限界は突然
添い寝当番交代&由璃亜お着替え&お相撲が始まった
朝の一枚(2025-04-11〜04-20)
ピンクのワンピース作り~♪
遅すぎたハッピーバレンタイン……
タイムトラベル㏌昭和展でドル活★なんばウォーク<1>
カイザースラウテルン広場
ピンクのワンピースを作っています~♪
SHOEIヘルメットキーホルダーコレクションがようやく手に入った話。
紙の本が好き
春バラはまだまだ
アゾンレーベルショップ秋葉原さんにて(2025-04-24)-2
添い寝当番交代&正行お着替え&おむつを減らそう計画&こどもの日
アゾンレーベルショップ秋葉原さんにて(2025-04-24)-1
お出かけデビュー2
一番びっくりしてるのは*クリローと薔薇
薔薇とクレマチスとソロ活
可愛すぎるオステオとラックス・ティーバ*みんな凄すぎ
ラナンキュラス*綾リッチとラックス・アリアドネ
地植えのクリスマスローズ<マルチングの効果かな?>
出窓の植物たち*カートマニージョー*ショックだったこと
庭のクリスマスローズ☆抜いちゃってるって?!( ̄▽ ̄;)
あの水挿し発根の薔薇咲きベゴニア☆リンガーハットの皿うどん
何事もカスタムが大事☆あの購入したポイントウィッグ
庭の球根たち☆目覚めたワタシ
えっ?そうだった?<安定のフランシスブレイズとガストニスボンニエリの蕾>
素敵なビオラを選んだけれど、、、雨です(´;ω;`)ウッ…
あの秋咲きフローレンスと苦し紛れのハオのリース
お庭の宝石ガーデンルビー2年目!モーヴ色の薔薇と白薔薇
カランコエ・ガストニスボンニエリ*日常が最高らしい
こんちゃ生まれて始めて生理が羨ましいと思った卒業生の ばにらデスエエナー(この話は後半に続く)マウガニーの脱皮はまだまだだけどカラフルコノフィツムは脱皮中取…
モーヴ色のコリン・クレイヴン*愛らしいクイーン・オブ・スウェーデン
今日は雨、今は曇っていますが、また降りそうな気配。 こんな日はなんとなく落ち着きますね^^ 何をしよう、と思いながら とりあえずブログを(ノ´∀`*) ♪ ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴンが綺麗になってきました。 香りもあって、とても素敵なんですよ。 花びらの裏側が、少し濃い目になっています。 これから咲き進んで、もっと優しいニュアンスになっていきますね^^ 脇で咲いてるクイーン・オブ・スウェーデン これがまたメチャクチャ可愛いの♡ だいたい王室の名前を戴いた花は、薔薇でもクレマチスでも 育ちが良くて美しい、と決まっているようです。 許可貰うのかしらね?? そんなどうでもいいことが気になった…
こんちゃやさぐればにらから早く脱出したい ばにらデス秋に蒔き忘れたメセブリの種を5月1日頃にようやく蒔きました♬毎日の変化を見たかったからリビングの育成ライ…
草花が風に揺れて、薔薇が光に舞う!なんちゃって。。。 今日はピッカリ晴れて、庭が煌めいています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° アグロステンマ、本当にいいですね~♡ そよ風でも揺れます。 薔薇やポピーのアメージンググレイとの相性も良くて 本当に可愛い! ロサオリの薔薇、どれも咲きだして美しいです。 今回はシュリンクスとオデュッセイアを見てね^^ モーヴ色をまとったシュリンクス 咲き進めば、もっとモーヴ色を感じるようになります。 今年は初めて地植えにして 昨年グッと伸びた枝を温存してアーチに沿うように考えています。 その高く伸びた方の枝に着いた花が始まってきました。 その側に鉢植えのオデュッセイア。 …
*ニチニチソウ・ペチュニアの寄せ植え♡*ピンク系で ( * ´ 艸`* )*
こんにちは♪*you*です。ちょっとお疲れ気味の今日この頃…少し前の*ニチニチソウ*・*ペチュニア*の寄せ植え…今日は乙女なピンク系でご紹介させて下さい♡*ペ…
今日は町内の環境整備デー 7時20分集合 暑くなる前にとこの時間に決まったんでしょうが今日はそんなに暑くなくてお掃除も捗りました 男性は河原や道路の草刈り溝掃…
雨が降ると肌寒いような気温になります。 今日もドッグランで、みんなが 「晴れたら暑いくらいなのにね~」 「今日はこんなカッコ(薄手のブラウス程度)じゃ寒いね」って。 そんな雨の朝に、うなだれて、、、微妙な色合いで咲く レイニーブルー 小さめの花が、細い枝に咲いて枝垂れます。 このところ雨が降るし、こんな込み入った場所に置いたから 黒点病にやられちゃってます^^; 今日は、もっとサッパリした場所に移動して スプレーの薬剤をかけておきました。 保険苗のために挿し木も育てていて それも小さいなりに咲きましたよ^^ 今、LINEがピンポン鳴って 誰かな?と思ったら娘でした。 「昨日の母の日に連絡しよう…
また雨ですね〜電話でですが母の声も聞いたし義母も元気そうだしもらったカーネーションや思いも嬉しいし機嫌よく雨が降る前に〜♪と色々動き回りました。忘れな草、フレンチラベンダーの青色や青紫色がきれいですラベンダーの花は今がピークで庭のあちこちで存在感を示しています剪定をサボっていた場所では暴れに暴れています。一本立ちの自然のマツバウンランは今日も元気ですカリフォルニアスカイも咲き始めましたシラーも〜でも、17株あって花が着いているのはここだけ。^^;鹿に食べられてから葉は出ても蕾がつかなくなりました。気候のせいもあるのでしょうか。。。逆になぜこれには花が咲いているのかな〜😁などなど青空が見えなくともブルーの花があるもんね。午後、友人の家に行った帰り畑に寄りなんやかんや言いながら二人で収穫祭。(笑)うふふふ…な...雨が降る前に〜♪
昨日は県民共済みらいホールで開催された三上真史さんのトークショーへ行ってきました。二倍の応募があったそうで、当選してラッキー内容は自己紹介と現在の活動と、メインは観葉植物の育て方と寄せ植えかな。元気はつらつで明るくて、大事な事はしっかり伝わる、三上君らしいトークショーあっと言う間の1時間15分楽しかった~もっと聞きたかったから、また開催して欲しいです。三上君プロデュースの県民共済みらいホールの寄せ鉢ディスプレイは、今回は観葉植物で構成されていました。花は無くても葉だけで魅せてくれる植栽となっています。室内でも育つ観葉植物ならではのディスプレイかな三上君のデモンストレーションにも登場したアンスリウムも入っていました。このホールの4階はみなとみらいが一望できるロケーション眺めが良いです。そのフロアーにあるカフ...三上君のトークショーとブログ小休止のお知らせ
庭のバラが咲き始めました~パレットハウスのモッコウバラ二年目ですモッコウバラはポピュラーですが 生育旺盛なので大変かな?と植えていませんでした ある日パレットハウスを 包んでみようかなと小さな苗を買ってきました来年あたり包めそうかな? 内側にはブラ
今年のはなベリアのタネたち ハウスタニラーさんや南の暖かい地域のミショラーさんはもう交配シーズン終わってきているのかな? 我が家はまだ最初の交配の子がようや…
今年はうまいこと誘引できた。郵便受けを開け閉めするとき花を傷めそうで怖いんやけど。バス道沿いの花壇はバラが準備中、今はセントーレアとギリア。日陰ガーデンはジキタリスも伸びあがってきました。...
ベリーの花が(◉☗◉💧)全く咲いてなーな弄り回されたからかな❓コガネムシキッズいたしな。兵長がキッズって言ったら絶対可愛いなんだそれは💦ラズベリーのグレンモイ…
無堆肥:無農薬:無灌水。自然農ことはじめ〜Quest Garden〜
自然界との共同創造をしながら自然農的にガーデンづくりを開始しました。人間的な常識を超えた自然界からメッセージを受けながら、できる範囲で無理せず、まずは土地を整える意識で探求しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)