遅くなったけどアエオをチョンパ&葉が無いのに咲くの?(^_^;)
ハメリーがRラツムに化けた
コノフィツム ミヌツム v.ヌーダム
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエほか
キュートなコノフィツム&世界1花が小さい球根(*Ü*)♬
劇的な色彩変化:ピランシー
赤いほっぺが可愛いコノフィツム
冬の日の実生リトープス、突然の全滅! 原因は鳥?
麗虹玉はいつ麗虹玉になるのだろうか
玄関前のコノフィツムとか葉挿しとか&病気の事(*Ü*)♬
本格的に寒い2月がやって来る&やっちまっ多肉(ノд<。)
播種から4ヶ月、冬型多肉植物たちの冬越しの様子
鳥につつかれた無惨なブルゲリその後&透明多肉(*Ü*)♬
粒紋系コノフィツムと強健エケベリアほか
シワシワブルゲリの復活を願って&セロペギアに変化(´ω`*)
Lier.7年生セット開封~&欲しかった多肉たち( 〃▽〃)♬
こんちゃ昨日は兄とお出掛けする予定が直前で流れてガッカリしたものの私には別のお楽しみがあったのです···それは···リエール7年生セットが届いた~土付き苗3…
今日も強風が吹き荒れています。 気温は夏並み! バラ達も風にあおられ、陽射しに焼かれ さっき水をたっぷり上げに行きましたが すでにチリチリの子もいました( ̄▽ ̄;) 今年の私の中でのピカイチは シュリンクス! 本当に素敵で、毎日毎日見とれましたよ~♡ 風で折れた花は切って、テーブルの上やトイレに飾り シュリンクス愛が止まりません。 今朝は9時に大学病院に呼ばれていたので 7時半から朝ドラを見て 病院へ急ぎました。 8時40分には到着したのに、すでに第一駐車場はほぼ満員。 残り枠2つ位のところに入れました。 大きな駐車場なんですよ、それがこんな早くから一杯なんてね(;^_^A 庭では青いニゲラも…
バラに押されて載せるタイミングがありませんでしたが 草花も元気で美しいです♡ 今朝はバーバスカムが可愛くなり出していて 六月を感じました^^ このバーバスカム、昨年は秋だったかに やっと咲いて、しかも小さくてね。 冬に姿がなくなったので、もうダメなのかと思ってました。 ちゃんと去年より育ってくれて嬉しい(´∀`*)♪ 可愛いピンクの蕊なんですね。 よく見たら、他にも花穂のようなのが見えて えっ?そんなふうに咲くの?ってビックリしています。 私、バーバスカムって、すごく昔に一回育てたことしかなくて どんなもんだったか、すっかり忘れてるの。 だから新鮮~ヽ(^。^)ノ 忘れるってのも、なかなかいい…
*今年作ったペチュニアの寄せ植えトリオ♡*バルコニーで夏越し冬越しOKの草花達♪*
こんにちは♪*you*です。今年のペチュニアの寄せ植え達♡先日寄せ植え案として紹介した*ビターなペチュニアの寄せ植え*が完成しました♡改めて苗の紹介です♪*ペ…
メセブリの実生苗と種まき新芽&洗面台のお掃除にオススメ(*Ü*)♬
こんちゃ降ったねぇぇぇ~雨避けしたところで風があるから吹き込みで濡れまくりです。今日はメセブリの花はお休みかな~。メセブリの花って不思議で晴れてるからって1…
暑かった~ 今日の気温は31℃ですよ 5月なのに真夏日ですから この先どうなるの お庭はまだ春真っ盛りですから夏仕様にはなっておりませんよ 5月のガーデンを…
こんちゃ先日の 5日連続の雨予報が2日に減ってホッとしたけど暴風雨で雨避け出来ずデッキの多肉はびしょ濡れのまま~まだ全然土が乾いてないのにまた明日から梅雨み…
こんにちは♪*you*です。それにしても…昨日今日と暑かったですね☆今日も*ジギタリス シルバーフォックス*と*オキシペタラム ブルースター*が綺麗です♡オキ…
今日も蒸し暑い雨は降らず曇り空の1日でした 最近スマホの充電が直ぐになくなる自分ではまだ買って数年のつもりが(2~3年) ええええええ~ もう4年は過ぎていま…
春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025
例年は… 沖縄奄美地方が、 トップバッターで 5月10∼20日頃に梅雨入りするのに…。 5月15日 今年は…九州南部が、 いち早く5月16日頃に例年よりかなり早く、 梅雨入り…。 その3日後の5月19日に、 例
今日のピクのポケコロツイン♪続「spira ft.さくしゃ2」本家本元のちょこちょこダンスです
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じまだ「 spira ft.さくしゃ2」にいますピクはなんでもそうなんだけどこれとこれならこっち...
庭のどこに目をやっても花色が溢れ様々な虫が飛び交いお仕事を頑張っています。私も庭の虫…😁一番羽音が大きいのはクマバチさんです。大勢いるのとズングリムックリで大きいので音も姿も目立ちます〜この調子だと夏の終りにはこのエゴノキにいっぱい実ができて今度はヤマガラさんたちがやって来ることでしょうね。ワイルドストロベリーの白い花もいつの間にか立派な実になって小さいけれどいい匂いを放っています私が先日去年の冷凍雄花の花粉を付けてあげた雌花が結実したようです〜春を到来を教えてくれたあの芳しい梅の花もいい感じの梅になりつつありますヒヨドリから守るためのネット囲いの中でブルーベリーも太ってきていますこれ、「日本のブルーベリー」と言われるアントシアニンいっぱいの黒い実になるナツハゼの花です。今年初めて下の庭で見つけました。か...花も実もある〜♪
春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025
例年は… 沖縄奄美地方が、 トップバッターで 5月10∼20日頃に梅雨入りするのに…。 5月15日 今年は…九州南部が、 いち早く5月16日頃に例年よりかなり早く、 梅雨入り…。 その3日後の5月19日に、 例
メセブリの実生苗と種まき新芽&洗面台のお掃除にオススメ(*Ü*)♬
こんちゃ降ったねぇぇぇ~雨避けしたところで風があるから吹き込みで濡れまくりです。今日はメセブリの花はお休みかな~。メセブリの花って不思議で晴れてるからって1…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)