闘病日記と家庭菜園
病院によってはもしやと思い定期通院(全部予約診療)している病院のHPをコロナウィルス騒ぎ以降初めてチェックして現状を確認してみました。 どこの病院も対策とし…
皆様、こんにちは! 今日は 雛祭りですね~~~♡♡♡ 我が家のお雛様です。✿左は長女のお雛様 ✿右は亡くなった祖母の手作り、次女のお雛様 ここからは 孫娘…
さて、主に西武池袋線沿線に展開されている武蔵野三十三観音霊場を従来とは逆に第三十三番札所から巡り東京都練馬区にある第一番札所を目指す「逆打ち」の巡礼を始めて…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の本堂や大師堂でのおつとめも済ませ、納経所へ行って納経も済ませ、タヌキを祀る蓑山大明神の鳥居やらタヌキ像の写真などを撮影し、四…
四国霊場第十七番札所の井戸寺に行ったら面影の井戸を、第八十六番札所の志度寺に行ったら仁王門、金剛力士像や五重塔をしっかりみておきたくなるように、また、遍路初…
志度寺から屋島へ。 四国霊場第八十四番札所・屋島寺へ行くのです。 琴電屋島駅から屋島山上へのバスに乗ろうとしましたが、駅前のバス停の時刻表を見ると、予想外に…
四国霊場第八十六番札所・志度寺での参詣、納経を終えて、境内を出ました。 仁王門のすぐ前には志度寺の塔頭(たっちゅう)、自聖院(じしょういん)があります。 こ…
四国霊場第八十六番札所の志度寺は、みるべきものが幾つもあります。 最重要と思われるのが仁王門、金剛力士像、五重塔ですが、歴史的な重厚感をたたえた本堂、大師堂…
四国八十八ヶ所巡りをしていますと、一つ一つの札所に象徴的な場所があることを感じます。 たとえば四国霊場第三番札所の金泉寺ならば、その名の由来となった黄金の井…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)川沿いの道端の桃の花。いつの間にか咲いていた。菜の花と同時の開花だ。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー桃の花
ちょっと前に、咲き出したという情報はあったのですが、まだ見に行っていなかった平戸永谷川。 買い物帰りに寄ってきました。 ソメイヨシノだとパッと咲いてパッと散ってしまうところですが、河津桜ですと悠長
ちょっと寒かったけれど以前マグカップを買ったときのクーポンを使ってサクラ サクランボ フラペチーノ頂きました サクランボの果肉が大きめにザクザクたっぷ…
散歩の途中、川沿いの砂場でスズメが砂に穴を掘って、砂浴びをする珍しい光景に出会った。水浴びをするスズメは過去にも何回か見たことがあるが・・スズメって水浴びだけでなく砂浴びもするんだ!スズメが砂浴びをする光景は初めて見た。砂浴びも水浴びも、身体についた虫や汚れを落として健康を保つのが目的らしい。。河原に自分たちで掘った複数の砂風呂?に代わるがわるやってきて砂浴びをしてます。砂風呂の湯加減はどうかな?スズメって意外と清潔好きな鳥なんだなぁ~。スズメの砂浴びって何?
柳川は川下りの船が行き交い、どんこ船を巧みに操る船頭が棹挿す水の音がかすかに聞こえる静かな町、地上よりもさらに低い堀割を進むどんこ船から見える景色は、地上では見ることのできない美しさがあります。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 北原白秋のふるさととしても知られ、市内には藩世時代から昭和初期の面影を多く残します。 福岡県柳川市西鉄福岡(天神)駅から、西鉄柳川駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鶯が活発に動いている。地面近くの藪に居たウグイスが樹上に上りだした。ホーホケキョの練習声も聞かれる。桜の花でホーホケキョが理想だ。ウグイス・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖・南部、東部中国、台湾、東南アジアで越冬・食性は雑食・ホトトギスの托卵対象にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーサワラのウグイス
自宅の周りでも河津桜が咲き出したと思ったら、次には別の桜が・・・ 橋のたもとに1本だけあるおかめ桜です。 以前はヨコハマヒザクラかと思っていましたが違いました。 イギリス生まれの品種で、カンヒ
今日も寒かったですね~冷たい風が 心と体とに沁みます。枯れ葉がいっぱいの草地でみつけたシロハラ さんです。ヒヨドリよりわずかに小さく 体長は25cmほど。名前の由来は 腹部が白っぽいことからきています。過去のシロハラの記事です。・あっという間のシロハラ!1.ほぼ全身が灰褐色の後ろ姿!この時は日向にいたのですが・・・2.木立の蔭へと入って行こうとしています。3.ツグミ類らしく クチバシと脚がよく発達した体型を...
X100Fを買ってからコンデジがメインになっています。 元々コンデジからレベルアップのために一眼レフとかのレンズ交換式を導入したのに、結局コンデジがメインになっちゃうから不思議なものです。 色んなことを知って割り切れちゃうんですよね。小さく軽くまとまるならズームじゃなくてもいいや、とか。 スマホのカメラの高性能化が進みコンデジが淘汰されているみたいな風潮がありますけど、コンデジの必要性ってまだまだあります。 note.com 「note」で、シチュエーションによってはやっぱりデカくて立派なカメラは必要みたいなことを書いたんですけど、同じくシチュエーションによっては小さくて小回りの効くカメラは有…
もう3月❕ 排気量を変更した リトルカブの試乗を兼ねて 鎌倉中央公園まで。梅を観て来ようっと。 世の中の騒動とは別世界だ。 ああ~気持ち良い! 谷戸の奥に 煙る様な梅が見えて来る。 ここの梅林は小さいけど ひっそりしていて良い。 タイミング悪く、小鳥たちは他へお出かけ中みたい。。。 日向と影のコントラスト、白い花弁の透ける様子が美しいなあ。 池のサギ。アオサギとコサギだけど夫婦みたいに同じ行動をしていた。 サギ同志だと、言葉って共通なのかなー。 うーん。。。。トンビの時と違って、サギの目にはだと 私はときめかないみたい。 この春最初の蝶に出会わないかな、と 日向を探して歩くが 見つからない。 …
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ノスリが枝に留まって辺りを眺めていた。漫然と眺めているようでしっかりと獲物を探している。しばらくすると地面を急襲し何かを捕らえた。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー眺めるノスリ
今日から弥生(やよい)、春3月ですね~♪。「弥生(やよい)」の由来は、春の暖かい陽気に恵まれて、草木が生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」これが詰まって「やよい」となったといわれています。しだいにやわらぐ陽射しの下、草木が冬の間に蓄えていた生命の息吹が芽吹き、外に萌え出す頃です。。野山の木々の枝から緑が芽吹きだし、耳を澄ませば野鳥たちも春の訪れを感じて愛の歌をさえずり始める頃です。梢の上に止まるヤマガラ。白髪頭で私と同じ?(^_^;)のジョウビタキ♂。もう春だ!早く一緒に北へ帰る前に可愛い嫁さんを見つけなきゃ~。早く嫁さんが見つかるといいですね!ヤマガラとジョウビタキ
一眼レフとミラーレスとをとっかえひっかえ使っていると、それぞれの良いところ不便なところが見えてきます。歳とともに視力も悪くなってくると、光学式ファインダーの像が見えにくくなってくるんですよね。オートフ
オランダ人だけが出島で通商を許されたのは、彼らがカトリックではなく、新教徒だったからで、1859年から新教も本格的な活動を始め、出島に教会と神学校が造られたのは1876年で、出島史料館本館として開館されています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 二番蔵(貿易館)には「貿易と文化の交流」をテーマに、出島に出入りしたさまざまな貿易品を紹介しています。 長崎県長崎市出島町JR長崎駅から路面電車 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。