闘病日記と家庭菜園
にほんブログ村 第47話 【艦長、近寄って来ようとしている艦が……モールス信号です……え~~とっと最初の方の信号は読めませんでしたが……帝国………
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)鮮やかな黄色のカタバミ、オオキバナカタバミ。春に咲く大型のカタバミだ。生垣や庭先のプランタに咲いている。オキザリス・ペスカプラス(オオキバナカタバミ)・カタバミ科カタバミ属オオキバナカタバミ種・南アフリカケープ地方に分布・日本には園芸植物として渡来・関東地方より南に逸失したものが野生化(みんなの花図鑑より)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大輪のオオキバナカタバミ
※ “初めまして” の菜の花畑へ行ってきました♪この場所の地名、筵内(むしろうち)っていうんですよ。固有名詞の読みって、本当に難しいですね=33/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
新型コロナウィルスが世界中に猛威をふるっています。一刻も早く収束してくれることを願うばかりです。ソメイヨシノも満開となった今日 それよりも少し前に咲くサクラがいくつかあり 我が家ではぶんちゃんのケイオウザクラともんちゃんのカンヒザクラが 3月 上旬に開花しました。ぶんちゃん もんちゃん 見ていますか~~!去年 風で倒れたこの二つのサクラたちの花付きは よくありませんでしたが・・・ケイオウザクラ(啓翁...
ヒメコブシ(姫拳)が 春風に舞う♪ ピンクのリボンがひらひらと舞うようでとっても可愛いです~~~♡♡♡ 正式名称:四手辛夷or幣拳(シデコブシ) シデ(四手)…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)農家の傍を流れる堀にタシギが来ていた。今年は一羽しか見ない。年々雑排水が流れ込みどぶ状態に成って来た堀だ。数年前までは清流に近い堀だった。タシギ・チドリ目シギ科タシギ属タシギ種・ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部で繁殖・冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリカ南部で越冬・日本では本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥・食性は動物食の強い雑食・主に夜間に採餌するが安全な所では昼間にも行動するにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堀のタシギ
堂内フジは直径約5mの巨大な石柱で、下部はフローストーンで裾広がりとなり、富士山のようなスロープをつくっています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 黄金柱(こがねばしら)は高さ約15mの巨大な石柱状フローストーン、秋芳洞のシンボルで、天井の割れ目から流れ落ちる水の石灰分が、何万年も積もってできたものとのことです。 山口県美祢市山陽本線新山口駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
※今年最初で最後のミモザ。完全に見ごろを過ぎていたけど、う~んとボカして、ごまかしました (゚▽^*)3/14撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
南大門をくぐって、まっすぐ進んだ先には本堂があります。 本堂の手前、左側には弘法大師の像があります。 長命寺の宗派は真言宗豊山派です。真言宗の寺院にはたいて…
武蔵野三十三観音霊場第一番札所・長命寺の正式な入り口は南大門です。 境内の南にある大きな門だから南大門です。 普通よく見かけるのが仁王門で、金剛力士、つまり…
にほんブログ村 第45話 「ちょっと見せてくれ、なんだ、艦ごと近付いて来るぞ。もしもこっちに乗り込んでくる気ならシャトルで来るはずだし。まさかぶつかっ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
皆様、何時もご訪問頂きありがとうございます。 カタクリの花が咲きだしましたね。 撮影に行きたいのですが今年は時間がとれそうにないです(>_<)昨年撮ったものの…
以前に泊まった事のある横浜のホテルを 見上げました。1月中旬に娘と出かけた 東京2日目の観光を終えて、昼過ぎには 次の観光地にやってきました。やっぱ 田舎の海無し岐阜県民は、お休みに 出
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)紫の斑入りのクロッカスが咲いている。オレンジ色のクロッカスは随分前に咲き終わった。同じ日当たりの所でも咲く時期が異なっている。クロッカスにも早咲きと遅咲きがあるようだ。クロッカス・ユリ目アヤメ科クロッカス属・クロッカスは春に咲くので春サフランとも呼ばれる・サフランは秋に咲く・サフランは薬用などに用いられるのに対してクロッカスは主に観賞用にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫斑入りクロッカス
山口県美祢市東部、秋吉台の地下100~200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されています。鍾乳洞としては日本最大規模で洞奥の琴ヶ淵より洞口まで約1kmにわたって地下川が流れ下っています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 洞内には、段丘の中腹から流れ出る水が、波紋の形に固まった多くの皿を並べたような姿から百枚皿と名付けられたが、実際には500以上あり、水の波紋の端の泡立つ部分に石灰分が沈積し、波紋の縁の部分だけが、長い歳月の間に盛り上がって、皿状になったといわれています。 山口県美祢市山陽本線新山口駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
僕には伝家の宝刀と言うべきレンズがあります。世界的光学メーカー「カールツァイス」が手がけた最高峰レンズシリーズ「Otus」の55mm f1.4です。 カールツァイス「Otus」について pe110.hatenablog.com ▲一年以上前にブログにしているので合わせてどうぞ。 「Otus」というレンズ、今となってはニコン 58mm f0.95という良い意味でバカみたいなレンズが出てしまったのでちょっと霞みつつありますが、光学に特化したサイズ感と値段で、リリースされた当時は「こんなギャグみたいなレンズ買う人ってどんな人なんだろ」って完全に他人事になるくらいでのものでした。 ▲ほぼ同じ焦点距離の…
夜のバルセロナです 観光客に大人気のラ ランブラ通りは夜も賑わっています そんなラ ランブラからクロム通りに一本入ると「王の広場」Plaça Re…
今日はバルセロナの中心地、ゴシック地区で見つけた美味しいスペインハムの専門店をお伝えします上の写真の奥に見える建物は、サンタマリア デル ピ教会の塔ですこの辺…
武蔵野観音霊場第一番札所の長命寺は、「東高野山」と言われます。 最寄り駅は西武池袋線の練馬高野台駅です。 駅のホームにも武蔵野観音霊場の看板が出ています。 …
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)再度ミソサザイを見に行った。時々積み重なった枯れ木の上に姿を見せた。藪の中なのですぐ見えなくなる。今回も何とか全身をとらえる事が出来た。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のミソサザイ(2)
近所にある普門院。創建ははっきりしないようですが1500年代らしいという古刹です。 建物は新しいですが… 階段を上ると枝垂桜があります。 これは18日の様子ですが、ちょっと早くて見ごろはもうちょっと先…
春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 椿は終わりかけでしたが貝母百合(ばいもゆり)キラキラ、フワフワ揺れる姿が可愛い♡♡♡ 別名:アミガサユリ(編笠百合) バ…
秋吉台のカルスト台地はひとつの石灰岩の大地塊からなるが、その厚さは西台の西端で50~200m、東台の東北端で1000m以上に達することがボーリングデータから知られています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 厚東川によって東西二つの台地(東台と西台)に分けられ、東側地域が狭義の秋吉台(特別天然記念物、国定公園)です。 山口県美祢市山陽本線新山口駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
クロッカスが終わり、今ムスカリが花のピークを迎えています。次はチューリップかな。 ピンクの五枚の花びらの小花はシレネという花です。(シレネピン…
近所の寺院で枝垂桜があるところがあるのですが、そこに行くまでにもう1本の枝垂桜があります。 ちょっと早かったようですが、このところの温かさで一気に花開いているはず。 美味しい花の蜜があると、必ずい
昼食として「長命寺そば」を食べ、店を出て、また東に向かいました。ずっと進めば練馬高野台駅の方に出ます。 西武池袋線の線路の北側の、線路と平行に走る道です。 …
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)歌で聞いた事がある勿忘草(ワスレナグサ)。何時咲いて、どんな色の花かも知らなかった。初めて見た時は何という花か分からなかった。色々調べてやっと勿忘草だと分かった。勿忘草・ムラサキ科ワスレナグサ属・原産地世界の温帯・開花期3月下旬~6月上旬・原産地では多年草・もともとワスレナグサの和名はスコルピオイデスにあてられる・園芸的に親しまれているワスレナグサはエゾムラサキが多い(みんなの趣味の園芸)よりにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー勿忘草(ワスレナグサ)
戒壇とは高位の僧尼が守るべき戒律を授ける所で、観世音寺に設置されました。江戸時代に観世音寺より独立し、現在は臨済宗寺院となっています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされています。 福岡県太宰府市観世音寺西鉄、五条駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
1週間ほど前のことですが。。。今月も行ってきました「菜食ごはん そや」さん。店内に入って一番に、目に入ってきた光景。。。クランブルケーキ!!もう20年も前...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)枝の込み入った灌木の様な木にアリスイが入った。時々いろいろな野鳥が来る木だ。ここ数日アリスイが出没していた木だ。元々近辺に居たのか立ち寄ったのかははっきりしない。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー樹上のアリスイ
球根植物たちが急成長中で様相が変わりそうな一年草花壇です。 お世話が適当なのになんとか頑張ってくれて春花壇間近・・(って前回ご紹介したのと余り変わ…
斉明天皇追悼のため、天智天皇の発願により建立された寺院で、宝蔵に安置された仏像(重要文化財)は必見です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 日本最古といわれる梵鐘(国宝)も残り、宝蔵には746年建立の観世音寺にあった仏像16体を収納、すべて重要文化財でなかには4~5mを超える大きなものも3体あり奈良時代におけるこの観世音寺の隆盛を物語っています。 福岡県太宰府市観世音寺西鉄、五条駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 2か月ぶりの東慶寺は椿は終わりかけでした。 妖精のランタンのような馬酔木(アセビ)が春風に舞う姿が可憐でした~~~♡♡♡…
※「お疲れさま!」って、手をあげているように見えるのですが、どうでしょう (*´艸`*)?明日、「メジロまつり」ラストです!ぜひ、お立ち寄りください!2/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
石神井池のほとりを歩き、池の東端に出て左折し、商店街を歩いて西武池袋線石神井公園駅に着きました。 線路の北側に出て東に向かいますと、武蔵野観音霊場第一番札所…
今シーズンは暖冬で、雪なども無縁かと 思っていたら、世間では桜の便り届く ようになった3月半ばになって、寒いわ 雪は降るわで・・・それでも必ず春は 来るのだけども さてさて、昨年の写真もあ
主人のめまいの症状もおかげさまで安定してきました。今日は,急外でかかった脳外の指示通り仕事復帰前に最寄りの耳鼻咽喉科に連れて行きました。 あちらからの診断書…
☸ 今週初めの 藤沢本町 伊勢山公園頂上。ソメイヨシノはまだ。 鐘楼の横の「横浜緋桜」が満開だった。鐘楼と言っても鐘は無いけど。 昭和18年の金属回収令で鐘を取られたまま こうして77年放置されている。 昭和5年には既に立っていた鐘楼は、今年で90歳。 あの上に 戦前戦中戦後の何かが置き去りにされていないかなあ なんて思う(笑) 例えば、「子供が投げ上げた何か」。。。下駄とかコマとか(笑) 「風で飛んできた衣類」が 何十年も張り付いたままになっているとか(笑) そうだ、鳥の巣があるかも知れないし。。 そんな妄想が湧いて来る。。。。。 あ゛~~~~~! そうじゃん、見ればいいんじゃん。ドローンじ…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)道端にムスカリの花が咲いていた。花房がブドウの房を逆さまにしたような形だ。花の色も咲く場所で少し濃淡が異なる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAームスカリの花
春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 2か月ぶりの東慶寺は椿も終わりかけで赤と白の椿は かなり傷んでいました。 白い椿の花言葉 「完全なる美しさ」「申し分のな…
※今日は、メジロちゃんのうしろ姿を (*´艸`*)「メジロまつり」は、あと2回で終了予定です!2/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 2か月ぶりの東慶寺は椿も終わりかけで赤と白の椿は かなり傷んでいました。 鐘楼横のピンクの椿も傷んではいますが花と葉が美…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。