闘病日記と家庭菜園
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
TOKIO解散 夕ご飯はトースト
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
松坂大輔と巡る!帰れマンデーしまなみ海道レモンポークの旅2025年6月16日(月)に放送
今治土産と言えば鶏卵饅頭
今日は、コールラビをサラダにしてみました
【ドライブ】しまなみ海道の橋を架け抜けよ!|広島県尾道市→愛媛県今治市【大分青援団】
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
【さわやか】愛媛しまなみ海道「マリンオアシスはかた」で、ラーメン・ソフトクリーム【伯方島 今治】
【メルヘン】伝説の「蛇口からみかんジュース」と出会う in 愛媛県今治市「来島海峡SA」
よしうみバラ公園を訪れる
鉄オタから徹ドラへ・・・
夏の涼やかなグリーン、そしてお外大丈夫か??
❇。ジャングル化計画の進歩と畑の収穫&ダイソーのマリメッコ風その2。❇
コストコ出身2年目の精霊宿るガジュマル様のヘアカット
テラスの赤いハンギングボックス★デュランタ・アルバ★熱烈歓迎
モンステラの植え替え2025
月1でOK牧場!低燃費グリーン
霧吹きも可愛さ重視♡スタンダードプロダクツで癒しアイテムGET!
ピンクレモネード6月/新梢散髪✂の巻
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
フィロデンドロンの植え替え2025
種から育てるジャボチカバ (6)
パキラ月間⭐︎第1週:ダイソーで100円!超レア樹形の実生パキラ
メ~メ~ポットの多肉~ず
100円で売っていた小さなウンベラータ
アロカシアの植え替え2025
ここ数日は、雨模様の日もあって、少しだけ厳しい暑さも遠のいたように思います。梅雨入りも近いと思うのですが、週間予報ではまだその兆候は見られません。でも大雨への警戒など、また厳しい季節がやってきそうですね~。庭のアジサイたちの様子です。前回と同じ時の写真ですが、角度を変えて撮りました。もう最盛期は過ぎた感じで、花が終わるものも目立ち、順次、剪定や植え替えなども始めました。その時、来年の花色を決めるだ...
もう、厳しい陽射しが連日、降り注いでいます~。アジサイの開花もピークの時期になりましたが、この厳しい状況に花もついてゆけない感じです。陽射し防止の寒冷紗も全部にはいきわたらず、また、毎日2回の水やり作業もサボルことはできません。あちこちで花の萎れが見られ、ひどくならない内に鉢を移動したりと、あくせく動き回っております。そんな状況ですが、現在のアジサイについて、投稿しようと思います。写真も昼間は見る...
庭のアジサイたち。 全体的にはまだ開花しないものもありますが、大体の開花の見込みが、予想できる範囲になってきました。毎日庭を眺めながら、一喜一憂。 喜んだり、がっかりしたりの日々を過ごしております~。庭植えのアジサイたちは花付きもよく、ほぼ満足できる結果になりました。まだ山アジサイ類の開花は遅れていますが、ハイドランジア類は、3割くらいの開花状況です。特に 「コンペイトウ」は華やかに咲いてくれまし...
新しい年(令和)になって、はじめての投稿です。連休まったく関係なしで、日々園芸作業に追われる毎日でした。一日位どこか、遊びにでも行きたいと、妻と出かけた先は、園芸店巡り。やはり、他に、脳がありませんね~。今園芸店は、母の日商戦の真っ最中。定番のカーネーションの他にも、アジサイやベゴニアなどが、デコレーションされていっぱい並んでました。我が家のアジサイは、まだ始まったばかりですが、園芸店のアジサイは...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。