闘病日記と家庭菜園
綺麗に咲いたセンジュギク(千寿菊)です、お天気が良かったので花写真撮りに散歩に行って来ました、たまたま千寿菊が綺麗に咲いていたので撮って来ました。アップ気味とちょっと離れて撮りました、今回はまあまあ綺麗に撮れたと思います、またお天気と相談して気が向いたら花写真撮りに散歩に行きたいと思います。拍手有り難うございました。...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑を散策。雨がやむとピクニック客がやって来ます。 先日まで青かった(!)ぎんな…
全然綺麗に撮れなかったけど、ムラサキベンケイソウ(紫弁慶草)と言う花です、これも先日散歩中に撮って来ました、暫くは公園に行けそうも無いので、散歩で撮って来ます。ただ、今の季節余り良い花は咲いていないので、それが残念だけど、花を探しに出掛けようと思っています、綺麗な花に巡り会えると良いなって思います。拍手有り難うございました。...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
これも先日散歩中に撮って来た花です、結構色々な花が咲いていました、折角撮ってボツになったのも有るので、今のカメラが良くないのだと思います。写真の腕は初心者なので、オートで撮れないとダメなんです、まあ、ズームがきくカメラなので、その辺は便利ですが、写真の花はニチニチソウ(日々草)とペチュニアらしいです。拍手有り難うございました。...
今度は白いサルスベリです、これも先日散歩中に撮って来ました、綺麗に咲いていると思います、今まで余り意識して無かったけど、結構あちこちに咲いている様です。でも、ピンクのサルスベリは見た事有ったけど、白いのは始めて見ました、花びらがゴージャスで派手な感じで、純白の色も綺麗だと思います、写真に出来て良かったです。拍手有り難うございました。...
今日はお天気が良かったので久し振りに洗足池に行ってみました、池の眺めも良かったので、写真に撮って来ました、池の水の青と木々の緑が映えててとても綺麗でした。今日は池だけで、花は少ししか撮って来ませんでした、撮って来た中から比較的良さそうな池を選んでみました、ここの所は雨が続いていたので、晴れてくれて良かったです。拍手有り難うございました。...
ピンクで綺麗なサルスベリです、先日の散歩の時に撮って来ました、今はサルスベリの季節らしいです、大船フラワーセンターにも咲いていたけど。今回は近距離で撮る事が出来ました、良い写真が撮れたと思います、見掛けそうでいて余り見掛けない花だと思います、今回は散歩中に突然出逢いました、良かったです。拍手有り難うございました。...
藤棚のフジの実がこんなに長くなった。9月。気象庁の区分だと9月は秋。 ヨウシュヤマゴボウもこんなに色づいた。 ミンミンゼミとツクツクホウシの鳴く林を散策した、 太陽に照らされた緑色が 少し黄色っぽく感じるのは 私が秋を意識し過ぎてているからか。。。 いや、黄色い花が咲いていたからか( ゚Д゚) 秋の七草 ❀オミナエシ❀ こんなに細かい花の蜜は吸いにくいだろうな、 クマバチは花粉を食べているのかも。美味しいのかなー。。。 私は健康の為にと思い込んで、毎朝ハチミツを少しパンにつけて食べているけど ハチの作った花粉団子の 栄養と味が前からずっと気になっている(笑) ビーポーレンと呼ばれるその物体は …
近所を散歩中に撮って来た花が続きます、多分ピンクの薔薇だと思われます、薄淡いピンク色がとても綺麗です、下から見上げた構図になってしまいました。まだ蕾も有る様ですが、この時期に薔薇に蕾が?薔薇じゃ無いのかも知れませんが、綺麗に咲いていたので良い事にしました、歩いていてたまたま見掛けた被写体、撮れて良かったです。拍手有り難うございました。...
戸隠でお蕎麦を食べた帰りに寄ったのは、何度目かの鏡池。こういう写真はお天気に左右されるのでとても難しいです☆この日も青空はなく、山の上の方は雲に隠れているし、最初は風もあってすりガラスのような鏡でした(+_+)水の上には藻?らしきモノも浮かんでいます。ですが、そのうちに徐々に湖面がクリアになってきました!この白い建造物がせっかくの風景をジャマしているのですが。。これについて調べていくと意外なことがわかりました。この鏡池、天然のものではなく人工のため池なんだそうです。この辺りは標高約1000mで冷害を受け易いのですが、このため池で温められた水を利用することで安定した水稲栽培ができているんだとか。。白い建造物は水位を示すもの??それを避けて写真を撮ります。パシャパシャ☆ここには夏と秋に来たことがありますが、やはり人...戸隠連山を映す鏡池夏&秋
やっと散歩中に花を撮って来ましたペンタスです、下の花は分かりませんでした、お天気は余り良く無くて、パラパラ雨が降っていたのだけど。何とか近所に咲いていた花写真を撮って来れました、両方とも綺麗に咲いていました、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、ただ今使ってるカメラがアップに弱くてオートだとぼやけてるのばかりでボツになったのが結構有りました。拍手有り難うございました。...
大きなプランターに咲く・・千日紅の花たちと・・光が織りなす・・お気に入りの風景。。青い空と緑・・都会の海辺で自然をちょっと感じられる場所・・人の少ないこの辺りが今のお気に入りの散歩コースです・・この日は・・蝉しぐれがにぎやかに迎えて迎えてくれました・・横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラと...
これはセンジュギク(千寿菊)らしいです、以前にも記事にした事のある花です、これも先日出掛けた時に撮って来ました、たまたま咲いていたので。今の時期は、散歩に出ても、お花が余り咲いていないので、撮影場所の範囲を少し広げようかと思っています、また、花だけでは無く綺麗な風景も撮って行きたいです。拍手沢山有り難うございました。...
暗闇が 私の麗しさを遮る 夜更け 人々は 夜空を見上げ 星に魅了されるでしょう それでも闇よ 私の全てを 遮ることは許しません さあ夜風よ 女王の香りを 運んでお行きなさい ・・・もう一度 ・・・さあ もう一度! (夜バラ1) 星が人々の瞳を魅了する 夜更け かすかに 香づいた冷気が そっと 通り行くでしょう ・・・一度・・・もう一度・・・ 乙女は髪をなびかせ その瞳で私を見つめ 私は横目で 嫉妬を見るでしょう 闇に黙す 高貴な深紅よ エルフルール 赤バラの花束 30本 結婚記念日 プレゼント 薔薇 誕生日祝い 贈り物 バレンタイン クリスマス プロポーズ エルフルール Amazon フラワー…
(美しいとは 飾らないことなの・・・) いつも 遠くから見つめるだけだった あなたに見惚れた日から あなたが去ったその日まで 結局 一言も話せなかった・・・一言さえ。 あなたは突然 湖の国から来て 瞬く間に 知り得もしない私の心を まごつかせていた あなたが目尻の奥の方 視界の隅に映るだけで 心の真ん中には 美しいあなたが映っていた あなたが友だちと自然と笑顔で語る様子が眩しくて 私もそれだけで何故か良かったと不思議と思えた ・・・確かに あなたの言語さえが分からない事が 臆病な私に 諦めという正当な言い訳をくれた 当然 あなたは私の存在にさえ気づかず去っていった その時にも 諦めという慰めで…
今日も朝から雨降りで気温も低く肌寒い。予報ではまだしばらくは曇りや雨の日が続いてスッキリしない空模様が続きそうで、そろそろ秋の長雨の季節に入ったようです。今年は夏の終わりの風情を味わう間もなく、9月に入ると雨が降り続いていきなり涼しくなって秋が来た感がある。この時季の長雨は、ちょうど秋のすすきの穂が出る頃の長雨なので、「すすき梅雨」とも言います。季節の変わり目には長雨がつきものですが、それぞれの雨にその季節特有の植物の名前を使って表す場合があります。冬から春への変わり目は、菜種梅雨。春から夏への変わり目は、(梅の)梅雨。夏から秋への変わり目は、すすき梅雨。秋から冬への変わり目は、山茶花梅雨。それぞれ日本らしく趣きのある雨の名前で、通常は嫌われがちな雨ですが「すすき梅雨」と聞くと何となく雨にも風情を感じてしまいま...「すすき梅雨」に濡れる庭の花
昨日区役所に行った時に撮って来た写真の続きです、アプリで調べたらヒャクニチソウ(百日草)って出ました、花言葉は「興奮」です。写真を撮りに散歩に出掛けたいのですが、お天気がずっと悪くて、土曜日まで晴れないみたいなので撮りに行けません、天気予報が変わって雨が上がるのを期待しています。...
外壁塗装中で今、家の窓という窓が こんな風に全部 ビニールで覆われ、風が通せない! (↓こげ茶色に塗ってる) (*_*)プハー💦 これが予想以上に息苦しくて 焦っている。 「密閉。」されているわけではないのだけれど、 全部塞がれている、と思うと苦しい気がする(爆) 閉所恐怖症みたいなのが 私にはあるのかな。 塗り終えるまで1週間くらいはこの状態だってぇ~。やだよ~。 なので、一日中、家じゅうのエアコンつけっ放し。空気が重~い(*_*) 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 海が見たくなり 長谷のパン屋さんまで行った。 鎌倉の観光地を🏍通り抜けて行ったけれど 長谷駅前通りでも、やはり歩いている人は少なかった…
やむを得ない用事で区役所に行って来ました、用事が済んでから食事して帰って来たのですが、区役所内のお店でビーフカレーにアイスコーヒーを食べて飲んで来ました。外食をしたのは久し振りでした、何か今は公園どころじゃ無いみたいなので、区役所の敷地内で花の写真を撮って来ました、本当は大船フラワーセンターに行きたいけど、今は我慢した方が良いと思います、写真の花は不確かですが「メキシコヒャクニチソウ」みたいです。...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと箱根へドライブです。 高速を降りて緑鬱蒼のくねくね道を進みボ…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県安八郡神戸町神戸1にある 金弊社 日吉神社(きんぺいしゃ ひよしじんじゃ)です…
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
青く綺麗なルリマツリ(瑠璃茉莉)です、近所にも咲いているけど、これは大船フラワーセンターで撮って来ました、以外とメジャーな花の様です。アップで二枚撮って来ました、青い花は基本的に好きなので、紫陽花とかも、ですのでこのルリマツリも気に入りました、余り上手に撮れなかったけど、折角撮って来たので掲載します。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。