闘病日記と家庭菜園
今日は雨かなと思ったら、9時頃から晴れてきました。 ヒストリーがやっと開花❗ このピンクの色が大好きです😍 カルメラも 外を向いて咲くので家のなかからは後ろ姿しか臨めないのですがね😅 爽やかないい季節
BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ポピー畑の赤いポピー。日に映えた冴えた赤い花。深紅の赤い花は今回も難しかった。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤いポピー
久しぶりにカステッルッチョ・ディ・ノルチャ(Castelluccio di Norcia)の高原を訪ねると、思いがけず、一面に自生のスイセン(narci...
5月11日のコロナウイルスによる外出禁止令の解除後のパリの人達の弾けっぷり。それは日本人的な価値観では分からない様な「快楽の享受のためなら死んでも本望〜!…
近畿地方に数多くある聖徳太子開基伝承をもつ寺院の1つで、太子建立七大寺の一つともいうが、創建の詳しい事情は不明です、平安時代建築の太子堂をはじめ、「あいたた観音」など多くの文化財を有し「西の法隆寺」とも称されている播磨地方有数の古寺です。 現在も主要な堂塔だけで16棟の大伽藍を有するが、鎌倉時代・室町時代には太子信仰の高まりもあって寺坊だけで30数箇坊以上を有する規模であり、寺領も2万5千石を有し、聖徳太子以来の法華経講讃の寺として繁栄し、戦国時代には近隣の書写山圓教寺が戦火に巻き込まれるなどしたが、姫路領主だった黒田職隆、黒田孝高親子の説得で織田信長派となり戦に巻き込まれず、当時の建築物が多数現存しています。 国宝の本堂は、入母屋造、本瓦葺き。堂内の宮殿(くうでん、厨子)の棟札銘から1397年の建築とわかり、内部の宮殿には秘仏の薬師三尊像と二天像を安置しています。 ..
亡き師匠が、「フィルム一本勝負」というイベントを仲間たちと行っていた。何人かの写真家が集まり、同じ場所で、一定の時間制限を求めて撮影する。そのフィルム1本分、36枚(24枚)の写真を丸ごと公開する。修正不可能な裸の競い合いだ。失敗も含めて全て曝け出すのだから、まさに全員がパンツを脱ぐようなものだ。なんと楽しげで、そしてなんと恐ろしい勝負だろう。写真再開の第一歩として、その真似事をした。それが今回の話だ。「フィルム1本勝負」という名称は、その方たちのものだ。中華パクリ製品みたいだけど、「フィルム丸撮り勝負」と銘打って、孤独な一人勝負を行った。小さなカメラと露出計だけを持って、緊急事態宣言が解除になった秋田県男鹿市の町並みを歩いた。更新は途切れることもあるだろうけど、とりあえず第一歩。以下、箇条書きで・・・。1)フ...ほろ苦の一人フィルム丸撮り勝負
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 縄文杉コース / トロッコ道 / 2018.9.19 さて、今日は屋久島『 縄文杉コース 』の『 トロッコ道 』を進んで行こう、前回の続きでトンネルを抜けた辺りからスタート。 少し周りの木々の密度が増してきたなぁ。早朝という事もあって森の中の薄暗い雰囲気が非日常的な空気を演出してくれる ww α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 縄文杉コース / トロッコ道 / 2018.9.19 しっとりした森の空気を味わいながら進んで行くと・・放置され朽ち果てたトロッコの残骸が静か…
いつもは、ソノ問題に気付いてから解決するまで、かなり時間がかかる我が家。しかし、今回は、即座にソレをアレして…♪もしかして…♪ソレって爪?アレって…♪ま、...
グアムはトロピカルな気候なので、昼間は相当暑い(湿気があって特に体感温度が)ですが夕方になると、やはり直射日光はなくなって、少~し涼しくなりますそして、ビーチ…
雨が落ちるまで 草取りをしていて 可愛い写真を撮ったので 今日は2度目の更新で~す 薔薇咲く季節なのに 雨がよく降るので 草がよく生えるし 宿根草が 倒れて汚くなったりしてる なので 今日も
15時過ぎ、一斉にカエルくんが鳴きだしました。予報通りですか、雨が降りだしましたヨ。 ひるメシを食べたら・・・高島市から支給されたアイカ(地域通...
四国霊場第八十六番札所・志度寺での参詣が終わり、納経所へ行きました。 納経を済ませるとともに、そこで「おへんろストラップ」を買いました。前回の参詣でも買いま…
セイヨウバクチクノキ(西洋博打の木)です。名前の由来は 近縁種で日本のバクチノキに似ていることから セイヨウバクチノキと呼ばれています。バクチノキは成長に伴って樹皮が剥げ落ち その跡が赤くなる様を博打に負けて身包みをはがされることに例えて命名されましたが セイヨウバクチノキの樹皮は剥離しません。学名からの由来は花に芳香があり ゲッケイジュ(月桂樹)の葉に似ていることから ”ゲッケイジュのような葉の...
昨日の朝 ミカン君を お散歩に連れて行くと ミカン君が歩くたび チャポチャポと 音がする 何だろう? ミカン君を 観察していると 普通におチッチしたりしてたけど だんだん 辛そうになってきた
先日、姪っ子が2歳の誕生日でした。 今、ペッパピッグが大好きらしく、毎日みていると聞いたので、アインシングクッキー作ってみました。カラフルなアイシングは初めて…
BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワラヒワが堤防のギシギシに来た。堤防にはギシギシが沢山生えている。ギシギシに留まって盛んに実を食べている。カワラヒワ・スズメ目アトリ科カワラヒワ属カワラヒワ種・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴。・オスとメスとでは体の色が異なる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーギシギシのカワラヒワ
解除されたけど、気を付ける生活は続けます派。二度目の猛威は一度目以上だと思うのと、やはり治せるワクチンが無いのは怖いよね。第二波が・・・と報道してるけど、そも…
緑の風に当たりたくて休日の午後、足を運んだのはひまわりの丘公園。夏のひまわり畑で有名なこの公園。今のこの時期はネモフィラやジャスミン、ユリノキなどの花が楽しめる。花の名前はよくわからなくてもこんな緑が萌える丘の小径を、ただ歩くだけでも本当に気持ちがいい。
関東・信州 第五十番 濁る川に生きる覚悟をする寺 信州善光寺は、一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として、創建以来約千四百年の長きに亘り、阿弥陀如来様との結縁の場として、民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ています。本堂は仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作で、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになって、より多くの参拝者が訪れます。 仁王門は1752年に建立されましたが、善光寺大地震などにより二度焼失し、現在のものは1918年に再建され、この門には善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています。 善光寺山門は、1750年に建立されて以来、大勢の参詣者を本堂に迎え入れてきた歴史ある門で、修復完了を記念し、約40年にわたって中断されていた二..
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりで雨が降りました。 バラが全開の時なので 雨はちょっときついです。 でもピエールドロンサールはまだ咲いたばかりだったので 花びらは落ちてません。
おはようございます~♪ 雨が上がると蒸し暑くなりました。 朝からひたすら花がらの掃除と剪定です。 午前中やってもちっともきれいになった感じがしません。 バラもこの時期になると咲くのと散るの
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
2024年9月29日 プランツジャンキー終了しました
2024年9月28日 明日はプランツジャンキー
早朝、ウォーキングしてたら街角にネコらしき影が二つあまり近寄ると逃げてしまうと思い少し離れた場所でスマホで撮影一匹はネコらしいエジプト座り、もう一匹は香箱座り。二匹並んで動きません野良猫でしょうか、よく見るとケガをしているのかな?また年をとっているようにも見えます。それにして何をするわけでもなく仲良いようにもみえる二匹はどういう関係なんでしょうね...
うーん…また、伸びたねぇ、爪…問題だなぁ…♪も、問題なんてないよ!これで、ナオキをグサッってするんだから。…それはいいけど、歩くときにもカチカチ音がするし...
今年は 白薔薇で咲いた ブルー・ムーン・ストーンに ようやく 綺麗なパープルが載ってきた♡ やっぱり グリーンがかる白い花びらに 囲まれた パープルが見たい ひゃぁ この美しさ やっと現れ
春バラ 雨の石橋文化センター 5月 春バラの季節です今年は撮影困難ですので、旧作をアップします雨の石橋文化センターです 今はちょうど良い季節なのですが、福岡市周辺のバラ園はまだ閉鎖中です。福岡市植物園が来週から開園するようですが、バラは遅いかもしれませんね。旧作をアップします。 福岡市周辺のバラスポットの過去の投稿リンクを貼っておきますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 次回も旧作の予定です。 このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクを貼っていただいて構いません。また、画像をスマホ/PCの待ち受け画面等のプライベート使用は問題ありません…
「Photo Team UK-6」は、NHKカルチャー写真教室(講師:植村好治先生)の 「香川写好クラブ」土曜日組の7人です。来月、瀬戸内海に浮かぶ『直島』で開催予定していた「第3回 UK-6写真展」は新型コロナ感染拡大防止のため中止になりました。第3回例会は、撮影にも出かけられない中、過去の写真を見直し、整理しながら過ごしたメンバーから、思いのこめられた作品が届きました。ぜひご高覧いただければ幸いです。「バルーン...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
あさイチ、「今日、こなすし・・・」と久一さんからの一報。 朝チヤイを飲むまえに、田んぼBの水口を開けて、水路から水を入れました。 オクヤマ...
「NYLON100% 80年代渋谷発ポップ・カルチャーの源流」本書は1978年にオープンしたロックバー「ナイロン100%」の歴史と、そこに集ったアーティスト、著名人ら東京の80年代文化を支えた重要人物たちの証言をまとめたもの、だそうです実はこの本の存在は以前から知っていたのですが、絶版になっていて手に入らない状態でしたそれが、偶然普通にネットで販売されているのを見つけて購入これから ゆっくり読みますポチッとお願いします...
沖縄そばは、そば粉が全く使われていない小麦から作られる「そば」なので、パスタのようなアレンジがしやすい麺です。生パスタのような感覚で食べられると思います。...
運が良かった。。早朝の到着直前に雨が降った。。ここはなかなかガスの入らない場所。太陽は出ないかもしれないが、朝霧漂う梅景も悪くないもんだ。まだ蒼い時間帯。...
四国霊場第八十六番札所・志度寺に行った回数は多いですが、何故か早朝に参詣したことが多い印象です。 もちろん、昼間に参詣したことも数度あるのですが、この平成三…
我が家の芍薬(シャクヤク)です。名前の由来は しなやかで優しい姿を意味する ”綽約(しゃくやく)” であると言われています。また 美しい花の姿から フランスでは ”聖母のバラ” スペイン イタリアでは ”山のバラ”と呼ばれているそうです。ボタンが ”花王” と呼ばれるのに対し シャクヤクは花の宰相 ”花相”と呼ばれています。シャクヤクは 冬になると地上部の茎葉が枯れて根の状態で休眠するため ”草”に分類されま...
道端の草藤が満開だ。ここ数年道端に増えた草だ。繁殖力が強く年々塊を大きくしている。草藤・マメ科ソラマメ属・北半球の温帯、亜寒帯地域に広く分布・日本全土の山すそ、野原、道端など日当たりの好い場所に生えている・食用にしたり、ハーブとして使われるFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー道端の草藤
PENTAXのカメラは「緑色」の発色がとてもいい。これってよく言われてるけど 自分で撮っていてもそれを感じることが多い。とくに新緑のこの季節萌える樹々のいきいきとした「緑色」を本当に綺麗に表現してくれる。仕事ではいつもCanonを使っているけれど「緑色」の鮮やかさで
関東・信州 第四十九番 情にあつく、さびしがり屋の日蓮像 鎌倉時代(1274年)に日蓮聖人が身延山へ入り「法華経」の読誦と門弟たちへの教導に終始した日蓮宗の総本山で、しだれ桜は全国的にも有名です。伽藍は明治8年の大火で焼失し、現在立ち並ぶ堂宇は再建されたものが多いそうです。 本堂は1985年落慶、本尊は日蓮聖人真筆大曼荼羅本尊を木造形式にしたいわゆる立体曼荼羅で、釈迦如来像・多宝如来像・四菩薩像・不動明王像・愛染明王像・四天王像・普賢菩薩像・文殊師利菩薩像・日蓮大聖人坐像などからなっています。作者は日蓮大聖人坐像を除き慶派の流れをくむ江里宗平・江里康慧親子です。 現在の五重塔は3代目で2008年竣工で2009年に落慶法要が行われました。初代の塔は1619年加賀前田利家の側室寿福院の建立でしたが1829年に焼失、2代目の塔は1875年焼失。 有名な久遠寺の..
草むらでみかけた黄色い花。別の日、場所で赤い実をみかけたヤブヘビイチゴの花かなよく見ると周辺には別の植物の小さな花が咲いていたり、手前に小さなムシ(苦手な人にはNGかも)がいたりと狭いスペースに多様な生命があふれていました。こういうのが「自然」なんでしょうね...
2009年12月21日発行のイタリア語学習メルマガ第31号「ブルスケッタ、小旅行 その1(Tivoli)」後半に、ティーヴォリ旅行の写真を添えて、このブ...
夕暮れに、りんごの花が咲いていた。暮れて行く…朝から美しく晴れた一日、気持ちいいな、こんな日は海へ行きたい…と、思いながら、先延ばしできない用事を、街中で...
石垣島の会社さん、海のもの山のものが販売しているシークヮーサーこしょう。シークヮーサーの柑橘系の爽やかな香りと刺激的な辛さがクセになる調味料で、最近お気に...
こんな雨の日・・・ 「今日の接触者は、ゼロかなぁ・・」と思っていたら、「ゴメンクダサイ」と玄関で。「だれ?」と思ったら、郵便配達の方。「書留なの...
朝の撮影を終えて自宅に帰るまでの間で春らしい光景を拾いながら、、今回は菜の花と咲き始めたばかりの山茱萸を被写体に。菜の花と二上山。ほぼ順光での撮影です。今...
昨日は 重くて大変だったけれど 屋根がある所に 入れられるだけ 薔薇ちゃまを避難させて 正解でした お昼前から降り出した雨は 夕方には大雨になり 夜中も 雨音が凄かった 今日も 回復傾向ではあるけ
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / ズリーン / 2018.5.27 チェコの地方都市ズリーンの工場街をブラブラしていると、何やら巨大・・というかブっとい煙突が目の前に現れた・・・ アメリカのアニメ『 シンプソンズ 』のオープニングでもこんな巨大な筒が出てきたなぁ・・なんて思いながら見てたんだけど この時は何の煙突なのかわからなかった沼おじさん・・でも昨日調べていてやっとわかったのでご紹介 www α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / ズリーン / 石炭火力発電所の煙突 / 2018.5.27 これねぇ『 石炭火力発電所 』の煙突なんだって…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。