こんちゃイベントが近づいて緊張で寝れないって書いたけど今朝は旦那を送り出し6時前から10時までガッツリ2度寝した ばにらデス本寝より2度寝の方が長い(笑)少…
こんちゃ来週末はカーニバル来週末はカーニバルって自分を追い込んでしまい昨夜は眠れなかった ばにらデス(笑)しっかり寝て作品作れ~忙しくて寝てない自慢ではあり…
こないだ半袖で過ごしたというのに今日はまた冬に逆戻り!寒さがこたえます~(^_^;)朝の散歩の時、道路から庭を見上げると地味色のクリスマスローズが幾つも咲いているのが見えてこの色、好きだなぁ♡なんて思います。フェンスに誘引してあるのは、みんな薔薇。どんなに今日が寒くてもあと1ヶ月もすればバラが咲きだしますね^^モッコウバラはあと半月で咲きだすかしら?昨日は晴れた時間も多くて冬に作ったビオラの寄せ植えが溢れてきて可愛くてやっぱり作っておくものよ、なんて満足(笑)。インスタグラムをやってらっしゃる方も多いと思いますがみなさん、フォロー返しとかどうしてますか?私のインスタは、あまり更新もしなくてしたとしても犬ばかりだったりするんですけど時々、いくつものポストに「いいね」を連発して「フォローしました」(つまり返し...すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
*これから咲く春のお花達*今が見頃♪パンジービオラの寄せ植え*
こんにちは♪*you*です。気温は低いけれど風もなく穏やかな曇り空の1日です・*パンジービオラ達…ここまで来たらもう 好きなように咲かせてあげたいですね♪予定…
今朝も寒かった なんと最低気温は-1、6℃だったらしい 冬じゃんね お天気は良かったんだけど空気が冷たい 今日は県南に用事でお出かけしました 晴れてるから車の…
4月1日になり新年度になりましたが・・・寒い真冬並みの寒さに戻って、4月という実感がわきません。とはいえ庭の宿根草も咲き進んでいます。コンテナで増えているタチツボスミレと名無しのスミレこぼれ種で良く増えますが、移植を嫌うので、期待した場所で育たないのが悩みです。プルモナリア・ダイアナクレアが咲いてきました。プルモナリアは暑さに弱いと思いますが、このダイアナクレアは3年目かな。耐暑性があるようです。紫と赤紫の花が混じって咲きます。花も可愛いけど、斑の入る銀葉も個性があって大好き長く居ついてほしいわ~プリムローズ(プリムラ・ブルガリス)も庭のアチコチで咲いています。この柔らかい黄色の花が好きです。アジュガも咲いてきました。銅葉も魅力的銅葉といえば、トキワマンサク・ブラックパールの赤花が、家側から咲いてきました...春の宿根草と花木の咲き進み具合
雨です。明日も雨らしい。寒いけど、雨に濡れて植物たちは生き生き♡雨のおかげで、花が開かず長持ちしそうなチューリップ。微妙な色を毎日見ているうちに好きの度合いが上がって来てます(〃艸〃)ムフッこの大きな鉢、なんでもぶっこみ鉢になってきていて冬剪定で捨てるの惜しくて挿した薔薇枝が芽吹いて来てます。水を切らさなければ、このまま育ちそうですがどうかな?葉の色が魅力的で毎日惚れ惚れしているコがいます。遠くの花友さんが送ってくださった苗が育ってこんなに葉が育って葉の色、ぺパーミントグリーン?ちょっと他の草花では見ない色ですよね。ニゲラ・ブルースターという品種です。頭の中にパッと浮かぶあのニゲラとは姿が違って初めて育てる花なので、ワクワクしています。花穂が上がってくるようですよ^^葉の色が魅力的と言えば、あのユーフォル...葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025
東京(3月24日)・大阪(3月27日)の 都市部の… 桜の開花宣言に続き…。 奈良でも…3月28日に ソメイヨシノの標本木で6輪の開花があり、 例年通り(昨年よりは3日早い)に… 桜の開花が宣言されると、 いよいよ本格
こんちゃ花友フェスタminiで盛り上がってる淡路島~NAVITIMEで検索してみたらウチから電車で ざっと4時間···行ったら楽しいに違いないけど多肉カーニ…
今日から4月スタートです 1月は行く 2月は逃げる 3月は去るって言うけどホントに早く月が過ぎるわ 日々を大切に過ごさないとあっという間に1年が過ぎますね …
かんざし状のやる気ありげな花芽。去年もそうだった「早生か?」と見ていたが結局この花芽は実にならなかったんだった。でももしかして実になるとしたら?いち早く野生のものたちがやってくる?つーんで冷え冷えの3月30日(寒くて他の仕事はできないから)防獣ネット張る準備をする。夫が杭をたくさん作ってくれてるので助かる~~。いちごの区画の周囲に杭を打ちました。手元がくるって自分の手をハンマーでどついてしまった(...
昨日は1日しっかり本降りの雨で寒かった~ 真冬に逆戻りでしたね。 そんなわけで1日中パソコンの前で編集作業で終わりました(笑) 作業写真ストックはたくさんあ…
ずーっと楽しみにしてた水仙咲きました❣️ああ、いい香りする可愛いですね〜🩷水仙大好きですわ〜球根植物の中で、上位ですわ。チューリップ寄り水仙なんよね来年も増や…
雨です。明日も雨らしい。寒いけど、雨に濡れて植物たちは生き生き♡雨のおかげで、花が開かず長持ちしそうなチューリップ。微妙な色を毎日見ているうちに好きの度合いが上がって来てます(〃艸〃)ムフッこの大きな鉢、なんでもぶっこみ鉢になってきていて冬剪定で捨てるの惜しくて挿した薔薇枝が芽吹いて来てます。水を切らさなければ、このまま育ちそうですがどうかな?葉の色が魅力的で毎日惚れ惚れしているコがいます。遠くの花友さんが送ってくださった苗が育ってこんなに葉が育って葉の色、ぺパーミントグリーン?ちょっと他の草花では見ない色ですよね。ニゲラ・ブルースターという品種です。頭の中にパッと浮かぶあのニゲラとは姿が違って初めて育てる花なので、ワクワクしています。花穂が上がってくるようですよ^^葉の色が魅力的と言えば、あのユーフォル...葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
無堆肥:無農薬:無灌水。自然農ことはじめ〜Quest Garden〜
自然界との共同創造をしながら自然農的にガーデンづくりを開始しました。人間的な常識を超えた自然界からメッセージを受けながら、できる範囲で無理せず、まずは土地を整える意識で探求しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)