闘病日記と家庭菜園
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
森と葡萄畑に囲まれて
團菊爺と化す
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
ホイリゲなどで定番料理のKümmelbraten(キュンメルブラーテン)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
最近行ったコンサート2つ
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
沢山咲いていた、あおいを切って花瓶に活けました。あおい、ガーデナー&フローリストというだけあってお庭でも切り花でも育てやすい良い薔薇なのですが次々に新品種が出るからか?最近あまり売ってないなぁ・・・あおいも、もう10年前位の品種でしょうか?リベルラ(大苗)7号鉢植え四季咲き中輪房咲き系F&Gローズネオ・モダンシリーズバラ苗《契約品種》最近では、もっと華やかな品種が沢山ですけれどいわゆる「和バラ」の先駆けだったかと思います。うちの、あおい、薔薇友さんから頂いた枝を挿して弱ったり枯れそうになったりを繰り返しながらも頑張ってます。今年は置いた場所が悪くて徒長が凄くて沢山咲いたけど茎が頼りない💦なので支柱に括りつける感じで咲かせてました。この段階で花束状態。笑ピンクのような紫のような不思議な色合いに惹かれます。大好きな...F&Gローズあおい&今日から6月!「お姫様月間」始まりです!
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースをご紹介しています。↓「アナベルのリース2020(2)」アーチのツルバラ・フォースオブジュライです。朝はそうでもなかったのですが、お昼ごろからどんどん暑くなって、暑いというより熱いという感じでした。夜間と20℃くらい気温差があるようでもう身体がついていきません。新しいお花が咲きました。ベトニーです。株分けして増やしたつもりだったのに意外に増えていなくて残念。ビショップスワートともいうハーブです。シソ科の多年草。黒いベンチのコーナーでハイビスカス・プレイボーイが2つ同時に咲きました。後ろのブラックベリーは、実ができかけています。オステオスペルマムは、どれも切り戻ししていますが、「東南の庭」のこれだけが...外壁リフォームの後始末★蛍来ず
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。