闘病日記と家庭菜園
おはようございます~♪ 春はお天気が長持ちしません。 昨日も朝から雨がぽつぽつ。 午後にはかなりの雨になりました。 雨の間に少しだけ写真を撮りました。 庭にだいぶワスレナグサが伸びて
おはようございます~♪ 雨が降ったり寒かったりだったのがウソのように 暖かくなって晴れ上がりました。 昨日は20度を超えて、サンルームは開け放さないと 暑くてやってられません。
おはようございます~♪ 昨日は初夏のようないいお天気になりました。 庭のお花も暖かさに誘われたのか見慣れないのが咲いてます。 白いフリージアが庭の隅っこで咲いてました。 クリスマスロ
おはようございます~♪ 桜の花びらが舞う庭で庭仕事をしています。 桜が終わったころから、春も本格的になって 暖かいです。 こんな日が続いてくれればうれしいのだけど あっという間に暑くなっ
おはようございます~♪ 昨日は気温が25度に近くなって 初夏のようでした。 日本は春がなくなって、 冬のあとはすぐに夏になっちゃいそうで困ったことですね。 まだバラが咲かない庭は緑がい
早川食堂って何だ?。大抵の人はそう思うだろうから、簡単に説明する。早川食堂とは、山形県のJR村山駅前の食堂である。古くからある大衆食堂である。そういうものが僕は好きなのである。これまでは僕の行動パターンから、食事時に村山に立ち寄ることがなかったのである。今回は山寺参道チャレンジの帰りに、ここで昼食を食べた。地方都市の食堂、それも老舗っぽい食堂に入るのには、結構勇気が必要だ。外から内部の様子が見えないと、アウェイ感が嫌が上でも高まる。どうでも良い話だが、昔働いていた会社で四国に出張した際、スナックで酒を飲んだことがある。スナックというのは他所者には入り難い場所であり、僕は入店するなり遠慮して一番端の席に座ろうとした。「あー!!、ダメそこは!!座ったらあか〜ん!!」と店の女の子が大声を出した。飛び上がるほど驚いた。...早川食堂でカツ丼を食べる
撮影したのは4月上旬、都内の庭園の花壇。サンシュユの花が満開を迎えていました毎年、春の時期に見かけたは撮影するサンシュユ(山茱萸)の花ただ今回みかけた花はいつもの花よりもはっきり花びらが開いた感じ種類によるのか時期によるのかわかりませんが、枝にたくさん咲いた花はなかなか見ごたえのある光景でした。できればもう少し展んきがよければよかったのですがネ...
Sony α7 + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
福岡スナップ写真 福岡市内 住吉神社内 福岡市内のスナップ写真です!代表的な下町 昭和のイメージの清川、住吉、美野島あたりです。 清川から住吉経由で移動して美野島です。トップ写真は大きな神社 住吉神社内の稲荷宮です。最近更新された朱色の鳥居がまぶしいです! レンズは、Sigma 24-105mm F4 DG OS HSM f/4 68mm この後は、美野島での撮影です。みのしまと読みます。ここは昭和レトロな商店街で有名です。以下のサイトをご参照ください!そこには普通に昭和があります! www.minochan.com 「福岡スナップ写真 福岡市内逍遥 」シリーズのこれまでの投稿リンク少しだけ貼…
香川県高松市の屋島は、観光客を引き付けるものがいろいろありますが、中でも有力なものが四国霊場第八十四番札所屋島寺と、源平合戦で有名な屋島古戦場に関係するもの…
琴電の瓦町駅で長尾線に乗り換え、潟元駅で降り、歩いて四国霊場第八十四番札所・屋島寺を目指しました。 その遍路道はかつて歩いた道ですので、地図を見て確認しなく…
電車の乗車マナー向上や公共の場所を歩くにあたって注意すべきことなどを訴えるのに讃岐弁を使ったユニークな看板は他にもあり、面白いと感じたので、写真を撮りまし…
コトデン(琴平電鉄)の片原町駅から屋島方面へ行くには、コトデンの瓦町駅で志度線に乗り換えなければなりません。 瓦町駅で乗り換えるときに、通路でこのような看板…
高知県の札所へ行った日は香川県丸亀市のビジネスホテルに宿泊し、翌日は善通寺で行われた先達研修に参加。先達研修が終わってからJR四国の善通寺駅まで行き、同じく…
JR四国の高知駅に到着して、まず、その夜の宿を香川県丸亀市のビジネスホテルと決め、高知・丸亀駅間の切符(乗車券)と特急券とを買いました。 ホームにあがり、列…
先達研修に参加した日のことやその前の日のことを書いてきました。 書いた話題は平成二十七年(二〇一五年)の十二月のことです。 先達研修が行われたのは十二月九日…
庭の吉野桜、イッキに見ごろに。並んで植わっているハクモクレンもキレイです。そして、ハナモモもチラホラと咲き始めましたヨ。 日中は、20℃近くまで上昇...
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
以前 田舎から送られた野菜の中の プチトマトの味に感動して その苗を3本買ってみた。 あの味をもう一度求めて スーパーで 何度か同じ名前のを買ってみたのだけど 見た目も味も全然違うような。。。何か違うなー・・・ 土地によって味も違うのかなと思っていたら 昨日 義母との電話で あの感動した美味しいトマトの 種類が 違っていたことが判明(爆) なーにーーー! 「違ったのー!?苗3本も買っちゃったよーー(;゚Д゚)」 ・・・とは言えない(笑) 昨日も 名前の訂正用に あの感動の美味しいトマトを送ってくれた。 正しくは「ぷちぽよ」だという事だ。聞いたこともない👂 ぷちぽよ~ やっぱり「ぷちぽよ」は普通…
春うらら 散歩が楽しい季節。いつもの場所でいつもの花に会えると季節がひと巡りしたことに気づかされます。こちらは少し前の散歩道で出会った赤い鶯神楽(うぐいす...
多くのアーティストが訪れることでもしられるこの地、清春芸術村を囲むように樹齢80年を迎えようとする約30本のソメイヨシノが咲きます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください。 寿命が短いとされるソメイヨシノの種類、そして群をなす大木としては県内随一で、南アルプスを背景に咲き誇る桜は圧巻です。 山梨県北杜市長坂町JR中央本線、長坂駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
一度やってみたかった「ハイキー調写真」。見返すと自分の写真でないみたいで、落ち着かない。春うららの感じが出てると良いけど、もしかするとハイキーはもっと大胆にすべきかも。庭の河津さくらは開花から10日以上経過し、一応ピーク状態にある。満開にならないまま、八分咲きのまま散りつつある。『8のつく日はwebにお花を』X-PRO2/XF35mmF1.4R春うらら
住宅街を歩いていると前方のマンションの金網フェンスの間をちょこちょこと動くものを発見遠くの方からカメラでズームすると緑色をした羽根の色の野鳥、メジロのようです さすがに遠かったのでよい構図というのは望めないと思いつつ近づきながら撮影人の住んでいる場所が近いのであまり長いしながらの撮影はまずいと思い手短に だいぶ近づいてきているのですが、まるで逃げる気配はありませんさすがにフェンスまで数メートルとな...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
福岡スナップ写真 清川 自転車のある景色 福岡市内のスナップ写真です!代表的な下町 昭和のイメージの清川、住吉、美野島あたりです。 昼間の撮影に戻ります。福岡市中心分の下町です。このあたりは立地がよく、新しいマンションも多いのですが、昭和の雰囲気も残っています。 トップ写真は、また自転車です。仕方無いですね!(笑)レンズは、Sigma 24-105mm F4 DG OS HSM f/11 38mm 彷徨います。 Sigma 24-105mm F4 DG OS HSM f/11 28mm Sigma 24-105mm F4 DG OS HSM f/11 35mm 古民家風のお店 この辺りではレア…
「北海道では7月並みの気温で、夏のような陽気になりそう」との予報ですが・・・風が冷たくヒンヤリ感が抜けない、オクヤマでした。 昨夜は、庭の吉野桜をラ...
今日は会社は桜が見ごろのためお休み(笑)芳水の桜が満開になりました!昨年と同じになっちゃうので、この撮り方はやめようかと思ったけど、枝が折れたの見たら、もう一回ちゃんと撮っておこうって思いました(^^)(クリックで大きくなります)やっぱり貫禄ありますね!あとは傘無しバージョン、ポーズいいですね!天気もいいし、気持ちいいですね~♪大きいね!ウロが桜の木に見入ってました(^^)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)...
日の出の撮影を終えてからも、暫くの間は太陽の光が良かった。逆からの光、斜めからの光で照らされる梅の花の美しさに魅了されながら・・溢れんばかりの光に照らされ...
「路地裏のオヂサン」を自称している。山形県寒河江市の路地を求めて歩いたものの、不完全燃焼に終わった。その直後、道路標識を見て、河北町がすぐ近くにあることを知った。河北町にには昨年の9月に行っている。今回もとりあえず立ち寄ってみることにした。前回と異なるのは車を停める場所。今回は町役場の駐車場に停めた。「役場の近くには必ず飲み屋がある、しかも歩いて行ける範囲に」。その論理を信じている僕は、勘にまかせて歩き始めた。見つかった!。しかも極上の飲屋街だった。これだから地方町村歩きはやめられない。X-PRO2/XF23mmF1.4R最強の伏兵〜河北町の路地裏
撮影したのはまだ寒さ残る4月上旬、都内の庭園の花壇でみかけたフリソデヤナギ(振袖柳)ネコヤナギとヤマネコヤナギの雑種とのことで冬芽はもこもことした猫柳のソレです 自分が撮影したときはちょうど開花しはじめ、毛皮から尾っぽのような花が咲き始めていましたモコモコのシロエナガような冬芽は愛らしくも感じますが、咲いた花穂はちょっとケムシ・・とか言ってしまうと身もふたもないですかね。春にだけみることのできる花...
夜、義父母からパリのノートルダム大聖堂の火災について聞いて驚き、すぐにテレビニュースで状況を確認しました。 13/6/2016 写真は2013...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
福岡スナップ写真 夜の大名界隈 撮影スポット 福岡市内のスナップ写真です!今回まで大名界隈の夜の撮影です。 夜の撮影続きです。普通に撮影しても意味が無いので、少しだけ視点を変えて撮影しました。この辺りは飲食店ばかり、美味しい食事とお酒の誘惑に耐えての撮影です!(笑) 正確には大名周辺エリアでの撮影です。 トップの写真はいつものSigma 24-105mm F4 DG OS HSM f/8 32mm です。写真に説明は無粋ですね。 この「福岡スナップ写真 福岡市内逍遥」シリーズの初回と前回のリンクを貼っておきますね。ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com www.…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
長坂牛池は長坂町の町中にある小さな溜池、灌漑用に整備されたこの池は、道路から少し入った静かな立地にあり、町中とは思えないほど静かな時間を楽しめる場所です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 池からは、南アルプス甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を眺めることもでき、満開のソメイヨシノとの見事な眺望が望めます。 山梨県北杜市長坂町長坂上条 JR中央本線、長坂駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
本日は、大雄山線。大雄山駅にいる保線用モーターカー。駅や車庫の片隅でよく見かける黄色い工事用の車両は、厳密には鉄道車両ではないのですが。車輪が付いてレールの上を走る仲間であることには変わりありません。ただ、資料が限られるので、マニア的にも正体を知るのはなかなか難しいものです。ということで、伊豆箱根鉄道大雄山駅の隅っこに押しやられたモーターカー。置いてある場所が奥まっていること。おそらく社章や銘版が...
濃い霧のちハレ・・・あさイチはヒンヤリでしたが、日中は春本番へ! 大津通いの帰り道草に、伊香立桜を覗いて帰りました。ちりそめしで、青ゾラに映えて...
お正月用のきな粉がたくさん余りました。そんな折りに、生協のカタログで見たきなこ棒。レシピは黒ごまきな粉を使っていましたがふつうのきな粉で作ってみました。と...
三月の終わりのある日都心に出たので六本木の毛利庭園に寄ってみました。日比谷公園の桜を見た時と同じようにこの日も曇り、時々雨もちらつきました。それでも桜は美...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。