「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
イタチ ~にゅう麺の朝ご飯、鮭のホイル焼きの晩ご飯~
今日は弟の日「Levee Camp Moan(UK)」
けり ~巣ごもり玉子の朝ご飯、ちらし寿司の晩ご飯~
オリーブの小枝…セリアの小瓶に飾ってみました♬
カワセミ ~オープンオムレツの朝ご飯、ラーメンセットの晩ご飯~
愛媛県日帰り旅行 りんりんパークーでお昼ご飯
ヌートリア ~巣ごもり玉子の朝ご飯、鶏もも肉と玉ねぎのカレー炒めの晩ご飯~
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
ヌートリア ~ロングスティックの朝ご飯、油揚げと大根の煮物の晩ご飯~
デザインは悪くないが・・・錦鯉ハイエース
第2池のモミジがしめくくる 〜ど根性モミジが錦(にしき)を飾る〜
「小魚」くらいになってきた! 〜コイの稚魚たち生育中〜
いろいろ工夫したのは分かる・・・アクアの錦鯉
いつも応援ありがとうございます。 娘一家が日帰りで来た きょうは娘と孫ちゃん二人が日帰りで遊びに来た。 我が家の近くで今 買える美味しい物を食べさせたいので、朝のうちに買いに行った。 イチゴ大福は「あ...
いつも応援ありがとうございます。 新しい小さな小さな畑 雨水タンク前の小さな花壇には、ハツユキカズラがびっしりと生えていた。ピンクの葉が綺麗で、私は気に入っていたのだけれど、最近 夫が そのすぐ近くに...
いつも応援ありがとうございます。 スマホ認知症 「スマホ認知症」とはスマートフォンの過度な使用によって引き起こされる、認知機能の低下や精神的・認知的な問題の総称。「デジタル認知症」とも呼ばれる。 脳の...
仕事で神戸に行ってきましたが、田舎者なので、都会に出るとついつい買い物をしたくなります。そして買ってきた物の一つがエリートのボトルケージです。実はシートポストにツールケースを取り付けているんですが、トップチューブが近いので上から前に抜くにはちょっと難しいんです。ダウンチューブのボトルケージもそうだったのでボントレガーの右抜きにしましたが、シートポストのボトルケージも今の縦抜きから横抜きにしようと思...
久しぶりの車載輪行で、ちょっと遠くを走ってきました。知らない道なのでスマホでルートを確認中です。そしてガーミンにルートを落として、こんなところを走っています。天気がもう一つだったので帰ってからの掃除が大変になりそうです。詳しい報告は明日上げます、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
(第2回バンコク旅行)まさかのバタバタ出発(2025年2月7日)
2月7日(金)バンコク旅行の前日です。日中に無事にオンラインチェックインを済ませて、家族まとまっての座席を確保。あとはもう出発するだけ。飛行機が翌8日の朝11時発だから、9時までには空港に到着するとして、6時に出発するとして、逆算して、4時半に起床するとして。基本的には前回の旅行と全く同じ曜日で、まったく同じ時間だから、その通りになぞるだけです。そのはずでした・・・。昨日の記事で書いたように寒波の予報。随...
第2回バンコク旅行の1日目です。僕は1時間くらいしか寝れませんでしたが、車中泊の一夜が明けて、車の中でパンの朝食を終えて、出発の準備をします。ちょっとなにこれ?!ここ、セントレアですぜ(汗)寒波が来るだとか、伊那の予報で雪だとかというのは承知していますが、愛知県でこの積雪は想定外です。よりによってすごくコンディションの悪い日に出発になってしまったなあ。車中泊なんかせずに、お布団で朝まで寝てから出発し...
3/28から、ズッキーニの種蒔きを始めていました。 種は去年の残りのアタリヤさんのズッキーニ グリーンと100均のズッキーニグリーン…w 種袋の後ろを見ると、どちらも「青馬」という品種で、同じみたいです。(内容量はアタリヤさんが3ml、100均が0.9mlで、12粒と3粒だったと思います。) ズッキーニの発芽日数は3~5日ということで、早いですw 発芽温度が高めなので、ちょっと浸種して温めると、翌日には根っこがちょっ...
我が家のお野菜たちです・・・サニーレタスは どこだ!((* ´艸`))
ゆずぽんちですいきなりですが問題ですこれから何枚か、我が家の弱小野菜のお写真を載せますどこかに先日デコポン農家のKさんからいただいたサニーレタスの余り苗が潜んでいますそれはどこでしょう?今年はお野菜が高いので白菜キムチを作るのに白菜入手に苦労したせいか苗売り場で見つけた白菜をついつい買ってしまいましたモノになるのかもひとつ既に穴が開いておる遅くに植えたチモト(分葱)と背後の大きいのは九条ネギ九条ネギはまだあるこの九条ネギ畑で太~~~くなってるこちら↓と同じ時期に種蒔きされたものです育ち方でずいぶん変わってくるもんですなぁ~~~それにしてもいったいいくつ種蒔いたのやらあと畑でずっと栽培されてたニラですがこれは畑始めた頃ぽぽさんの弟の謎の男Xがニラ農家さんから大量に小さい苗をもらってきてくれたもので畑でもあち...我が家のお野菜たちです・・・サニーレタスはどこだ!((*´艸`))
小雨の降る朝です気温は11℃・・そんなに寒さは感じません今日は雲の多い一日になりそうです 倉庫のハウスに行きました残ってしまった里芋の種は 海老芋です早生品種…
トウガラシ類の第1畝畝づくりです。TB2-3チョットした思い違いで 畝づくり進んでいません。4/10頃には定植したいのに 畝がありません。株間50cmで 植え位置に20cmの穴を掘って鶏糞と牛ふん投入して混ぜ合わせ 穴を埋め戻し表層に 燻炭と 888化成肥料を漉き込み 形を整え明日にも マルチを張る予定。とにかく緊急の畝づくりです。別畝でパプリカを予定第1畝 TB2-3第2畝 SF2-2------------------------------...
夏野菜 本格的な栽培が始まります。今日は インゲンマメの定植始めます。ケンタッキー101 種まき=3/20株間20cmで1本仕立てにします。時間差栽培のため 今日は育苗苗の定植 7株で畝半分。寒さまだ厳しいので フィルムトンネル囲いにします。第1畝 SF2-7 -----------------------にほんブログ村-------画像----------4/4 インゲンマメの定植 時間差のため 畝半分 株間20cmで1本仕立て 寒...
2025年4月4日ニラが元気に育っています。収穫と追肥をしました。・根元から数センチの所から刈り取り収穫しました。・ニラの畝に追肥しました。収獲・収穫したニラは幅広で厚みもあり美味しい感じがします。<メモ>ブログ投稿などのPC作業中にスマホでBGM再生しています。(外付けスピーカーに繋いで)現在、特に好みのジャンルでもありませんが軽く聞き流し出来るようなジャズボサノバ系を再生しています。(例)YoutubeHappyJazz&BossaNovaMusic-HappyCafeMusicForWork,Study4月4日・ニラ収穫追肥!
昨日の記事の続きで、第2回バンコク旅行1日目です。両替をして、嫁さんのスマホに現地simを入れて、バスでカオサン周辺に移動します。S1という路線のバスに乗ったのですが、この方法は時間はかかるものの、1人60Bと、最安値と言っていい料金でカオサン周辺まで行けます。しかも1本で。ただ、時間がかかる上に、今回は配車時間のタイミングの問題で、乗車から出発まで30分も待たされました。ということで、カオサン周辺に着い...
今日は農機具やさんが来て話しました。 今の運搬車は古すぎて下取り金額は無し💦 仕方ないですね😅 で、この前、展示会であった運搬車を 買いました。 アテックスのキャピーミニです。 赤くて可愛い😍w それがあると言われたけど 先月末に売れたって その後電話で取り寄せて 来...
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)