庭の 「スイセン」
スノーフレーク(2025年)
サクラ最終章、墓ノ木憩いの水辺のサクラで締める!
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その2
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その1
若栗城跡のサクラ、大型のサクラが土塁に並んで咲く!
ニンニクの虫退治…
我が家のスイセンは不作
服部牧場の春のファームガーデン
魚津の春の四重奏!天神山ガーデンのハナモモ
散歩写真★春の花いろいろ
淡路ハイウエイオアシスの美しい庭園【クルーズ番外編】
ハナモモが満開!偶然晴れた日の「花の森・天神山ガーデン」
満開の桜…春を背負う
春は駆け足で過ぎていく
Instagramを始めたアラフィフつまけん。5月の庭に咲いた花たち
11月9日 房総にある素敵なガーデン
ビオラを植えました*今日のバラ
今日の庭*アノダ・キャンディカップ*ドール服とわんこ服
こんな大切なもの知らなかったらソン!フルボ酸
作って良かったハンギング*バラの芽出し肥
宿根草に1年草が加われば、それはもう小さな野原
クリロー・バラ・クレマチス*痩せたーーーい!
今年の庭を決めるのは今!地植えのクリローも咲きだしました♡
古い誘引紐は解こう!病害虫の巣かも。<フランシスブレイズとポリアンサローズ>
バラの誘引便利グッズをセリアでゲット*髪の色
サハラの若返り剪定*地味~な作業が続いています
古い枝の赤いポッチ*ツル薔薇剪定*ドールとわんこ❤
冬が勝負<薔薇の剪定&植え替え>コリンクレイヴンとステファニーグッテンブルク
毎日ぽちぽち冬剪定<ノヴァーリスとオデュッセイア>
こんちゃやさぐればにらから早く脱出したい ばにらデス秋に蒔き忘れたメセブリの種を5月1日頃にようやく蒔きました♬毎日の変化を見たかったからリビングの育成ライ…
モーヴ色のコリン・クレイヴン*愛らしいクイーン・オブ・スウェーデン
今日は雨、今は曇っていますが、また降りそうな気配。 こんな日はなんとなく落ち着きますね^^ 何をしよう、と思いながら とりあえずブログを(ノ´∀`*) ♪ ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴンが綺麗になってきました。 香りもあって、とても素敵なんですよ。 花びらの裏側が、少し濃い目になっています。 これから咲き進んで、もっと優しいニュアンスになっていきますね^^ 脇で咲いてるクイーン・オブ・スウェーデン これがまたメチャクチャ可愛いの♡ だいたい王室の名前を戴いた花は、薔薇でもクレマチスでも 育ちが良くて美しい、と決まっているようです。 許可貰うのかしらね?? そんなどうでもいいことが気になった…
こんちゃ生まれて始めて生理が羨ましいと思った卒業生の ばにらデスエエナー(この話は後半に続く)マウガニーの脱皮はまだまだだけどカラフルコノフィツムは脱皮中取…
草花が風に揺れて、薔薇が光に舞う!なんちゃって。。。 今日はピッカリ晴れて、庭が煌めいています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° アグロステンマ、本当にいいですね~♡ そよ風でも揺れます。 薔薇やポピーのアメージンググレイとの相性も良くて 本当に可愛い! ロサオリの薔薇、どれも咲きだして美しいです。 今回はシュリンクスとオデュッセイアを見てね^^ モーヴ色をまとったシュリンクス 咲き進めば、もっとモーヴ色を感じるようになります。 今年は初めて地植えにして 昨年グッと伸びた枝を温存してアーチに沿うように考えています。 その高く伸びた方の枝に着いた花が始まってきました。 その側に鉢植えのオデュッセイア。 …
今日は町内の環境整備デー 7時20分集合 暑くなる前にとこの時間に決まったんでしょうが今日はそんなに暑くなくてお掃除も捗りました 男性は河原や道路の草刈り溝掃…
*ニチニチソウ・ペチュニアの寄せ植え♡*ピンク系で ( * ´ 艸`* )*
こんにちは♪*you*です。ちょっとお疲れ気味の今日この頃…少し前の*ニチニチソウ*・*ペチュニア*の寄せ植え…今日は乙女なピンク系でご紹介させて下さい♡*ペ…
また雨ですね〜電話でですが母の声も聞いたし義母も元気そうだしもらったカーネーションや思いも嬉しいし機嫌よく雨が降る前に〜♪と色々動き回りました。忘れな草、フレンチラベンダーの青色や青紫色がきれいですラベンダーの花は今がピークで庭のあちこちで存在感を示しています剪定をサボっていた場所では暴れに暴れています。一本立ちの自然のマツバウンランは今日も元気ですカリフォルニアスカイも咲き始めましたシラーも〜でも、17株あって花が着いているのはここだけ。^^;鹿に食べられてから葉は出ても蕾がつかなくなりました。気候のせいもあるのでしょうか。。。逆になぜこれには花が咲いているのかな〜😁などなど青空が見えなくともブルーの花があるもんね。午後、友人の家に行った帰り畑に寄りなんやかんや言いながら二人で収穫祭。(笑)うふふふ…な...雨が降る前に〜♪
昨日は県民共済みらいホールで開催された三上真史さんのトークショーへ行ってきました。二倍の応募があったそうで、当選してラッキー内容は自己紹介と現在の活動と、メインは観葉植物の育て方と寄せ植えかな。元気はつらつで明るくて、大事な事はしっかり伝わる、三上君らしいトークショーあっと言う間の1時間15分楽しかった~もっと聞きたかったから、また開催して欲しいです。三上君プロデュースの県民共済みらいホールの寄せ鉢ディスプレイは、今回は観葉植物で構成されていました。花は無くても葉だけで魅せてくれる植栽となっています。室内でも育つ観葉植物ならではのディスプレイかな三上君のデモンストレーションにも登場したアンスリウムも入っていました。このホールの4階はみなとみらいが一望できるロケーション眺めが良いです。そのフロアーにあるカフ...三上君のトークショーとブログ小休止のお知らせ
庭のバラが咲き始めました~パレットハウスのモッコウバラ二年目ですモッコウバラはポピュラーですが 生育旺盛なので大変かな?と植えていませんでした ある日パレットハウスを 包んでみようかなと小さな苗を買ってきました来年あたり包めそうかな? 内側にはブラ
こんちゃ梅雨が近づくと引っ越ししたくなる ばにらデス海近の古い一軒家ってほんと、湿気がエグいのよ昨日は雨の中、オーニングを広げて枯れ葉取りしました花芽をカッ…
今日のピクのポケコロツイン♪赤いバラの咲くお城でくつろぐ美男美女です
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じ わくわくキャンプで揃えた素敵な女の人のアバターを綺麗な形で記録してあげたかったのでふたりを期...
デルフィニウム・チャチャが咲き始めました&5月初旬薔薇など庭の様子♪
ご訪問ありがとうございます(*^-^*) 昨日の暑さは、何処に?!今日は曇り空で肌寒い我が家地方です。~ 昨年の秋に苗を購入して大事にして…
鹿に食べられてバラの花はカクテルしか咲いていないものの庭はそれなりに華やかになってきました〜矢印は鹿よけの乾燥ヒトデの入った袋です。ナデシコがこんなに伸びてきて咲き始めていますゴールデンクラッカーがやっと弾けてきましたふふふふ…鹿よけだらけ。(笑)気になるところはいっぱいあるけれど全体的に見渡せばワクワクする5月のお庭です。今日はパステル画レッスンの日。行く前に固く決心をして描きかけの絵の一部の足のあるテラコッタの鉢だけは仕上げたいと…おしゃべりもせず(ちょっとしたかも)美味しそうなお菓子にも手を出さず(コーヒーは2杯頂いた)せっせとパステルを動かしました。でも、思うように描けず最後先生に助けを求めました。なんかね、部分に拘りすぎると全体に目が行かず狭い所でアクセクして身動きが取れなくなるんですよね…^^...楽しむ極意😁
無堆肥:無農薬:無灌水。自然農ことはじめ〜Quest Garden〜
自然界との共同創造をしながら自然農的にガーデンづくりを開始しました。人間的な常識を超えた自然界からメッセージを受けながら、できる範囲で無理せず、まずは土地を整える意識で探求しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)