バスク風チーズケーキ再び♪
お届け物1つと見切り品でシール付きを発見!!キウイブラザーズのレッドのぬいぐるみをお迎えした~い
【ノンアルで晩酌】おいしく出来上がった「かぶと豚肉とえのきの柚子胡椒炒め!
インドでおせち料理を作る
<LINEヤフー系列クラシル>delyの事業内容や将来性は?
【イカと里芋の麦みそ煮】2024.1.29
delyのIPO評価とBBスタンス!「クラシル」を運営
簡単 サバ缶つけ蕎麦♪
サラダチキンとキャベツの中華風和え♪
【実作美味】クラシル「さっぱり 鶏もも肉と卵の甘酢煮」
クラシルリワードはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活アプリ】
クラシルリワードのお友達紹介プログラムでポイ活するやり方
【家庭菜園】カブを作ったけど、放置したらミイラ化したよ。
なくてもなんとかなる
業績右肩下がり 「クックパッド」は何故こんなにも凋落したのか
好きなことが繋がって知ったこと〜YouTube更新情報
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.06
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #トマト #パセリ 2023.10.05
いつも応援ありがとうございます。 あるもので作る 私の小さな家庭菜園では、あまりの暑さでダメになった野菜もあるけれど、収穫できているものもあるので助かっている。キュウリは毎日ぬか漬けにしても食べきれな...
いつも応援ありがとうございます。 暑さで枯れた野菜 ちょっと前にプランターに種を蒔いた はつか大根は暑さで全滅してしまった。そして、重宝していた春菊もプランターに植えた物は全滅。わずかに畑の春菊は残っ...
いつも応援ありがとうございます。 エンツァイ(空心菜)が もう収穫できる ちょっと前に種を蒔いた気がするけれど、もう食べられるくらい大きくなったエンツァイ。 エンツァイは途中で切って収穫すると、また伸...
4月20日(日)の作業です。基本的に我が家はこれまで無農薬で、有機肥料を使って生きてきました。もちろん除草剤も無しです。それが古民家生活10年目にして、ついに除草剤の使用。これまではですね、2週間に一度の草刈りをして、芝草の種を蒔いておけば、自然と芝草が優勢になって雑草は抑えられるだろうという考えでやってきました。まあ、実際に概ねその通りになっています。しかし例外がありまして、雑草の中でも葉っぱがロゼッ...
プロ農家のサトイモ栽培 紅小玉が大玉になった イチゴ苗 どかなり千成ジベ処理種採り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の畑へ行くときの入り口付近のプロ農家の畑です。昨年までは、…
朝から良いお天気です今日も暑い日になりそうですヒヨドリが賑やかい・・ 雨が全然降らなくて、畑の里芋がグッタリしてきました水やりしても 暑さに負けている感じ・・…
今日、4つ目の投稿 日本製紙(3863)より株主優待品が来ました。 自社商品の詰め合わせ、3名義分、3セット にほんブログ村
【ジャガイモ収穫に悲鳴】そうか病と腐敗で踏んだり蹴ったりの結果に…
グランドペチカとアンデスレッドの収穫でそうか病や腐敗が発生!奇形も多く、失敗から学んだ対策と反省点をまとめました。
静かな朝ですこの時間だけは 風も無くて穏やか・・モヤが掛かったような日が続いています毎日 蒸し風呂のようで 凄く暑いです 畑です孫にも頼まれた トウモロコシ・…
リコイルスターターの応急修理・1回目の草刈りが完了(2025年4月19日)
昨日の記事の続きで、4月19日(土)の作業です。今年1回目の草刈りですね。リコイルスターターのロープが切れたところまででした(笑)いったん家に上がって、色々調べます。とりあえずこのメーカーのスターターロープは売っていない。他の部品と同じように、メーカーに問い合わせれば売ってくれるのでしょうが。直し方も検索では出てこず。刈払機の方は出てくるのですが、芝刈り機の方はマイナーなので情報は出てきませんでした。...
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
【夢】保護猫カフェ & 漫画喫茶 を実現させたい。まずは自宅から…
物を持たないそんなミニマリストに近づく生活になってるんだけどさ…ソファ欲しい😭体調悪い時に、ドサっと座れるソファ。横にもなれる。本読む時に「動きたくない」と思…
木曜日は降る降る詐欺で降らず、金曜日は雲の動き通りに降り、やっと畑が濡れてくれた信州のちぃ君です😅10日~12日ぶりくらいの雨です😵そんな中、ヤフオクで見つけ…
食事に寄った蕎麦屋さんの名前(白糸庵)からも推察できるかもしれませんが「白糸の滝」が近くにあります。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資...
今日は晴れ、気温35℃/26℃青空、風もなく暑すぎる‥サラダゴーヤつるがどんどん成長して実もだいぶ大きくなってきた収穫はまだ先やけど楽しみ家の中でもクーラーの…
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)