闘病日記と家庭菜園
おはようございます~♪ 昨日は風もなく穏やかな晴でした。 バラが咲く前の庭には小さな花が咲いてます。 ラベンダーの後ろにはアリウムの小さな花が たくさん咲いてます。 ラベンダーは桜の
おはようございます~♪ 連休初日は皆さん外出を自粛していてくれて 観光地も都会もどこも人出が少なかったですね。 感染者数も少なくなってるようで このまま減っていくことを願っています。
おはようございます~♪ 4月も終わりに近くなって暖かくなってきました。 バラの季節が近いです。 バラが咲くのはうれしいのですが、 緑がきれいな今の庭も大好きなので 精いっぱい今の庭を眺めて
おはようございます~♪ 昨日は少し曇りがちでしたが、穏やかな1日でした。 買物に行ったほかはどこにも行かず、 庭の手入れをしたり、冬物の片づけをしたりして過ごしました。 私は引きこもり大好き
こんにちは赤ちゃん 私がママ・・・じゃないなぁ グランドマザーかな 3月1日に3種類のバラの種を蒔きました。 56日めにして、やっと1つ発芽しました かわいい~ ママみたいな素敵なレディーに
おはようございます~♪ 昨日も多少風がありましたが、鉢が倒れたりするほどではなかったので 午前中はせっせと庭で鉢の移動をしてました。 クリスマスローズの鉢を裏にもっていったり バラの鉢を咲
ここのトップページで1年前に書いた記事を教えてくれるけど私は「連休どうする?」という記事を書いていたみたいです。 そして1年後の今…毎日が連休 私の仕事は接…
お天気が続くと嬉しいです♪ 明日夜あたりからお天気崩れるらしいので今日は消毒やりました。病気は予防が大事。 この蕾のバラ 実家から…
おはようございます~♪ ここのところ毎日強風で 昨日も鉢が倒れて枝が折れました。 もうすぐ咲く蕾が折れるので ほんとにがっかりします。 ラナンキュラスのピンクの横に赤の花が増えてきま
おはようございます~♪ インスタグラムやってます。 インスタグラム おはようございます~♪ ブログの準備をするのを忘れて 寝てしまって、朝起きてそのことに気づいてあせってます。 今日
おはようございます~♪ 昨日もひどい風が吹いてバラの葉が折れたり 蕾も揺れまくりでした。 遅ればせながら、支柱をしてみたりしたけど 全部はできず、なすがままで・・・ この時期の風はバラ栽
おはようございます~♪ ここのところ風が強い日が多いです。 いちばん最初に咲いたフランシスドゥブリューユの花びらが 風で傷んでしまってました。 葉も傷が入ったのが多いけど、 こういう自然
昨日はたまぞうとくーちゃんの誕生日でした^^ 同じ誕生日なのv 一足先に届いた赤バラもなんとか持ちこたえ、青バラが来るのを待ってました。 青バラ、もちろん届きましたよv くーちゃんが16歳ってことで16本。 でもあれ? なんかもう1束バラが届いた@@? 赤・ピンク・黄色のバラ! … なんで (・_・??? 旦那に聞いたら、たまぞうのブログコメント見て、確信犯じゃなくて本当に間違えたんだよーっ; て言い...
おはようございます~♪ 日曜日に世界のスーパースターたちが医療従事者のために 自宅から歌う画像を上げたコンサートがありました。 YouTubeで見たのだけど スティービーワンダー、ポールマッカート
おはようございます~♪ 昨日は穏やかな晴の日曜日でした。 スーパーで食品を買った以外は外出もせず、 庭の手入れや部屋の片づけをしてました。 バラが咲く前の私の庭は白と青の小花が咲くだけ
去年の秋に、株全体が枯れてしまい ダメだと思っていたのに、 今朝、良く見てみると・・・ あ~~~~~ 3月27日 丸で囲った部分に、小さな赤い芽が 4月3日 芽が大きくなってきました 4月8日
おはようございます~♪ 昨日の午前中は暴風雨で写真もとれませんでした。 午後には雨が上がったので、庭を見ると バラの鉢が倒れて、蕾や枝が折れてました。 もう少しで咲きそうなバラが折れてると
おはようございます~♪ 昨夜からひどい雨と風になりました。 今朝もまだ雨が降り続いてます。 この寒さでまたバラの開花が先になりそうです。 元気に咲いてるクリーピングタイム 毎年間
おはようございます~♪ テレビを見ると新型肺炎のニュースばかりで 鬱になりそうなので、 できるだけ庭に出て暮らしてます。 昨日は風もなくて穏やかな晴でお庭日和でした。 冬に私が太い
おはようございます~♪ 暖かくなったり冷え込んだり 雨が吹いたり風が吹いたり、お天気が不順です。 早く暖かくなってほしいなあと思います。 オダマキが咲き始めました。 だいぶ前にブロ友
おはようございます~♪ ちょっと風は強いけど晴れました。 2日続いた暴風のせいで桜はほぼ散ってしまって、 桜の下をせっせとお掃除の毎日です。 庭の小道の両脇を青と白い花が埋め尽くして
おはようございます~♪ 昨日は朝から台風のような雨と風で庭の手入れはもちろん 写真撮影もできない状態でした。 しかたがないので2週間くらい前にシリカゲルに埋めた クリスマスローズを出してみる
たまぞう、今月誕生日です。 くーちゃんと同じ誕生日です^^ くーちゃんが旅立つ直前の誕生日。 旦那がたまぞうとくーちゃんに赤バラと青バラをプレゼントしてくれましたv 3年前のくーちゃんv かわいー^v^ 以降、誕生日に赤バラと青バラをもらうのが恒例化しています^^ 昨日、なぜか旦那が赤バラをプレゼントしてくれました(・_・? ナンデ? いや、嬉しいけどもさ; たまぞうの誕生日まだ先なんですけど… ? て...
おはようございます~♪ 昨日は1日土砂降りでした。 外に写真を撮りに出られる状態じゃなかったので サンルームから望遠レンズで撮ってみることにしました。 花びらはないけど柄が残ってるので
おはようございます~♪ お天気が不順ですね。 こちらでも昨日の朝は晴れてましたが 夜には雨が降り出しました。 あっという間に葉が伸び始めた桜 咲き始めの花の勢いもすごいなあと思うけど
人間界では、先の見えぬ不安な日々を送っている こんな状況の中だけど、自然界は何時もと変わらず、 生きる力を漲らせている バラの蕾を発見したよ 小さな蕾に、大きな元気をもらえるね この蕾が咲くころに
おはようございます~♪ 風に桜の花びらが散っていきます。 庭仕事をしていると、風に舞う花びらが目の前を ひらひらと横切りきれいなのですけど、 落ちた花びらはすぐにゴミになります。 枝
おはようございます~♪ お天気が不安定です。 昨日も花冷えっていうのかなあ・・・結構寒かった。 風で桜がどんどん散っています。 毎日載せてるけど、今週でお花は全部なくなりそうです。
おはようございます~♪ 昨日は午後から強風が吹きました。 庭の桜が瞬く間に散っていきます。 ほんとうに短い間ですけど 柔らかな桜色の花に今年も会えました。 エゴノキを覆いつく
外壁塗装の紹介サービスである「ヌリカエ」って無料一括査定と書いてあるけど本当に無料で使えるの? リフォーム業者のしつこい
おはようございます~♪ 昨日は暖かで穏やかな1日になりましたが、 緊急事態宣言が7都府県に出されて ふつうの日常生活を営むことが脅かされる事態が 現実になろうとしています。 人と会う機会を
おはようございます~♪ 一体日本や世界はどうなっちゃうのか心配な この頃ですけど、 そんな時でも季節は確実に進んでいきます。 きっと来年の今頃はみんなで笑っていられると信じて 今の不自由
おはようございます~♪ 昨日はいいお天気だったけど ちょっと肌寒くて鼻の奥がスースーします。 今風邪をひくとコロナと紛らわしくてあちこちに迷惑をかけそうなので 熱など出さないように、体調管
おはようございます~♪ 桜サンデーですね。 うちの桜も満開になりました。 今年はお花見も自粛という寂しい春なので 大した桜じゃないけど桜を見ていただけたらと毎日UPしてます。 昨日
おはようございます~♪ ちょっと忙しくて 今日は簡単更新です。 もう高齢者だし、無理はしないで 自分が楽しめる範囲の更新にしようと思うので、 簡単だったり、時にはお休みすることもあるかも
おはようございます~♪ 4月になりましたね。 桜が咲いて日本の春爛漫になるはずの4月ですが、 今年はコロナのせいでお花見もできない寂しい4月の始まりです。 桜も悲しいのかへそを曲げてるのか
おはようございます~♪ 昨日の朝、庭仕事が一段落してテレビをつけたら 志村けんさんの訃報が流れててほんとに驚きました。 入院中なのは知ってましたが、 また「だいじょうぶだあ~」って出てきて
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりの大雨になりました。 とても庭の写真を撮れる状態ではなかったので 今日はサンルームから撮った写真の簡単更新です。 サンルームから見た庭。 緑は
おはようございます~♪ 久しぶりに晴れました。 まだ曇りがちだけど一応晴れです。 コロナ騒ぎでお花見どころじゃないですけど うちの桜でよかったら お花見してください。 部分的に
少し前になりますが、 ピオーネの花。 シャインマスカットは、 花が終わってジベレリン処理したところ。 小さい実がついてます。 もうすぐ、粒間引きの作業です。 バラは今年は、 芽が出て伸びてきたところで、 農薬を散布しています。 以前、小山内先生に教えてもらったので、 これはきちんとするようにしています。 病気は治療より、予防が大切❗️ 昨秋ホームセンターで、白い産毛?つきの売れ残り苗を買いましたが、 産毛でなくて、うどん粉病でした😿 何度か農薬を散布したけど、 出てくる新芽🌱はすぐに産毛生えた状態に😿 それでもなんとか復活してほしい… そして蕾も発見❣️ 最初についたのはブラックティ。 3月3…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。