闘病日記と家庭菜園
おはようございます~♪ 憂鬱な雨が降り続きます。 雨だけでもけっこうブルーなのに 母の体調がすぐれず、へこむことばかりです。 お天気も母もよくするのは私には無理なことなのだけど どうにか
細長い形状からデーランボーという巨人の足跡という伝説が残る雲場池は、大正時代にこの周囲一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎がホテル鹿島ノ森の敷地内の湧水を源とする雲場川をせき止めて造った人造湖です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 一帯は雲場川風致地区に指定されており、池畔に遊歩道が廻らされるなど、池の周囲は雲場池園地として整備されています。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
2019年7月15日は『海の日』ということで海らしい記事を撮影時期は掲載している7月とはかなり異なる春先の北海道で見かけた大海原遠くの方にみえる陸地には無数の風力発電機の風車たち周囲に人影はなく生き物というと強風にあおられながらも大空を飛び続ける海鳥たち 華やかで賑やかな夏の海も良いですけど荒涼とした北の大地の海というのもまた趣が...
昨日の記事の、前と続き。一日中雨だった、雨に濡れた緑の中を走り、トンネル通って、雨に霞む田沢湖を眺め、帰りには、仙岩峠の茶屋()で、ランチしました。5年ぶ...
妙心寺塔頭春光院で行われている夏の夜の特別公開の続きです。1.方丈の三室。静寂と仄明かり、痺れるくらいの光景です♪2.方丈。3.祈りを捧げる。4.読経。5...
久しぶりですか、泰山寺の立石工房を訪ねました。 「あけっぴろげの打ち上げ会を、お手伝いの方も呼んで立石工房で開催するので、覗いてください」と、山口工房さ...
欲を言えば、もう少し早く到着することができたなら・・天の川の撮影に行きたかったのだが、地元での雲の状態が悪く遠征せざるを得なかったのでこんな時間に・・知り...
北九州ディープ 旦過市場 北九州は本当にディープです。懐が深く、その魅力をまだ十分に理解できていません。小倉の昭和な景色です。懐かしい風景です。 色々多忙でじっくりと更新作業進められません。(汗)なんだか無意味に忙しい日々です。 北九州ディープに関する投稿は幾つかあります。少しだけ貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 都心部なのですが、普通に昭和の香りの景色が見られます。 味のある路地が結構存在しています。5年もすれば随分変わるのでしょうね。。。 ブログランキング参加しています。応援ありがとう…
写真自体が錦絵のようではなく、単に背景に錦鯉が写っているだけか。望遠レンズ週間だったので、僕にしては撮らない類の写真が多くなった。良いことだと思う。X-PRO2/XF90mmF2.0LMWR錦絵のように
おはようございます~♪ 昨日は午後からかなりの雨が降りました。 バラの花びらがまた庭に散ってしまってます。 自然には勝てないから、もうお手上げです。 ルドベキアは強いですね。
公園に池にひろがる緑色の葉っぱ、ところどころに黄色い花が咲いているのが確認できます水面からひょっこり花びらを咲かせたその特徴、アサザの花かな?雨の日だったので円形の葉っぱの上にはたくさんの水滴が乗っていますそれにしても開花時期だったせいかこんなに多くの花が咲いているのは初めて見ました...
長袖でも、少し肌寒かった、昨日。しょかと一緒に、雨の湖を眺めていました。白く霞んで、人影もない、雨の田沢湖。ランキングに参加しています。クリックしていただ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは6月8日から書き始めた、昨年と今年の筥崎宮へのお出かけ記事途中で備忘録などの別記事が入ったものの、1ヶ月以上も続いとったとは自分でもビックリ、accoです楽しげなヴィヴィの様子も今日でラスト最後はmayumayuさん撮影のお写真で締めくくりますっ旦那さまとはすっかり打ち解けて、いっぱい甘えさせてもらってましたmayumayuさんには、いろんなヴィヴィを撮ってもらったねポ...
土佐くろしお鉄道の中村駅で降り、駅前でバスが来るのを待ち、足摺岬行きのバスに乗りました。発車まで結構待たされたような記憶がありますが、それは仕方ありません。…
7月5日、仕事終わってからZ6の夜間テストも兼ねて、妙心寺の春光院さんで行われている、夜間特別公開へ行って来ました~!初めて行くこちら、今回の特別公開のタ...
「橋の鉄パイプ欄干(パイプのところが錆びて穴が開いてる)に、ハチが巣を作っている・・・」と、ご人。我が家のチョイ先、針畑川に架かっている橋です。 今...
―前回からの続き―他の南禅寺境内と同様に楓が多いので晩秋に訪れるのが良さそうですが、静かに庭を愛でるなら青もみじのこの季節でしょうか。冬も良いかも知れませんが、自分は寒いのが苦手なので遠慮しておきます。南禅院の後は永観堂に向かいました。永観堂は正式には禅林寺と言います。863年に弘法大師の高弟・真紹僧都が真言密教の寺として清和天皇から「禅林寺」の名を賜ったのが始まり。その約200年後、第7世永観律師...
天の川の撮影を終え小休止の後、まだ夜の余韻が残っている中、日の出の撮影の準備をします。まだ風は強いままですが、幾分かマシになってきました。日の出前の一番気...
これが、サグラダファミリアの内側です もう、ホーリーなホワイト&レインボーな世界 皆、感動して見上げています 1日の日の光を上手~く採り入れられるよう…
ちょっとお散歩しようかな、と街を歩いていると お、遠くに見えるのはもしかして… さらに進んでいくと おお、やっぱり世界遺産のサグラダファミリアがはっき…
さ~やって来ました ワシントンD.C.で一番好きな博物館、スパイ ミュージアム 実際にCIAのスパイなどが使った、秘密のガジェットが見られて、スパイものが…
国立公園のワシントン モニュメントの奥へ進むと… ギリシャ風の建物が ここに、誰もが知っている第16代大統領、リンカーンの像がドーンとおります 「…
ほっ。。ふぅ~~。。。こころをゆる~り。。。鎌倉 浄妙寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
折角の望遠レンズなのに、微妙な写りとなってしまった。でも捨てがたい味があるような気もする。そもそも、てるてる坊主なんて久しぶりに見た。X-PRO2/XF90mmF2.0LMWRてるてる坊主
文明開化の時代に日本人の手により建築された、純西洋建築の重要文化財・旧三笠ホテルをモチーフに、1982年、旧軽井沢の静かな森に音羽ノ森は生まれました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 山岳リゾートの軽井沢に位置し、庭園を散策したり、テラスでコーヒーを飲みながらリラックスでき、JR軽井沢駅から徒歩15分ぐらいでした。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
おはようございます~♪ 昨日は梅雨の晴れ間になったようで 暑くなりました。 午前中暑くなるまで庭仕事をしてますが、 気温が30度を超えるときついですね。 無理はしないように、体調第一で暮
ハスの葉っぱに覆われて水面が見えないくらいの池蓮の花は朝早くに咲くので撮影した日中は咲いている花も無いかな?と思いつつも撮影かろうじて咲いている?花は確認できましたけどちょっと微妙でしょうかね ほかにも珍しいものは無いかとあたりを見回すと葉っぱに水がたまっています撥水力の高いハスの葉っぱならではの光景、ここに水の代わりにお酒を注いで象鼻杯なんて風流なことをすることもありますけど自然のままを眺めるの...
福岡スナップ写真 福岡市内 昭和の建物 久しぶりの福岡市内賑やかな繁華街のすぐそばにも昭和が残っています。 関連する写真は沢山ありますが、少しだけリンクを貼ります。よろしければ、ご参照下さい! www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 今日は仕事で全てを消耗しきったので、このままアップします。(笑) 今回は単発です!次回は考え中です!ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
お休みだけど、お出かけしなかった木曜日、ゆっくり寝て、のんびり起きて、ガリガリバリバリ。しょか、今日も元気だね!ガリガリのあとは、フードをカリカリして、ま...
全日本ハイドロフライト選手権の続きです。今日はホバーボードとジェットパックを。1.ホバージェットから。2.ウェイクボードにジェッド噴射を付けたようなもんで...
仕上がっていますので・・・ 2月に金継ぎに出した、朝チャイ用のカップが仕上がったので・・・とのメール。 依頼した、河井菜摘さんが京都市内で金継ぎ教室を...
今庭で咲いている花の様子です。大夫夏庭らしくなってきました。 地下茎で増えるこのお花。毎年暴れで、ブチブチ抜いて育てていますヘリオプシス「ローレンサンシ…
さてさて前回の懸賞当選報告でも、少し紹介 しました、いつもの日帰りバス旅行無料招待 いつものように一人で出かけたけど、今回も とても良い方がお隣で、楽しい一日でしたよ まずは、お決まり
山形の天童市といえば、将棋と温泉で知られる町である。国内の将棋駒の殆どは、天童で生産されているらしい。最近、世間は将棋ブームに沸いている。天童温泉に老若男女の将棋ファンが押し寄せても良さそうだが、あまりそんな話は聞いたことがない。そもそも東北各地の温泉に、せっせと通う僕からして、天童の温泉には一度も泊まったことはない。それは何故か。天童温泉は、どちらかというと、会社のお父さんたちが団体旅行で来て、宴会その後にムフフというイメージの温泉なのである。団体に対応できるよう大型の温泉ホテルが何軒も建っている。僕が求める秘湯とは趣が異なる。インターネットで「天童温泉」と検索しても、アンダーグラウンドの情報ばかりだ。多分、実際にはそういう面だけではないのだと思うけど、一度出来たイメージは中々覆らない。そして温泉街を歩いてみ...天童温泉の素顔
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだりの 梅雨らしいお天気でした。 雨が上がっても蒸し暑くて、 これから庭には出たくない季節になってきます。 雨の合間に撮った写真を
草むらからまるで動物の尻尾のようにニュルンと伸びたオカトラノオの花奇妙な形から何度見かけてもカメラを向けて撮影したくなってしまいます尻尾のような部分はたくさんの花が集まった花房、実際の小さな花びら肉眼やカメラでは限界がありますが、しっかりとした花びらや雄しべやめしべが確認できます。まだ先っぽの方が蕾ですが、全部咲くころには後ろの方は枯れないのかな?...
Sony α7 III + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
またまた、四国遍路旅の話に戻ります。 四国霊場第三十七番札所の岩本寺に泊まり、朝のお勤めにも参加しました。基本的に、宿坊宿泊者は朝のお勤めに参加することにな…
6月中旬頃に行った南禅寺と永観堂を数回に分けてアップします。今回は南禅寺の発祥の地でもある南禅院。亀山天皇が出家した正応2年(1289)に離宮を寄進され、後に禅寺として大明国師が開山したのが南禅院です。池泉回遊式庭園は亀山天皇の作庭と伝えられていますが、夢窓疎石(国師)が完成させたとも言われ、京都の三名勝史跡庭園の一つです。他の二つは天龍寺と西芳寺(苔寺)。京都の三名勝史跡庭園って京都検定に出そうです...
今日は一日、梅雨なんですが・・・・ 梅雨と言えば「シトシトと降る雨」との感ですがが、南東からの強風と雨。まるで台風の雨ですネ。 6月27日、遅...
太陽が恋しいこの頃。。。 雨の止み間に散策など。。 公園のアーティーチョークがニョキニョキ。 和名、朝鮮アザミ。 キキョウやワレモコウも顔を出している。 一瞬の太陽に カナヘビも背中を平たく広げて甲羅干し。 先日 水無月の晦日(6/30)に 神社の”大祓式”に初めて参加した。 市内の白旗神社にて。 (日常、知らず知らずのうちに人を傷つけたり 罪を犯したり、穢れに触れたり・・ そのような諸々を祓い去って 元の心に返り 清く明るい世の中になるように祈る行事。) 雨だったけど 家族の分の人形(ひとがた)を持参して参列。 大きなテントが用意され 雨には濡れずに済んだ。 そのテントの下で 長~い大祓の詞…
昨日はほんの束の間、久々の太陽に当たることが出来たので、 私は思わず 翅を広げて外へ・・・ 市内の谷戸で蓮が咲いているかな? ・・と観に行ったら ここは、まだまだこれから。 たんぼ一面の蓮の葉っぱの中に、2つ3つの花が隠れて咲いていただけ。 気温も低いしなぁ、、、また来よう。。 雨続きだったので 虫を間近で見るのも久々だなぁと感じる。 寒そうな蝶。 大きなスイカが田舎から送られてきたのに こう寒いと 食べる人がおらず困っている(笑) 去年の今頃は 既に真夏の太陽だったのになあ~・・・ 川名からピピピーっと 小雀の様に飛んで 戸塚の小雀公園へ。 無心に虫を探すひと時(笑) 甲虫柄の紙ナプキンを敷…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。