ジョシュの姿が生きている
つるバラのアーチを芝生の庭への入口に設置しましたぁ~(^O^)/
*GW中に一斉に咲いたバラ♡*パープルタイガーの開花 (* ´ 艸`*)
*初夏ののボーダーガーデン・草花の植栽と作り方♡*摩訶不思議なチューリップ( * ´ 艸`*)*
*バラ祭り♡*今まで育てたバラ&今咲いているバラ( * ´ 艸`* )*
*お気に入りのカリブラコア*ツルバラロココがいよいよです( * ´ 艸`* )*
*これからが楽しみなバラ*ミニバラからツルバラまで( * ´ 艸`* )
*初夏にオススメのお花♡*お迎えしたペチュニア&バラはスタンドに立てましょう♡*
*小さな庭の春支度・ガーデニング作業♡*今ここで私が出来る事・* *
*半日陰ゾーンの早春の景色♡*クリスマスローズ・オダマキ・山野草など*
ハワイ大好きなので家でプルメリアやコーヒーを育てています。アイドル・1960年・70年代のロックも大好き。他キャラクターやチョコレート、手芸と多趣味な内容で書いてます!
*ニチニチソウ・ペチュニアの寄せ植え♡*ピンク系で ( * ´ 艸`* )*
こんにちは♪*you*です。ちょっとお疲れ気味の今日この頃…少し前の*ニチニチソウ*・*ペチュニア*の寄せ植え…今日は乙女なピンク系でご紹介させて下さい♡*ペ…
今日は爽やかな五月晴れの関東地方南部。爽やかな気候なので気分よく掃除・洗濯と 布団干し、ベランダ仕事を済ませました。 午後からはプロ野球と大相撲観戦。タイガースが今日も勝ち、ご機嫌なオッサン。大 相撲は横綱豊昇龍と大関大の里は完勝、大関琴櫻は善戦(?)するも王鵬...
*手に入りやすいペチュニアで簡単寄せ植え♡*難しく考えなくてもOKです ( * ´ ▽`* )*
こんばんは☆*you*です。今日は簡単なペチュニアの寄せ植えを・* ☆画像は一昨年のものです☆昔は 夏の原色系で目立つ色のお花…という…
GW4連チャンの3ラウンド目①②は↓東の宮cc(閉鎖のウワサは消えず💦いつだろ?)距離もあるし、グリーンも(まあまあ)良い。バンカーぎ多いのが難点だけど、コー…
今日は1日冷たい雨が降り続き、どこにも出かけず家籠りでした。 夕方には雨が上がり日差しも出てきましたが、出かけるのが億劫で・・・ ベランダのバラが最盛期を迎えている感じです。つるバラの白いピエール君が絶好調。 はじめのうちは白いのですが、開き出すと少しピン...
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます ベランダの気温27℃今週は夏日が続きそうですね 今日の空 あなたの地元のご当地キャラは…
*初夏のボーダーガーデンの植栽一覧&開花状況☆*今年選んだユリさん達♡*
おはようございます♪*you*です♪まずは昨日の小庭の様子から ( * ´ 艸`* )朝日が差し込み始める頃の小庭です♪なかなか咲きそうで咲かない*ジギタリス…
おはようございます^^ご訪問くださりありがとうございます お昼前には雨が止みましたがその後も今にも降り出しそうで湿度が高かったです 午後から植え付けを…
2024年GW:スペイン・フランスの旅(75)パリ国立近代美術館 ~その6~
GWの京都観光の記事の途中ですが、昨年のGWのこの記事がまだ終わっていません でした。今更ですが、忘備録のために続けます。(もう惰性でやっとる感じやな。by妻) パリの国立近代美術館の見学も、「その6」になってしまいました。今回は妻の好き だったカンディンスキー...
おはようございます^^ご訪問くださりありがとうございます 雨が降りそうな空模様だったので洗濯を済ませて急いでザ・ガーデンに行って来ました幸い雨が降る事は…
実家の家の裏に住む人の猫達について急展開がありました。過去の記事(詳しくは、こちらの記事をお読みください。)この裏の家の方が、今日、父(自治会長)を訪ねてきました。犬の散歩の帰宅後だったこともあり、犬の身体や洗った脚を拭いて後は、玄関周りの掃除(毎回掃き掃除拭き掃除をしないと玄関が毛と砂まみれになる)をしながら途切れ途切れ耳に入ってくる話し声を聞き流して作業をしていましたが途中から会話内容が聞き捨て...
2024年GW:スペイン・フランスの旅(75)パリ国立近代美術館 ~その6~
GWの京都観光の記事の途中ですが、昨年のGWのこの記事がまだ終わっていません でした。今更ですが、忘備録のために続けます。(もう惰性でやっとる感じやな。by妻) パリの国立近代美術館の見学も、「その6」になってしまいました。今回は妻の好き だったカンディンスキー...
2025年の春に向けて、保管していた Hyacinthoides non-scripta を植えました。2024年の春は咲きませんでした。来春は咲いてくれるかな。シーズン終了までこのページで追いかけます。
ずっと、数年越しで気になってた「ガーネット」職場近くの花屋さんで、母の日のギフトで、カーネーションとペアになってるのを見てました。母の日当日もまだいくつかギフ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)