雷鳴キター! 〜白かぶトワイライトツーリング〜
1日の始まりはバイクから。 〜昨日と今日の違い〜
ついにセミが鳴きだした! 〜耳で感じる夏の到来〜
今年のアジサイもこれで見納め 〜新発見の休憩地点にて〜
梅雨明け宣言、もう出ちまった! 〜梅雨明けの土曜を走る〜
チャットGPT、なかなかいいセンスだな! 〜バイクの水彩画〜
夏場の新たな休憩場所、発見! 〜本格的な夏が来る前に〜
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
【備忘録的】ツーリング記録 Jun 15 2025 MIYAGI,FUKUSHIMA
【備忘録的】ツーリング記録 Jun 14 2025 MIYAGI
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
パンク修理したリアタイヤ(ロード6)がもう限界
気になる週末の天気 〜梅雨入り後、はじめての週末〜
蕎麦ツーリング
いつも応援ありがとうございます。 義母の畑を見てきた 今朝、義母から「今、畑にいるけど、スイカいるなら取りに来て!ようけあって重いんじゃわ」と、電話がかかってきた。 義母の畑は、山の家のそばではなく、...
いつも応援ありがとうございます。 義母のスイカ きょうは仕事場に行ったついでに義母の所に顔を出した。すると、先日収穫したスイカを持って帰れと言う。それはそれは すごく立派なスイカだった。 私もスイカを...
いつも応援ありがとうございます。 畑のスベリヒユは大きい 枯れる夏野菜がある中、元気なのはエンツァイ(空心菜)だと、先日のブログに書いた。そのエンツァイのすぐそばに生えている雑草「スベリヒユ」は、さす...
波の音が 聞こえています雨は思っていたほど降っていません今は風も無くて 落ち着いた感じ・・このあと 強い雨が来るようです雨だけ降ってもらいたいです 先日 畑の…
今日は29℃/23℃、小雨後、雨後、小雨…w 朝は9時くらいまで曇りの予報だったので、今朝も畑へ行ったけど、5時にはポツポツ降ってました…。 はい、いよいよ、小玉スイカの第一号の収穫予定日ですw 今年は小玉スイカ4株(5/18定植、ひとりじめx3、ピノガールx1)植えていて、現在22個着果しているもののうちの最初の一個です。 できれば晴れているときに収穫したいけど、雨でもいいことにして、予定通り収穫。こちらが、今...
今年の11月で13歳になる我が家のメスのトイプー・・・花ちゃん・・・なんですが、先週の終わりごらから急に立てなくなっちゃいました。 足に力が入らないと云いますか、踏ん張りが効かなくなっちゃいましてね、ほとんど歩けない状態です・・・・ 動物病院で診てもらった
3軒の畑の状況 友人の畑の記録画像 我が家のサトイモ サツマイモの垂直栽培 その他
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の菜園の通路向かいの大先輩の畑です。現在は息子さんが管理し…
5月5日(月)の作業です。ちょっと早いですが、今年分の夏野菜苗を買いに行きました。もう、ここ数年は野菜苗はコメリで買っています。メジャーな品種しか置いていないですが、基本的には最安ですからね。あと、メジャーな品種で十分ですよ。ナスの千両2号。いつもはこれだけれども・・・。今年は黒陽にしてみました。続いて、大玉トマト。大玉トマトはずっと「ホーム桃太郎」いっぽんだったのですよ。まず、「大玉トマト=桃太郎...
2025. 7.14 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →30歳を過ぎたころから…毎年のように人間ドックを受けていた。職場の勧める人間ドックがあり…助成金もあり意外と安く受けれた…。おっと…失敬…ドックでCT検査はなかったのだが…。退職してからは…国民健康保険に加入したので、行政の助成もあり…。高級弁当代ほどで…昼食付きの人間ドックが受けれた…(嬉)。夫婦一緒に受けれていたのだが…今年から環境が...
昨日の記事の続きで、5月5日(月)の作業です。もう、シーズン終わりの菜の花。だいぶ減りましたが、この収穫。あと、タラの芽。もうちょっと小さいうちに収穫するべきだよなあ・・・。今春に一文字に仕立てたイチジクですが、実が着いています。これは夏果??よくわからないですが、新梢を出してほしいので、摘果しておきました。アフター。あとは、去年に続き、今年もプラムで「ふくろみ病」が発生中。毎日パトロールして撤去し...
遠足のおやつ代は大人価格で3000円だな 〜非日常を味わう〜
遠足のおやつ代は、確か1000円くらいまでだっけ?? 仕事からの帰り道、そんなことを考えながら帰ってきました。 遠い昔、小学生の頃の遠足には、確か500円〜1000円くらいまでのおやつ代が設定されて
7月4日(金)作業毎日、毎日暑いねぇ~~まだ関東は梅雨明け前だというのに連日のくそ暑さで参っちゃうよ。゚(゚´Д`゚)゚。人間でこれだからな。。。植物たちもな…
今日は32℃/23℃、曇り後、晴れ…。そろそろ梅雨明けじゃないのかな~?という感じ…w 我が家のぬるぬる野菜はモロヘイヤだけなのですが、うまく育っていません…w モロヘイヤは、6/8に、購入苗をしばらく家で育ててから、畑に植えていました。今年は暑いからすくすく育つと思ったら… 現状はこんな感じで、イマイチ貧相です…。 実は定植してすぐに花が咲きだしたので、短いうちに摘芯しちゃってたのでした…w で、そのまま放置...
2025. 7.16 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →2人暮らしだが…それぞれ座るソファーを決めている。お客さんが来ても…自分のソファーには座らせない…。あまりに古くて…座ってもらうのが気の毒なのだ…(笑)。何しろ…座り心地がえらく悪く…お客さんに座ってもらえないのだ。愛妻からは「新しいのにしたら」と言われるが…理由があって…。その理由とは…ソファーは違うがこんな使い方なので…。普通に座る...
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)