闘病日記と家庭菜園
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
3個でひとつのデザイン!
よみうりカルチャー荻窪1日講座「フラワースリムランタン」!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
縦長ガーランド
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
アンティークな100均クリスマス
★向坂留美子先生の秋のレッスン
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《ワンデーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
★向坂留美子先生のレッスン
販売コース⑤♪
今年第一弾のハロウィンアレンジ『ハロウィンチェアー』
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)休息した後、飛び出すミサゴ。川の上を一回旋回した。又魚を捜すのかなと見て居た。段々高度を上げて行った。別な川の有る方へ飛び去った。ミサゴ・タカ目タカ亜目タカ上科ミサゴ科ミサゴ属・極地を除くほぼ全世界に分布・ユーラシア大陸と北アメリカの亜寒帯から温帯地域とオーストラリアの沿岸で繁殖・日本では留鳥として全国に分布するが北日本では冬季には少なく、南西諸島では夏に少ない・タカ科との区別は鼻孔に弁が有り、油で耐水した密生した羽毛を持つこと(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー飛び立つミサゴ
3月の乙女椿** 昨年は下旬に行って 終わり頃だったので,← コトシは中旬に行ってみた...ら なんだか咲いてるのが少ないかも; でも可愛らしいラヴリーな花*スキスキ* 咲いてるのも枯れて
映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった建物のあるところで、ご存知の方もおられると思います。昔懐かしい風景を眺めながら歩き疲れ小腹がすいたら「武蔵野うどん」で腹ごしらいがお勧めです。 手打ちにしか出せない「もちもち」した食感は、打ち粉にそば粉を入れる事による独特の風味で、東京中から移築された昔懐かしい「たてもの達」の中で、武蔵野うどんを味わえます。 1階は休憩所、エレベータで2階に上がると「武蔵野うどん店」が有ります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
木で作った小物やおもちゃ、アクセリー。いろいろな工夫でこんな面白いものが作れるんだ。なんか可愛いなぁ。木工細工って木の温もりが感じられるのがいいよね。これ♪ なんだかほしくなってきたぞ(笑)※撮影は三木山森林公園 他
都内の寺院の境内を歩いていると高い木の枝に白い花を発見 撮影したのは3月上旬、ハクモクレン?咲き方からコブシかな?間違っていたらスミマセン白く独特の形の花びら、距離があったせいか写真にしてみたら立体感が無くなりいまいちに...
桜名所の展勝地近く、北上川の船着場に、♪ふんふん……ベンチが、♪ふんふんふん……三つ、並んでいたので、ぴょん、ぴょん、ぴょん。猫が、三つ、ぴょんしました。...
今日は 大雨 雷雨 雹 と・・・大荒れの日本列島でしたね。今年の春は早いのでしょうかね。春1番に咲くコブシです。コブシは日本原産の植物で 学名や英名もそのまま ”コブシ(kobus)” !名前の由来は 蕾が開く直前の形が 子供の握り拳に似ていることから 拳(コブシ)。また 秋にできる果実は集合果で にぎりこぶし状のデコボコがあることから来ています。小枝の先に芳香のある白い花を 1個 つけます。1.冬に来ていた厚いコ...
この日、植物園では「早春の草花展」(2月13日~3月14日)と「京都新世代いけばな展」(2月20日~2月23日)を開催していました。「早春の草花展」は開催時間が過ぎていました。梅の見頃にはやや早かったようです。この日はZ50に望遠ズームを付けていたので前回の京都御苑と同様にメジロちゃんが主役でした。ただ梅ではなく河津桜に来ていました 1. 椿はこの「菊冬至」という品種がきれいだった以外はあまり良くありませんでした...
今冬、「今年は、来てないネ」と言いながら歩いていると・・・ボク達の気配に気がついたのか、6羽のカモが水面スレスレに、二手に分かれて飛び立ちました。 グーチ...
葛城路はどこを訪れても画になる場所・・特に目的地は決めず、景色を拾いながら移動しておりました。道端の道祖神。地元の方々に愛されています。脇の紅葉がちょうど...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の花写真が溜まっているのでご紹介。新宿御苑がコロナで閉鎖中なので外周緑道を歩いて新宿へ行きま…
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)群青色のムスカリ。ブドウの房を立てた様な花だ。以前は道端にも所々で見られた。最近は年々見かけなくなった。やっと一か所の群落を見付けた。肥料が無いせいか葡萄の房が小さい。ムスカリ・キジカクシ科ムスカリ属・西アジア、地中海沿岸に分布・ムスカリ属には40~50種ある・M・ボトリオイデスとM・アルメニアカムが最も一般的・ヒアシンス科、ユリ科に分類されることもある(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー群青色のムスカリ
千葉県北東部にある香取神宮は、千葉県のみならず関東を代表するといっても過言ではありません。 関東地方において、名前に「神宮」とつくのは「鹿島神宮」「香取神宮…
千葉県山武郡芝山町の「芝山仁王尊」こと観音教寺は歴史ある名刹で、境内もかなりの広さ、そこにある建物やら花、植物なども見どころいっぱいでしたが、参詣人が他にい…
「芝山仁王尊」として知られる観音教寺は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、千葉県の第六番です。 千葉県内の「東国花の寺百ケ寺」寺院としては、有名なところでは法華…
「芝山仁王尊」こと観音教寺の所在地は千葉県山武郡芝山町芝山二九八番地です。 宗派は天台宗。 朱鷺書房発行『東国花の寺百ケ寺ガイド』によると、天応元年(西暦七…
千葉県山武郡芝山町の「芝山仁王尊」こと観音教寺は境内が広く、駐車場から仁王門へ行くまでもけっこうな距離があります。 普通のお寺でしたら、境内の入り口に仁王門…
「芝山仁王尊」という通称で知られる寺院の正式名称は、「観音教寺」です。 このお寺の本尊は十一面観世音菩薩ですが、仁王門や仁王像に特徴があり、「芝山仁王尊」の…
千葉県木更津市にある、坂東三十三観音霊場第三十番札所・高蔵寺へ行ったのは、平成三十年三月上旬でした。 それから十日後、三月中旬のこと、同じ千葉県にあるお寺へ…
食べログでチェックして気になっていた、笠岡ラーメンのお店です。2019年にオープンされたお店です。席はカウンターのみです。入り口で食券を買うようになっています。醤油(並)にしました。とても綺麗なラーメンです。(o‘∀‘o)*:◦♪麺もスープもあっさりした、上品な味です。鶏チャーシューで、親鶏が使われています。コリコリとして、コクがあって美味しかったです。素ダレが置いてあり、途中から追加してみました。追加した方が...
庭花 ベンケイソウ シュウメイギク 10月はスペシャルランク 「フライドチキンの日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
今年最後のバラ色々 「世界トイレの日」
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
室内花 ベンケイソウ色々 りんご狩り(収穫) 「いいいろ塗装の日」
室内花 レウィシア オキザリス 「七五三の日」
秋庭花 フジバカマ ペンタス 干柿始めました 「アンチェイジングの日」
秋庭花 シュウメイギク ブットレア 「一汁三菜の日」
秋庭花 ベンケイソウ 「洋服記念日」
秋室内花 ストレプトカーパス 初恋草 「恋人たちの日」
皆様、初めまして!これからも頑張ります!
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
秋庭花 シュウメイギク オキザリス 「119番の日」
秋庭花 白いホトトギス アクレピアス ニチニチソウ 「いい歯の日」
歩道を歩いていると前方に一羽の野鳥、遠目で見ると珍しい鳥かと思い撮影近寄りはしませんでしたがしばらく観察してみると「ヒヨドリ」でしょうかね首をすぼめていたせいで別の鳥かと思いましたが珍しいトリではありませんけど出会いに感謝...
今、庭ではスモモ(prugno)も花盛りで、きれいな花がたくさん咲いています。Perugia, Umbria 11/3/2021 しばらく天気のいい日...
★ご訪問ありがとうございます★3月11日、今日は東日本大震災から10年。もうそんなになるんですね。報道で悲惨な状況もたくさん見ましたが、私はあの仙台平野をまるで生きもののように遡っていく津波の映像を忘れることができません。とても気味が悪くて、こんなことが起きるんだと信じられない思いでテレビ画面を見つめたことを思い出します。これまでに確認された死者と行方不明者は1万8425人、また、避難生活などで亡くなった「震災関連死」は3700人以上で、「関連死」を含めた死者と行方不明者は2万2200人にのぼるそうです。今いちばん美しいうさぎガーデンの水仙・エルリッチャーと咲き始めたばかりの可愛い忘れな草を活けました。東日本大震災で亡くなられた方々とそのご家族に捧げます。遺された人々に少しでも明るい穏やかな日々が訪れますよう心...東日本大震災から10年★イエローメリッサいろいろ
令和でもここだけ昭和そんな路地裏写真です子供の頃を思い出します ずっとネタ切れですが、少し前の路地裏写真です。福岡市内は昭和の建物が随分減りました。「今日撮影しないと次回が無い」感じでドンドン建て替えが進みます。都市が成長しているので、歓迎すべきことですが。。。 路地裏写真の投稿リンク少しだけ貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 福岡の屋台はこんな風に契約駐車場に留めてあります。夕方になると出勤です。(笑) まるで昭和のままです。(笑) ネタが無いので、次はどうしましょう。(笑) 写真撮影方法…
本日は、伊豆箱根鉄道。...というよりも、JR185系。[EOS-1D MarkⅣ, EF24-70mm F2.8LII USM, 2020/12/23, 駿豆線 大場~三島二日町間]本日 '21/3/12、40年の歴史に幕を下ろした、185系修善寺「踊り子」号。あれこれ言葉を並べるのは私のスタイルではないですので、ここは静かに「おつかれさま」と、見送りましょうか。最後の冬、12月のすじ雲のに見守られて東京へ向かうひとコマを、手向けに。そして、明日から新しい「踊り子」...
今朝も霜が薄らと・・・先日、くつきの森fbで「キンキマメザクラが開花!」と、写真がUPされていました。「今年は、ハヤイ!」とコメントを。庭のばあちゃんマメ...
夜のしじまにエンジン音、♪ほぇ…ずらり~乗ってみたい、走ってみたい、トラック野郎な夜。どうせなら電飾ぴかぴか、クリックぽちぽち。ランキングに参加しています...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)高圧線上で飛び立つ身支度をし、辺りを見回すミサゴ。高い高圧線の背景は晴れていても薄い雲で白っぽい。この後、暫くして飛び立った。ミサゴ・タカ目タカ亜目タカ上科ミサゴ科ミサゴ属・極地を除くほぼ全世界に分布・ユーラシア大陸と北アメリカの亜寒帯から温帯地域とオーストラリアの沿岸で繁殖・日本では留鳥として全国に分布するが北日本では冬季には少なく、南西諸島では夏に少ない・タカ科との区別は鼻孔に弁が有り、油で耐水した密生した羽毛を持つこと(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー高圧線上のミサゴ(4)
今週は来週の受診に向けて朝早く内分泌の採血に行ってきました。 いつも通り,朝食とステロイド抜きで30分安静後に採血。 病院によってはコルチゾール値もAC…
日生にやってきたらぜひ訪ねてみたいのがこの五味の市。 日生漁協が経営する魚市場。新鮮な海の幸がお手頃な値段で手に入ることでなかなか人気の観光スポット。新鮮な牡蠣もザルに山盛りでこんなお値段で♪お願いすれば、その場で魚をさばいてくれる。水産物だけではなく、
場所や時期を示すものはありませんが、都心の植込みでみかけた赤い花。撮影は3月上旬どうみてもシクラメンの花びら、よく見ると周りにもピンク色の品種の花が咲いています 園芸種というイメージが強いのですが育てているにしてはまばらですし、露地で野生化?自然に生えたものというにはちょっと不自然にも思えます。そもそも球根植物(この記事書くまでしりませんでしけど)なのでどこからか飛んできたとも考えにくいかなとか思...
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / プラハ / プラハ・マサリク駅 / 2018.5.31 さて今日はチェコの列車旅シリーズ・・前回はクトナー・ホラから出発して『 プラハ・マサリク駅 』に到着した沼おじさん。 本当は『 プラハ本駅 』に到着予定だったんだけど・・乗る電車を間違えて、何故かここマサリク駅に降り立ったのでした ww RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / プラハ / プラハ・マサリク駅 ホーム / 2018.5.30 ここは終着駅だから電車から降りると、今までとはまた違ったタイプの電車が色々停ま…
いつのまにやら春本番!いつまでも明けまして・・・ではありませんね。m(__)m。コロナの新規感染者数は 下げ止まりどころか増加しつつあります。変異株にとって代わって第4波がやってくるのでしょうか・・・そんななかでのオリパラ開催には 無理があるように思えてなりません。くしくも今日は あの東日本大震災から10年目!あの時の恐怖は 遠く離れた東京にいても伝わってきました。今でも決して忘れることができません。被災...
東日本大震災から、10年。2011.03.29(既出)2011.04.06(既出)その恐ろしさを、惨状を、忘れまいと思う。同時に、2011.04.2120...
10年前の14時46分ごろ・・・今日と同じく議会中継をインターネットで観ていました。その時の中継は、衆議院予算委員会だったかと。今日は、高島市議会三月定...
前回の続きです。結局、2つの病院に腎臓移植手術の前の検査をお願いしたものの引き受けてもらえなかったので、手術をする東京の病院に行って検査をすることになりました。医療の世界もどんどん進化しているので、現在の状況とは違う部分もあるかと思います。あくまでも20年ほど前に私自身が体験したことを書いています。腎臓移植は、脳死等の方から提供される献腎移植と、家族からの移植の生体腎移植があり、私たちの場合は生体腎移植になります。(日本ではこちらが圧倒的に多いそうです)検査については実はあんまり細かいことは覚えていないのですが。。(+_+)最初に移植についてのメリット、デメリットの説明がありました。メリットは、やはり姉(レシピエント)が、透析治療から解放されること。透析には1回4~5時間を週に2~3回と、生活の中で多くの時間が...腎臓移植ー私の体験(2)写真日記・風景・花
あれから10年きのう三月十日はあれから76年知ること決して忘れないことそして祈ること・・・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)畑の縁に「つくし」が出て居た。数日前には見つけられなかった。今はあちこちで見られるようになった。土筆(つくし)・トクサ目トクサ科トクサ属スギナ種・スギナの胞子茎・春に土筆の成長後栄養茎を伸ばす。これがいわゆるスギナFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー土筆(つくし)
三重県いなべ市農業公園の梅林公園エリアに、昨日行ってきました。 農業公園は、エコ福祉広場エリアと梅林公園エリアからなっており、東海地区最大級の梅林公園は、日本の絶景ポイントのひとつと言えると思います。 先週の木曜日から見頃ですが、梅は比較的長期間たのしめるので、5日後の昨日にしました。天候は、晴天にするか、花ぐもりにするかで悩みましたが、全景は光がフラットのほうが撮りやく、人も少なくなるので、今年はくもりを選択しました。 まずは、見晴台からの梅苑の全景です。晴天なら全体に光りがあたるのが8時くらいからですが、くもりのためすぐに撮影できます。 K-3+DA★50-135 2021/3 いなべ市梅…
2月下旬のとある日は私事ではありますが筆者の結婚記念日で、せっかくなら寒い時期なので温泉に行きたいところではありますが、コロナ禍という事もあって悩ましいところですね。 2021年は北陸地方な例年以上の大雪から、キャンプにも全然行けておらず、どうせなら温泉と一緒に冬キャンプも楽しみたいと思って、今回は北軽井沢スウィートグラスを目指します。 草津温泉でコロナを吹っ飛ばせ! 草津温泉はコロナウイルスを不活性化? 北軽井沢スウィートグラスへ行こう! 地獄谷野猿公苑へ行こう! 猿も温泉で極楽気分! 子供が猿に襲われる! 北軽井沢スウィートグラスでチェックインをしよう! ローベンス「クロンダイク」を設営し…
皇居前広場から皇居に通じる橋が明治に架け替えられた時に、橋の両側に有った石橋飾電燈の1本で、取り外されたもののうち1基が「江戸東京たてもの園」に移設されています。 午砲(ごほう) 1871年午砲の制というのができて、正午の時報として空砲を一発撃ち鳴らすことになり、東京では皇居内の旧本丸跡庭園に午砲台が設置され、兵部省の砲兵により放たれます。 ボンネットバスは、戦後いすゞ自動車が開発した「TS11型」を改良した車両で、1952年から製造され富士山麓鉄道株式会社(現在の富士急行)で使用されていたそうです。 上野消防署望楼上部は上野消防署の望楼として1970年まで使用されていましたが、老朽化に伴い1977年に解体され、「江戸東京たてもの園」に望楼上部7mほどの部分が保存されて現在に至っているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ ..
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。