闘病日記と家庭菜園
2025年4月22日 今日の(も)花です
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
やっと復活したのに怠け癖がついた
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
薔薇のようなツツジと黄色く煙るユーフォルビア*ラックス我が家での冬越し方法
おはようございます~♪ 昨日の午前中はかなりの雨でした。 庭に出る雰囲気じゃ全くないので お買い物に出てました。 午後からは雨がやんで日が差してきたので 写真だけ撮りました。 やる気が
おはようございます~♪ 11月も終わりに近づいて 寒くなりました。 昨日はお天気もいまいちで 地味に草取りなどしてましたが そろそろ土替えなど始めたほうがいいのかなあ。 ギーサヴォア
11/24 冬支度のためバラ・つるバラ・ミニバラの雪囲いをしました♪ これやらないと、寒風で細い枝が枯れ込んじゃうのです; バラ1号は不織布で包むの大変だったからやりませんでした; 自力でがんばってもらいますw 冬支度作業、残りは…・雪囲い(ブルーベリー、ジンチョウゲ、アジサイ)・マルチング・クレマチスの剪定、防寒対策 もう一息!バラ2号ちゃんをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければ...
品種:不明(黄色、真紅、オレンジ色)植付:不明備考:父が遺していったバラ3株、バラ1・2・4号と名付けてる品種:不明(ピンク色)植付:不明備考:父が遺していったつるバラ、つる子と名付けてる 今朝は初霜が降りました。 放射冷却現象ってやつw 昨日植えつけた山野草たちには試練だったかな;; 日中は晴れで気温は上がるみたいです^^11/24 冬支度のためバラを結束しました。 雪の重みで枝が折れないように...
おはようございます~♪ 昨日はブログに暖かいコメントをありがとうございました。 今日からブログ13年目になりますが、 1日1日書き続けていこうと思います。 これからもよろしくお願いします。
おはようございます~♪ ブログを始めて4383日目になりました。 2007年の11月26日に始めて 今日から13年目に入ります。 12年って長いですね。 50代だったのが60も半ばを過ぎちゃったし、 その
おはようございます~♪ 昨日は穏やかな1日でしたが、 午後からは雨が降り出しました。 今日も雨が降るらしくて、お庭はお休みです。 先日買ってきたマーガレット 明るい色のお花が気持ちを上
おはようございます~♪ 昨日は母の納骨に行ってきました。 幸い日差しが暖かくて気持ちのいいお天気で、 お寺さんと石屋さんに来ていただいて 無事に母のお骨をお墓に収めました。 お骨を入れる
おはようございます~♪ 昨日は10時くらいにふら~っと庭に出ました。 何をしようかなあと見まわしてると、 前から切りたかったトウカエデが目について、 そうだ!これを切っちゃおうと思いついて
おはようございます~♪ 朝は寒くて外に出るのが億劫な季節になりました。 庭仕事は午後暖かくなったらすることにしました。 短時間で済ませるようにしてるので あまりはかどりませんが、無理しない
おはようございます~♪ おとといは暖かくて26度くらいありましたが、 昨日はいきなり下がって最高気温も19度くらい。 今年初めてショートコートを着て出かけました。 そろそろコートが手放せなくなり
おはようございます~♪ 朝は寒いですが、お昼間は暖かい1日でした。 クレマチスを地植えにしたり、 クリスマスローズの鉢を移動させたりしました。 落葉が始まって、庭が落ち葉だらけなので 掃除
おはようございます~♪ 風は強いけど、日差しは暖かい1日でした。 お天気がいいとお昼間に咲くオキザリスが 何色か咲いています。 ピンクのオキザリスはクリスマスローズの鉢に一緒に植わっ
おはようございます~♪ 夏の間は5時起きで5時半には庭に出てましたが、 今は5時半では外は真っ暗です。 おまけに寒くて外に出る気が全然起きなくて 最近は7時になって明るくなってから 庭に出て
おはようございます~♪ ここのところ出かける用事が多くて なんだか少しお疲れぎみ。 昨日の夕方はテレビを見てたらいつの間にか寝てました。 今日もなんとなく疲れた感じがとれないのよ。 年な
おはようございます~♪ ここ2,3日風がつよいです。 今日庭で作業をしていると何度も帽子が風に飛ばされてしまいました。 これから寒さが強くなりますね。 風邪などひかないように 気をつけてく
おはようございます~♪ 昨日は今年一番の寒さだったそうで、 ほんとに朝は寒いです。 美容院に行って、カットとマニキュアをして 髪がすっきりしました。 ホームセンターにクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日もお昼間はとても暖かくなりました。 毎日何かしら庭の作業はしているのですが、 あまり片付いたかんじがしません。 相変わらず雑草が生えてるし、 クリスマスローズ
おはようございます~♪ お昼間は暖かいけど、朝夕は寒くて 何を来て出たらいいのか悩みます。 もう少し寒くなれば、コートを着込めばOKなんですけど、 なまじお昼間は暖かいので、どうしようと悩
おはようございます~♪ 昨日は雨が降って、風も強くて寒い1日でした。 春からずっと開け放していたサンルームを閉めることにしました。 サンルームを閉めると、お天気がいいときは すぐに気温が
おはようございます~♪ 昨日はほんとうにいいお天気で 天皇陛下の即位のパレードがありましたね。 私もぜひ見なくちゃと朝のうちに買い物を済ませて テレビの前に陣取ってました。 大勢の人がカ
おはようございます~♪ 昨日も秋晴れでしたが、 私はまだ目の出血がひかなくて、コロコロするので 部屋でゴロゴロして1日過ごしました。 PCもできるだけさわらないようにしてるので 今日も簡単
おはようございます~♪ 昨日は立冬でしたね。 寒いわけです。 私は白目に出血するフリクテンという一種の結膜炎にかかって 目をあまり使わないほうがいいらしいので 簡単更新です。 寄
品種:不明5株、レンゲローズ、グリーンアイス植付:不明備考:合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる ミニバラも剪定!ミニバラA リナリアとのコラボが素敵でしたvミニバラB 春に植え替えたんだけど、今ひとつ日当たり悪いのがなぁ…ミニバラC 後半はシロタエギクに埋もれちゃった;ミニバラE 後半はサルビアに埋もれちゃった;ミニバラG 後半は謎のアサガオに埋もれちゃった;レンゲローズ 同じく後半は...
おはようございます~♪ 昨日は買ってきたお花を寄せ植えにしました。 落ち着いたら写真を撮ろうと思うので また見てくださいね。 ギーサヴォアがきれいな赤に咲いてます。 秋のバラの赤は
まったりと気になっていた植物の手入れ
樹霜の花 2025
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
カナリエンスが咲いてた
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
品種:不明植付:不明備考:合計3株、バラ1・2・4号と名付けてる品種:つるバラ(不明)植付:不明備考:つる子と名付けてる 庭友さんのブログではまだまだ秋バラの写真が公開されている今日この頃。 ですが、バラの剪定しちゃいました^^; 「え?もう!?」と思われるかもしれませんが… もうほとんどお花も咲かなくなっちゃったし、去年葉っぱが落ちるの待ってたら雪が積もって大慌てしたので@@;バラ1号 剪定枝の...
おはようございます~♪ 朝夕寒くなって、庭に出るのが億劫になりました。 つい先日まで暑い暑いとこぼしてたのに、今度は寒い。 ほんとにガーデニングをやりやすい季節って短いです。 ここのところ
おはようございます~♪ 昨日は寒かったです。 11月になると急に寒くなってくるんですね。 フリースやひざ掛けを出してきて、急に冬支度になりました。 母の相続のための書類を申請しに市役所に行っ
我が家の猫だより本日のウォーキングの道すがらのお昼寝タイムの猫ちゃんです。どちらかの「我が家の猫」ちゃんでしょうねきっと。秋の日差しを前足で遮って、どうし...
おはようございます~♪ 連休はいいお天気でしたね。 皆様はどこかお出かけなさいましたか? 私はどこもいかずに庭でごそごそしてました。 クリスマスローズの配置換えをして 液肥も上げまし
おはようございます~♪ 11月になって冷えますね。 ちょっと風邪気味で鼻がグズグズしてます。 皆様も風邪に気を付けてくださいね。 冬咲きクレマチスのジングルベルが咲き始めました。
ボントレコーヒー店ホノルルベースで 大人のお子さまランチを食べた後、 友達オススメの雑貨店によってから、 バラ公園🌹に行きました♪ 火曜日にいきましたが、 その前の土日が秋のバラ祭り🌹だったそう。 近くで見れば、 咲き終わった花柄もたくさんあったので、 10月なかばが、一番よかったかな? けど、この公園は、 11月にきてもバラが楽しめたような(^^) このバラ、好き❤️ 売店の方に、このバラを買いたいから 接木してくださーいとお願いしてきました。 この公園には、グラハム・トーマスや ピエール・ドゥ・ロンサールの トンネルがあるんですが、 秋は花数が例年すくないけど、 私が行ったこの時は、 全く…
頂き物です。トマトも梅も好物♪二つが一緒になった??これは・・・期待が膨らみましたよ。我が家にお番茶の葉がなかったのが残念。お茶の葉は あそこでなくっちゃ...
おはようございます~♪ 旅行から帰って 庭を見て回りました。 水やりは息子が1度だけですがやってくれてたので 問題なバラはなかったです。 8月に冷蔵庫に移動させて根を出させた早期発芽の
おはようございます~♪ 2泊3日の奈良旅行から帰ってきました。 よく歩いて足がパンパンですが、 せっかく行った以上は頑張ってあちこち見なくてはと 無理やり歩いてきました。 朝いちばん
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。