フェデネージュ*レディ*シエルブリエ*植付け完了&寄植え色々
音ノ葉さんSALE中&戦利品♬
ビオラ 寄せ植え ファルファリア シエルブリエ ももかねおん すじすじビオラ 葉牡丹 2024 秋冬
リュンヌ様*シエルブリエ*青魔導士*
ドラキュラ様*アントワネット姫*ビオレッタ*他GET*
*今年初のパンジービオラのお迎え♡クリーム&ピンクのシエルブリエ♡*
シエルブリエ パンジー 花日和 鉢植え 10月 秋 2024
色変が楽しい*パンジー&ビオラ*
ビオラやパンジーの上の花弁がチリチリクシャクシャになる原因は?
*ローダンセマム*簡単更新
メゾンドビオラ 青魔導士 イリスプリエール すじすじビオラ パンジー シエルブリエ 寄せ植え ベランダ ガーデン 1月
パブロワ バラ 冬剪定 鉢植え 2024 オベリスク仕立て 剪定 誘引 動画
懐かしい思い出
*今朝もキラキラ♡のパンジー&ビオラ*三河鉢*
元旦と元日の違い
野鳥を呼ぶ庭*バラの様子*
寄せ植えプラスアルファ☆チャイナタウンが咲きました♪
花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025
寄せ植え鉢がパッキリ割れた
*クリスマスローズの2番花を愛でる♡*綻んできた蕾&焦げたエケベリア(泣)*
*パンジービオラ・イエローの寄せ植えをお洒落に作るポイント&ムスカリのお手入れ*
可愛いのに安い花苗&クレマチスの様子&おうちごはん
春を呼ぶ寄せ植え*炊飯器でほろほろむね肉
寄せ植え
白テラコッタ鉢に寄植えの白クリスマスローズ→紫のムスカリの花咲き2024
春の花の寄植えいろいろ
マーガレットとノースポールの寄せ植えづくりとスーパーチュニアと今日のうさ子
*チューリップの季節到来♡*多肉ごととパンジービオラの爆咲き♪*
オステオスペルマムとネメシアがメインの春の寄せ植えづくりとノースポールで仕立て直した寄せ植え
春*参考にしたい園芸店の寄せ植と今日のうさ子とn.SSign『Happy』と
✳︎ milchan to daichan no oniwa ✳︎
ミルルンルン♪から✳︎ milchan to daichan no oniwa ✳︎へタイトル変更いたしました! どうぞよろしくお願いします(^-^)
――――――さて、ガーデニング記事でございます。日当たりのいい、道路に面した紫陽花は既にご紹介しましたが、日陰なので遅れて色付く方の紫陽花の今年の様子をば。中心部の1輪だけ、ピンクと薄紫のグラデになりましたが、他は今年もおおむね青に発色しました!ええ、焼ミョウバンの威力は絶大です(笑)株の根元の外周に焼ミョウバンをぶちまけてるので、中心部にはちと成分が届きにくくてこのようなグラデも出るのでしょう。紫陽花...
菖蒲コーデで、地元の『染谷花しょうぶ園』に行きました・2025
――――――さて、菖蒲コーデの着姿でございます。昔からあるものの、有料なので(笑)敬遠し、わざわざ遠くの無料の上尾の菖蒲田に撮影に赴いてたりしましたが、寄る年波で段々面倒になり、去年から足を踏み入れるようになった地元の『染谷花しょうぶ園』。流石に有料だけあって綺麗だし、撮影しやすいように工夫されてるし、何より上尾よりも近く『もう、毎年ここでいい…』となったので、今年も開花情報見つつ行ってきました。相変ら...
こんにちは昨日は結局夕方雨が降って殺ダニ剤撒くことはできませんでした今日からまた猛暑日続くのでまだ明るい夜19時ぐらいに撒いてみようかな…一昨日あれだけ豪雨だ…
にほんブログ村 オイレス工業の株主優待 の案内、到着したよ~ すっかり、エム坊家の 梅干し調達銘柄 になっちゃったよね~ 早速、ハチミツ漬けの 梅干しを、注文したよ~ 4000点以上の 優
――――――さて、今年の菖蒲コーデのときのネイルのご紹介です。着物が黒ベースに赤の菖蒲だったので、ネイルもそんな感じにしてみたら闇落ち感が出てしまいました(笑)そして水紋が、滅茶苦茶慎重に描いてる右手と利き手の左手とでは、描きにくい左手の方がむしろダイナミックでいい感じだと云う。左手の方が結構いい感じ、なのはワタクシのネイルあるあるです(笑)使用アイテムはこちら。candoの透け感のないマットなブラックをベ...
にほんブログ村 ヨロズの株主優待の案内 到着したよ~ ヨロズは カタログギフトだけど 交換の商品に QUOカードPay があるよ~ QUOカードPayは 有効期限はあるけど レストランでも 使えるところ
まだ6月だっていうのに8月並みの猛暑の関東。しかも今年は梅雨の雨がとっても少なくて水をいっぱい必要とする紫陽花はガクも新芽も枯れ気味のお宅が多いようです。(う…
小学校5年生から 65年以上 仲良くしてます。 私の車で 友達の家に行くのは 最後です。 次回から バスで行きましょう。 友達の家に行く前に 二人
*これぞガーデニングの醍醐味♡*ちょこっと摘んできて ちょこっと飾りましょう・* *
こんばんは☆*you*です。今日は強い雨が降ったり止んだり…そしてとても蒸し暑い1日でした。朝雨が降る前にペチュニアの寄せ植えの剪定を。リシマキアが垂れ下がっ…
suminozaのクッキー缶を食べてみた【クッキー缶めぐり⑭】
こんにちは、ざうるすです。またまた久しぶりのクッキー缶になりましたが、第14回目の今回はsuminozaのオリジナルクッキー缶を食べてみました。 suminoza とは 今回クッキー缶を購入したのは、カカオ菓子の専門店 suminoza で
今日のサブレはフィアンティーヌを入れたザクザク食感本に書かれてある名前は『サブレフレーク』なるほど、フレークですねオリジナルのレシピにはアーモンドプードル...
す雨続きで写真が撮れずしばらく投稿が滞ってしまいましたが、昨日からようやく天気が良くなりました。雨で庭に出られない日が続くといつもの年なら草刈りに追われてしま…
ノウゼンカズラが咲きかけました。 これから7月上旬にかけどんどん咲いてオレンジ色に染まります。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 咲きかけたノウゼンカズラの花(2025,6,28)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」の...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)