闘病日記と家庭菜園
中間 朽ちていく風景 中間 路地裏のスナップ写真 今回も中間の写真です。その2です。 木屋瀬の宿を後にして、少し遠賀川の下流に移動しました。そこは中間市です。昭和の前半に栄えた街です。往時の跡形はありますが、今は本当に静かなもんですね。そのメインの昭和町の撮影です。レトロあふれてます、でも、つくりもんじゃないですよ。(笑) その1は以下からどうぞ。 www.fukuokajokei.com トップの写真 駐車場?に廃車?この車が動くことはないのでしょうね。。。 今は閉まっているであろうBarのドア 感じるだけです。次回へ続きます!See you! ブログランキング参加しています。応援ありがとう…
毎度お馴染みの、出掛けた先で撮ったスナップを。1.ニャンコのお宿。民泊かと思いきや、鍼灸院でした。2.すみいろ。どんな占いなんやろ?3.終日やってます。そ...
15時頃から雪マークの予報が・・・・ なので、ひるメシを食べたら、オウレン通いです。先日の炭焼き窯見学の帰り、群生地を覗くとカワイイ小さな花が咲いていま...
おはようございます~♪ 昨日はすごい強風が吹きました。 かぶっていた帽子は何度も飛ばされるし、 鉢が倒れるし、散々でした。 昨日は東日本大震災から8年目でしたね。 あの震災で何人ものブロ友
おはようございます~♪ 雨がやんで、風がやんで やっといいお天気になりましたが、 昨日は恒例両親訪問。 帰りは夕方になるので、庭仕事はできません。 イングリッシュデイジーの花が ど
2019年3月11日(月)こんばんわ( ̄▽ ̄)10日(日)は雨でした。何もすることないのでベランダの金のなる木を寒害で全滅かと思っていましたが復活してくれました。妻の趣味をひとつ紹介します。火星人の飼育です。もう少しするとこうなります。アボガドなんですけどね^^;この子たちは、水栽培だけで育てるそうです。左の子を先に育て始めたんですが根は消えてしまいました。根が無いのによく育ってますよね.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.今日のZEPETOさんミッションは「ジーンズコーデ」ということでボイジャーくんとハーレー展示会に行ったときの1枚で欲しい人いたらメール下さいね^^;にほんブログ村でZEPETO(ゼペット)のテーマを作りました。ZEPETO(ゼペット) trackbackしてね~#59126;でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ.。.:**:...
宴を開いて、大勢の客を招待するために うちを改築したり、掃除したり、飾り立てたりするよりも、 倒れやすい塀の下敷きになって、まだ傷が癒えない子供や猫た...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
雨の降る日、咲き始めの梅を観に出かけた。いわゆる梅園なので「風景」と言うには少し違うのかも知れませんが、しっとりと雨に濡れて色濃く見える咲き始めの梅の花は...
庭のクロッカスが まだ蕾さえ出ていないので油断していたら 公園には一面に咲いていた。 花たちがどれも眩しい! 福寿草はいつの間にか 実になっちゃってる! これ、どんなふうに種が落ちるんだろう( ゚Д゚) どんどん色が増えていくので 気分も陽気に上向きになれる様で。 でも 景色に物足りなさを感じるのは ひらひらと舞う 蝶が居ないからかも知れない。 蝶はまだ? 蝶さんは? ちょーさーーん! 「チョーさん 全員、集合~!」 この日の散歩で集合したチョーさんは 2羽だけ。 メジロのように素早く飛ぶ ルリタテハ・・・ 日向ぼっこを満喫するキタテハ。 どちらも越冬を終えて飛び始めた子なんだろうな?翅が綺麗…
大船駅西口バスロータリー上から 大船観音。 桜が咲くころに あそこに上がって観に行こう・・・ 大船駅の地図にある大船観音様のイラスト。・・・なんか違う。品が無い様な。 大船観音へは行かずに ここを右に曲がって 観音様の背中側にある黙仙寺へ行ってみよう。(明治42年創建) 大船観音と同じ山の上だが 一度山を下りないと行けないので行ったことが無かった。 階段を上りながら大船駅方面を・・・ 地蔵三尊 近年豪雨などによりがけ崩れがあって、斜面は補修されているが 階段は歪んだまま。歩きにくく、傾きもあって 上りながら右に寄ってしまう様な箇所も。 鎌倉の山々が見える。。。 玉縄桜が咲いていた。 本堂に着い…
中間 レトロ写真 パチンコ屋 夢の跡 中間 路地裏のスナップ写真 今回は中間の写真です。 木屋瀬の宿を後にして、少し遠賀川の下流に移動しました。そこは中間市です。昭和の前半に栄えた街です。往時の跡形はありますが、今は本当に静かなもんですね。そのメインの昭和町の撮影です。レトロあふれてます、でも、つくりもんじゃないですよ。(笑)この辺り、本当にゴチャゴチャしています。しかし、オヤジはゴチャゴチャな写真は撮影しないのです。(笑)今回は、パチンコ平和会館 よくある名前ですよね。 「いらっしゃいませ」の文字が痛い。。。 感じるだけです。次回へ続きます!See you! ブログランキング参加しています。…
三月八日のことです。外出から帰ってふと窓の外を見ると夕陽に二重の輪が見えました。こんな夕陽は見たことがないけれどいったいなんでしょう。調べてみたら花粉光環...
今日は火曜日。なので、朝チャイを飲んだら、針畑街道を下りて和邇通いです。 早かったので、4つゲット。 帰り道、道脇の畑に植えられている数本のウ...
去年、知り合いの着付け師さんに、モデルをしないかとお声をかけて頂きまして…横濱のレトロでモダンな風景の中、和装結婚式の前撮り撮影をするプロジェクトを立ち上げるのでその花嫁さん役をしてほしいという依頼が
人の心の中には善と悪があり、各人、程度の差こそあれ、さまざまな思いが混在している、とか、天使の心の悪魔の心が闘い、葛藤しているのだ、と思うならば、「霊場」と…
四国霊場第十二番札所の焼山寺の駐車場でクルマから降りて、参道を進もうとした時、注意書きの看板が視界に入ったので何気なく読んだのですが、その内容に、ちょっと驚…
秋田県では山間部を除き、雪はほぼ消えている。たとえ青森県境に近い北部地域であってもだ。だが「西馬音内町」では、まだ溶け残った雪が多く街中にあった。西馬音内町は、大雑把にいえば横手市と湯沢市の中間に位置する内陸部の町である。鉄道の駅が近くにはないので、馴染みはないかもしれないが、国の登録無形文化財にも指定されている「西馬音内盆踊り」で有名な町だ。僕は神秘的で刹那的な西馬音内盆踊りが好きで、何度も見に行っている。今回、盆踊りの季節ではなく、残雪残る新春だ。長い冬が明けた町を見て、「なるほどこういう町だからこそ、一夜の狂宴みたいな盆踊りがあるのだ」と改めて思った。X-PRO2/XF23mmF1.4R盆踊りの町の日常
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
2024年11月19日 家庭菜園 ダイシモチ麦、紫モチ麦 種まき完了
農産物直売所で買った謎の豆、『夏生豆』
11/16 家庭菜園に生えたヨウシュヤマゴボウでの毛糸の染色、完了。
2024年11月15日の家庭菜園
2024年11月14日 家庭菜園 エンドウとスナップエンドウを蒔き、東西畝を新たに2つたてて、ノビルを初めて食べました。
剪定の合間のおやつ。パープルスイートロード(サツマイモ)。
飛鳥あかね蕪の甘酢漬け
家庭菜園で収穫した激辛の万願寺トウガラシをカボス胡椒に。
2024年11月1日の家庭菜園
家庭菜園の秋の山椒の実(割山椒)の加工・保存
2024年10月24日の家庭菜園
ハブ茶を手作りしました
2024年10月 自家採種 ②
ニンニクを植え付けました
10月前半の家庭菜園
☆ちょうど4年前知り合いのカメラマンさんが東日本大震災後の福島第一原発付近の写真を撮影し東京でその写真展を開いたという事で家族で見に行きました。勿論、当時も今も、そこは立ち入り禁止区域そのカメラマンさん
大興善寺 満開のつつじ つつじの名所 大興善寺 3月に入り、そうこうしている内にGWですので、ご紹介です!ここは、佐賀県にあるつつじで有名なお寺。佐賀県と言っても福岡県に隣接しており、遠くはありません。つつじ寺という名前が表すとおり美しいつつじ園があるお寺です。オヤジが子供の頃から名前は聞いていました。先代の和尚さんが、現世に浄土を作ると考え、この斜面につつじ園を拓いたと聞いています。何十年もかけて、このつつじ園ができました。 大興善寺については以下のリンクを参照ください。 daikouzenji.com 開花状況等も、こまめに更新されています。 このお寺は、特につつじと紅葉の時期が良い場所で…
「雨が降るし、カンテ通いを・・・」と、ご人。 なので、朝チャイを飲んだら・・・チャイ葉をゲットに、中津カンテG通いです。行っても、D店長さんが退...
白い梅思い浮かぶのはセーラー服の白線未来への可能性を感じる 晴れ一時雨 15℃[+3] 9℃[+2] 注意報 雷・強風・波浪 花...
2019年3月9日(土)こんばんわ( ̄▽ ̄)夕陽撮ってたら( ̄  ̄;) ん?鳥?カラス?ちょっと不気味ヒッチコックの「鳥」を思い出しちゃったこれもらいました福砂屋の手作り最中妻が作ってくれました。いったらっきま~すこれって最中が完全に乾燥してるから口の中の水分全部持って行かれます#59142;注意して食べないと完走 乾燥した最中が口の中の上にくっきます#59134;でも餡子が上品で美味しいよ#59126;.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.乾燥 完走で思い出したけど今日のZEPETOさんミッションは「企画に乗っかって一緒に走りましょう」でした^^;で走りましょこけちゃったけど完走したあとはシャワー浴びて飲も#59126;アルコール出したらリュカさんmarimoさん喜び過ぎ( (ミ`エ´ミ)) ククク・・ みうさぎさんはアルコールから合流ね^^;原版欲しい人メール下さいね^^ZEPETO用のイン..
昨年、画像管理ソフトのカタログデータが破損した。基データは残っているし、その後のデータも保全はされている。でも僕はとにかく写真を沢山撮る人間なので、過去の写真データを参照することが極めて困難となり、かなり困っている。日付を元にデータを手繰り寄せるしかない状態だ。毎年3月11日が近づくと、以前に撮った被災地の写真を眺めていた。そうやって想うことくらいしかできないからだ。データにアクセスしにくくなったことで、そういうことも失くなってしまうのではないかと危惧している。同時に過去の写真を見るだけなく、いま現在の町にもっと足を運ばなきゃとも思う。今回の写真にも震災後の写真を混ぜている。そうやって時を紡ぐ先に、未来があろのだろう。改めて被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。8年後の3.11
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
能古島より百道浜を望む 朝の風景 福岡情景 能古島よりシーサイドももちを望む 最近あまりに路地裏スナップ写真に偏っていた為、口直しで風景写真です。(笑) 福岡市内でダイナミックな風景写真を撮ろうとすると、場所が限られており、なかなか難しいものがあります。志賀島か百道浜位ですかね。久しぶりに昔の写真を発掘しており、見つけました。(笑)昔撮影した写真は正直結構ひどいので、見るに耐えれないものが多いのです。これは珍しく、仕上げ直してちゃんと使えるようになりました。 能古島は博多湾に浮かぶ小さな島です福岡市内からフェリーで10分もあれば着く非常に近くの島です。ただし、フェリーの本数は少ないです。能古島…
3月8日は語呂合わせで「サバ・鯖の日」でした。 今日は、10日(サバを読んでかなぁ)は「鯖街道の日」とのことで、「京は遠ても十八里」の小浜や出町柳の...
咲いているかどうか分からなかったが、月ヶ瀬まで足を伸ばしてみた。この日は運悪く月ヶ瀬マラソンの日。前もってマラソンが有るのは知っていたが、出発時には完全に...
本日は、小田急線。8000形をちょっとアップめに。[2017/1/7, EOS-1D MarkⅢ, EF300mm F4L USM, 小田原線 本厚木~愛甲石田間]一昨年のこの時期。干支ステッカーVSE車&MSE車狙いで寒い沿線で粘っていた折の1枚。オールアイボリーの8000形10連急行、一路小田原へ。架線の影が掛かっちゃいましたが、この季節ゆえの淡い輪郭のおかげで悪くはない感じ。ただ、色合い的にはどうにも難しいところです。綺麗なのですけれど、解釈に悩む...
街角には様々なメッセージが張り紙として貼られている。急な知らせ、残念な知らせ、重要な知らせ、緊急な知らせ、くすっとくる知らせ、等々。不特定な誰かに向かって発せられるメッセージ、それを見ることが僕は好きだ。たとえネガティブな知らせ、例えば店を廃業する知らせであっても、そこから何かを感じ、何かを想うことはできる。X-PRO2/XF23mmF1.4Rその町から4件のメッセージがあります
この森戸川の上流域はオオルリやサンコウチョウなどの生息とともに、三浦半島でも貴重な山野草も見られトンボや水辺の昆虫、いろいろな水性生物も多く生息しています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ みそぎ橋、ここは、七瀬祓の霊所と定められた海辺へ通じる橋で、清らかな水で体ついた「穢(けが)れ」を払います。今でも、重要な神事の前には、この海辺で海水を浴びて身を清めるそうです。 神奈川県三浦郡葉山町JR逗子駅、からバス ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
北野天満宮の梅園ライトアップの続きです。ライトアップ撮る前に、楽しみにしていた神若会の奉納太鼓の様子を。1.宵空の下で。奉納太鼓、始まり始まり~!2.響く...
昨朝は雪でしたが、今朝は霜で一面が真っ白に。 朝チャイを飲んだら、朽木雲洞谷の炭焼き窯の見学会へ。 炭焼き・・・・ 女の人で炭俵二俵、男で三...
名古屋市農業センターを歩いていてふと足が止まった。胸の内にふわふわとシャボン玉が飛ぶ。軽くカメラを構えて、シャッターを切った。あの日のようだ。↓帰り道は、...
森戸神社は正式名称を森戸大明神といい、鎌倉幕府を開いた源頼朝が創建したと伝えられる神社です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください。 鎌倉時代に建立された社殿は残っていませんが、現在の社殿も400年以上の歴史があり、葉山町の重要文化財に指定されています。 神奈川県三浦郡葉山町堀内JR逗子駅、からバス ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
葉山の中で一番広い砂浜の森戸海岸は、 波が穏やかで遠浅のためお子様も安心です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 江ノ島や富士山を眺めながら海のレジャーが楽しめ、近くには裕次郎灯台や森戸神社があります。 神奈川県三浦郡葉山町堀内JR逗子駅、からバス ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
木屋瀬 スナップ写真 錆びたトタン 木屋瀬 宿場町のスナップ写真 今回は木屋瀬の写真です。 江戸時代に長崎街道の宿場町として栄えていました。前二回分は以下のリンクからどうぞ。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 体調崩してアップが遅れました。ここ二日間 まともに食事できません。なんとかならないのかな?(笑) 本題に戻って、前回までは行儀の良い歴史物写真。今回は少し違ったスナップ写真です。こちらがオヤジのメインです。(笑)最近は、建て替えが急速に進み。この種の写真はいつまで撮影出来るか疑問です。 街道脇に立派なお宅。なんだか重厚! 木屋瀬 昭和の建…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。