2025年最新版:観葉植物を種から育てる初心者マスターガイド - 7つの簡単ステップ
オリジナルデザインフラワーアレンジ~❤
ベランダガーデニング:観葉植物を使った空間づくり
生産性を2倍に!オフィスを変える魔法の観葉植物5選
観葉植物の剪定と増やし方:一石二鳥の管理テクニック
ハイドロカルチャーで始める観葉植物の育て方
新春アレンジ★完成
初詣前に要チェック!玄関に置くべき金運アップの観葉植物ガイド
クリスマスプレゼントに最適!初心者でも育てやすい観葉植物TOP5と冬季の育て方
【驚愕】観葉植物で空気清浄効果アップ!室内環境を劇的に改善する植物選び
一人暮らしでも育てられる!超簡単メンテナンスの観葉植物おすすめ5選
【コスパ最強】100均で買える観葉植物!プロが教える育て方と失敗しないポイント
自宅で簡単にできる観葉植物の増やし方!挿し木と株分けのテクニック
観葉植物で作る癒しの空間!ストレス軽減とリラックス効果を高める方法
枯れかかったドラセナが再生しているので室内に取り込みました
初心者が高価な観葉植物である斑入りモンステラを枯らさないように育て方を説明しています。またオークションなどでだまされないように、モンステラの種類と品種の特徴も紹介。
自宅兼アトリエでのアートとフラワーレッスンや作品製作の様子、ベランダガーデンのお花、ハーブそして野草とそれらを楽しむ子育てやライフスタイル、ウサギ、ウーパールーパー、オカメインコ、熱帯魚等の飼ってる可愛い生き物の事も綴ってます
ユーベルマニア属の「エリオカクトイデス」。その美しい姿に魅せられて、この一年ヤフオクで苗をあさりまくりました。本来種子を入手して実生から育てたかったのですが、種子の出品は見当たりませんでした。で、かき集めた6本の苗です。球体の直径は3~4cm程度です。こうして並べてみると同じエリオカクトイデスでも刺色やその密度などにかなりのばらつきがあるようです。特に上から5つ目の苗はどうもフラビスピナの血が入って...
23日のブログ「菊水の開花宣言」でお伝えした通り菊水の開花が始まりましたが、ここ数日の高い気温を受けてやや遅れ気味だった赤花菊水が満開になりました。二本の苗とも実生11年生の自根苗です。今年は温室内の温度が高いせいか、花色がやや薄いようです。赤花菊水はもう少し増やしたいサボテンですので、しっかりと交配しておきました。ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気...
今日は何か予定は?「ないよ」早咲きの桜が見頃だって「行ってらつしやい!」目的地までは1時間以上かかるから予想通りです。Deひとりドライブ10:00出発ナビを目的地にして30分程走った所であれ〜?こんな遠回り…ナビ設定を間違えてました。危うく高速道路に乗りそうだった。ダメダメ🙅高速は苦手18歳から運転してるが片手でも余るくらいしか高速の運転経験が無い。私の先入観で高速道路=事故😖情け無いが目的地を変更します。🚗通い慣れたいつもの道に戻っていつもの場所に向かいます。いつものお蕎麦屋に寄る予定だつたがこの時間では混んでるでしょうハンドルはそのまま〜目的地に到着静かです小鳥の声しかしません。車を止めて座席💺を後ろに〜ちょっとだけその辺を㉅...ひとりの時間
2015年に実生したペレキフォラ属の「精巧丸」。自根の苗が二本育っています。現在の球体の直径は3cm前後です。昨年初開花しましたが、今年もまた蕾を上げてきました。昨年は初開花の嬉しさのあまり、交配するのをすっかり忘れてしまいました。今年は怠りなく交配したいものです。二本の苗の蕾の発達が少しずれているようですが、どうか開花が揃いますように。ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブロ...
バーベナ バネッサ コンパクトは、クマツヅラ科バーベナ属の多年草で、栄養系品種です。 花色は赤、白、ピンク、紫、複色などで、沢山の花を付けます。 四季咲き性で、3月から10月まで長期間に渡り、咲き続けます。 草丈は15~25㎝で、分枝性が良く、コンパクトにまとまります。 また、徒長しにくく、整った形になります。 ライムは、バーベナには珍しい淡い色合いの黄緑色で、優しい雰囲気の花です。 暑さ、寒さに強いです。 日当たりと、水はけの良い場所で、有機質に富んだ土壌を好みます。
セリアに行ったらミモザのランチョンマットを見つけました。 生地が薄めだったので2枚を縫い合わせたら厚さが丁度良くなりまさした。 テーブルが木製なので熱さと汚れから守りたくて買ったのだけどカーテンフック同様に季節ごとに作ったら食事が楽しい気分になりますね。 これもまたお家で季...
※趣味で始めた麻雀の牌譜検討です。 1️⃣ツモ見ないで切るやつ。 ブロック確認省略 お決まりの、つも見ないで8M要らんやろで即切りしたけど7M入ってきてるやつ(´;ω;`) ←アホ 2️⃣3ヘッドでも残したほうが良い時 ブロックを確認 【1】234M【2】5.77M【3】48P【4】45S【5】99S【6】西西【7】 ★面子の数=1 ★対子の数=3 これは面子が足りないので4.8Pあたりの浮き牌から面子を作る必要があります。 ただしマンズも伸ばす必要があり7Mの対子は消える可能性が高い、また暗刻もあるのでここは対子の西よりは8P切ったほうが良いよねという判断のようです。 3️⃣どちらの対子落と…
エリシマム スプリングパーティーは、アブラナ科エリシマム属の多年草で、南ヨーロッパ原産です。 花色は赤、オレンジ、黄、白、紫などで、他のエリシマムと比べ、一回り大きな花です。 開花期は4~6月です。 ストックに似た花ですが、ストックには無いオレンジ色があります。 1つの房に、何色かの花色が現れます。 花は日照の強さで、色が変化します。 日差しが強いと、濃いピンクやオレンジと黄のコントラストが、はっきりした感じの花になります。 日差しが弱いと、淡い色合いになり、紫や淡黄の花になります。 翌年に、花を付けるためには、冬に寒気にあてる必要があります。 草丈は40~60㎝で、枝張りが良く、大株に育つ品…
1️⃣ヘッドが1つしか無い時は繋がりを払う ブロック確認省略 イーシャンテンの手。ここは77Sしかヘッドがないので6Sを切り順子候補の3M受けのため1Mを受け入れる。 2️⃣3-4ヘッドで面子なしは最弱 ブロック省略 対子が4つ。ここは2枚切れで暗刻に一番なりにくいので8P切りが推奨されている。7P入ったら9Pも切って良いと思う。 15巡目でようやく聴牌。 15巡目、2枚切れの単騎3P待は流石にリーチを推奨していない。 3️⃣受け入れがある順に切るのが基本 ブロックを確認 【1】3M【2】799M【3】13P【4】556P【5】8P【6】45S【7】西西 ★面子の数=0 ★対子の数=3 7ブロ…
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 1️⃣孤立牌の認識不足 ブロックを確認 【1】34M【2】667M【3】233P【4】6P【5】99P【6】233S【6】 ★面子の数=0 ★対子の数=4 ブロックは足りているので孤立の打6Pからが正解。対子が4でターツでもあるので、七対子か順子にするのかは微妙なところ。 こちらが手を進めて形。 色々間違えている。まず5Sは要らない。また順子を作るなら2334系の中膨らみは残して9Mを切る形。 孤立牌の認識不足.02 ブロックを確認 【1】135M【2】55P【3】799P【4】11S【5】4S【6】899S【6】 ★面子の数=0 ★対子の数=4 対子が4…
今日は新舞子マリンパークに潮干狩りに行ってきました🤗 駐車場を確保するため干潮時の3時間前に着きました。 今日は大潮で、大きく潮が引きはじめています。 人がやたら多いなぁ~と思ってたけど そういえば、土曜日だった~💦 人が多い方が賑やかでいいですね🙌 ここの潮干狩り場...
今日のブログは2013年春に実生しその後袖台に載せ、接ぎ降ろした「ロイヤル玉牡丹」についてです。球体の直径は13cm程度。”ロイヤル(王様)”の名に恥じない堂々たる姿です。牡丹類は秋に開花しますが、このロイヤル玉牡丹はなかなか立派な花を咲かせます。牡丹類の中では花牡丹や三角牡丹に並ぶ大型種。どこまで大きくなるのか。しばらくの間は大きさを追求したいサボテンです。ご訪問くださりありがとうございます。このブ...
今年は光熱費高騰の折、ストーブを初購入(小さいやつ) 暖を取るほかにお湯を沸かして、洗い物、お茶がいつでも飲める、煮込料理、みそ汁など本当に大活躍だった。 なんでもっと早く利用しなかったんだろう。私のバカ。 切羽詰まらないと改善しない怠け者だけど、ちょっとずつでもその時の生...
一気に釉掛け。あれ、脚が一本出てきた。どの蟲の脚だろう。 翅を透かして作ったセミの壁掛け一輪挿しをようやく焼ける。無事に焼けて欲しい。今回の目玉の一つなのだから。 三層にしようかと思ったが1年近く放置されていたフタオチョウの一輪挿しを焼くことにした。
こんにちは、文筆家、植物愛好家、時々ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございますくわしい活動は→プロフィール をご覧くださ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)