【レシピ】レンジでノンオイルチップス(シャドークイーン)
【レシピ】ノーザンルビーでジャガイモパン‼︎
ジャガイモ、生姜、蒟蒻芋、ブラッドオレンジ
森バナ農園2025⑦『ジャガイモの収穫と農園の様子(6/8-15)』
収穫祭②イヤなことは仕方ない
No.3351 じゃがいもの収穫第四弾
収穫したジャガイモをいただきました
「さるとかに」④ みんな怒ってます
ジャガイモ掘り2025
【ガーデニング】【家庭菜園】ジャガイモを収穫しました
今年のジャガイモ収穫、結果は最低最悪
梅雨明けた
【ガーデニング】【家庭菜園】すぐに水が足りなくなる💦
出来具合はイマイチ? ジャガイモ 男爵 収穫作業! の巻
2025年6月21日の庭
マンションのベランダという狭い限られた空間でさまざまな植物栽培に挑戦する日記ブログです。ベランダ菜園からスタートし、最近はアガベ、エケベリア、苔、アカハライモリ飼育がマイブームです♪
朝 私が出勤するとメェ〜って呼んで いつものお散歩。それが今朝は私を呼ばないちょっと朝早いしなーまだお散歩って感じじゃないんかなぁってのんびり構えてたけどなん…
昨夜は色々思って眠れず夜が明けたら 小屋に行きました昨日は寝てばかりで一言も発しなかった泣き声が私の足音に反応した弱々しい声だったけどメェ〜って。それがとって…
ちんまりと咲く エキナセア バタフライ キッシーズ+。.໒꒱°* コロンとして 可愛いですよね(๑´ლ`๑)フフ♡ 種採りをして 他の場所でも育てたいですウエストリンギア スモーキーホワイトの 手前などに グレコマを抜いたら すっきりして 目立つようになったので❁.。.:* プランターのコも 横に広がってきましたね ホワイトダブルデライトは 思いっきり広がってます( ̄▽ ̄;) この花壇を エキナセアでいっぱいにしたいです+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
🌧️の一日でしたが、19時でも薄明るく🌈もぼんやりと👀では、ベランダ👀亀甲竜🐉葉が黄色くポロポロ落ち始め休眠入りまーす🐲というので葉を取りツルもノコギリでカッ…
真っ白から 完全にグリーンに戻ったアナベル+。.໒꒱°* 風で揺れる姿が 可愛いんです(人*´∀`)♪ 隣りのエキナセアは 焦げているけど アナベルはまだ無事ですね(o´・ω-)b 低い場所では ダリアやオステオスペルマムが咲いて 暑い庭で 彩りを与えてくれています╰(*´︶`*)╯♡ オステオスペルマムは 挿し芽のほうが元気ですね * * * 5月末にお迎えしたバラ シャーウッドとリラ ツボミがすごいつくので 週2回、摘蕾していますよ お迎えした時も すぐ花はカットしたし 秋バラが楽しみです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::…
おはようございます 昨日から湿度が高くて不快ですね ひげも十分茶色になったかと収穫してみました 少し早かったのか受粉不足か先までは熟さず 例年半分くらいまでしか実が入らないのでこれでも入っ
IC-270,音量ボリュウムのガリ修理 操作パネルを外します。カバーを取り外し音量ボリュウムを接点復活剤スプレーでパワー調整しました。送信周波数確認受信感…
おはようございます 本当に梅雨明けしたとは思えないほど毎日天気が不安定まあ涼しいのは良いけど、、、さてハワイ旅行の続きを 『2025.06ハワイ旅行③…
暑い、雨降らない!一昨日対面のクラスレッスンをしてから、さらに眠気や頭痛がひどくなったのですが、なんとセンターのエアコンがきいてなかったらしいです。授業中は一…
ピンクがカラフルな ジニア ベリーズダブル❁.。.:* なぜか、職場のコはピンクが消え ほとんどホワイトに(笑) 株によって 色が変わっていくんですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 半日陰の場所では ヒューケラが美しいですよ+.゚(´▽`人)゚+.゚ *フレッシュグリーン *シナバーシルバー クランベリーの実は 本当に少ないので 腐らずに夏越しできることを 祈ります(* ̄▽ ̄) 4段積み上げた レンガの花台に乗せているけど ツルが伸びて 地面を這うようになったので 置き場所を変えないとね…. ペチュニア カプチーノは もっと切り戻した方…
皆様、お疲れ様です。 今日は、1日お休みです。 明日の、販売士試験に向けて準備も進めております。 午後はいよいよ床屋で髪染めをしてもらう予定です。 甲種試験の写真に備えて(一生の記念です)、とかにしたかったですが、 さすがに遊び過ぎだと思うので、仕事でオーケーの出た、茶色に...
このブログでは、私が訪れた植物ショップの情報を発信しています。 植物が趣味で、日々の記録としてまとめていた内容を、せっかくなら皆さんとも共有したいと思い、ブログを始めました。 植物に興味のある方の参考になれば嬉しいです。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)