、桜開花宣言」と、長崎のfb友から。 戸谷の小川集会所まで歩いていると、橋の下から数羽のツバメが飛び出してきました。橋の下に、今年も...
Sony α7 III + Minolta AF 24-105mm F3.5-4.5 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
四国霊場第十六番札所の観音寺へ行くには順打ちにしても逆打ちにしても、狭い道を進まねばなりません。観音寺の門前の道が狭いですし、第十五番札所の国分寺や第十七番…
四国霊場第十五番札所の国分寺の大師堂は、本堂に向かって右側にあり、最近になって再建されたものです。 再建される前は、すぐ北側に仮本堂ならぬ仮大師堂がありまし…
四国霊場第十五番札所の国分寺については、以前にも紹介させていただきました。 徳島県の国分寺は他の多くの四国霊場同様、「天正の兵火」で焼失しました。しかし…
朝からきんでんの作業車が、針畑街道沿いの電柱にアームを伸ばしています。 カラフルな三本の電線がつけられて・・高圧電気を止めずに作業をするための、バイパス...
朝から雨が降っていた。先日偵察で訪れた月ヶ瀬はどうなっているのだろうか?少しは開花が進んでいるかも知れない・・もともと雨が似合う月ヶ瀬梅林、、悪くないかも...
Sony α7 III + Voigtländer NOKTON Classic 40mm F1.4 SC HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
本日の夕方、近所のハクチョウ達最終グループの旅立ちがありました(^^)最初はパラパラと飛び始まりあっちからも、こっちからも!今までの飛び方のパターンと違って動きが読めない(^^;)残ってたハクチョウ達、ほぼ全部一斉に飛んでます!範囲が広過ぎて写真に収まりませんが、ここに写ってるだけで58羽です(^^)(クリックで大きくなります)上の写真の後ろ集団をアップで!(クリックで大きくなります)数が多過ぎて、隊列組むのも簡...
「昼からやろうか・・・」と、在所のお二人。 朽木戸谷・小川集会所の雪囲い羽目板と柱を外す、ミニ普請です。 雪囲い、いつもは正月2日に初普請して...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
ここは車を停めるところがない。車を少し離れた駐車場で停め、予め積んでおいた自転車に乗り換えて。。急な細い道を登り続けやっとたどり着ける場所・・少し前に偵察...
先日、梯子を使って物置の上にハチ箱を置きました。 その時、斜めに掛けた梯子を、ハチ箱を持って上がったんですが・・・梯子から落ちないように、ひねっ...
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
TOKIO解散 夕ご飯はトースト
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
松坂大輔と巡る!帰れマンデーしまなみ海道レモンポークの旅2025年6月16日(月)に放送
今治土産と言えば鶏卵饅頭
今日は、コールラビをサラダにしてみました
【ドライブ】しまなみ海道の橋を架け抜けよ!|広島県尾道市→愛媛県今治市【大分青援団】
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
【さわやか】愛媛しまなみ海道「マリンオアシスはかた」で、ラーメン・ソフトクリーム【伯方島 今治】
【メルヘン】伝説の「蛇口からみかんジュース」と出会う in 愛媛県今治市「来島海峡SA」
よしうみバラ公園を訪れる
鉄オタから徹ドラへ・・・
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どこの国の国旗でしょうか?ってすでにタイトルにも書いてありますがアイルランドの国旗 3月17日はアイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日、「聖パトリックの祝日」、「セントパトリックデー」。名前くらいは聞いたことあるくらいでまだ馴染みないかなと自分でも書いておきながら、偶然前日の土曜日に代々木公園を通りかかった際に『どこの国の祭りだろう?』と思ってしまったくらいです その祝日に合わせて...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
この日は、ほんのちょっと様子見だけ・・お気に入りの、しだれ梅。まだ咲き始めたばかりでしたが、これはこれで良いもんですね・・数名の先客さんが居られましたので...
四国霊場の第十四番札所の常楽寺へのお参りを済ませ、納経も済ませたら駐車場へ戻り、次の第十五番札所・国分寺を目指しました。 過去五回も参詣しましたが、そのうち…
四国霊場第十三番札所の大日寺に参詣し、納経も済ませ、第十四番札所の常楽寺に向かいました。 短い距離ですが、常楽寺に近くなると道幅が非常に狭くなり、境内の北側…
四国霊場第十二番札所・焼山寺の駐車場から山門(三門)までの参道には、さまざまな佛・菩薩像がありますが、募集看板もたてられていました。 募集といってもアルバイ…
「雨降る前でヨカッタ!」と、ハイ。 お宮さん・思子淵神社の防火施設工事(重文指定を受けたので)も終わり、消防検査も終了しました。そして、19日には文...
Sony α7 III + Minolta AF 24-105mm F3.5-4.5 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
今日の夕方、用があって、階下の義父母宅を訪ねると、二人が見ていたテレビ番組で、ごく短い時間だったのですが、わたしたちも訪ねたことのあるシエナ県アッシャー...
太陽の位置は悪くないはず。。別の目的が有りこちらにやってきたが、残念ながら気温が高すぎた。以前にも増して湖面の葦が増えすぎている。よほどのことがない限り、...
讃岐かがり手まりの”彼岸桜”です。お手本の手まりのかわいらしいこと!どんな色でかがろうかしら・・・とわくわく。そしてそれはこの色も好き、でもこの色でもかが...
「高島市 美味しいコーヒー」で検索すると「トップに表示するらしいですよ・・」とマスター。検索すると、ハイ。 Fbを覗いていたら「木次牛乳来ま...
おはようございます~♪ 京都から帰ってきました。 風が強くて寒かったけど、 雨には降られずに済みました。 今回はマイナーな神社やお寺を見てきました。 よかったら見てください。 最初
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
先週土曜日、3月9日は、マルケ州の最も美しい村の一つ、モンテコーザロ(Montecosaro)を訪ねました。 center>Montecosaro...
青ゾラが覗き、陽が射すと屋根の雪がイッキに融けます。 真冬、このクラスの寒波来襲だったら「大雪モード」にですか。でも、地表など春モードになってい...
「四緑木星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。