闘病日記と家庭菜園
目覚まし、ジリリリ…アラーム、ピピピ…♪いいかげんにしろ、さっさと起きて仕事へ行け。…なぜナオキ、あと少しで落っこちそうな端っこで寝ているのか、それは、そ...
昨日、朽木戸谷の集会所で在所の方とミニ普請をしていると・・・・ 「巨木と水源の郷をまもる会」の方が、車で来ました。これから、戸谷の沢にある大トチを覗...
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)子育てを終え南に戻るサンコウチョウが森に立ち寄った。時々サワラの木やその周辺の薄暗い所を飛び回っていた。子連れの数羽の集団だとの事だが、撮れたのはその中の一羽。サンコウチョウ・カササギヒタキ科サンコウチョウ属サンコウチョウ種・日本、台湾、フィリッピンのバタン島とミンダナオ島に分布・日本には夏飛来し繁殖・日本で繁殖した固体の多くは冬季中国南部、スマトラに渡り越冬する・食性は昆虫食で林内で飛翔中の昆虫を捕食する(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー戻りのサンコウチョウ
写真は、ライカM型の標準レンズ「SummiluxM50mmF1.4ASPH」で撮った。約4年前に、50万円近く出して買った我が家で最も高価なレンズである。それだけの投資をした最大の理由は、この猫の写真を撮る為だ。最短撮影距離(70cm)で、絞り開放(F1.4)で撮って、一番美しく撮ることの出来るレンズとして選択した。でも単に綺麗に撮れるレンズは他にも沢山ある。M型ライカでなければ、数万円のレンズで十分高画質だ。最短撮影距離だってもっと短い。M型ライカの場合、レンジファインダーという形式上、最短撮影距離で絞りを開けて撮ると、どうしてもピントの誤差が出る。一度、カメラに合わせてピント精度の調整をしてもらったが、やはり厳しい。右目にと鼻と左目の間でピントは、微妙にずれる(若干後ピンになる)。その微妙な差が肝となる撮影...猫とズミルックス〜その後
撮影したのは9月上旬の墨田区、向島百花園。園内片隅に置かれた変わり種の朝顔 名札には『青打込弱渦柳葉白采咲牡丹』と呪文もしくは戒名みたいな(失礼)文字がついていますがこれが品種名のようです江戸時代に流行したヤナギのように細長い種類だそうですが、アサガオと書いていなければ気が付かないほど変わった花びらをしています(牡丹とまでついてますし)...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
黒い服よく着る?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 前はよく着てました それも全身全部真っ黒 でももう今は着ません 必要がなくなりました…
先日、トスカーナ州シエナ県の山、チェトーナ山(Monte Cetona、1148m)を、山頂まで歩きました。 Monte Cetona (SI) ...
元興寺の桔梗。当初の目論見が少し外れた。実は天気予報で雨の予報を見て、ここに来たのだがまだ雨は降っていない。。濡れて色濃くなった石仏と絡めようと思っていた...
しょか、こっちおいで、キミの問題を解決しよう。♪問題って、もしかして…そうです、これね。こんなに爪伸びてしまって…これでは、また引っかかるよ。ママ取って~...
集会所のミニ普請が済んだら、針畑街道を下りて梅田通いを。 チャイ葉が切れそうなのとカメラメーカーのショールームを覗きたくて、ハイ。 ショールームが...
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)ペンタスの花にホシホウジャクが来た。一寸と見ると花に来た鉢かな思う。長い吸蜜管を花に挿して吸蜜して居る。吸蜜前は吸蜜管をくるっとゼンマイの様に巻いている。ホシホウジャク・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種・幼虫の食草はヘクソカズラ・初夏から晩秋まで発生を繰り返すにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーペンタスのホシホウジャク
ツボ草、ツボクサといい、アーユルヴェーダ医学の薬草みたい。 調べたら若返りのハーブって。 タイでは野菜として売られているらしい。 長い茎に丸い葉っぱ、形が面白いので天ぷらにしたことがあったけど誰もリアクションなしだったわ。 寒くなると枯れてなくなってしまうけど、初夏、ちゃんと葉っぱが出てくるのよね。
徳川家光が二条城内に建て、後に春日局が賜ったと伝わる建物で、書院造としての格や茶亭としての機能に応じて緻密に構成されています。L字型の一段下がった杢板敷きの入口は舟で漕ぎ着ける場を想像させ、当初は水辺に面して建てられたのかもしれません。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ この建物は江戸時代の武士 佐久間将監(さくましょうげん)の作と伝わります。小堀遠州(こぼりえんしゅう)と同時代に幕府の造営・修繕に関わる作事方を務めた人物で両者とも茶の湯に深く似た境遇であったため、遠州はライバル的存在であったのかもしれません。この建物から将監の挑戦・意欲が伺えます。 神奈川県横浜市中区本牧三之谷JR横浜駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
タイトルを書いて、その直後に間違いに気づいた。岩手県奥州市水沢地区。ここに昭和初期に架けられた長光寺橋は、通称「めがね橋」として、水沢のランドマークとなっている。間違いというのは、橋自体はそれから何も変わっていないからだ。変わったのは周囲の様子である。手前の金属手すりの建物は幼稚園である。この幼稚園は十数年前まで木造の風情溢れる建物だった。流石に木造の古い建物の幼稚園というのは、実用上の問題がある。現在は近代的な建屋に変わっている。僕自身は、建て替え後に「めがね橋」の写真を撮るようになったので、古い幼稚園は写真でしか見たことがない。幼稚園の向かい、大きな木の横(蔵の前)には、これまた古い木造の立派な家屋が建っていた。これはもう何度も撮っている。めがね橋といえば、橋の真横に立つ木造家屋、そして奥に見える蔵。もうセ...めがね橋は移ろいゆく
墨田区向島の向島百花園、秋の季節になると「ナンバンギセル」が見ることができます何度か見ている草花ですが毎年、時期がめぐってくるとみておきたい植物のひとつですただ今年は9月上旬でありながらだいぶ枯れてしまっている花をみかけました自然のものなのでいつ行ってもみることができないだけに、今年はこのような姿をした見ることができただけでも『良かった』と感じるべきなんでしょうね...
まず最初に宗建寺へ行きました。 宗派は臨済宗。山号を仙桃山といいます。 毘沙門天がまつられています。「文武両道のご利益」がうたわれています。 境内の墓地には…
外庭で頑張ってるセンニチコウの花を摘んで花瓶へ 奥に見えるは荒れ放題の中庭・・・ 少しずつ,草取りは始めました。 落花生は収穫出来そうで楽しみです。 …
時々雨が降り、朝晩涼しい日が続いているため、トーディの義弟は、今もキノコ狩りに精を出しています。 前回の記事以降にも、またポルチーニ茸(f...
幾度となく繰り返され、今、また、そこにある「問題」を、明日こそ、パッチン!と、片付けてしまおう…うん、パッチン!ってね…ヒソヒソ、ニンゲンたちに話し合われ...
少しだけ作業
今咲いている花とバラ ディスタントドラムス
今咲いている花とバラ グラハムトーマス ローズマリー
うちの秋バラ
今咲いているバラ ホーラ ノヴァーリス
今咲いているバラ ヘリテージ グラハムトーマス
アンヌを引っこ抜きました
今日咲いているバラ ローズマリー 清流
今咲いているバラ アメジストバビロン ムンステッドウッド
今咲いているバラ マダムフィガロ ジオルブライトンランブラー
今咲いているバラ コラーユジュレ ジャルダンドレソンヌ
今咲いている花とバラ デュセスドブラバン
今咲いている花とバラ プリンセスアレキサンドラオブケント
今日咲いているバラ アンリマチス
青空に映える我が家の薔薇
「時季だし、寄って・・・」とご人。 ひるメシを食べる前に、Aコープの四季彩館コーナーです。行くと、イチジクの入ったパックが、何パックも出ていました。...
森にコサメビタキが立ち寄っている。光の加減で胸が真っ白に見える事も有れば、灰色に見える事も有る。似た鳥にサメビタキが居る。コサメビタキとサメビタキも似て居て同定が難しい鳥だ。コサメビタキ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ・インドから日本までのアジア各地に分布・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のコサメビタキ
以前に「90歳のバーテンダー」という記事を書いたことがある。Gooブログさんのオススメ記事にも選んで頂き、沢山の方に見て頂いた。以下記事を参照下さい。要約すると、「カクテル雪国」を考案したバーテンダーが、山形県酒田市にいる。井山圭一さんという方だ。その井山さんと偶然知り合い、酒田の「ケルン」という店までカクテルを飲みに行った。井山さんは90歳(2015年当時)にして現役のバーテンダーだった。そういう話である。下段の写真が当時撮影したものだ。そして驚くべきことに、井山さんは93歳となった今でも現役のバーテンダーだ。◯90歳のバーテンダー(2015年8月2日掲載)←←←見て下さい。その井山さんの姿を追ったドキュメンタリー映画「YUKIGUNI」が、2019年1月に公開ロードショーとなっている。観たくて堪らないのだが...93歳のバーテンダー
この記事にはトンボ、虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください9月に入ってもなかなか残暑の収まらない今日この頃、そろそろ秋らしさも欲しいところ秋の雰囲気ある生き物ということでアカトンボ、こちらで見かけたトンボは目も体も真っ赤 『赤とんぼ』とはいえこんなに赤くなるものなのかな?赤トンボの代表のアキアカネは目までは赤くならないと言うしこういう特徴の蜻蛉なんでしょうかね...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
昨日、昼食の会場だったアドリア海岸へと、ペルージャを出発してまもなく、夫に言われて気づくと、クラシックカーが道路を走っています。 8/9/201...
福岡市大名の醤油屋さん 上久醤油 福岡市内のスナップ写真大名界隈 今回はいつもに近く色彩抑え目です!色彩に乱されない写真の方が良いですかね? トップの写真は上久醤油さん街のど真ん中にある歴史ある醤油屋さんです。驚くことに工場部門もここにあるらしいです。でも、普段の生活で商品を見かけることは何故かないのです。上久醤油さんについては以下のリンクからどうぞ。 www.jokyu.co.jp 今回の「福岡市内 スナップ写真 色々」シリーズのリンクを貼っておきますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 続きます。。。 このシリーズはひとまずここまでです。…
衣替え? 福岡市内徘徊スナップ写真続きです!私としては珍しく色彩の目立つ写真です! 仕事が遅いので今から投稿です。(汗) 街には色彩があふれています。氾濫していますね!(笑)しかし、中々思うようなシーンは無いのです。 前回の投稿と関連する投稿のリンクを貼ります。ご参照いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fu…
15号台風では、風の轟音で 夜中の3時頃目が覚めた。 繰り返す風の音を聞きながら この風、どこまで強まるんだ...とハラハラウトウト。 翌朝は 庭木のシマトネリコの大鉢が一つ倒れ、 窓のオーニングが2か所外れたのと、 勝手口に どこぞのお宅の 1m四方のプラ製のトタンが舞い降りて来た。。だけ。 幸い落ち葉や落ち枝も含め、午前中で片付く程度だった。 鎌倉では土砂崩れや停電、あちこちのお寺に被害があるようなので そちらも気になるところ。 § § § 数日前の散歩から。(爬虫類写真、ふたつ出ます注意) 大将「皆様方、手前はこのような穴で過ごす事もあり申す。長虫のお嫌いな方は、 気を付けて下され」(←…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)初めてのペンタス、ピンクと赤の花。キアゲハがペンタスの花で吸蜜していた。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーペンタス
我が家から、針畑街道を上針畑に向かい、二つ目の集落・朽木桑原に、カワイイオリジナル人形などを置いた店「プクプク工房」がオープンしました。 自宅の一部...
これからの季節、秋の山歩きでの楽しみの一つと言えば、いろんなキノコに出会えることです。 昨日の山歩きでも、幾つか見つけました。食、毒、食毒不明・...
このまま、夜の中を、どこまでも遠く走りたい…キミが一緒なら、キミだけいてくれれば、それでいいの。♪どこへでも行くよ……ありがとう…嬉しい。…というわけで、...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはnimoca(ICカード)を落としてショックな、accoでございますそれも残高が5000円くらいあったやつしかも、ママちゃんから借りたnimocaを・・・バッグの中も財布の中を探しても見つからずママちゃんからは、「nimoca失くしたけんバス乗れんよ。今度から走らないかんね!」と言われておりますどこで落としたか、全く覚えがないとです昨日は博多駅まで出かけておりました(nimocaは博...
百日紅が咲くころ・・ぶら~りお散歩しませんか・・?パンパスグラスも・・赤レンガに映えて。。青空と・・白い雲が魅力的だった日。。横浜みなとみらいにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
夏の忘れ物シリーズ第3回目。天童市の布施猫笑店。写真が工房(本店)で、猫の焼き物を作っている(一部、フクロウとか芝犬とか)。数年前に偶然手に入れて、今回は工房まで新しいものを買いに行った。外に猫がいっぱいいますからというので、撮影させてもらった。嗚呼、真夏だな、夏の盛りだなと思った。X-PRO2/XF90mmF2.0LMWRこの夏の忘れ物~③布施猫笑店
月華殿は1603年、徳川家康が将軍宣下を受けるために、伏見城に建てられ諸大名の控え室として使われました。伏見城取り壊し後は、宇治の茶の商人から寺院の客殿になりのちに、大正九年に原三渓が三渓園に移築しました。屋根は檜皮葺の入母屋づくり、檜扇の間には檜扇、竹の間には竹の絵が描かれています。欄間には狩野永徳の下絵の菊花の透かし彫りがあります。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 心平寺地蔵堂は、三渓が1916年に鎌倉の心平寺跡にあった堂を自邸内に移築し、三溪園では「天授院」と呼び、原家の持仏堂として使用していたという。 「心平寺」建長寺が建てられた地は処刑地だったといわれ、処刑された者の鎮魂のために心平寺が建てられ、心平寺が創建された1249年に、建長寺の建立が計画され、建長寺の本尊が地蔵菩薩であるのは、心平寺の本尊が地蔵菩薩であったからだといわれています..
日時を示すものはありませんが台風が過ぎ去ったあとの中川のほとりからの空の風景台風一過で済みわたる青空と言いたいところですがだいぶ雲が見えます しかもこの日は9月でありながら都内は35度前後の真夏日(35度以上なら猛暑日ともいえなくありませんけど)日差しも真夏のようただ川沿いだったため時折吹く風に若干の涼しさを感じたりできました。写真からは温度は伝わらないんですけどね...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。