【モンステラ】3度目の水挿し(1) 親株からつくる最後の挿し穂 [2025年5月]
【モンステラ】水挿しに初挑戦5. 鉢上げ後2024年10月~2025年4月まで7か月間の栽培記録
【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点
【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]
モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット
【栽培記録】ビオラ11品種(2002年~2005年)
【ガジュマル】3鉢目のガジュマル:2024年7月~11月までの栽培記録と9月の植え替えし直し
【モンステラ】水挿しに初挑戦4. 5か月後に残りの1本も発根! [2024年9月~12月]
【エバーフレッシュ】2024年春の剪定後~秋までの栽培記録:いい形に成長してくれました
メロンの収穫
【モンステラ】水挿しに初挑戦3. 3か月後に行った鉢上げ [2024年9月]
【モンステラ】水挿しに初挑戦2. 発根して葉っぱが1枚開くまでの2か月間の栽培記録 [2024年6月-8月]
【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]
【家庭菜園】種から育てる!バターナッツかぼちゃ Part❹受粉編
【書評No.63】苦しかった時の話をしようか キャリアに悩むすべての人へ 著者:森岡毅
ネットを見てるとNo.780。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.765。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.759。。。( ゚Д゚)
桃の花 ・NHKコロナワクチン被害を報道・子供は反対夫婦別姓・スマホひったくり
今年の桜 ・カリフォルニア米が美味しい訳・ズルするAI・コロナワクチン死亡事例998件
ネットを見てるとNo.661。。。( ゚Д゚)
菊 千葉コロナ感染者0.77倍・コロナワクチン健康被害
いろいろな花 ・体内のmRNAやスパイクタンパクは呼気や唾液などを通じて体外に排出
バラ ・コロナワクチン死亡認定835人・移民問題・中国の日本買い
オクラ ・本「私たちは売りたくない!」・レプリコンワクチン
カクトラノオ ・レプリコンワクチン
移民と利権・内部留保過去最高・秋のワクチンが不思議
マリーゴールド ・NHK
ケイトウ ・日本看護倫理学会レプリコンワクチンに深刻な懸念を表明
ネットを見てるとNo.548。。。( ゚Д゚)
大雨の日に実はやっていたこと
梅雨の日照不足対策〜配置換え〜
置き場所問題!!!かわいいわんにゃん♡
庭の模様替え(片付け)がんばりました
室内管理の多肉たちと緑亀の卵の花*
緑亀の卵*
多肉棚から・ラブリーローズ*
多肉棚を元に戻しました*グリーンローズを増やす計画*
アウトドアテーブルの比較〜寒気去る〜
今季最強寒波はやっぱりすごかった〜日付が変わる前から氷点下が続く〜
今季最強寒波到来*長く居座る寒波の対策2025.2
久しぶりに多肉たち*
ハダニが酷かったあの苗&成長が楽しみな交配種(*ˊᵕˋ*)♬
1月の クレマチスとお迎えした多肉など 2025.
寒気緩む*年代で変わるビオラの寄せ植えの好み
✳︎ milchan to daichan no oniwa ✳︎
ミルルンルン♪から✳︎ milchan to daichan no oniwa ✳︎へタイトル変更いたしました! どうぞよろしくお願いします(^-^)
――――――さて、ガーデニング記事でございます。5月も終わりに近付いて、先日天気が悪い日が続いたらビオラに早速うどんこ病が出て来ているので、そろそろビオラもパンジーも終焉でございます。…ビオパンに卵を産む蝶、ツマグロヒョウモンが最近よく来ているので、まあ、花が終わってもしばらくはビオパンの最後の仕事として幼虫たちのご飯として頑張ってもらいますが。しかしツマグロヒョウモンの幼虫は、その毛虫ビジュアルに毎度ビ...
KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデの着姿✨
――――――さて、カネコ系記事でございます。KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデの着姿です。…ワタクシ、トルソーコーデのときに入れていた飾りポシェットの装着をすっかり忘れております着物と違って装着するアクセ類が多過ぎて、『あ、手袋忘れないようにしなきゃ!』と手袋の方に意識が向いたらポシェット忘れた(笑)でもまあ、せっかくの手持ちアイテムですので他のコーデに投入しましょう。こちらの木の実ブーケ柄...
こんにちは♪*you*です。それにしても…昨日今日と暑かったですね☆今日も*ジギタリス シルバーフォックス*と*オキシペタラム ブルースター*が綺麗です♡オキ…
こんにちはなんか毎日天気予報がコロコロ変わりません曇りになったり雨になったり…でも日曜だけは雨100%となってる昨夜はブログ訪問しながら寝てました強風が吹き荒…
人気ブログランキングオルレアが満開です↓グランドカバーのタピアンパープリッシュホワイトもオルレアの下で咲いています(レンガ下のタイムの花は終わっています)オルレアは一年草扱いですが本来は多年草だとか寒い地域では夏に枯れないようです暖地では夏越し出来なくてその代わり種がたくさんこぼれて秋に発芽し翌年にたくさん咲いてくれます庭の1番東側↓シラキの株もとです今シラキにちょうど花が咲いています花といっても花らしい花ではなく花を楽しむというよりこのあとなる果実が可愛い庭木ですシラキの株もとのヒメウツギを最近やっと切り戻しました↓ピンクの藤のような花が咲くニワフジと枝が混ざっていてかき分けて剪定しました最近鳥が来るなと思っていたらジューンベリーに紅い実がなっていました↓まだ紅くなり始めなのに美味しいのかな?毎年ジュー...オルレアの咲く庭
――――――さて、最近着物系を買ってないのでちと久々な『最近のお買い物♪』シリーズですが。……ええ、その代わりに案の定カネコ服買ってるんですよ、奥さん…(笑)と云うわけでメルカリで手に入れたカネコ服たちがこちら~KANEKOISAOの黒の綿ローンノースリーブブラウス。4390円でしたが、ワタクシのメルカリの売上金ポイント使って購入したので、残金の支払いは400円くらいでした(笑)ご覧ください、このピコフリルとピンタックの応...
昨日、帰り着きました! 日本一周達成しました✌️ 41日、約6週間、長いのか短いのか? 帰ってきた時、少しドキドキして 我が家はどうなってるかな?とか 思いましたが、暗くて見えませんでした。 家が懐かしかったけど 眠れずに、片付けなどしてたら 長く旅をしてた事など忘れたかの...
今日も蒸し暑い雨は降らず曇り空の1日でした 最近スマホの充電が直ぐになくなる自分ではまだ買って数年のつもりが(2~3年) ええええええ~ もう4年は過ぎていま…
アルツハイマー型認知症に思うことと、橋幸夫さんのニュースと。
橋幸夫さんがアルツハイマー型認知症とのニュース。橋幸夫さんといえばアルツハイマー方認知症になられたお母様の介護をされた時の体験を『お母さんは宇宙人』という本に…
オステオスペルマムは 高温多湿に弱いので 挿し芽作りをします。 3月24日に 鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて 水を入れて 5~6センチの挿し芽を 作りました。 しっかり根
超おひさしぶりのMacネタは覚えているうちに自分への備忘録として。キーボードにカフェオレをこぼした2019 MacBook Pro 16
――――――さて、本日から小僧が修学旅行に行ったんですがね。学校からバスでひとまず全員東京駅まで送り届けてくれればいいものを、社会勉強の一環なのか各班ごとに浦和駅集合→東京駅、それ以降はJTB仕切りによる団体様行動という流れ。だから朝5時台から浦和駅にゾロゾロと生徒が集まっておったのですが。…本日始発からパンタグラフ故障にて京浜東北と山手線が運休ですわ(笑)まあ、浦和駅は他の東京行きの路線も入ってるので事なき...
窓辺ぎわ一面に咲いている薔薇アンジェラ。 仕事場の高窓から、外を眺めた風景。 ここから見下ろす形の、アンジェラの景色がいいな。 あっさりとした形ですが、丈夫、世話要らずなので、 私には、ぴった
バージニア・ストックとハルジオンを合わせて、かわいいピンクのアレンジを作りました。バージニアストックは、3月に買ったと思いますが、まだまだ元気にたくさん咲いています。インスタグラムはこちら。ピンタレストはこちら。運転免許センターは、日本語がわからない中国やベトナムの方で一杯だそうです。生々しい現状です。こちら。今後も、きっと事故が増えるんでしょうね........恐ろしいです。摘んで来た植物バージニア・ストックハルジオン雑草流フラワーアレンジメント(2112)
あかね とトイ+3 (もも & みるく & めろん) の日常。趣味のガーデニングなど、 記憶に残る記録をつぶやいています(*ˊ˘ˋ*) 同じ気持ちを持って頂け、お友達ができるように・・・ 何卒よろしくお願い致します(*´▽`*)❀
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)