冬を越したホテイソウに、しばし見とれる
ホテイソウ、新たな芽吹きの季節 〜長く厳しい冬を越えて〜
スイレンとハス、植えかえたった! 〜春をむかえる準備〜
スイレンの植え替えは先送りだな 〜週末の予定を考える〜
今朝は気温7度まで下がり、冬の足音 〜10月最終日〜
今年のホテイソウは「ゆる〜く」冬支度 〜成功体験ビオトープ〜
木小屋プランターの冬支度 〜コイと金魚のトロ舟ビオトープ〜
コイの稚魚プランタービオトープ 〜もう1つの異世界〜
プランターの金魚も食べ盛り
【台風対策でトクサを切る】
バケツに水を汲んで、雨乞いブルース 〜遠いトロ舟プランター〜
ホテイソウとスイレンが同時開花! 〜プランタービオトープ〜
木小屋のトロ舟プランターにも稚魚が!
これじゃ、オタマジャクシを連れてこられない〜カエル池計画・頓挫〜
お釈迦様、咲いたっ!! 〜10数年ぶりのハスの開花〜
エルデンリング ナイトレインのガイドブックが予約開始!新映像RAIDERが公開
『エルデンリング』がSwitch2に登場
エルデンリング ナイトレインIroneyeトレーラーが公開!新映像ELDEN RING NIGHTREIGN
ネットワークテスト 仮登録受付メール Gmailでどれくらい遅れて届く?【ELDEN RING NIGHTREIGN】
ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン) 配信ガイドライン情報【プレイ動画・生放送】
エルデンリング公式アートブック第3弾『ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK Volume III』本日12/25発売📚
エルデンリング ナイトレイン ネットワークテスト2025年2月開催!応募方法プレイ機種
ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)2025年世界同時発売
発表!最注目のGAME OF THE YEAR 2024ノミネート作品がこちら!
ゲームアワードGOTYや日本ゲーム大賞の歴代受賞ゲームソフト一覧!PS5・PS4・Switch
【ELDENRING#6】ストームヴィル城番外編!ほんと広すぎだよこの城
【ELDENRING#5】ストームヴィル城の主。接ぎ木のゴドリック
【ELDENRING#4】ストームヴィル城広すぎぃ!
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE本日6月21日発売『エルデンリングのDLC』
【ELDENRING#3】ツリーガード倒したと思ったら、まためんどくさい騎士に出会ったでござるの巻
いつも応援ありがとうございます。 イチゴのランナーが伸びたので よつぼしイチゴのランナーが長く伸びたので、夫が「来年の株が増やせるから」と言いながら、育苗ポットにこうした↓ でも、今朝、検索してみたら...
いつも応援ありがとうございます。 キャベツの無限栽培をしてみようと思う 根元を刃物で切って収穫したキャベツの根を引き抜いてしまわずに、置いておくとまたそこから芽がいくつかできて、再びキャベツになるって...
いつも応援ありがとうございます。 掘り残したじゃが芋と落花生 今年はうっかりして、じゃが芋の種芋を買おうと思った時には、もうどこにも売っていなかった。 でもじゃが芋は毎年 義母がたくさん作っていて、「...
これは紛れもなく畑で使う一輪車です。でも私の一輪車ではありません。新しい一輪車を買ってきたけれどタイヤがペコペコなので、空気を入れてほしいと言われたのです。空気圧はホイールに貼られていましたが25PSIとは、むちゃくちゃ低いんですねー。CYCPLUSはデフォルトでは仏式バルブ対応ですが、ホース先のアタッチメントを外せば米式バルブに使えます。あっという間に25PSIです。空気圧の分かる電動ポンプを持っていると、人に...
ラックランド(9612)から選択した株主優待品が来ました。 選ばれし石巻うまいもの祭りセット セットの内容が1品変更されてました。 ラックランドの株主優待は、…
サツマイモの植付け苗の状態 玉葱の収穫 紫ダイジョ 赤紫蘇 ジャンボニンニクムカゴ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、先日紅はるかを植え付けた畝です。植え付けた苗の葉を枯らさない…
警報レベルの雨が降る・・と言われたわりには ほとんど雨は降らず・・静かな朝を迎えていますあんまり良いお天気ではありません このお天気・・開花時期を迎えているス…
5/15(木)~5/16(金)ミョウガの様子 & スィートハミー定植 & 分けつネギの定植など
5/15(木)ブロ友のたけさんのとこに行った帰りにM爺畑に立ち寄りました夕方ですね橙の木の下ミョウガの様子です反対側から見ると・・・木の下を抜け出して、匍匐前進中畑入り口左側です↓↓↓まだ使いまわそうとしてます翌5/16(金)朝のM爺畑です↑の場所に家でずっと小さい苗やってるとうもろこしスイートハミー定植しました一本立ちか二本立ちです以前から時々二本立ちやってましたね(*´艸`)スナップエンドウ倒れそうで倒れないまだ収穫出来ちゃったりしてます抜いたまま干し葱放置している九条ネギです中の分けつしたとこを定植してみましたこんな時期に良かったのかなぁ?この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村5/15(木)~5/16(金)ミョウガの様子&スィートハミー定植&分けつネギの定植など
5/16にダイコン(かわいい大根 小太郎)を蒔いていました。去年の秋に蒔いたものの残り種です。(ほんとはネギの場所でしたが、諸般の事情でネギは撤去、空いた場所の一部です…w) 数日前から芽を出し始め、こちらが昨日の様子。 これは春ダイコンなのか夏ダイコンなのかも、よくわからないけど、美味しく育つといいな、というところ。 ダイコンは2019年に一度だけ、貰った種を春に蒔いていました(→春蒔きダイコンが、ま...
プロ農家の畑 玉葱の根切り サツマイモの植付け後 トマトの水挿し イチゴの第2弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の畑へ行くところの入口のプロ農家の畑です。昨年までビニール…
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
・スズラン・ヒジキ蕎麦・クイズ スズランは春の訪れを知らせる代表的な花。 日本で最も多く栽培され、なじみがあるのは、ヨーロッパ原産のドイツスズラン(Convallaria majalis)で、日本原産のスズラン(君影草、C. keiskei)よりも草姿および花ともに大型で丈...
畑で爆採れ中のお豆さん達ですがだいたい赤そら豆、スナップエンドウ、キヌサヤをセットにしていろんな方にプレゼントしてますその中のおひとり、蒸しくらぶの長老Msちゃんに持って行った時のことです保冷袋に入れた大きな包みを抱えてでていらして・・・「あんただったら上手に使えるやろうと思って・・」とこちらいただきましたこれだと大きさ、わからないでしょうがジップロックの特大サイズに入った(冷凍)日向夏です日向夏はりんごのようにA表面の皮を剥きB白いワタの部分(中果皮)とC果肉を食べますBとCが入ってるというわけですあ、蒸しくらぶの会員さんですから低温スチーム(70℃蒸し)してあります平山一政先生が考案した「50℃洗い・低温スチーム」をもとにはなやももでは、低温スチーム研究会「蒸しくらぶ」があります低温スチームの長所とし...いただいた日向夏でジュレを作りました!
イチゴは60株植えています。全株をビニールトンネルで保温し、4月28日から収穫しています。それ以降、毎日のように10個程度のイチゴを収穫しており、粒も大きく揃ってきました。ランナーは、すぐに出てくるので、数日おきに切っています。新しい開花は少なくなっており、1
西洋ミツバチの分蜂後の内見をしました。重箱式巣箱と巣枠式巣箱の間の覗き枠蜂を追い払い巣板を観察しましたが、次の王台は、見えません。分蜂前の巣枠分蜂後の巣枠枠一…
goo blogから引っ越してきました。趣味と実益の野菜作り日記の続編 退職後2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)