闘病日記と家庭菜園
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
佐賀県の植物イベント『植丿宴』がいよいよ開催!
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
おはようございます~♪ 春が来たような、そうでないような わかりにくいお天気です。 もう2週間くらいしたら、だいぶ春らしくなりそうだけど、 今はとても中途半端な感じです。 バラの手入れもい
こちらでは今、 早咲きの河津桜と玉縄桜が満開間近✨(右手前の白っぽいのが玉縄桜) そこに梅も加わって、花に囲まれた。(俣野別邸庭園) 春だなあぁああ~❀❀❀ 桜のメジロを見ていたら、、、、何故か、 ローリー寺西の顔が浮かんでしまう。私が似ていると思っているだけなんだろうけど(爆) 私は、日常的に「これ(この人)誰かに似てる!」っていう事に気づくことが多い。 職場の周囲の人達にも、似ていてしょうがない人が沢山(笑) 小池百合子に阿佐ヶ谷姉妹、夏目三久、坂口健太郎、ボイパのSHOWGO、 自衛隊、由紀さおり、水前寺清子、砂かけ婆。。。 あああ。。それを誰かに共有したいけれど多分、止めた方が良い場合…
土曜日の午後、美術館を訪ねたあと、オルヴィエート(Orvieto)歴史的中心街を頂く岩壁の西面の上を通る道を、しばらく散歩すると、Orvieto (TR...
ぽかぽか、春の陽気10年以上前から一度は見てみたいと思っていた河津桜を見に行ってきましたぁ~(^O^)/でもぉ・・・すでに葉桜が始まっていたのだ!!!ガガガ━━━━∑(ll゚д゚(ll゚Д゚ll)゚д゚ll)━━━━ン!!!!って、こんな感じしかも、行きの車中からの富士山🗻が美し過
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
定期的な病院受診から戻る。早速 途中までセットした洗濯機の脱水のボタンをON。夕食の準備も途中までやりながらPCに向かう。いつも ご訪問ありがとうございます。あたたかいコメントに応援凸に感謝、感謝です。がんばろう♪*少し風は冷たいけれど 晴天の空の向こう側には 大きな山脈の稜線がキレイだぁ。*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。+++先日 ホームセンターに娘のごはんを買いに行くと生花売場の一角で 百...
おはようございます~♪ またまた寒くなりました。 おとといよりも7度も気温が下がって 寒い1日になりました。 それでも真冬にくらべたら、だいぶ過ごしやすくなりました。 去年の庭写真か
ひな祭りは、2日遅れて今日、いつものオルヴィエートの日本料理店で、2週間ぶりに寿司やてんぷらを食べて祝いました。Nihori Ristorante Gi...
先日買ってきた花苗を植えましたぁ~(^O^)/まずは黄色とピンクのラナンキュラスとヒナソウを寄せ植えにラナンキュラスキレイに咲いてますよね~足元のヒナソウも可愛いでしょ?(≧◇≦)花かんざしは結構大きくなるので寄せ植えにせずそのまま1株であっーーーー!多肉植物
数日の暖かさにクリスマスローズが次々と咲いてきました ダブル ...
おはようございます。 REIです♩ 昨日更新した 『楽天で買っているお気に入りのワンコのおやつ3つ♡ & ポチレポ!やっと決まったドライヤー(^^♪』おはよ…
おはようございます~♪ 日差しは暖かで、気温は17度まで上がりました。 でも風が強い1日でした。 春一番だったのかしら? 去年の春の写真から ミニフウロソウ アジュガ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」「東の庭」の花壇に植えているチマサンチュ。今朝、くまのお弁当に入れるのに少し収穫しました。もりもりで、そろそろトウ立ちしそうなので、早く使わなくっちゃ。焼肉でもするかしら。お肉をこれで包んで食べるの。カレンジュラ・冬知らずが庭のあちこちで咲き始めました。右奥はキンセンカ。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。メインは中央の豚肉の生姜焼き。せっかくのうさぎガーデンの朝取りチマサンチュ、もっとたくさん入れたいのですが、兎みたいだって、すぐ文句を言うので、ちょっとだけ。白いのは、すみっこぐらしのキャラクターのかまぼこです。タイトル、私の体重ではありません。私は、いつもほぼ変わりません。くまの体重が減った...体重が減った★ヒマラヤユキノシタ
庭の枝垂れ梅と、白梅が咲き始めました。 枝垂れ梅は満開です🌸☺️ 枝垂れ梅は、 買ってから4年目くらいかな。 こんなにモリモリに咲いたのは、 買った年以来だと思います。 綺麗に咲いたら嬉しいです😆 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
咲き進む梅✨ 鶴岡八幡宮に「強運掴み矢」とやらを、買いに行ってきた。 家族の一人が お正月に八幡宮で「大凶」を引いてから悪いことが続いている。。。 と言うので 私が気になってしまって(爆) なんでも 「大凶を引いてしまったら 凶運を強運に変えてくれる」と言う授与品。 「強運掴み矢」 リビングや玄関に置いて、出かける前に掴むというおまじない。何かある時は掴んで出て行く。 私はこれで気持ちが落ち着いたので こういうモノはありがたい。 山安で干物を買って、付近にある古い不動尊へ寄って来た。 巌窟不動尊。 頼朝が鎌倉へ入る前からあると言われている古い物。 元々は山の上に街道があったため 岩屋も山の上だ…
実家の梅を一枝持ち帰って 包みを開けたらはらはらと花びらが散りました。花のまま散ったものを小さなガラスの器に浮かべます。このガラスは津軽びいどろ、だと思い...
おはようございます~♪ お天気が目まぐるしいです。 昨日は下り坂でしたが、今日はいい天気になりそう。 やっちゃいけないと思いながら、 交配をちょっとだけしました。 育てられないのに、やめ
だいぶ春らしくなってきたので春用の花苗を買ってきましたッ!!『ヒナソウ』薄いブルーと黄色のコントラストそして小さなお花が可愛い💖『花かんざし』カサカサした感じのお花が可愛いんですよねぇ~😻冬から春までながぁ~く咲いてくれるのですがあれれっ???花かんざ
近所の散歩道も、日本水仙以外にいろんな水仙が咲きだしました。今日ご紹介するのは、房咲き水仙の一種、「シルバーチャイム」副花冠(花の中央部分)が日本水仙のような鮮やかな黄色ではなく、淡いクリーム色です。少しアップにすると、こんな感じです。副花冠が真っ白な「ペーパーホワイト」という品種もあります。ブログを始めるまで、水仙と言えば、日本水仙とラッパ水仙ぐらいしか知りませんでした。ブログを始めてからいろいろ...
おはようございます~♪ 昨日はひな祭り。 春らしい明るい日差しが気持ちのいい1日でした。 でも暖かくなる雑草も元気に成長するので、 玄関回りの雑草を抜きました。 レンガの間から生えてるのを
数年前に枯れてしまい、義父が思いきった剪定をしたものの、長い間花を見ることがなかった庭のミモザに、今年は久しぶりに、花が咲いています。 かなり高みにある...
2月のある日 クリスマスローズの世界展に行ってきました。 クリスマスローズ展も毎年楽しみにしているイベントです。 今年も美しいクリスマスロー...
おはようございます~♪ あ、今日はひな祭りですね。 今気が付いたわ。 ちょっと遅かった。 うちのお雛様UPし損ねちゃった。 また来年にしましょう。 今日も去年の春の庭のお花を見てくだ
狭山市のマンションの最後の最後の片付けに先日、行ってきましたぁ~(^O^)/そしたら、梅が咲き始めていました(*'▽')本当は処分する予定だったけど花がチラホラ咲いてて蕾もいっぱい・・・やっぱぁ・・・このまま処分するには忍びなくこのぐらいの大きさなら何とか新居の
新しい都市園芸の一手法として、目線を彩る「ハンギングバスケット」が普及しています。 「一般社団法人日本ハンギングバスケット協会」では、ハンギングバスケットやコンテナの知識や技術を指導する講師(ハンギングバスケットマスター)を認定し、マスターを支援しています。 ハンギングバスケットやコンテナを楽しんでおられる方、園芸店等にお勤めの方、「ハンギングバスケットマスター」になりませんか。◆「ハンギングバ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」テラスの鉢植。ハーデンベルギア。どんよりした雨の日を明るくしています。左奥の花壇のカラフルな風車は、シロハラ除け。風車のそばには来ないようですが、ほかの場所は相変わらず荒らされています。シェルブリエ。左の水色はちっとも育っていません。何がいけなかったのかしら。後ろのシルバーの葉は・・・ウエストリンギア・スモーキーホワイト。・・・・・・・・ホームセンターへガムテープを買いに行ってまた苗売り場にひっかかり、思いがけないものに出会いました。あ、これではありません。これはサニーレタスの苗。これです。アピオス。昔、ブロ友さんが育てておられて、お花がとても個性的できれいだったので、植えてみたいと思っていましたが...アピオスとシンシアに巡り会う
おはようございます~♪ 3月になるとひな祭りもあるし 春!!ですよね。 今日からは少し春を先取りして 去年の庭の春の写真を少しずつUPしようと思います。 春と言えば桜の季節 うちの庭
おはようございます~♪ 2日前くらいから急に暖かくなりました。 暖かくなるのはうれしいですね。 全然葉を落とさないのでそのままにしてたらどうなるかなと 放置していたアメリノートンです。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。