闘病日記と家庭菜園
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
ペンタスの寄せ植え 今咲いているバラ ノヴァーリス
今年も神社の花手水は、ヒマワリの予定です
茉莉花 今咲いているバラ ホーラ
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
お花買いました 今咲いているバラ かおり
ノウゼンカズラ満開
今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション
今咲いているバラ アブラハムダービー
桜蕎麦とお花のある暮らし♪大根そば&「Botanic Life」ボタニックライフさんで日常に潤いいただいてます~^^♪
今咲いているバラ プリンセスアレキサンドラオブケント
愛するふたりを迎えるお盆の準備
ヒメヒマワリが満開で、庭の夏の主役になっています!
【日記】元気を求め、またしてもお花を飾る。直感で選んだ花の“花言葉”は…?
サムシングブルー 今咲いているバラ シューラネージュ
寄せ植えの花がら摘み
皆様、本当にお久しぶりでございます。ブ活動休止中もたくさんの皆様の御来訪にひたすらの感謝です。実は、8月の11日に「あの場所」へお引っ越しいたしました。こ...
アクセス数が急上昇したのは二話連続の枯れた植物シリーズのせい?どんなジャンルも失敗談は人気があるようです(笑)さて小さな家の小さな庭、ブラスバンドのかわいい開…
★いつも応援クリックありがとうございます★玄関前です。大雨特別警報が出ています。次々に各地に避難指示などが出ているようですがこのあたりは、雨も小降りで今のところは大丈夫です。先ほど、テレビで当ブログではおなじみの佐賀県の松浦川が氾濫したと報じていました。大きな川なんですが、あふれるほどになっているんですね。亡くなられた方もいるようで、被害が広がらないことを祈るばかりです。写真手前は、コキアで。天道生えのものをそのまま残しておいたら、どんどん大きくなってきました。テラスのジュズサンゴも、もりもり。次々実ができてきているので、これからが楽しみです。正ちゃん、ソファーのカバーをぐしゃぐしゃにしてお休み中。起こされてご機嫌斜めです。ごめん、ごめん。昨夜の記事、正ちゃんのビーチボールトス、見ていただけたでしょうか。あれ、...大雨特別警報・松浦川氾濫
小さな家の小さな庭、あちこちで小花が咲き始めました。きっと涼しくなった証拠です。さて車の出し入れに邪魔になるからと、ダーリンに撤去を促され、コンテナに移植した…
フェンス向こう側が見えないくらいわさわさに育った西洋ニンジンボク。大好きなラベンダー色の花…の記事でも書いたけど、涼しげなのに暑さにも強く7月に刈り込んだあと…
春には黄色一色の場所は夏は緑一色です。画面手前を横切るのは萩ですね。蕾が膨らんできたのでこれから少しずつ開花すると思います。鬱蒼としてるように見えますが写真写…
毎日、蒸し暑いけどバラの香りが途切れない小さな家の小さな庭。優雅なダフネ。この花びらの色と重なり具合がいいですね~( 〃▽〃)蕾が一斉に開き初めました。ラドル…
おはようございます! REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 2ヶ月前からキレイに咲いてくれていた 大好きな紫陽花、アナベル(*´꒳`*…
こんにちは! REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * まだまだ暑い日が続いていますね この暑さでお庭も放置気味 そんな中、お庭に出てみ…
★いつも応援クリックありがとうございます★玄関西口で壁の向こう側に置いたプランターからシンテッポウユリがひとつだけ顔をのぞかせるように咲いています。昨日、アクセスはとても多かったのですが、お願いは聞いていただけなかったようで今朝になって、人気ブログランキングの「花・ガーデニング」のランキングが下がっていました。わずかの間に、上のブログ(だったところ)とも大差がついていました。今回が初めてではありませんが。今の時期、厳しい気候のうさぎガーデンでは枯らさないようにするだけでも、精一杯です。花いっぱいの庭など、到底無理で、また、あってもどこのホームセンターでも手に入るような、ありふれたものしか育ちません。それでもいつも見てくださって応援してくださった皆様には謝しています。花のない寂しい季節があって、そしてその間の地味...ランキングとガーデニングについて
★いつも応援クリックありがとうございます★おはようございます!今朝のボタンクサギの花です。あとちょっとで真ん丸に。野草?ですが(斑入り葉の園芸種もあるようです)魅力的なお花でしょう。昨夜アップできなかったので、(でも、毎日一記事は必ずアップしていますので、ご勘弁を。)画像が前後しますが、まずは今朝の様子から。正(しょう)ちゃんです。ぶすくれています。もーう、しょうがないなあ・・・おやつ持ってくると、このとおり。わかりやすいですね(笑)。北の外周りです。ハートのアイビーいい感じに並んでいます。通り側のエンジェルストランペットが咲き始めました。これからシーズンなので、たくさん咲きます。内側の黒いベンチのコーナーでも、葉が少し虫に食われてでいますがお花が咲き始めました。菜園のゴーヤの花です。いつも言いますが、野菜の花...今朝の収穫
先日台風通過したけどたいした被害はなかったジャンクママんち地区。今日は一気に気温が上がりましたが、暑さをやわらげるような優しい色の花があちこちで咲いてます。白…
猛暑ですが木陰でバラがよく咲いてます。コンテナ栽培から北向の花壇に移植したアイスバーグ、たくさん咲いたのでどんどん切り花で楽しんでます。家の東側のレオナルドダ…
今年の春、苗で植えた花が少し落ち着いてきた頃、タイミング悪く買いそびれた大好きな花の一つ、ナスタチューム。の、葉っぱ!が、プランターに突然お目見え!!なんと、三箇所から茎が伸びている!!生育に差はあれ、使い回しのプランター。たいした土の入れ替えもせずだったのだが、落ちた種が、新しい花を植えたがために、毎日の水遣りで休眠から目覚めたとしか思えない。細っこい茎で、不自然に曲がっているのに太陽を求めて伸...
★お休み中のご訪問ありがとうございます★朝起きてみると、うさくま地方、風もなく静かだったので、勝手口からちょっとCafeコーナーの様子を見てみました。ハイビスカスの花が咲いていました。挿し芽して三色寄せ植えしたトラディスカンチア。根付いているようです。ちょっと短く切りすぎてしまったクレマチス・プリンセスダイアナに新芽が出ていました。いつの間にって感じです。今から風がひどくなってはと思って、ハイビスカスの鉢をリビングに持ってきました。こちらもわずかな間に株が一気に大きくなっていてびっくりです。この斑入り葉のハイビスカスの名前を調べてみました。スノーフレークではないかと思いましたが、花の色がちょっと疑問ではっきりしませんでした。表側は赤いのですが、裏側だけこんな感じで白い斑入りです。面白い形ですね。浴室の窓から外の...台風が去るのを待ちながら
★いつも応援クリックありがとうございます★毎度お見苦しい写真でごめんなさい。くまは、この格好のまま寝ています(笑)正ちゃんもぐっすり。正ちゃんが小さい時からいつもこんな感じでした。子供が二人。昨日の続きをやりました。今日は絶対片づけるぞ~とがんばりました。新しく作った寄せ植え。こちらはお気に入りのサボテンの寄せ植え。傷んだものを取り換えました。ちまちま小さいのはやめて、すっきり~桃太郎(うさぎさんの横)のパッカーンが直りません。これは何もしていませんがどんどん茂るサボテン?葉が柔らかくて観葉植物のようで、トゲもあまりないのでお気に入り。残りはこの4つのプランターに。管理しやすいようにもう少なくしました。これで終わりと言いたいところですが・・・一番厄介なこれが残っています。ボロボロ落ちそうでしょ。これだけ、また時...多肉の仕立て直し
★いつも応援クリックありがとうございます★あはは、ゴリラさん、迷惑そう。正ちゃん、嬉しそうでしょう。先日、早朝散歩をした同じ運動公園です。日付を入れていませんが、今日の正ちゃんの写真はすべて、2010年3月17日の撮影です。紹介済みの写真もあると思いますが、最近、来て下さるようになった方も多いので、再度紹介させていただきます。すでにご覧になった皆様、ご了承くださいね。このころは、まだボールに夢中の正ちゃんでした。僕のだ~と、ボールを取ろうと一生懸命。カバさんの上でポーズ!どうしてCMのスカウトが来なかったんでしょうね(笑)あはは、このくたっと感が笑えます。これは、サーカス犬のポーズと呼んでいました。正ちゃん、余裕でポーズです。ね、どうしてCMのスカウトが来なかったんでしょうね(笑)先日の公園貸し切りの記事のオブ...来てくれてありがとう!
おはようございますリーフです春夏秋の間は野外研修として地植えにした観葉植物フィカスウンベラータさん背を伸ばしたいので先端に栄養が行くように大きくなった下葉を切…
おはようございますリーフです毎日毎日 ふざけてるのかっってくらい暑いですねさてさて、毎年 花火の特等席になる我が家の庭今年は青く塗り替えたベンチに座ってエル姫…
★ご訪問ありがとうございます★◆正ちゃんからのお願い◆お帰りに「花・ガーデニング」もクリックしてくださいね★どうぞよろしくお願いいたします。ランキングに参加しています。お手数ですが、下の画像をクリックして応援をお願いいたします。こちらもクリックお願いします★両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)また明日も遊びに来てくださいね~★クリスマスリース、ユーカリ、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への思いや、年間を通してのうさぎガー...玄関前
子供の学校への送り迎えも通院もPTAや町内会の活動もそして仕事関係の雑用も何もない(この部分は意図的に無しにした)久しぶりの休日を満喫したジャンクママ。写メ撮…
★いつも応援クリックありがとうございます★皆さん、おはようございます!昨夜は、正ちゃんのお散歩から帰ってきたらダウンしてしまって夜中に目が覚めました。慌てて水やり。簡単に済ませたつもりでしたが、1時間以上かかってしまいました。「北の通路」と「西の通路」はもう放置です。植物が自力で生き残ってくれることを願うばかり。外回りのランタナも雨が降らないので、ついに葉が丸まってきました。左手前の草は水のない排水溝から生えているのですが、鉄の格子の蓋がしてあって、開かないので、なかなか抜くことができません。雑草だけはどこでも元気です。木陰に移動させたゼラニウム。バラ咲きのミルフィールドローズバッドは移動させても白化現象がひどくなりました。でも昨年もこうなって、秋には回復したので心配はしていません。アップルブロッサムは、葉は変...酷暑の庭で★宝くじが当たるさ
おはようございますリーフですなんか新しいもの植えてばかりじゃなく、今日こそラベンダーの花枝を切って中の枝を剪定して透かし作業するぞと、ちょっと遅めですが頑張り…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。