闘病日記と家庭菜園
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日、娘が帰ってきたので、桜を見に行きました♪ 予定では、ちょっと遠くまで行く予定が、 午後のバイトが忙しい日で、 お休みの日だったけれど、出ることになり、 近場でお花見です。 ランチは別に行ったので、 ここでは写真撮って桜🌸のある風景で癒されただけ😁 桜の足元にはこんな花も♪🌼 黄砂にくぐもっていた昨日よりは青空で、 桜のピンク🌸 下草の緑🍀 黄色い花🌼で、 綺麗な空間でした。 田舎なので、人も少ないのが、 もったいない感じもします。 今年は、何度か桜を🌸見に行けて、 満足満足❗️ こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
春弥生の満月だった29日夜、ちょうど近所のいたち川沿いで夜桜のライトアップが行われていたので、満開の夜桜と満月が競演する幻想的で美しい光景を愛でながら春の宵を楽しんだ♪。それでは皆さんも夜桜と満月の競演をお楽しみください♪。遊歩道にはこのいたち川のマスコット、人気ゆるキャラのタッチー君の動くライトアップも登場!。可愛い動物たちのイルミネーションも。この日の満月は、中国から飛来した黄砂の影響?でやや霞んでいましたが・・春の朧月夜と言う雰囲気で、幻想的でとてもいい感じ♪。おぼろに霞む弥生の満月の月の出。今年はライトアップされた夜桜と満月の幻想的で美しい競演を楽しむことが出来て、とてもラッキー!♪。春爛漫の宵~夜桜と満月の競演♪
新宿御苑に咲いていた花達の続きです、パンジーとかビオラとかお馴染みの花と、下の花はアプリで調べたら「カンシロギク」「寒白菊」って出ました。上のはちょっと影が映っちゃったけど、綺麗に咲いていたし、その他は綺麗に撮れたと思います、ホントにお天気が良かったので光が反射して鮮やかに撮れました、桜は終わっちゃったので、季節の花を載せて行きたいです。拍手沢山有り難うございました。...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、上野の桜が満開と聞き上野に出没しました。上野公園の桜並木には提灯、フェスティブな雰囲気にウキウキ…
昨日の続きで、横浜赤レンガ倉庫のフラワーガーデンの模様をアップします。赤レンガ倉庫では可愛いガーデンベアがお出迎え。ようこそいらっしゃい!久しぶりの再会です!。ガーデンネックレス横浜の一環として開催されている赤レンガ倉庫広場のフラワーガーデン。色とりどりの華やかな春の花壇です!。多くの人出でにぎわってるけど・・マスクの着用率は100%だけど・・コロナのリバウンドは大丈夫か?。。横浜三塔の一つ、クイーンの塔(横浜税関)と紅白のハナモモ。次は、海を見ながら歩いて山下公園へ向かいます。(続く)横浜赤レンガ倉庫のフラワーガーデン
赤レンガ倉庫のフラワーガーデンを後にして、海を見ながら歩いてやって来たのはお馴染みの山下公園です。チューリップやパンジーなど、色とりどりのカラフルな春の花壇越しに観る横浜港。海を見つめる赤い靴の少女像。丘の上の桜も満開♪。丘の上から山下ふ頭方面を見ると・・あの巨大な実物大ロボットの”ガンダム”が見えた!。高い入場料を払って入場すれば、実際に動くガンダムをま近で見物できるが・・巨大ロボットと言えば”ガンダム”と言うより、昔の”鉄人28号”世代のじーさんなのでやめました!(笑)山下公園を後にして、帰りに立ち寄ったのが横浜公園のチューリップ。カラフルな春色のジュータンを引きつめたようなチューリップの花壇が綺麗です。チューリップ畑の向こうは横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアム。プロ野球も開幕した、今年こそ悲...山下公園と横浜公園の春景色
桜も咲いている洗足池の風景です、手前の木と池と向こう岸の桜の木の構図が気に入ったので選んでみました、池も木々もとても綺麗でした。下のはズームで少し拡大して撮ったモノです、向こう岸の桜の木が大きく写っています、両方とも眺めが良く、比較的写りも良かったので、掲載しました、次はお花写真で更新したいです。...
新宿御苑に咲いていた花達です、桜を撮りに行ったついでに撮って来ました、パンジーとかビオラとかお馴染みの花ですが綺麗に咲いていたので撮って来ました。この日はお天気も良くて、陽ざしをたっぷり浴びて咲いているのがとても綺麗だと思います、上のは全体像で、下のはアップ気味で撮ってみました、写真自体も綺麗に撮れたと思います。...
続いて洗足池で撮って来た風景です、お天気が良かったので池は綺麗でした、上のは面白い構図だと思って選びました、何か花も咲いています。下のはいつもの普通の池の風景です、眺めがとても良かったので撮って来ました、遠くでスワンのボートが写っています、池の綺麗な様子が撮れたと思います。...
レンジで簡単「桜餅キット」と言う商品をネット通販で買いました、道明寺の材料が揃ってるキットで、電子レンジさえ有れば、美味しい道明寺が自分で10個作れます。私は今回2セット購入して、二回作りましたが、二回目からは慣れて来ました、後はお水と上白糖とラップと電子レンジ対応の小さめのボウルとゴムへらが有れば出来ます、これが凄く美味しいので後を引く美味しさです。送料200円と、880円 (税抜)で買えます、初回に新...
近所に有る池、言ってしまえば洗足池の風景です、お天気が良かったので散歩がてら出掛けて来ました、桜も咲いていましたが、葉桜になってるのも結構有りました、良い眺めの池でした。近所なんだから、もっと早く行くべきでした、なので普通に風景を撮って来ました、下の鳥は何か分からないけど地面に座ってたので撮って来ました、卵でも温めていたのでしょうか、面白い写真が撮れました。...
新宿御苑の風景です、桜を撮りに行った時に撮って来ました、桜の木も写っていますが良い風景だったので撮って来ました。とても良い眺めだと思います、桜も今日の雨で終わっちゃったと思うので、この写真を掲載します、良いお天気だったので青空と木々の緑がとても綺麗です、...
2日ほど前、近くの公園でシダ類の新芽が目について 沢山撮った(笑) 面白くって 可愛くって 新鮮で 見ていると明るい気分になる新芽たち!! か、可愛い。身長3センチになって、歩き回りたいっ‼ ネモフィラたちも咲いてる ちょっと早すぎるなあ、ヒメシャガとウラシマ草まで( ゚Д゚) こーんな コンクリートの隙間の世界では。。。 ヤモリも、行動を開始したところ♪ 暖かい春の陽射しに包まれて 束の間を枝垂れ桜の木の下で ポカポカと過ごした・・・・ 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 そして その春の空気の塊の中から 自分を引っ張り出して、季節の流れを逆回転! 今、私は 青森に 居る。 何~~~、この冷たい風🥶 春爛漫…
森閑、ひそやかな水の花花木点景:睡蓮2021.3買物ツイデよく寄る花の場所@丹沢山系の山里、しずかな池は絵画のワンシーンみたいでした。こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県小田原市2021.3】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます絵画の風景、睡蓮の春
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑(ネコちゃんの庭!)がようやく開園したので花見を楽しんでいます。 昨日に続き綺…
青空に映えて咲く新宿御苑の桜写真二枚です、折角撮って来た綺麗な桜写真が有ったので掲載させて頂きました。これを撮って来た日はお天気が良かったので桜の花びらにお日様の光が当たってとても綺麗です、見事に咲き誇った満開の桜、次は来年まで見れないので貴重な画像になりました。...
新宿御苑アップの桜写真を選んでみました、桜の木の周りには人が沢山いて、人物が入らない様に写真を撮るのが難しかったので。アップの桜写真撮るのに苦労しました、それだけ貴重な画像になるので、掲載させて頂こうと思いました、ちょっと逆光になる向きとか有ったので、明るく撮れた写真はそんなに無くて、今日辺りは葉桜になっているのかも知れません。...
満開の早咲きの桜です、と言っても手持ち写真ですが、綺麗なのを選んでみました、今、公園に行けないでいるので、新しい桜は諦めました。でも桜は大好きな花だし手元に画像が都合良く有ったので使う事にしました、どこで撮ったか覚えてないけど、早咲きの桜って色の濃いピンクっぽい花びらの桜が多い様です。拍手有り難うございました。...
ブログタイトルとハンドルネームを入れて作ってもらったチョコレートケーキです、ですが、ブログタイトルの「水平線へと」の「へ」が抜けています。今回折角企画したのに少し残念です、ここの所飛ばして更新していたので、ペースを落とします、マイペースに戻るので宜しくお願いします、ケーキまだ食べて無いので、食べるのは楽しみです。...
3月の16日に開催された、「WEAVER Billboard Live 2021 ~THE TRIO~」の橫浜公演、チケット持っていたのだけど、身体の不調で行けそうに無かったので。払い戻しの手続きを取りました、コロナの関係で緊急事態宣言が延長された為、特別に払い戻しが出来たんです、一ヶ月か一ヶ月半で銀行口座に振り込まれる事になっています。凄く行きたくて楽しみにしていたコンサートなので、大変残念です、「WEAVER]は私の好きな3人でやって...
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 2番花 鉢植え 画像 2025 7月
2番バラは早めに終わらせよう&梅仕事
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
最速で梅雨明け
バラ新雪 + マラセチってるこの季節
初夏の薔薇 メーヴェ エドゥアールマネ ライフ 環~美空~ 2番花 開花 画像 2025 6月
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
夏が始まる前が好き…昭和の少女マンガ『リップスティック・グラフィティ』
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
衣類の断捨離!
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
怒涛の二週間
ポルトブルー バラ ボーリング 切り戻し剪定 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025春
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑(ネコちゃんの庭!)がコロナ閉鎖でガッカリしていましたが、23日にようやく再開しま…
水しぶきも心地よく・・麗らかな花日和。。横浜山下公園の今を彩る花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】にお立ち寄りいただい...
咲き誇る新宿御苑の桜続きです、満開の桜の木を全体像で撮った写真と、近くから撮った写真です、全体像のは正に見事です、アップが続いたので、全体像も良いかなって思いました。昨日はお天気も良かったので久し振りに公園に出掛けられて私も良かったです、次は大船フラワーセンターに行きたいなって思っています、桜の時期も終わってしまうので。...
♪春は名のみの風の寒さや谷のウグイス歌は思えど♪この歌(早春賦)は、大町高校の校歌を作るために大町を訪れた吉丸一昌という作詞家が大正時代に作った歌で、大町~安曇野地方の早春の情景を表しています。正に歌の通りのような未だ肌寒さを感じる安曇野ですが、春を求めてあづみの公園に行ってみました。今回、訪れたのは、堀金・穂高地区のあづみの公園。常念岳にうっすらと常念坊が見え始めていましたが、ハッキリ姿を現すのはもう少し先の様子。。まだ緑も少なく、チューリップも葉っぱだけが出ているような状態で網で保護されていました。確認できる花と言えば、こぶしに花もも、梅。。冒険の森では、まだ地面に枯れ葉が多く秋のような風景。ロープにつかまってちょこっとだけ冒険☆う、腕が痛い~~~(@_@)はぁ。。年を感じてしまう瞬間です。松ぼっくりって、...早春賦~春は名のみの・・あづみの公園(堀金・穂高地区)
新宿御苑の桜写真続きます、昨日行って来た新宿御苑の写真折角撮って来たので、掲載します、昨日は丁度見頃でした。近くから撮った二枚をアップします、とても綺麗に咲いていて見応えが有りました、桜はホントに大好きな花なので行って来れて良かったです、お天気にも恵まれました。...
新宿御苑に桜を撮りに行って来ました、ずっと閉館してた新宿御苑ですが、今日調べたら入場券、整理券付きで開園を再開してたので、行って来ました。私は入場券も整理券も要らなくて、早く行ったので並ぶ必要も無しで、スムーズに入って写真が撮れました、帰りに入り口近くを通ったら凄い長蛇の列が出来ていて、早めに行って良かったなって思いました、葉桜も有ったので、今日明日が見頃って所の様です。拍手有り難うございました。...
今日もまた朝からしとしと雨が降ってます。 先日火曜日に買い出しの日でしたが、 ゆうも一緒にヤマダ電機に行って来ました。 Amazonとかで目星をつけてるやつが人気で直ぐ品切れになるから 電気屋
シルバーバック 「先日りあさんは 千葉の銚子の手前、旭市にある 今は亡き祖父が住んでいた所へ 行ってきたそうでやんす。 今回は その時のレポートを 記しておくでやんす。」 其処には 私の母方の祖父が 晩年に建て直した小さな家が残っている。 祖父が亡くなって30年ほど経った。 何年かはその空家を 親族が別荘の様に使っていたものの 近年は使う人も居なくなり ここ数年放置されている。 その家の掃除に 父と行ってきた。 私が行くのは10年振り。 近い将来は この場所を私の兄弟と疎遠の従妹で 管理することになるのかも知れない💧どどどどどうしよう(爆) 九十九里の飯岡の浜から内陸へ10キロ、 周りには畑と…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私の住む岐阜県大垣市も、ソメイヨシノが咲き始めて、 見頃を迎えている品種の桜もあります。 枝垂れ桜(大垣…
今日はバイトが休みだったので、 友達と高梁市備中町にある平松カタクリ園に行きました。 友達は、井原方面にいきたかったみたいだけど…。 昨日、矢掛町まで行った時、 桜は全然咲いてなかったから、 こちらに来ました。 カタクリは開花直前という感じで、 日中、日がさすと開いてくるそうですが、 俯き加減の蕾が大半でした。 少し時期が早かったかな。 その分、ほかの山野草がいろいろ見られました。 カタクリ目当てなら、 もう少し後でもいいかも。 今日は、 結構寒かったです。 お昼を食べて戻ってきたら、 花が開いているか聞いたけど、 あまりはっきり、開きますよ。 とは言われなかったから、 今日はもういいかなと、…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、大阪・京都の旅から戻り、先週末にボーイフレンドのワンちゃんと桜開花状況をチェック(?)しに九段下…
しだれ桜の花滝と。。氷川丸。。今年もまた・・この風景に会えました。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】に...
ガタゴトと嵐電の電車に揺られて行った先は車折神社。多くの芸能人の名が書かれた玉垣がびっしり並び、芸能・芸術の神様として殊に人気のスポット。また桜の名所でもあって、河津桜はすでに盛りを過ぎていましたが枝垂れ桜の渓仙桜はまだ咲き始めたばかりでした。一回りした後は少し時間に余裕があったのでついでに嵐山に行きました。 1. パトトレイン 2. 満開の桜...
春分の翌日だった日曜も、かつてに比べるとかなり日が長くなり、散歩の帰り道、ちょうど午後6時に後ろをふり返って撮影したこの写真では、野も山も、夕日にオレン...
大船フラワーセンターの温室で撮って来たこの花写真二枚、こちらもアプリで名前を調べてもヒットしなくて、「見付かりませんでした」とか出るので、有料登録解除しようかと思っています。折角便利なアプリだと思っていたのに、何か残念です、花自体は綺麗に咲いていて、写真も綺麗に撮れたと思います、下のはアップで撮ってみました、両方ともグラデーションがとても綺麗です。...
大船フラワーセンターの温室で撮って来たこの花、花の名前をアプリで調べてもそれっぽいのが見付からなくって、調べる度に違うのが出たりして。良いアプリだと思って有料登録したのに詐欺です、でもこの花、綺麗に咲いていると思います、ピンクのグラデーションと黄色とオレンジのグラデーション、両方ともまあまあ綺麗に撮れたと思います。拍手有り難うございました。...
私のハンドルネームと同じ名である菜の花です、花瓶の生花が続いたので、一息入れて、大船フラワーセンターで撮って来た手持ち写真です。正に季節の花、花壇に咲いていて、派手さは無いけど、親しみやすいと言うかお馴染みの花と言うか、こんなのも良いかなって思ったので載せました、綺麗な黄色の花だと思います。...
昨日の夕方、再び古城の前を通る道を散歩すると、2月27日には冬枯れの風情だった道の両側に、Umbria 21/3/2021 スピノサスモモの白いかわい...
大船フラワーセンターの温室で撮ったクリーム色とオレンジのグラデーションのラナンキュラスです、これも確認しました、キンポウゲ属だそうです。両方とも花びらのグラデーションがとても綺麗です、別のアプリで調べたら4月、5月が観賞期って書いて有りました、花のアプリを使う様になってから勉強になる事が多いし、楽しいです。...
大船フラワーセンターの温室に展示されていた、生花の紅いラナンキュラスです、多分間違い無いと思ったけど、アプリで確認してみました。このアプリ凄く便利です、私の様な無知の人間には有り難いです、紅いラナンキュラスもアップとちょっと離れて撮ったのと両方掲載しました、結構綺麗に撮れたと思います。...
大船フラワーセンターの温室、変わった菊と紅いラナンキュラスの生花です、上のは名前が分からなくてアプリで調べたら「菊」って出ました。下のも調べたら「ラナンキュラス」だそうです、菊の方は薄いピンクがかった白い花びらが綺麗です、ラナンキュラスは深紅の花びらがとても綺麗です、珍しい菊だと思います。拍手有り難うございました。...
青空に映える・・花の彩(いろ)。。初々しく咲き初めて。。咲き始めのしだれ桜と・・鎌倉 東慶寺にて。。(3月18日のフォトスケッチです・・)今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。