闘病日記と家庭菜園
本当は怖い◯◯◯…
【一人汚庭ポリス】超斬新なユッカの剪定
菊に絡んだ蔓をカット・ムクゲの剪定・動物のねぐら・電池切れ
松の木越しに見上げた空と筋肉痛 〜戦いのあとで〜
カリンの紅葉
今年最後の豊作か?
明日も走らない(走られない) 〜木小屋の松と格闘中〜
いよいよ木小屋の松にとりかかる!
手前の松の木、ついにてっぺん取った! 〜庭木の剪定〜
カポック、再びぶった切って挿したった! 〜深夜の挑戦〜
剪定の合間のおやつ。パープルスイートロード(サツマイモ)。
ちくしょう! 無駄遣いになっちまった!
電動剪定ばさみと剪定
週末の天気が悪すぎる・・・ 〜樹上生活はムリ?〜
ポトスの剪定方法と増やし方!初心者でも簡単な挿し木テクニック
☆買い物ついでの散歩☆ 緊急事態宣言の期間が5月末まで延長になりそうですね。 ステイホームしつつも、3日に一度の買い物、駅前のスーパーは混雑が...
K-1ボディの価格が....なんと20万円???昨日頂いたコメントの中で教えて頂いてびっくり仰天。価格コムのサイトを開いてみると確かに....K-1ボディ価格¥200,000 (゚∇゚ ;)エッ!? これってMarkⅡのボディ価格より高いじゃん???価格コムのK-1ボディ価格推移のグラフを見ると昨年7
ゴールデンウイーク外出自粛でどこにも行けないあなたへ。農業資材調達のついでに箕輪までドライブしてきました。花街道道路の両側を何キロにもわたり紅白の桃の花が埋め尽くしています。去年、母親と訪れた時に、ふと、『死んだら、きっとこんなところに来るんだろうな』と、しみじみつぶやいたのを思い出します。今の時期にはちょっとシャレにならないけど。梅でもない、桜でもない。天国は桃の花が咲き誇ったこんなところ。桃源...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)葦原にオオヨシキリが到着した。自分の生活圏を主張して盛んに声を上げて居る。自分の場所をアピールするため、時々葦の穂先に姿を現す。興奮してか時々頭の羽毛をアフロに逆立てる。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ種・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー葦に乗ったオオヨシキリ
去年のGW嵐山を歩いた翌日に訪ねたのは酒蔵の町伏見。焼板壁が続く伏見独特の町並み。ここに来たら外せないのがお酒の試飲。一杯100円。これがまた美味いんだぁぁ♪なんかどんどん飲んでしまいそう。川べりを歩くと十石船。江戸時代には酒樽の運搬船として活躍したこの船。今
キショウブが咲いたのを見に行ったときに、ふと頭に浮かんだのは・・・そういえば京急で黄色い車両があったよなぁと。 ダイヤを調べ、いいタイミングで見られる日に来ました。もともと黄色の車両は少ないようです
関東・信州 第四十二番 念仏のこころと東京タワー 1392年に現在の皇居内紅葉山あたりにつくられ、1598年現在の場所に移転、浄土宗の大本山で徳川家の菩提寺で、山門と経蔵・秀忠と家継の霊廟が残り周囲はビルやホテルが建ち並んでいます。 増上寺の三解脱門(さんげだつもん )は、江戸時代の始め、1611年に徳川家康の助成により、江戸幕府大工頭・中井大和守正清によって建立され、現在の門は、その11年後、1922年に再建されたもので、別名「三門」と呼ばれ、三つの煩悩「貪欲、瞋恚、愚痴の三悪を解脱する悟りの境地を表しています。大きさは、間口約19m、奥行き約9m、高さ約21mの二重建て構造で更に左右には幅5.4mの山廊を有しています。上層部(楼上)内部には、中央に釈迦三尊像、脇壇に十六羅漢像が安置されています。 現存する徳川将軍家墓所は、本来家宣公の墓前にあった鋳抜き..
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 今日のプチハッピー教えて 「#おうちで過ごそう」外出自粛中ですのでベランダ園芸を始めました。 ガク…
小さい苗から育てたルピナスがやっと開花しました。葉も可愛いけれどピンクのタワー状の花がお気に入りです。 ルピナスの花芽もいくつか,背の高いオルレアも開花初…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
前回の明石城址の撮影に続いて、今日は花撮りにチャレンジ。最短撮影距離が39cm。ズームしながらマクロっぽい撮影ができるのもこのレンズの特徴の一つ。発色もいいし、立体感もしっかり表現してくれる。風景だけではなくこんな花の撮影でも質の高い描写ができるレンズなんだ
GW真っただ中なのに....StayHome Σ(´д`;)こういうときはお出かけしたつもりで楽しみたい♪ 京都嵐山訪ねたのはちょうど去年のGW。お天気はイマイチだったけどしっとりとした新緑の嵐山を楽しめた一日。人いっぱいの渡月橋。嵐山の竹の径外国人観光客もたくさん。やっぱ
家に届いた宅配便を前に、思わずつぶやいてしまった。K-3ⅡやK-5だって使いこなせてるとはいえないのに....フルサイズのK-1なんてホントに扱えるのか? 開封の儀。箱から取り出すK-1ボディ。「おぉ、これがフルサイズかぁ」「重い.... ずっしりと重いぞ」一緒に届いたDFA28
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)道端の花壇で風にそよぐアグロステンマ(ムギセンノウ)。ヨーロッパでは麦畑に生える雑草とのこと。背が高く華奢な草花だ。アグロステンマ(ムギセンノウ)・ナデシコ科リクニス属(ムギセンノウ属)アグロステンマ種・地中海沿岸から西アジアに3種分布・ヨーロッパでは麦畑の雑草・背丈60cmから90cmFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー風にそよぐアグロステンマ(ムギセンノウ)
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 自粛生活長引きそうですですね! おうちで楽しめる趣味を教えて 「#おうちで過ごそう」私流としてベ…
今年は、桜の開花も早かったように、季節の進み方が早いようです。 例年ですと、鯉幟が並ぶ大岡川ですが、コロナ騒動のため自粛です。 でも、例年はセイヨウカラシナの黄色い花の季節なのですがすでにキショウブ
※昨日は、夕陽~マジックアワーを撮影。空のグラデーションが最高でした (●´∀)b4/30自宅からの撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
南冠座(みなみのかんむり座)の天体の位置や一眼カメラで撮影した写真星図や星野・星景・星空写真に撮影データ。季節は夏でメシエはなし。反射星雲の「NGC6726+NGC6727+NGC6729+IC4812がメジャー。球状星団はNGC6541で惑星状星雲はIC1297、銀河はNGC6768とIC4808がおすすめ。
四国霊場第二十三番札所・薬王寺は、四国では「厄除けのお寺」として有名なようです。 もちろん、四国霊場巡りを経験している者ならば、四国在住かそうでないかを問わ…
四国霊場第十八番札所・恩山寺の参詣を済ませ、納経も済ませて下山しました。 この時は舗装道路を歩きました。 第十九番札所の立江寺には既にこの日のうちにお参りし…
今年のGWは 去年までのそれとまるで違いますね~当たり前だと思っていたことが 当たり前ではなくなってしまっています。感染の恐怖と闘いながら お仕事をしてくださる方々には 感謝です。とにもかくにも早く収束してくれるよう みんなで頑張らなくっちゃ!アジュガ です。アジュガは セイヨウキランソウ(Ajuga reptans)から作出された園芸品種が多く栽培され 春に青紫色やピンク色の花を多数咲かせます。日本に自生する...
清々しい5月になりました。今月も宜しくお願い致します~~~m(__)m 「#おうちで過ごそう」画像整理の過去写真です。 2019/5/8 神代植物公園撮影『紫…
関東・信州 第四十一番 「熱と光と闇を包む観音信仰」 628年 現・隅田川で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像が浅草寺本尊の聖観音像で、自宅を寺に改めて供養したのが浅草寺の始まりといわれ、観音像は高さ約5.5センチの金色像と伝わるが、公開されることのない秘仏のためその実体は明らかではありません。 雷門は表参道の入口の門で、切妻造の八脚門で向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから「風雷神門」というが「雷門」の通称で通っています。1865年に焼失後、1960年に実業家・松下幸之助が浅草観音に祈願して病気平癒した報恩のために寄進したもので、門内には松下電器産業寄贈の大提灯がある。門の背面の間には、「金龍・天龍」の像を安置、西の金龍(女神)は仏師・菅原安男、東の天龍(男神)は彫刻家・平櫛田中の作で、1978年に奉納され..
2024年11月25日 今日も咲いています
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
守殿玉と五大州と黒王丸
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボとミニギラウミニアナ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
ウチワのサボテンの可愛いところを発表!と小6女子のアウター問題としまむら購入品
テロカクタス・大統領と交配種など
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
どうにもならないヤツ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。