闘病日記と家庭菜園
本日の多肉植物96(2024年11月26日)
2024年11月25日 今日も咲いています
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
本日の多肉植物94(2024年11月19日)
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り後の様子!またネキリムシ!
北海道から土いぢり 20241124 後は・・・・
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り決行!実験開始!
来年用のサツマイモ苗づくりにチャレンジ!1か月が経ちました!
冬は目の前
今日も、お客様とすごしています。
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎ肥料過多?秋ジャガイモ病気?
今年も収穫した大根は、土保存!
北海道から土いぢり 20241117 畑 ほぼほぼ
畑その4 里芋畝完了
玉葱そらまめ小松菜
さつま芋に付いた黒いのは 蜜?
余ったニンニク は 天ぷらで・・
最高記録(*^^)v
「一坪農園」と「ヘアーサロンモード」
鬼が一夜で築いたとされる石段を登った先に国指定の重要文化財の熊野磨崖仏があります。絶壁の右手に引き締まった表情の大日如来(約6.7m)、左手に微笑んでいるかのような不動明王(約8m)がそれぞれ刻まれ、その姿はあまりに自然で周囲の景色に溶け込んでいます。また、石段を登りきると熊野神社があります。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 向かって右に位置する高さ約6.7メートルの半身像で、高さ約8メートルのくぼみ(龕(がん))の中に彫り出され、螺髪等の造形的特徴から、不動明王像よりも制作年代が遡ると推定され、光背上部の種子曼荼羅は鎌倉時代の追刻。 大分県豊後高田市田染平野宇佐駅からバス 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
「元気よく挨拶しよう」とか「お年寄りを大切にしよう」とか、そういう標語はよく見かける。でも「皆んなで鮭の子をふやしましょう」という標語があるのは、新潟の村上市くらいだと思う。鮭の子を増やそう、と言われても困惑する人も多いだろう。具体的には、難しい話ではない。イクラを食べるな、とかではない。「皆んなで川をきれいにしましょう」ということである。そうすれば、鮭の子も増えるだろう。X-PRO3/XF18mmF2R城下町・村上を歩く④〜皆んなで鮭の子をふやしましょう
伊豆下田の水仙まつり会場、先の記事でもチラホラ写っている赤い花(写真は少々失敗気味)知っている人は知っているアロエの花です、白い花びらのスイセン畑にアクセント でもスイセン見に来てアロエの花が咲いている「なんだろう?」と思うのか、中にはちょっと邪魔者、邪険に扱っている見物客の人もいたり。これだけあると絵にもなるんですけどねぇ水仙まつり - 伊豆下田観光ガイド-伊豆下田観光協会公式サイト-https://www.s...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
「車、何処に止めてるんや?」と、在所の方。 ひるメシを食べ、「青ゾラだし歩こうか・・」と言うことで、グーチョキパー散歩で、下コース・久多川合橋まで歩...
今年最初の早朝霧ヶ峰もう、何回目かわからなくなってきたけど、5回目と思う富士山コレクター残念、今日もダイヤモンダストには出会えずそれにしても、自然奏メンバーの多いこと、まるで撮影会のようでした笑顔でメンバーが集まっているのを確認して、走り去ったのは・・・・ポチッとお願いしますにほんブログ村...
朝6時半自宅出発で朝食抜き+ステロイド抜きでの通院。検体検査後の朝ご飯は温めて貰ったパストラミフォカッチャとホットラテ。朝日を浴びたフォカッチャは中のチー…
雨が上がったので午後ミコアイサの所に行った。近くにコミミヅクが出るかも知れないと思い待った。コミミヅクが出ないのでミコアイサの所に戻った。遠くにミコアイサが数羽休んでいた。今回は夕方遠くから撮って見た。ミコアイサ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種・別名パンダガモ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来・北海道では少数が繁殖する(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー夕方のミコアイサ
原風景といっても、あくまで僕個人にとっての原風景である。村上市に初めて行ったのが、いつどのような経緯だったのかは、覚えていない。おそらくは、瀬波温泉に泊まろうというところが出発点だとは思う。村上が鮭加工品で有名な町ということも、それまで知らなかった。そして「千年鮭きっかわ」の暖簾と、天井からぶら下げられた鮭の姿に度肝を抜かれ、現在に到る。他にも見所が多くあるのに、どうしてもこの原風景を求めてしまうのである。X-PRO2/XF23mmF2.0RWR,XF35mmF1.4R城下町・村上を歩く③〜町並み原風景
伊豆半島の先端、下田市で行われていた「水仙まつり」、撮影は1月中旬 伊豆急行の終着駅、伊豆急下田駅から「爪木崎」行きのバスに乗って15~20分。自分が訪れた日は絶好の行楽日和だったため、バスは多くの乗客でぎゅうぎゅう詰めそんなバスに揺られて、会場にたどり着くと一面の水仙畑には本当に心が癒されます 開催期間は昨年末から1月いっぱい(2019/12/20~2020/1/31)イベント期間中は物産展や屋台などが立ち並び、下田太鼓...
Sony α7 III + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
日曜の夕方は、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の穏やかな湖面が、空や地上の色や影を、そのままに映し出して、とてもきれいでした。 La...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
日の出を迎えた屏風岩。春の桜の花は有名ですが、秋の紅葉もまた素晴らしい。朝日が射し込み紅葉が輝き始めます。太陽が顔を見せました。木々の隙間を縫って光が入り...
昨日は天気も良かったですね!ハクチョウさん達にパンの差し入れ(^^)今日は予報通り雪が降りました!北国のスズメさん、頑張ってますよ♪幼鳥さん達、初めて見る雪だよね。顏に雪が付くのが、ちょっと気になるみたい。真っ白な翼に雪が似合いますね~!冬の使者って感じだ(^^)冬が来たね(^^)/...
大牟田市の撮影の続きです年末の撮影ですが、色々と考えさせられます 私が撮影するのは、寂れた昭和レトロな写真。そのテーマに沿った写真を切り撮って撮影しています。実際、街中には人口減にも関らず明るく元気に営業しているお店もあります。宝石時計店、パン屋、婦人服店、居酒屋、ホルモン屋等々。その点は書き添えておきたいです。 西鉄大牟田駅から新栄町駅辺りは、繁華街が続きます。今回のシリーズはこの大牟田の街の中心部を撮影しています。 前回の投稿のリンクです。www.fukuokajokei.com 過去の大牟田スナップ写真のリンクも貼りますね。ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.…
今朝少し雪が降ったので、「あんず」を連れて山へ雪を見て大喜び顔が笑ってます雪の上でも背中すりすり結構歩いたので、疲れましたが、はしゃぎすぎた「あんず」は、帰宅して爆睡してましたポチッとお願いしますにほんブログ村...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 渋谷区 宇田川町 / 渋谷PARCO / 2020.1.13 この前の祝日は妻が三國万里子さんの展示販売会に行きたいと言うので、新しくなった渋谷パルコへ行ってきた沼おじさん。 80年くらい前のアンティーク小物やぬいぐるみ、服などが沢山売っていたんだけど・・ほとんど売り切れだった・・・ 想像以上に可愛いアイテムがいっぱい・・こんな事ならもっと早く来ればよかったと残念そうな妻でした ww 渋谷パルコと いったら任天堂ショップも大人気・・でも入場規制で45分待ちとかだったから入れなかった。夜に行ったら入れるかなぁ…
清々しい空気に包まれる薬師寺 新年が明け、初めて薬師寺に行ってきました。 初詣や厄除けに訪れる方も多く賑わっていました。 東塔が昨年末に修復を終えたこともあり楽しみにしていました。 東塔 修復作業が終わり久しぶりに目にすることができました。 まだまだ足元は修復工事が続いていますが、5月から内部の見学ができるそうです。 六重塔に見えますが、三重塔です。 各層に裳階(もこし)と言われる小さい屋根があり
「カセッキー、止めようか・・・」とご人。 陽が射し込むと、家の中はポカポカ陽気に・・・そんな、午前でした。 オクヤマの朝。気温1.5℃で、濃い...
四国霊場の、ほとんどの札所の納経所が遍路をあたたかく迎えてくださいますが、その中でも第二番札所・極楽寺と第三番札所・金泉寺の納経所は爽やかに、気持ちよく迎え…
収穫した白菜で、豆乳鍋!
2024/11/24 紫ダイジョ、浜名湖、通夜
ブロッコリーがなかなか大きくならない場所…
そら豆の苗を購入して植え付けました
白菜・キャベツの栽培(苗づくり)71日目!ここにきて異変が2?
終わりを迎える野菜たち!最後のトウモロコシを孫たちが収穫!
北海道から土いぢり 20241124 後は・・・・
No.3129 こかぶの収穫
2024年-秋-ベランダ菜園
全日本シニアバドミントン選手権観戦記
今週も万馬券的中!初めてYAKINIKU徳寿に行きました!
玉葱の様子と今更ながら長葱の種を蒔きました
ミニ白菜とサラダ春菊、ほうれん草の様子♫
タマネギ畑でモグラが暴れた…
畑186 / はてしなく
霊山寺においても、極楽寺においても、金泉寺においても、境内に足を踏み込んだからには、先達として、本堂と大師堂でしっかりとおつとめをさせていただいています。 …
「遍路道」の定義はなんだろうか、という話になってしまいますが、「遍路道」とは遍路が通る道なのだ、となれば、四国の、札所と札所の間にある道は全て「遍路道」なの…
四国霊場第一番札所の霊山寺の場合と同様、この時の極楽寺参詣は私にとって七回目でした。 なんの変哲もない場所ならば、七回も訪れたら、いい加減飽きるものです。が…
おととし十一月の四国霊場巡りの話です。 四国霊場第一番札所の霊山寺に参詣し、歩いて第二番札所の極楽寺に向かい、無事に門前に着きました。 朱塗りの仁王門から境…
四国霊場第一番札所・霊山寺で、まず大師堂にお参りし、本堂にお参りしました。どちらでも、しっかりとおつとめしました。 かつては本堂に入って右側に納経所がありま…
淡く陽射しもあった田沢湖(こちら☆)、車へ戻ってほんの少しすると、雨が降り出し、雪混じりになって、山では激しい雪でしたが、♪ふわふわちらちらしてるね、むふ...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)電線に留まったコクマルガラス。沢山のミヤマガラスに混じっている。コクマルガラス同士は近くに集まって留まっている。写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー電線のコクマルガラス
丘の上の、なんというホテルだったか・・・大きなホテルの中庭を抜けて、 急斜面につけられた 長くて急な階段を駆け下りると 丁度夕日は水平線に近づいて 凪いだ海はオレンジに染まりかけているところだった。 芝生が敷き詰められた入り江の どのベンチにも2人連れの影。 恋人たちは座って夕景を見ている。 私は夕日を見る人たちに気づかれない様 静かに通過して、 展望台代わりの津波避難階段に登り 夕日ではなく 湾の北に並んで停泊中の大きな軍艦を眺めた。 船はとても大きくて高くて 手前から3隻目の甲板の上の方なんて 少し霞んで見えた。 ・・・ 程なくして軍艦を眺めることに満足し 階段を下り、 すぐそこの木の幹に…
2020 ダイワの目玉はルビアス 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
日本全国に「鍛冶町」とか「鍛冶屋町」という町がある。城下町で鍛冶屋が集まっていた地域をそう呼ぶことが殆どらしい。つまり本当に鍛冶屋の町なのだ。今回行ったのは、新潟県村上市の「鍛冶町」である。何故村上市に行ったかといえば、単純明快に「酒」を買いに行った。僕が住む秋田県の酒も旨いけど、やはり新潟の酒が一番旨い。村上には「〆張鶴」という銘酒があり、僕はそれにゾッコンなのだ。そして村上は写真撮りにとっても美味しい町。まさに一石二鳥といえる。昨年は大雪により、秋田方面から村上市に向かうルートは通行止めや立ち往生が発生した。でも今回は積雪ゼロ。連休後半には雪が降りそうなので、土曜日に行ってきた(日帰り)。鍛冶屋を見学したり、楽しい一時だった。ところで新潟県村上市といえば、スノーボードの平野歩夢選手の出身地である。ソチオリン...城下町・村上を歩く②〜鍛冶町探訪
府中の大國魂神社と武蔵野線、南武線の府中本町駅の間にある武蔵国府跡国指定の史跡として立派な石碑も建てられている場所なのですが・・・なんだか広い公園・・というよりも学校の校庭、陸上グラウンドのような場所、実際緑色の芝生のあたりでは子供たちが駆け回って遊んでいたくらい かつてはここに武蔵国府の国司館があり、数々の貴重な史跡、建物跡が出土した発掘現場だったのですがきれいに整備されているのです その模様は...
昨日は今年初めて、沈む夕日を見送りに、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に行きました。 Lago Trasimeno al tramo...
Sony α7 III + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)冬の草むらにタンポポが咲いている。花が終わって綿毛になったものもある。綿毛の付いた種が少ししか残っていないものもあった。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冬のタンポポ
降って大雪になると「大変だぁ!」となるんですが、降るものが降らないと、こちらも「大変だぁ!」ですかネ。 20日(大寒)に久しぶりに、大きい雪...
松本の町に上ってきた満月「男はつらいよ お帰り 寅さん」観てきました1作目から50年目の50作目理由をここで言ったりはしませんが、正直言って、寅さんシリーズそれほど好きではありません初期の山田監督作品でないものも含め数本と、満男がほとんど主役だった、最後のほうの作品は面白いと思ううのですがそこが、本作品ですが、山田監督にまんまとやられてしまいました満男と泉の再会をメインにストーリーは進み、思い出の中で過...
新しい年は早くも成人式を迎え どんどん進行しているようです。皆様は 如何お過ごしでしょうか。私はというと・・・令和になってからですが 以前より関心のあった神社・仏閣巡りを始め 同時に御朱印を集めています。昨年末までには 100体 を超える御朱印を頂きました。折々 ご紹介させていただきますね。昔から七福(寿命 裕福 人望 清廉 愛敬 威光 大量)とは 人の本質で最も尊い宝とされ これらに神仏聖人を当ては...
冬が、色を、消して行く。陰る空、浅い雪。冬の陽射しは、淡く弱く、今にも消えそうで、でも、キミは歩く(gifアニメ)。行こう、キミと、どこまでも……とはいえ...
昨年撮った夜景写真、夕景写真の中からピックアップしてふり返ってみたいと思います。初アップの物以外にも当ブログやツイッター等に既出の写真も含まれていますが、画像を若干大きくする等の手が加わっています。画像1~6は画像のクリックで少し拡大します。 1. 夜桜 900 x 600日本の桜は日本人だけでなく海外の人まで魅了しますが、特に夜桜は艶っぽくて昼間の華やかさとは違う一面を見せてくれますね。ここ水火天満宮は...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。