闘病日記と家庭菜園
品種:ユキゲユリ(不明)備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子品種:ヒアシンソイデス(不明)備考:2018年3月、勝手に生えてきた子品種:カタクリ(不明)備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子品種:桃花サンギナリア、八重咲きサンギナリア カナデンシス植付:2019年11月備考:桃花2株、八重咲き1株品種:ガウラ あかね植付:2019年4月備考:初代は鮮やかな濃いピンクだったけど枯れちゃった; 2代目は薄いピンク3...
こんにちは! 仕事をしてるのがもったいないほどのお天気でした 仕事的にマスクは必須ですが 暑さと 走り回ってるときの呼吸困難で そのうち倒れるかもしれませんよ(-_-;) 今使ってるマスクは 職場で個人
いざ、観葉植物やインテリアグリーンを育てよう!と思っても、植物や園芸の用語ってけっこう知らないものが多いですよね(;^ω^)水やりや増やしかたを調べたりすると出てくる気根というキーワード。ままん小学校や中学の理科で習ったのかな?もしかして!
自画自賛にもほどがある! (笑) --------------------------------------------------- …
整理するのも 実は大好き! A型です(笑) --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★今日も良いお天気になりました。青空がうれしいです。いちばん奥に見えるブルーグレイの木はブルーアイスというコニファーです。うさぎガーデンには今も数本残っています。この木はけっこう大きくなってから台風で倒れたことがあって、その時に丈を半分に切って車で引っ張って引き起こしたことがあるというのは、お話ししたことがあると思います。その後また育ってこんなに大きくなっています。あの時切っていなかったら、いったいどれだけ大きくなっていただろうと怖いくらいです。植えた時は全く無知でしたが、後で調べたらなんと10メートルにもなる木でした。葉色が大変美しい木で、葉はリースにも使えてつい植えたくなってしまいますが、狭い場所に植える木ではありません。木は鉢植えにするなどによって、大きさはずいぶん...ビオラの切り戻し★流木の植木鉢コーナー
我が家の庭*昔は 沢山のお花を 植えて 育てていましたが(;´∀`)今は 目の行き届く範囲で管理が 出来る範囲の お花の数で 楽しんでいます♪そんな お花...
おはようございます! とっても気持ちのいい朝 7時前には 照明を消して窓を開けました 一日分のエネルギ-を 太陽光でチャ-ジする気分です 今日は違う日記を書こうと思ったけど 庭へ出てみて 書こ
品種:不明植付:不明備考:合計5株、クリロー黒・白・緑・桃姉妹と名付けてる 今日は暴風雨w 庭作業はできそうにないです><; 植物たち、大丈夫かなぁ(:_:3/19 もう旬は過ぎたかもですが、たまぞうガーデンにもやっとクリローが咲きました♪ セイヨウニンジンボクを奉るクリロー達wクリロー黒クリロー緑 ピンぼけwクリロー白クリロー桃姉妹 満開じゃないけど、このくらいの咲き方も好きなのよvクリロー黒がお...
ウッドデッキやテラスを作ったあと,その上に屋根をつけるかどうか,悩まれる方は多いのではないでしょうか?デッキ屋根があれば,雨の日でも庭に出られたり洗濯物も干せる,日よけ効果で節電もできる,なによりお気に入りの庭がさらにおしゃれになります。 一方で,強風で壊れないか心配,暗くならないか,などデメリットが心配だったり,どのタイプ(オーニング,パーゴラ,テラス屋根,テラス囲い(ガーデンルーム))にするか迷われたりで,導入に躊躇してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家でも,デッキ屋根を導入時にはどのタイプにするかで悩みました。 デッキ屋根の設置自体や,どのデザインを選択するかの判断の一助…
品種:アジサイ(不明)植付:不明品種:ガクアジサイ(隅田の花火)植付:不明品種:ガクアジサイ(雨に唄えば)植付:2018年3月備考:一目惚れで衝動買い、結婚記念日に植えつけ♪3/15アジサイ(不明) 据え置き。 去年はモンタナの成長を促すために剪定しちゃったから花が咲かなかったけど、今年は咲くかな?雨に唄えば アジサイ(不明)の横へ引越♪ 既に芽が動いていたけど大丈夫かしら^^; 「雨に唄えば」は花姿に...
楽しいなぁ~♪ --------------------------------------------------- 参加…
おはようございます~♪ 昨日は春めいて暖かくなりました。 私はクリロのポット上げと植え替えを毎日やってます。 昨日は合間にバラの芽かきを始めました。 まだまだ芽かきをしなくちゃいけないバラ
クリスマスローズ エレガンスアイス 今回は,多少季節外れの感がありますが,2019-2020年に育ててみたクリスマスローズ エレガンスアイスの成長記録についてご紹介です。 冬の花の少ない時期に豪華な花を咲かせてくれ,耐陰性もあり強健で常緑,と良いことづくめのクリスマスローズ。我が家も一昨年(2018年)の冬に,一重で白花のニゲル種を庭に連れてきました。2年目の今年(2019年)は、はじめてちょっとお高いクリスマスローズのブランド品種「氷の薔薇」を買ってみました。 www.papa-niwa.com 今回,追加で「エレガンスアイス」を買って,地植えしてみました。「エレガンスアイス」は透明感のある…
おはようございます! 穏やかな天気になっています 嬉しいお休みの日ですが 息子2人も休みだと知ってガッカリ おさんどんしなきゃならないからです 休みの日くらい 昼は解放されたい ムスカリがあち
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:サマー スノー(ヴィタルバ系、新枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいた...
おはようございます~♪ 毎日コロナの話題ばかりですね。 私の県でも昨日初めての感染者が発生したそうです。 春も盛りになろうという時期なのに気持ちが明るくなれません。 でも季節のお花は健気に
森林大国 フィンランド製です! --------------------------------------------------- …
前回ダイカンドラが枯れてきた様子を報告してから 1か月ほど経ちました、やはり冬枯れは止まることなく進んでしまったダイカンドラです、暖冬と言えども岩手の冬はダイカンドラに厳しかったようです。 11月1
こんにちは! 一週間のお付き合いだった車検の代車も 今日でお別れとなりました 休みだったまさぼんが 私の愛車を受け取りに行ってくれました 代わりに まさぼんのマニュアル車に 私が乗ってお仕事へ
遅ればせながら…先月作ったアレンジのご紹介を。早春の出窓はこ〜んなカンジ♪(新作は下の3点)これまで作ったのはほぼアーティフィシャルばかりで次に作ってみたかったのはドライフラワーのアレンジメント。でも、自分で一から作るとなるとまた花材をてんこ盛り〜に買ってしまいそうで、今回は花材選びの参考も兼ねてキットを3つお願いしてみました。ホントはこんな風に3点だけで飾ろうと思ってたんですけど、仕上がってみるとか...
★いつも応援クリックありがとうございます★ラナンキュラスラックス。くまが正ちゃんを見てくれている間に皮膚科へ行ってきました。最近どこへ行ってもガラガラなのに、その病院のドアを開けると、患者さんがいっぱい。待合室のイスは満席で立っている人までいます。おまけにたいていのところの入り口に置いてあるアルコール消毒薬もなくて。一瞬もう帰ろうかと思いました。でも、コロナ騒ぎがいつ収束するかもわからないし、これからもっと大変になるかもしれないから今のうちにと思い直して・・・診察の結果は思いもかけないものでした。てっきり虫刺されか、蕁麻疹だとばかり思っていたのですが、なんと、マスクによる皮膚炎だということでした。ええーーっ、と信じられない思いで思わず聞き直してしまいましたが、症状例の写真も見せられて、なるほどと。そういえばマス...マスクで皮膚炎★ツバメを見た!
インテリアグリーンで人気のポトス。基本の育て方や、水やり、水耕栽培できるのかお風呂やトイレに置けるか花言葉に種類はどれくらいあるかなどポトスを育てる時に気になることをまとめました。季節ごとのケアの仕方や冬の温度・水やりの管理についても。
育てやすく、初心者さんにもおすすめのパキラの水やり、良い置き場所、肥料の与え方や病害虫についてまとめました。浴室やトイレに置けるか、花言葉や種類も解説しています。パキラは増やすのも簡単なのでハイドロカルチャーや土植えなど好みで楽しんでください☆
品種:ミニバラ不明5株(真紅、白&桃、朱色、薄紫、白&濃桃)、レンゲローズ、グリーンアイス植付:不明備考:父が遺していったミニバラ合計7株、品種不明のミニバラはABCEGと名付けてる品種:バラ(不明)植付:2019年11月備考:S1・S2号と名付けてる(SはspecialのS!) まだまだ植替え作業が続きます。3/14 離れた場所にあったミニバラAを楓の木の前へ引越♪ ついでにレンゲローズも引越v 暴れん坊の...
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
先日の大伐採の木で 作ってもらいました。 --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日もおとといほどではなかったけど 暖かい1日になりました。 暖かいと庭で頑張ろうかなという気持ちになります。 地植えにしてるクリスマスローズも花数が増えてます。
おはようございます~♪ 昨日は冷たい雨の朝でした。 母の月命日だったので、お墓参りに行ってきました。 母が亡くなって8か月。 あっという間のような気がします。 ラナンキュラスがすっごい
おはようございます~♪ 昨日はお天気は良かったのだけど すごい強風でした。 庭での作業はできないので サンルームで、クリスマスローズの発芽苗のポット上げをしました。 土が足らなくなって買
おはようございます~♪ 昨日は強風で寒かったですね~ 雪が降ったところもたくさんあったようですね。 私は鉢バラにオルトランを撒き散らしたり クリスマスローズのポット上げや鉢ましを毎日やって
オタフクナンテンとゴールデンモップ。ともに耐寒,耐暑性の常緑低木で,非常に強健で育てやすく,メンテフリーで育成できます。 オタフクナンテンは夏は黄緑,冬は鮮やかに真っ赤に紅葉します。ゴールデンモップは,夏に少し黄緑がかるときはありますが,基本は常に黄金色でとても美しいです。 今回は,そんな赤と黄色のオタフクナンテンとゴールデンモップの組み合わせについてご紹介します。また,我が家でも,その組み合わせで実際に育成にトライしています。成長記録についても併せてご紹介します。 基本情報 オタフクナンテン ゴールデンモップ オタフクナンテンとゴールデンモップの組み合わせ 成長記録 2018/5 2020/…
アイツの顔を思い出しながら!(笑) --------------------------------------------------- …
こんにちは! 風は強いけど いいお天気の朝です 週の初めの仕事休みは 何だか嬉しいな♪ ひとりだし 店も空いてるし(´ω`*) 今日を計画的に有効に使いたいと思っています 菜の花満開ですよ~ 風に
品種:浮雲錦植付:2019年3月品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月 週末お天気が良かったので、今年のたまぞうガーデンの目標の一つ「植替え作業」をしました! 今週はその様子を書いていこうと思います。 …と思ったら、今朝こんな天気なんだよなぁ… いろいろタイミング悪いたまぞう/いつもw3/13 ツワブキは予想以上に綺麗なお姿ですっかりたまぞうのお気に入り♪ というわけで、もっと見栄えのする...
たまりません!(笑) --------------------------------------------------- …
メチャ嬉しい依頼が。 無農薬野菜にこだわりたくて、 エビ吉さん、畑。有りますよね? 作って...
★いつも応援クリックありがとうございます★おはようございます!ツタンカーメンのえんどう豆の花ばかり咲いてスナップエンドウが咲かない・・・と、思ったら咲いてました。まだ、ひとつふたつですが。豆の花はどれも美しいですね。二つの豆の間の風が当たらないところに(風が当たらない場所の方が柔らかくなるので)リーフレタスとチマサンチュを交互に植えています。別に交互じゃなくてもいいけどこのほうが楽しいでしょ(笑)まだ丈が伸びていないのに、菜園内花壇で種蒔き苗の一重のストックが咲き始めました。でも、白とクリーム色ばかりみたいなの。赤系はどうしたのか。でも、まあ、ワスレナグサにはそのほうが合うかもしれません。なぜ菜園内花壇かというと、菜園のど真ん中にあるから。昨年、新たに作った花壇です。昨年は、リーフレタスなどをお花と一緒に植えて...春の菜園だより
品種:霞桜植付:2018年11月18日、実生備考:くーちゃんの桜の台木用に育成中♪ 1〜4号と名付けている 冬の間ビニールハウスの中で過ごしてた台木用の霞桜。 そろそろいいだろうと庭に出しましたv1号 新しい芽が出て葉っぱも展開中♪ まだ竹串より細い木なの^^;2号 枯れたと思ってるけど諦め切れない2号ちゃん。 やっぱダメかなぁ… ダメだよね(;_; ピントずれまくり;3号 去年の葉っぱが残ってる… 新しい芽...
それも 食べ続け♪ 飲み続け♪ そりゃ~薪もなくなります(笑) -------------------------------------------…
我が家では,2019/6月にテラス屋根を設置しました。目的は,下記にも詳しく書きますが,雨の日も大好きな庭に出たい,洗濯ものを干せるようにしたい,真夏の日よけ,節電効果,などなどです。値段もそこそこするので迷いましたが,つけて本当に良かったと思っています。そして気になる光熱費の節約効果についても,後半に詳しくご紹介したいと思います。 設置したテラス屋根 実際使って見てのメリット・デメリット メリット デメリット 見た目 昼間 夜間 節電効果 まとめ // 設置したテラス屋根 取り付けたテラス屋根は,LIXILのガーデンルーム エクシオール(EXSIOR)シリーズの「ジーマ テラスタイプ」です。…
新山下の島忠ホームズが最高 いつも高速で横を通り過ぎるたびに,その巨大店舗が気になっていた新山下の島忠ホームズ。先日,家族で気になって立ち寄ってみたら,駐車場無料で,本読み放題,子供用遊具,素敵なインテリア,家具コーナーあり,さらに激安スーパー(OKストア)ありと,家族でも,1人でも,ゆっくりと過ごすには最高の暇つぶしスポットであることが分かりました。もちろんインドアなので,雨の日に訪問する暇つぶしスポットとしても最高です。 新山下の島忠ホームズが最高 アクセス フロアマップ 2F WIRED KITCHEN TSUTAYA 雑誌コーナー ビジネス本 コミック 専門書 文庫 子供用 遊具・絵本…
こんにちは! 車検の代車にもずいぶん慣れてきました お高い新車を貸してくれたので そりゃ気を遣います ネットで調べてみたら なななんと! 500万円の車でしたΣ(・ω・ノ)ノ! 太っ腹も過ぎますよ ((((
品種:不明植付:2019年4月 去年の4月に植え付けたシロタエギクv 師匠に「そやつは大きくなって木化するw 草姿が乱れるから毎年挿し芽で更新していくといい。その辺に挿しとけば簡単に増えるから」と教わったの(こんな言い方じゃなかったかもしれないw)。 ↓ 9月の写真。ホント大きくなったね、キミw 挿し芽が面倒なたまぞう。 ←ただ挿すだけでも面倒w そして、そう言われると抗ってみたくなるたまぞう。 ←やな性格w...
おはようございます~♪ 昨日も暖かでお昼間は暖房も入れなくても ぽかぽか陽気でした。 でも今日からまた寒くなるそうで・・・ 三寒四温ってこのことですね。 クリスマスローズの袋掛けやポット
乾かしきった薪は 煙はないけど火持ちが悪い! --------------------------------------------------…
朝から仕事をこなしたので気分はスッキリしてますが眠いです。空です。 今日はいい天気。というわけで明日仕事終わってからこんなものを取り出して 考え中。 野菜…
みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ3月に入り、ひと雨ごとに暖かくなってきました。ただ花粉症の人には辛い時期ですよね。去年作った花壇にも花が咲き始めました。そんな花達を紹介したいと思います。 花壇には左側にルピナスを種から植えました。なぜかルピナスは昔から好きなんですよねーいつも苗で買うんですが初めて種から育てました。ルピナス以外は全て球根の花です。奥にはチューリップ。90球は植え...
薪の消費が早すぎる! --------------------------------------------------- …
品種:福寿草(不明)植付:2020年2月購入(まだポット苗)品種:雪割草(標準花)植付:2019年4月赤花1株、2020年2月購入6株(まだポット苗)備考:雪赤1・2・3号、雪紫1・2号、雪白1・2号と名付けている。3/8 福寿草が咲きました♪ 地面近くに咲く黄色いお花がかわいいー^v^ 蕊が濡れてあまり綺麗な写真じゃないけど嬉しいv 雪割草。 心配していた雪紫1号も開花♪ 濃い紫色でしたv 地植えの雪赤1号。 ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。