「今季初」コルリ・雄
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
アカエリクマタカ 巣材以外の用途は何?
キンバネモリゲラ 自宅のバルコニーから観察できそうな種なのに、声さえ聞いたことがありません!&シラコバト
シマアリモズ、シマアリモズモドキ 「元祖」vs「モドキ」の軍配は?
ツバメトビ 食事中も飛んでいます!
かわいいお客さま ~コゲラのこども~
雀雛ちゃん、桑の実食べた♪
ヒガラ ~巣材を運ぶ~
ルビー&野鳥674
目線だったのが幸運でした!
パナマハグロキヌバネドリ 図鑑のイラストみたいに撮れないのは何故?&オオコウウチョウ
ズグロエンビタイランチョウ 家族旅行のフィナーレを飾ってくれました!
ズグロメジロハエトリ、キタノドジロコビトクイナ 画像のトリミングを改めて考えてみました!
シロツノユウジョハチドリ、クロツノユウジョハチドリ、シロエンビハチドリ 喉の緑が黒く潰れてしまいます!
2024年、早めの終活プランで戸建てからマンションへ住み替えし 還暦を期にコンパクトな暮らしをリスタートさせました バルコニー名のxingxing(シンシン)は中国語で✲星✲の意味でございます よろしくお願いいたします
小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリ
薔薇をこよなく愛し育てて10数年 オールドローズを中心に薔薇の命の美しさを伝えたいと思っています。 大病をしてリハビリ中 狭いお庭と悪条件ながら 薔薇にたっぷりの愛情を注いでお世話しています。
balcony **✲xingxing✲** 一昨日旦那氏の誕生日だったのでめでたく同い年となりウザMAXだった「姉さん・・姉さん・・」攻撃が終わり…
balcony **✲xingxing✲** 風邪のダメージからムクムクと復帰し久しぶりに山下公園に行って参りました 遅まきながらバラ散策で…
2025年 ハイシーズンのお庭便りの②・・・玄関周り&マイ花の回廊
ハイシーズンのお庭便り?ブログでのささやかなオープンガーデンの②は門扉から玄関周りへ階段の側のグラス「フウチソウ」↑本当は階段途中と玄関ドア両サイドには大好きなグラス「フウチソウ」を置きたいのですが・・・玄関ドアの脇に「フウチソウ」を置くと小春ちゃん(ワンコ)がネコ草代わりに食べつくしてしまうので仕方なく「フェスツカグラウカ」(少し洋風度が上がる?)どうもこちらは犬の食味に合わないようです玄関の右サイドは花たちのお立ち台そして反対方向玄関ドアの左サイドが今年は上手く行ったと大満足の「マイ花の回廊」です♪2025年は春咲きアジサイのブルーが冴えてとても美しい~♪と眺めていますピンクや白だけでなく淡いブルーのチラ見えが良い仕事しますね素敵を作り出すのに大活躍した「春咲きアジサイ」は後日特集?アップの予定ですそ...2025年ハイシーズンのお庭便りの②・・・玄関周り&マイ花の回廊
又もやニラの植え替えの時期がやってきます。前回は追加で種を蒔いた分も植えましたが、その時に間隔が短すぎたので根が上手く育たなかったのが原因で細いものが多くなりました。今回は今までより畝が狭くなるので猶更、良く考えないといけません。他に良いところはあるかな。
balcony **✲xingxing✲** いや~~~暑かった まだ湿度が低い分何とか過ごせましたが外仕事の方はしんどかったのでは?でござ…
バラをこよなく愛しているのでいつもいつもバラとベストマッチするブルーの花を探していますよ(笑)デその覚え書き?マイメモで~すデ2025年バラのハイシーズンに素敵に咲いてくれたブルーの花の安定的ベストはやはり「サルビアネモローサカラドンナ」でした↑(「アフロディーテ・エレガフミナ」)「サルビアネモローサカラドンナ」とコラボしているクレマチス「アフロディーテ・エレガフミナ」も日当たりの良い所でしか咲かないけれど安定的に咲いてくれる嬉しい花ですねそして2025年の新トライは「春咲きアジサイ」!↑以前は耐寒性が低いので室内で冬場に楽しんでいましたがハイセンスなバラ友様O様宅での素敵さにバラの季節に咲かせる事にしてみましたよ冬場も寒い軒下で耐えて白から透明感のあるブルーへと咲き進みとても美しい~♪同じく初トライの「...2025年5月バラとベストマッチしたブルーの花は?
東京 練馬区 光が丘にある 四季の香りローズガーデンに行きました我が家から車で1時間程掛かりそんなに近くではないのだけど実家が練馬区にあって (今はもう無いけど)練馬育ちの私 練馬にローズガーデンがあるというならこれは是非とも行かないとね 昔、光が丘って広大な原っぱだったと思うのだけど今は高層のマンションが林立していて高層マンションに隣接してエアポケットのようにローズガーデンがありましたガーデンにはたく...
2025年のバラの開花の39番目はシュラブの「シャリマー」です シャリマー *系統:シュラブ*花色:淡いピンク*花形:宝珠弁咲き*開花:四季咲き…
トウモロコシが丸っきり出芽しないという奇怪な事態が続いています。こんな事は初めてです。駄目になった記憶が残っているのはアワノメイガの幼虫にやられて時でしたね。勿論、全て廃棄しましたが、あれ以来のアクシデントです。モザイク病の菌が出芽できない様にしているのかな。恐ろしや?。
バラの開花の41番目 「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ」♪
2025年のバラの開花の41番目はフロリバンダの「ラブジュビレデュプリンスドゥモナコ」 ジュビレデュプリンスドゥモナコ *系統:フロリバンダ(F)…
5月13日に12年5ヶ月使用のエコキュート(パナソニック製)にエラーコードF24が表示されるようになりました。 ブレーカーを切り、再び入にするとタンク沸上中に…
2025年のバラの開花の41番目はハイブリッドティの「ダブルデライト」です ダブルデライト *系統:ハイブリッドティ*花色:乳白色地に紅の覆輪*…
トウモロコシが丸っきり出芽しないという奇怪な事態が続いています。こんな事は初めてです。駄目になった記憶が残っているのはアワノメイガの幼虫にやられて時でしたね。勿論、全て廃棄しましたが、あれ以来のアクシデントです。モザイク病の菌が出芽できない様にしているのかな。恐ろしや?。
曇っていて少しひんやりとします私はここ数日よく寝たせいか体調が回復してきました今日から屋根や外壁の工事が始まって足場を組んでいるのでガタガタバタバタしていますが今日もゆっくり過ごす予定です工事の人が場所がなくて鉢を花壇に移動してごちゃごちゃにしょうがない
おはようございます息子の風邪やっぱり移り今日はとてもしんどい😭香り梅花ウツギ2008年から育てていますほんと良い香りなんですよ♡うちは今満開のニオイバンマツリ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)