Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
ハイウエイガーデンと大通公園
7月前半の我が家の庭2025 #3 ダリア、百日草、ヒペリカムなど
7月中旬の花の拠点はなふる
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ
夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025
樹脂タンクが大活躍♪
7月前半の我が家の庭#1 ヒペリカム、モナルダ、ホタルブクロ
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
7月初旬のマイオロロンガーデンは期待以上
上野ファームはクレマチスと季節の宿根草が花盛り
はなのわガーデンと北彩都ガーデン
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
煉瓦の小道が覆われています♪
北海道2025夏の帰省旅 前半のハイライト
テレビ見てたら 「梅雨明しましたね~」 「とうとう夏が来ましたね」って(´∀`*)ウフフ ほんと、来ちゃいましたね~ そんな暑い庭ですが、なぜか咲くんですよね バラが。 あんなに蕾を摘み取ったのに グラハムトーマス。 マシュウさんから頂いたシェエラザード。 この方も蕾を摘み取っていたのよ。 副作用に負けてた期間にまた蕾が育って すごい強さね^^ レイニーブルーも少しだけど 咲いちゃってます。 もういいや、咲かせちゃえっ クイーンオブスウェーデンもチラリ♡ 根切り虫対策をまたしなくちゃ、と思って オルトランDXをポチしようとしたら ご一緒にいかがですか?ってマグアンプKも出てきたので そりゃそう…
こんちゃThe 晴れ!デッキには おこちゃんが粗相したソファクッション×2 (笑)ほんと、アチコチでオシッコするなぁ~工業扇が1台壊れたので充電式の大型扇風…
こんちゃ寝苦しい暑い夏の夜も2匹の猫に暖められて眠る ばにらデスあっちぃ~(でも幸せ♬)ようやく雨が止んだと思ったら工業扇が一台壊れた前から怪しい音がするな…
昨日から涼しくて夜もエアコンなしでグッスリ眠れました 自然の風は気持ち良いです 今朝は雨が降っていたので水やりもなし 朝はゆっくりして仕事に出かけられました …
*バラ ストレンジャーの2番花*鉢のペイント&大好きなプルメリアのお迎え♡
こんにちは♪*you*です。また暑い日が戻ってきましたね(汗)*バラ ストレンジャー*の2番花を寝室に飾りました。 ここ数日の雨の中、蕾が綻んで・*小さな小さ…
今日は晴れました☆ 昨日の天気予報で、天気予報士の女性が 「そろそろ梅雨明ですね!」ってテンション上げてましたけど 梅雨が明けたら灼熱地獄じゃないの?? そんなに嬉しいかなー( ̄▽ ̄;) 私はテンション上がらないわ^^; でも朝の庭で、朝陽に輝く美しい青を見ると こんな可憐な姿で暑い夏を涼し気に越えるヤツって 凄すぎるな、って思います。 プルンバーゴって本当にすごいね~♡ スゴイ、といえばね ハイドランジアのフレンチボレロね 花が終わって、花の部分を切ってあったんですけど 最近ね、なんだか小さな花を咲かせようとしてるのよ。 いや、綺麗に咲けるわけじゃないし・・・来年咲いてくれれば 私としてはO…
7月16日帰宅して翌朝、マイガーデンをチェック蕾だったユリたちが咲いていました。カノコユリ・ブラックビューティークルンとした花びらが可愛らしいです。家裏のオリエンタルリリー・カサブランカ年々大きく育っています。オニユリも咲いていました。オニユリの花びらもクルンと丸まっているけれど、可愛くはないかな・・・玄関前のダリア黒蝶が次々花を咲かせています。ボリュームが出てきました。さらなる支柱が必要かもアジサイ・エンドレスサマーが色変わりしています。秋色アジサイ然として、これからの季節を彩ります。アナベルも再び黄緑色に変わりました。そしてこれから茶色に、もう一回色変わりします。アナベルの手前でシモツケ・ライムマウントが小さな花を咲かせています。案外継続して咲いてくれるの。関東南部は梅雨明けし、本格的夏がやって来まし...帰宅すると真夏の花が咲いていました。
ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025
連日猛暑の中… 1週間も雨が降らないと…。 昔の人が… 雨乞いの儀式をする程の理由が分かり、 何かに拝みたい気待ちが… 理解できると感じていましたが…。 7月18日 一旦、低気圧に覆われて… 雨が降り
こんちゃ全国的に大雨なのかな?すんごい雨量だね多肉花壇の雨避けビニール外さない方が良かったかも風もあるからデッキの多肉も結構濡れまくりオーニングの下で手前に…
7月15日(火)台風の影響が心配されましたが、この日も晴れておかげで新千歳空港へ向かう前に北広島のFヴィレッジへ立ち寄ることができました。到着後すぐにワンダーガーデンエリアへGO春は土が見えていたガーデンも緑で覆われ、夏の花が咲いていました。薄紫色の花はカンパニュラかなピンク色のエキナセアやモナルダ、黄色のヤロー等が初夏の花のシードヘッドとともに風景を作っています。アリウムのシードヘッドが残されるなかホリホックが大きく育って存在感を出していますが、レモンイエローなので優しい雰囲気ラベンダーが見ごろを迎えて、香りの楽しめる斜面の散歩が楽しい触ってOKなのでね。池の周りのウォーターガーデンではエゾミソハギやカワラナデシコが満開ここも緑が多くなり、池とともに涼し気な風景になっていました。ギボウシの花をエスコンフ...Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025
連日猛暑の中… 1週間も雨が降らないと…。 昔の人が… 雨乞いの儀式をする程の理由が分かり、 何かに拝みたい気待ちが… 理解できると感じていましたが…。 7月18日 一旦、低気圧に覆われて… 雨が降り
おかんの花壇の紫陽花を切り戻した。芽の上で切らないと来年の花が少なくなるのはわかってるけど、あまりにもかさが高い。フェンスの間から隣家のほうへ伸びて咲くと嫌だから、かなり切り詰めました。アガパンサス、たいまつ草、エキナセアなど終わったところはバッツリ切りました。草取りの途中でみぞおちが冷たくなってきて「これはいかん、早めに切り上げよう」でもまだ鉢バラの水やりしてーへんし、川水ポンプはおっさんが使っ...
15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025
梅雨の季節… 水無月(みなづぎ) 6月が終わり、 本格的な夏の季節… 文月(ふみづき)7月が始まりました。 関西では、 6月下旬に観測史上初の… 急な梅雨明けで…。 7月に入ると、 ベランダ庭で咲き誇
こんちゃThe 晴れ!デッキには おこちゃんが粗相したソファクッション×2 (笑)ほんと、アチコチでオシッコするなぁ~工業扇が1台壊れたので充電式の大型扇風…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)