初めてじゃがいもを植えてみた【春:浅植え】
秋ジャガイモ畝の整地!下仁田ねぎ畝へ!
秋ジャガイモ収穫&青パパイヤ霜被害☆葉山農園(12月下旬)
秋ジャガイモ栽培:大豊作!娘家族と一緒に収穫!
No.3153 秋じゃがの収穫開始
秋ジャガイモ栽培:気温の低下とともに少しずつ弱ってきています。
秋ジャガイモ栽培:ニシユタカが巨大化!
秋ジャガイモ栽培:サツマイモ苗のその後!
秋ジャガイモ栽培:気になる葉の斑点!
秋ジャガイモ栽培:メークイーンの試し掘り!
秋ジャガイモ栽培:葉は青々しているがダメージ有り!
玉ねぎ栽培!葉切り実験中!とう立ちはどうなる?
秋ジャガイモ栽培:少しダメージが!
秋ジャガイモは、この際、終わりにしてしまおう…
秋ジャガイモ栽培:再度ビニールトンネル!ついに病気?
好きなことが繋がって知ったこと〜YouTube更新情報
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.06
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #トマト #パセリ 2023.10.05
いつも応援ありがとうございます。 野草を食べる 今朝、朝食に「オリーブオイルで、こぶ高菜とほうれん草を炒めようかな」と思い、庭に出たら、ほうれん草のプランターには、元気そうなハコベとカラスノエンドウが...
いつも応援ありがとうございます。 3日で5冊読んだ 4月2日に図書館で借りてきた10冊のうち5冊読み終えた。「妻が余命宣告されたとき、僕は保護犬を飼うことにした」小林孝延 著「満天のゴール」藤岡陽子 ...
いつも応援ありがとうございます。 娘一家が日帰りで来た きょうは娘と孫ちゃん二人が日帰りで遊びに来た。 我が家の近くで今 買える美味しい物を食べさせたいので、朝のうちに買いに行った。 イチゴ大福は「あ...
今日、2つ目の投稿 ナンピンで、株数が増えた、東海カーボンから 選択した株主優待品が来ました。 辛子明太子 1箱 にほんブログ村
今回の一番の目的は加悦岩滝自転車道を走ることです。申し訳ありませんが、話が長いです。まずは雨上がりの道を天橋立に向かって走ります。天気はもう一つですが、日ごろの行いがいいので雨は降らないと思います。道の駅「海の京都 宮津」の観光案内所で情報収集をしておきます。ここのレンタサイクルにはブリジストンやジャイアントのEバイクがあったので、これならマイ自転車を持って来なくても、ここで借りたらよかったなー。天...
ナス科の苗(ナス・トマト・トウガラシ・ピーマン)の育ちが遅い気がするが…
3/23の記事(→ナス科の芽生えは、不揃いだったけど…)で、ほぼ予定数、芽が出たよと書いていたナス科の苗の昨日の様子です。 今年はナス科の野菜は以下のようなものを種から育てています。日付は浸種を開始した日…。 3/7 大トロナス、ピーマン(100均西洋早生)、産直購入のタカノツメ 3/12 ミニトマト(ロッソナポリタン) 3/13 ミニトマト(100均なるなるミニ) 一応、本葉がちょこっと出て、どれがどれか、その気にな...
ゆずぽんちです冷凍庫に合いびき肉が眠ってましたお友達にいただいたトマト(後で出てきます)それに人参・玉ねぎ・にんにくなどの野菜あと缶詰のキドニービーンズいろいろ香辛料、、、チリペッパー忘れずに+赤ワインでチリコンカ(ー)ン作りましたこれの10倍くらいできましたチリコンカンについては詳しくは過去ブログのこちらに書いてありますハンバーガーはまず食べないゆずぽんですがこれ系で唯一食べられるのはモ〇バーガーのチリドッグそれをイメージして塩パンで代用のブランチですピリ辛がなかなか効かなくてチリペッパー増量してます美味しいですよ~~~いただきものいろいろです老後の愉しみにあの時はこんなものいただいてたなぁ、食べてたなぁという記録で書いてます2月終わりころから3月の初めくらいのいただき物ですプレミアムトマト(甘い!!)...チリコンカ(-)ン作りました&嬉しいいただき物です!
昨日の記事の続きで、第2回バンコク旅行1日目です。両替をして、嫁さんのスマホに現地simを入れて、バスでカオサン周辺に移動します。S1という路線のバスに乗ったのですが、この方法は時間はかかるものの、1人60Bと、最安値と言っていい料金でカオサン周辺まで行けます。しかも1本で。ただ、時間がかかる上に、今回は配車時間のタイミングの問題で、乗車から出発まで30分も待たされました。ということで、カオサン周辺に着い...
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、温床でサツマイモの芽出しを進めている画像です。下の画像の2パ…
今日の午後にやっと孫たちが帰ってくれます・・・ホッ!! お別れに11時ごろに【いちご狩り】に連れて行ってやる約束をしたもんで、今日の畑仕事は簡単に済ませるつもりです。 簡単に購入したレタス苗の定植と、チンゲン菜とサラダカブの種だけ蒔こうかと思います・・
ニチリン(5184)から株主優待品が来ました。 クオカード¥1,000円、3名義分、計¥3,000円 来年は、3年以上で¥2,000円になります。 …
寒波による霜の被害で10個のカボチャのうち6個が枯れてしまいました。そこで、苗を買うか蒔き直すか迷いましたが、種を蒔きなおすことにしました。ほっこり姫を購入し、早速種蒔きをしました。他にもキュウリと人参
種蒔きから1週間経過!!ブワァ~っと!!カブも揃って発芽したよ☆
3月31日(月)作業春野菜のスタートとして・・・じゃがいもを植え終わり…葉物野菜を中心にして何種類か種蒔きをしていたよ☆葉物ではないけど…春蒔きの恒例でもある…
いつまでも肌寒い日が続いてますが 家の裏の桜が、やっと咲きました🌸 わさび君は来た次の日から 頭をさわれたり撫でさせてくれます🐈⬛ しっぽ長いw 毎日点滴と薬で頑張ってる😭 なぜか声が出なくてエアーニャアー😹 1日に何度も、わーちゃん🐈⬛って 呼んでて癒されま...
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)