多肉植物クリスペイトビューティーの成長記録|初心者が2→24株に増やせた!
センペルビウムバニラシフォンの栽培:根が出ず大きくならない原因と植え替え
多肉仕立て直し★ミモザランチ★電動ハサミ威力
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
我が家の多肉ちゃん。
80cmメッシュラック【多肉寄せ植え】のその後の様子
多肉植物のカット苗12種類セットをスタンダードプロダクツの透明鉢に植付けてみた -PR-
miruhanaガーデン寄せ植え。
gooブログ不具合は昨日ほぼ解消されました
胴切りした『高砂の翁』の一ヶ月後の様子
なかなか増えない『高砂の翁』、再挑戦の記録とコツ
うさぎ→→→ホースへ!
エケベリア・リトルジャスミンの植え替え|4ヶ月でどれくらい発根したか
我が家の多肉事情
お久しぶりの多肉です*
庭の 「スイセン」
スノーフレーク(2025年)
サクラ最終章、墓ノ木憩いの水辺のサクラで締める!
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その2
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その1
若栗城跡のサクラ、大型のサクラが土塁に並んで咲く!
ニンニクの虫退治…
我が家のスイセンは不作
服部牧場の春のファームガーデン
魚津の春の四重奏!天神山ガーデンのハナモモ
散歩写真★春の花いろいろ
淡路ハイウエイオアシスの美しい庭園【クルーズ番外編】
ハナモモが満開!偶然晴れた日の「花の森・天神山ガーデン」
満開の桜…春を背負う
春は駆け足で過ぎていく
見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
こんちゃばにら地方、金曜日から5日連続雨ってマジですか今日は咲いてないんだけどメセンブリアントイデスの花がようやく2苗咲いた~こないだから咲いてる園芸店でお…
雨が降ると肌寒いような気温になります。 今日もドッグランで、みんなが 「晴れたら暑いくらいなのにね~」 「今日はこんなカッコ(薄手のブラウス程度)じゃ寒いね」って。 そんな雨の朝に、うなだれて、、、微妙な色合いで咲く レイニーブルー 小さめの花が、細い枝に咲いて枝垂れます。 このところ雨が降るし、こんな込み入った場所に置いたから 黒点病にやられちゃってます^^; 今日は、もっとサッパリした場所に移動して スプレーの薬剤をかけておきました。 保険苗のために挿し木も育てていて それも小さいなりに咲きましたよ^^ 今、LINEがピンポン鳴って 誰かな?と思ったら娘でした。 「昨日の母の日に連絡しよう…
こんちゃ生まれて始めて生理が羨ましいと思った卒業生の ばにらデスエエナー(この話は後半に続く)マウガニーの脱皮はまだまだだけどカラフルコノフィツムは脱皮中取…
*夏でも育てやすい♡ペチュニア・エキナセア*今日は爽やかグリーン系で ( * ´ 艸`* )*
こんばんは☆*you*です。ほんのり梅雨を思わせるような曇り空の1日・*気温や気圧の乱高下が アラフィフの身体にそこそこ 堪えます(笑)今日も過去画像からのお…
夜の内に雨が降ったようで庭がかなり濡れていましたが朝は止んでて良いお天気になりました 色々やる事がいっぱいあって、あれもこれもと思うからか、今やってる事より…
*ニチニチソウ・ペチュニアの寄せ植え♡*ピンク系で ( * ´ 艸`* )*
こんにちは♪*you*です。ちょっとお疲れ気味の今日この頃…少し前の*ニチニチソウ*・*ペチュニア*の寄せ植え…今日は乙女なピンク系でご紹介させて下さい♡*ペ…
モーヴ色のコリン・クレイヴン*愛らしいクイーン・オブ・スウェーデン
今日は雨、今は曇っていますが、また降りそうな気配。 こんな日はなんとなく落ち着きますね^^ 何をしよう、と思いながら とりあえずブログを(ノ´∀`*) ♪ ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴンが綺麗になってきました。 香りもあって、とても素敵なんですよ。 花びらの裏側が、少し濃い目になっています。 これから咲き進んで、もっと優しいニュアンスになっていきますね^^ 脇で咲いてるクイーン・オブ・スウェーデン これがまたメチャクチャ可愛いの♡ だいたい王室の名前を戴いた花は、薔薇でもクレマチスでも 育ちが良くて美しい、と決まっているようです。 許可貰うのかしらね?? そんなどうでもいいことが気になった…
ジギタリスが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ こちらは花が咲いている所だけの花穂で高さ18cmあります。 このように蕾を含めた全体の花穂の高さは37cmもあります。因みに花穂の直径は11cm×9cmあります。 1輪は最大で直径4cm×3.5cmあります。 がくを除いた花の長さは5.7cmです。 草丈は88cmあります。本来多年草ですが、大株は暑さに...
デルフィニウム・チャチャが咲き始めました&5月初旬薔薇など庭の様子♪
ご訪問ありがとうございます(*^-^*) 昨日の暑さは、何処に?!今日は曇り空で肌寒い我が家地方です。~ 昨年の秋に苗を購入して大事にして…
今日は晴れました☀ 素敵な日ですヾ(o´∀`o)ノ 会社も行ってきました。楽しかった(*^-^*) 待っていたシュリンクスの親株が咲き始めました! 薄く青を感じる、渋さもある色です。 ロサオリエンティスの薔薇ですね^^ 枝先にブーケのように蕾を付けるので 蕾がいっぱい!花も次々咲いて嬉しいシュリンクスです♡ いい感じ!ってデレデレして見ています(´∀`*)ウフフ 一緒のアグロステンマもいい仕事してるでしょ♡ 可愛いよね♡ シュリンクスは咲き進むにつれて、また落ち着いた色になります。 早くから咲いてくれていた挿し芽株のシュリンクスは 今こんな感じですよ^^ 最初の一輪がいい感じの色になって来てる…
秋の京童子白い王冠みたいな花がつく寒くなるにつれて乾いてきた冬は耐える時あまり可愛さは無いが粒が蘇る春は見頃に最後まで読んでくださってありがとうございます。ブログランキングのマークをクリックすると、投票されます。応援してくれる方がいると分かって、とてもう
昨日は軒下多肉棚のトレーを底面給水! 植物覚醒Xエナジー2回目です。 3日間は晴れる予報です! 出来るうちにはしっかり水やりはしておかないと🚿 トレーま…
一週間ほど前・・・。すいかは6節で摘心するんだったよね?123456・・・ここや!葉の数を数えて摘心し、脇芽も取った。うん?ほんなら4本立てにする脇芽はどっから出てくるんや?ままま・・・間違えたーーーー!!!一番目の脇芽だけ取って、2,3,4,5節めから出る脇芽を伸ばすんやったんか?しまった、摘んでもた!苗植えて2週間でもうすいか失敗?あまりのショックにその後放置・・・してたけど恐る恐るのぞいてみ...
多肉の素敵便が届いてテンション上がってるキキのママですこの辺では手に入らない物が沢山頂ける素敵便はありがたいなんか注文したかな❓ってくらいぎっしりブルーシャド…
クレマチス・レベッカ(パテンス系・旧枝咲き・弱剪定タイプ)が咲きました。 柱|・ω・) 今回はちょっと変形花になってしまいました。 m(_ _)m 花は直径5cm×6.5cmあります。 蔓性ですが、見た目の草丈を36cmに仕立ててます。左上の葉っぱの上にある蔓が1番上です。花は左下にあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
無堆肥:無農薬:無灌水。自然農ことはじめ〜Quest Garden〜
自然界との共同創造をしながら自然農的にガーデンづくりを開始しました。人間的な常識を超えた自然界からメッセージを受けながら、できる範囲で無理せず、まずは土地を整える意識で探求しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)