闘病日記と家庭菜園
人生が変わりそうな庭&ホウキになったコキア(^_^;)
秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ
プレイボーイがすごい!★少しずつ寄せ植え
◎3便のパンビオ苗&バラのネームプレート
人気園芸店の素敵寄せ植え&ガーデナーからタニラーへ(*Ü*)♬
植え替えは楽しい♡クラス会は阿佐ヶ谷で
玄関の寄せ植え 冬~春Ver.
庭の寄せ植え記録 / 豚肉の大葉チーズ焼き
今冬のガーデニング講習スタート
今年の夏越し多肉の反省点&無水無土の転がしサフラン(*^^*)
やっと晴れました*急いで庭仕事
日の当たる多肉棚&まだ日陰の板壁ゾーン(*Ü*)♬
脚立棚の多肉寄せ植え&どこから見ても可愛いシマエナガ(*゚∀゚*)
大鉢の植え替え&きょうの庭花 バラ*オステオスペルマム
多肉で言う綴化と石化&何だか珍しい子らしい♪(´ε`*)
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!今回はEtimal先生のシリア料理教室に参加した感想を書きました♪国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
JR北鎌倉駅の駅前に円覚寺の総門があり、境内には現在も禅僧が修行をしている道場があり、毎週土曜・日曜日には、一般の人も参加できる土日坐禅会が実施されている。かつて夏目漱石や島崎藤村、三木清もここに参禅したことが知られている。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 山号の「瑞鹿山」は、円覚寺開堂の儀式の際、白鹿の群れが現われ、説法を聴聞したという故事によるものとされ、今も境内にはその鹿の群れが飛び出してきた穴と称する「白鹿洞」がある。 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
見学した邸宅にて。縁側から庭に咲いた花を見る。古い板ガラス越しに見る花と、引き戸の間から見る花が異なって見えるのではと思って撮った一枚だ。写真で見ても、肉眼で見ても同じように見えた。そういう用途に計算されているのかもしれない。『8のつく日はwebにお花を』X-PRO2/XF35mmF1.4R縁側から見る光景
矢車菊の群れを揺らして・・皐月(さつき)の風が参道を吹きぬけていく。。青い花たちの向こうには・・芍薬(しゃくやく)たちが 華を添えて。。菖蒲の仲間たちも咲きそろう・・爽やかな花の寺。。鎌倉 龍宝寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
5月初旬に訪れた秋田県を走る「由利高原鉄道」の鳥海山ろく線。撮影は由利本荘駅この日、車両の前には「平成・令和」ヘッドマークが飾られていました。飾られていたのは平成31年4月27日から令和元年5月15日までだったので掲載したときにはもう見ることはできません 一両の列車に揺られて到着したのは東北の駅100選にも選ばれた矢島駅古めかしい建物ですが平成12年に建てられたもの。ちなみにこちらの駅舎には「まつ子の部屋」と...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
松尾寺のバラ 松尾寺ではバラが見頃を迎えています。 バラは昭和27年本堂の昭和大修理のを記念し植えられたのが始まりです。 世界各国のバラが咲き誇り、満開のバラはとても華やかで綺麗でした。 ちょうど水撒きが行われているところでキラキラ輝きとても綺麗でした。 暑いので水を浴びてホッと一安心でしょうね。 ちょうど彩雲が出てきました。 二重に架かって珍しい光景です。 彩雲がだんだん横に広がって大きな円の一部のようになってきました。 北惣門 一間の薬医門です。 108段の石段と緑が美しいです。 本堂(重文) 中世の真言宗本堂の典型的なもので入母屋作本瓦葺です。 本尊千手千眼観世音菩薩(厄除け観音)は秘仏で年に一度11月3日に開扉されます。 内陣では毎日厄除ご祈祷が行われ厄年を始め全ての厄除けの祈祷を受けることができます。 松尾寺ではバラ園を「お花畑」と呼んでいます。 三重塔 835年創建。 明治に再建されているという説もあります。 鬼瓦に1713年の銘があり、旧材も一部に使用されています。 後水尾天皇持仏であった如意輪観世音菩薩が寄進され祀られています。 緑が多くとても清々しい境内です。 大きな桜の木がたくさんあるので春も素晴らしいでしょうね。 夏にはたくさんのカサブランカ(百合)境内を彩ります。 たくさんの鉢植えが置かれていました。 緑の葉が元気に育っていますので夏が楽しみです。 日本最古の厄除霊場 松尾寺 【住所】 〒639-1057 奈良県大和郡山市山田町683松尾山 【TEL】0743-53-5023 【拝観時間】9:00-16:00 【拝観料】境内自由 【休み】年中無休 【駐車場】100台あり 【アクセス】 JR大和路戦大和小泉駅東口から近鉄郡山バス または近鉄郡山駅から小泉駅東口行バス「松尾寺口」下車徒歩約2km 奈良県道123号沿い 周辺はハイキングコースです。 [ad#co-2] Camera:SONYa6000 Lenz:Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS にほんブログ村
ご無沙汰いたしておりました~まだ 5月 だというのに ここのところの気温は異常なほどの暑さが続いています。ことに北海道で 40度 近くになったのには 驚きです。明け方は涼しいのに 昼間の気温が高過ぎて体がついて行けません。皆様 お身体には充分にお気をつけくださいね。さて 4月 に撮ってあったツマキチョウ さんです。 3月下旬 から飛び始め 5月 の連休にはもう見ることができないことが ”春の妖精” と呼ばれる所以...
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外の人、おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。しょかのお家があるあたり、とってもいいお天気だぜ。こんな日...
「カエルの学校、今回で卒業を・・・」と。 朽木小川に家を建て始めて、まだ完成していないときに「水とトイレが使えるのなら・・」と、ボクの友人と一緒...
おはようございます。昨日はあまりの暑さに夕方エアコンを入れてしまいました。庭でも蚊が飛んでいるのを発見!なんだか色々早すぎる気がします(ノ_<。)どんどんジャングルと化してきた放置の小庭の様子。おうちの姫薔薇が満開です。デルバール社の薔薇「ナエマ(NAHEMA)」。
新橋の「びすとろ UOKIN ボン・ポテ」は、フレンチおでんと海鮮料理をリーズナブルに楽しめる魚金系列のビストロ☆安い・美味しい・雰囲気良しの三拍子揃った女子会やデート(付き合って数か月経った気の置けない彼氏と笑)におすすめのお店です♪数ある魚金系列の中でもフレンチおでんが食べられるのはここだけ!生ガキや海の幸のカルパッチョもコスパ抜群で大人気です!
通り掛かりに偶然見つけ、立ち寄った邸宅。無料で一般公開されていた。庭園の緑が鮮やかだった。建物内部から扉を見ると、緑へ向かう扉そのものだった。X-PRO2/XF23mmF1.4R緑への扉
5月初旬に訪れた北海道の観光名所のひとつ、小樽の町。ただこの日はあいにくの曇天有名な運河や倉庫群も晴れていればもうちょっと見栄えが良かったかもしれません それでも多くの観光客が撮影、とくに海外の方、アジアの人たちが多かったですかね市内を散策すると時代を感じさせる建物が数々残っています。ただ上の写真はヨーロッパ調の大理石で建てられたホテルの建物(なので歴史はないのかもこちらは歴史的建造物である旧小樽...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
テッツィオ山中腹にあるミジャーナでも、ようやく今年初めてのバラの花が、1輪咲きました。 今日は久しぶりに、友人が遠方から改築作業を手伝いに来...
以下は、過去のブログ記事です。 ↓ もう一か月半どころか、それ以上経っているので、今更という感じですが、五月の三日に東京都青梅市の塩船観音の「火…
9時過ぎには、みなさん集合して来て・・・何時も使わせてもらっているPスペース、満車で駐車スペースがないぐらいに。 コガエルの参加も多くて、人...
霊山寺のバラ庭園がここ数年の中で一番素晴らしいです。 ちょうど満開の時期に行ったので華やかで花の数も多いように感じました。 木香薔薇 棘のないバラで淡い小さな黄色のお花が落ち着いた雰囲気です。 眞子内親王のお印としても知られています。 お印とは日本の皇族が身の回りの品などに用いるマークのことです。 詳しいことは記録に残っていないとされていないようです。
三室戸寺ではつつじ・しゃくなげ園が公開されています。 つつじ2万株・しゃくなげ(石楠花)1千株が見事に咲き誇っています。 斜面いっぱいにピンク・白・紫が入り混じって咲き、とても素晴らしいです。 例年はゴールデンウイークごろに満開になるそうですが、咲く時期がずれてまだまだ楽しむことができます。
宇治上神社は宇治川のほとりにあり、本殿は日本最古の神社建築で応神天皇と仁徳天皇を祀っています。 1994年には平等院とともに世界遺産に登録されています。 平安時代後期に伐採された木材が使用され、一間社流造の三殿からなります。 とても美しい建物です。 境内には宇治七名水のひとつ「桐原水」が湧いています。 宇治七名水は室町時代に7つの宇治茶園「宇治七名園」とともに定められたものでお茶の栽培に利用されてきました。 宇治七名水のうち6つは失われてしまったそうで、唯一残る桐原水はとても貴重です。 現在は宇治上神社の手水舎として利用されています。
近所でランチしたり、ちょっと買い物へ行ったり、特別どうということもない、お出かけのかけら、きれいな風景でもなくて、なおさら他の人に見せるほどのことはない、...
Tweet Pocket!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpoc
フレーミングのお作法 作例 番外 コントラスト考 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回は少しフレーミングから離れた話題です。コントラストについてです。 皆さん ハイコントラストな写真好きですよね? では ハイコントラスト=良い写真 なのでしょうか? そんな単純じゃないですね。 それは被写体や狙うイメージによるのです。 トップの写真は太宰府政庁跡です。令和になって話題になっている場所ですね。フレーミングもおかしくは無く、礎石が何とな…
気持良さそうに寝ている猫をローキーで撮影した。でも、そこは食事をするテーブルなのだ。泣く子と猫には叶わない。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMILUXM50mmASPHシェスタの光と影
おはようございます~♪ 暑くなりましたね~ こちらは33度まで気温が上がりましたが 乾燥してるので案外さわやかでした。 庭のフェンスにクレマチスがいっぱいになりました。 紫のポーリッシ
北海道旅行、深川駅から留萌本線に行きついたのは終着駅、留萌駅(るもいえき)かつて2016年(平成28年)までは増毛駅まで伸びていた留萌本線も2019年現在はこの駅まで。駅舎をみると地元のラジオ局があるようで地名の”るもい”にかけたのか”もえる”という名前 さすがに増毛駅までは足を延ばせなかったのでここまで、好きな方はここからバスなどを駆使しして留萌本線の遺構に思いをはせるのでしょうか 駅の案内板も先はなく。なお...
浄智寺の境内は国の史跡に指定され、本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴しています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 境内入り口にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」で、寺の裏山からは源氏山に抜けられる。 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
イタリアの町や村を歩いていると、戦争で亡くなった人々を悼んで建てられた祈念の像や碑を見かけることがよくあります。 3月末にトスカーナ州コ...
4月下旬の平野今回は写真だ神社では里桜、京都府立植物園では晩春の花々を撮りました。これをもちまして今年の桜は終了です。 平野神社 1. 鬱金(うこん) 2....
夕方、防災行政無線で「光化学スモッグ注意報が発表されました」との臨時放送がありました。 ハヤ、ひるメシをして・・・牛乳などを買いに、湖岸まで降り...
しょかとのお出かけ記事は、海が多いけど、いつでも一緒だから、実際には、小さなお出かけが多いのです。記事にするような、特別なことのない、かけらたち。たとえば...
新橋・汐留で人気のエスニック料理店アジアンキュイジーヌ ヘイマーケットは、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インドネシア、中国、韓国などアジアの人気料理が一度に色々楽しめる、コスパ抜群のお店です!カジュアルな雰囲気で、会社帰りに美味しいアジアごはんを食べて飲みたい時や、ひとりごはんやひとり飲みにもおすすめ♪アジアのビールやワインなど世界各国のお酒もリーズナブルに楽しめます☆
青森県の田子町。何と読むか知っているだろうか。「たごまちに決まっているだろ」そう思った諸兄、それは外れである。「たっこまち」と読むのである。方言ではない。これが正式名称なのだ。そういう僕も今回初めて知った。田子町は、ニンニクで有名な町である。何度か通り過ぎたことはあるけど、街中を歩いたのは初めてだ。町は道路を走るだけでは全く分からないものだ。いや、なまじ整備された道路が町を分かりにくくしているのかもしれない。5月の青森というと、いつも寒い思いをしている。だから今回は寒くない格好で行った。ところが、まさかの30度近い夏日で、歩く体力は消耗した。にんにくソフトクリームで精をつけて、帰宅した。これで短い旅は終わりである。X-PRO2/XF23mmF1.4R(最後の一枚はiPhone8)田子町日和
おはようございます~♪ 長崎から帰ってきました。 順調に楽しかった旅でしたが、 帰りの特急に乗って20分くらいで、特急が人をはねる人身事故を起こして立ち往生。 1時間15分くらい遅れてしまいまし
どこと明記しなくてもよいのですが北海道深川市の深川駅前の水飲み場に何やら丸っこいモノ『もしやドラ〇もん・・・?』と思い、前に回ってみると『アンパンマ〇さん!!』 あんまりキャラクターものなのでいろいろ大人の事情とかあって大きな声を出しちゃいけない気もするけど、町の駅前で子供たちには人気のありそうなヒーローということで目くじらたてないでほしいかな...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
昨日の昼、畑に野菜を取りに行ったとき、畑の奥まで歩いて、バラ(rosa)の花たちも愛でました。 香りの高いバラを好んで選んでいるので、あでや...
フレーミングのお作法 作例 角の処理はどうする? 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回は非常に適用することが多い内容です。写真の4つの角の処理についてです。角の近くに外に向かう線がある場合、線を角に通すということです。 トップの写真は昔の炭鉱跡の設備ですが、X型のハリを四隅に落としています。角に線を通すとすっきりとフレーミングが収まります。収まり易いフレーミングです。 オヤジはこの点は全く気にしていなかったのですが、写真クラブでは…
陽射しと涼風の中、しょかも転がっていましたが(こちら☆)、一本入った、いつもの路地では、みさおくん、ころん。ころころ。グレくんも、ころん。ボスくんは亡くな...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。