闘病日記と家庭菜園
2025年4月22日 今日の(も)花です
鹿児島県に初出店!国分『Secret Bazaar』さんの店舗にて開催!
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
皆様、本当にお久しぶりでございます。ブ活動休止中もたくさんの皆様の御来訪にひたすらの感謝です。実は、8月の11日に「あの場所」へお引っ越しいたしました。こ...
夏の暑さと、いろんなバタバタで、 バラ🌹の手入れは最小限でしたが、 明日からまた雨が☔️降りそうだし、 昨日、病気予防の薬を散布して、肥料もやり、 今日、夏剪定をしました。 これは今日の、クリムゾン・グローリー 大きすぎないけど、しっかり香りもある 真紅の薔薇🌹 大好きです。 このバラを、熊山英国庭園で買ってから、 私の薔薇育ては始まりました。 最近は、お盆ごろには少なかった花が またあちこちの鉢で咲いてきています。 秋バラをモリモリにしようとしたら、 今咲かせてはいけないのかなぁと思いつつ、 花が終わったら、バッサリ切ろうかな…(^^) 朝晩、過ごしやすくなって、 秋ももうすぐかな。
おはようございます~♪ 今日は花写真なしのブログです もしかしたらあとから入れるかもしれませんが 花が見たい方はスルーしてください。 母が亡くなって1週間が過ぎました。 ノートに病状日記を
おはようございます~♪ 今日は花のお写真ありですが、 母が亡くなった前の日あたりの写真をUPし忘れてた感じなのの 再利用です。 毎度書いてますが遠慮なくスルーしてね。 母が亡くなって実感で
おはようございます~♪ 今日は花のお写真ありですが、 母が亡くなった前の日あたりの写真をUPし忘れてた 写真の再利用です。 毎度書いてますが遠慮なくスルーしてね。 しっかり過ぎて扱いにくい父
おはようございます~♪ 今日の写真は8月16日の朝。 台風が予想外にあっさり通り抜けた次の日の朝の写真です。 この日の夕方にお通夜以降写真を撮ってません。 今日は1日暇なので、写真を撮る意欲がわくと
毎日、蒸し暑いけどバラの香りが途切れない小さな家の小さな庭。優雅なダフネ。この花びらの色と重なり具合がいいですね~( 〃▽〃)蕾が一斉に開き初めました。ラドル…
湿度が高いですが朝晩の気温が下がってきましたね。秋が近づいてきた? 今朝のミニバラほとんどのバラはお休み中なので写真を撮れる貴重な子です …
おはようございます~♪ 今日も母のことばかり書いてるので、 お葬式の話題が嫌な方はスルーしてくださいね 母が亡くなって1週間になりました。 母の告別式を終えて3日です。 ほっとしたような
おはようございます~♪ 昨日は午前中にオットの家の仏さまにお参りに行きました。 そのあと午後台風の風雨が強くなる中 母の洗濯物を届けに病院に行きました。 母はいつもとあまり変わらず、
おはようございます~♪ 母の告別式を終えました。 白とラベンダーメインの祭壇に 舞扇を6本飾って母らしい祭壇になったかなと私的には大満足でした。 それより素敵と思ったのがこれ↓ 年齢の
数日前のペチュニア 青空を見上げて撮った写真です。良いお天気だった。 これは仕事帰りの夕暮れ時の空 そして今朝の空 どんより・・・ 台風による雨…
今朝まで大雨でした。風は思ったほど強くなかったのかバラはみんな無事でした♪ さっき、縛ってた紐をはずしてホースで水をかけてさっぱり。 ベビーロマンティカ …
猛暑ですが木陰でバラがよく咲いてます。コンテナ栽培から北向の花壇に移植したアイスバーグ、たくさん咲いたのでどんどん切り花で楽しんでます。家の東側のレオナルドダ…
おはようございます~♪ お盆ですね。 台風が近づいてるので荒れ始める前にお墓参りに行ってこようと思ってます。 そのあとは台風に備えて鉢を片付けたり まとめたりするつもりです。 とにかくど
子どもは私たちより 後から生まれ私たちより小さい存在。 守ってあげなければならない存在。 であると同時に、大きな未来を秘めた存在。 魂に生まれ変わりがあ…
おはようございます~♪ 南の方で不気味な台風がじわじわ接近中ですね。 進路予想図をみるとdreamrose地方は台風の中心からちょっとだけ東側という 最悪の位置にあります。 東側は雨も風も強いので、
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる 暑い日が続いてすっかり庭から足が遠のいているたまぞう><; 暑いの苦手〜 (;´Д`)7/21 ボーッとしてたら夏バラが咲いちゃいました (゚д゚)8/2 重い腰を上げてようやく剪定終了♪ スッキリ! これで、秋に立派なお花が咲いてくれるかな^^バラ1号ちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
おはようございます~♪ 日本列島の南の方でうろついてる台風が気になりますね。 盆休みでみんなあちこち帰省やお出かけをする季節なので 台風は困りますよね。 できれば東の海の方に行ってくれると
おはようございます~♪ 毎日暑いですね。 うちの庭では朝6時くらいからセミがワンワンうるさく鳴き始めます。 ほんとにうるさくて嫌なんですけど、 短い命のセミだからしょ~がないとあきらめて、我
今日は仕事が休み。予定もないし家族もいない。何て自由なの~~暑いのでのんびりしましょうか。。 そう思ったのに何故か掃除の神様が降りてきました(笑)お風呂場の床…
おはようございます~♪ 昨日は台風の影響かものすごく蒸し暑く 電車を降りると、お風呂に入ったみたいにメガネが曇ってびっくりでした。 曇り、小雨、豪雨の3つの繰り返しの1日で ドドドと向こうが
おはようございます~♪ 暑いですね~としか言葉が出てこない毎日です。 母の状態はよくはないですけど 一時の衰弱からは少し元気を取り戻して 低空飛行ですが、なんとか安定しつつあります。 元
夏顔のミミエデン春の花のほうが好みだけど夏の暑さにも強いこの子も可愛く思えます♡ そして、うどん粉病が落ち着いているので安心して見ていられます。 綺麗な新…
バラの写真を撮るのも早朝しか難しい今日この頃。。昼間に庭に出たくなーい そんな中、元気いっぱいのバラがあります♪杏すごい数の花!まるで春の開花時の写真みた…
2025年4月22日 今日の(も)花です
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
おはようございます~♪ 暑い夏の到来ですけど、 今年は去年よりは少し暑さも控えめな感じです。 でも33度で控えめっていうこと自体がおかしいですね。 私は母のところに行くのに体力を使うので
おはようございます~♪ こちらは気温も上がって 朝からセミの声もうるさくて あ~~~夏休み~~~!!って感じの猛暑です。 今日はそんな中でも涼しげに咲いてるクレマチスから・・・ 家の
おはようございます~♪ 暑いです。 昨日はこちらも36度まで気温が上がって、 お昼過ぎにちょっと玄関を開けたら ものすごい熱気に驚きました。 私は早朝に水やりと花がら摘みを少しする程度です
おはようございます~♪ 少々ご無沙汰しましたが、 なんとか元気です。 母の入院のパニックでしばらくフリーズしてた頭もなんとか回復しましたが 集中力の低下、忘れ物の増加でこのままでは私も
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。