君の根は。
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.06
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #トマト #パセリ 2023.10.05
いつも応援ありがとうございます。 熱が出た きょうは朝から熱が38.5℃もあり、コロナの検査・インフルエンザの検査をしたあと、肺炎が心配だったので血液検査とレントゲン検査をしてもらった。コロナもインフ...
いつも応援ありがとうございます。 運転マナーが悪い徳島県 運転マナーが悪い都道府県ベスト8と言うのを見たのだけれど、私が住んでいる徳島県は2位で、私が良く買い物に行く香川県が1位だった。 娘が名古屋に...
いつも応援ありがとうございます。 不要品探し 我が家のクローゼットが寝具・寝袋・テント・備蓄品・衣類でいっぱいになっていて、取り出したいものが見つからない事態になっていた。 そこで、不要な物は処分しよ...
この前購入したカジュアルウェアタイプのズボン、ペラペラですがある程度の伸縮性があってペダリングに問題なく、ジッパー付きポケットやジッパー付きのベンチレーション、裾にもジッパーがあってなかなかいい買い物だと思っていました。先日のロングライドは試し履きだったのですが、確かにポケットや裾ジッパー、ストレッチ性など問題なかったです。ただ通気性が悪いのか、ちょっと汗をかくと張り付き気味になるんですよ。 最近...
2025. 3.28 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →自分のパソコンを持ち始めたときから…今まで E-mail を使っている。携帯メールは…携帯をめったに使わないので…。E-mail しか使っていないと言っても…過言ではない状態だ。 ブログを始めてから…ブロ友が G-mail を使っているのを知り…。自分も… G-mail を使い始めたが…これが便利で手放せない。E-mail は…いちいちパソコンを開かないとならないが…...
天気予報が当たって 昨夜から雨が降っています明け方は短い時間でしたが ちゃんとした雨になりました出勤する頃には 晴れて、今日も初夏のような一日になるようです …
3/26(水)その1 のらぼう菜が ネットの中で出来てました(笑) & とにかく草取り
3/26(水)朝のM爺畑ですもう~~暑いですさすがに日差しがあるのでUVカットのウインドブレーカー着用ですが中は半そでTシャツです小さい時にヒヨドリに食われて一回り小さくなったのらぼう菜です以来ネットをかけていましたがさすがに頭がつかえてきたので一瞬外しましたできとるやないかい!この日も畑に着いたらすでにヒヨが待ってたのでこのままにはしておけませんこれまでこんな感じでしたが↓↓↓てっぺんがつかえてるのでこんな感じにしましたそれにしても暖かくなって草の勢いがすごいですのらぼう菜畝のお隣のスナップエンドウ畝との間の通路↓↓↓やっつけちゃいましょう!↑の畝の向かう側はなかなかの草ボーですがここはご新規さんに差し上げた空間なので草取りしなくてよいのが嬉しい一方、赤玉ねぎ畝の両側なかなかの草盛りです↓↓↓あともうち...3/26(水)その1のらぼう菜がネットの中で出来てました(笑)&とにかく草取り
【第二回バンコク旅行】航空券の購入で大騒動の巻前編(2024年12月)
1回目のバンコク旅行は航空券を買うのに全く困りませんでした。なんとなく楽天トラベルで調べて、4人分で30万円だったから、「こんなもんかな」なんて思いながら、なんとなく購入。あとからアゴダで調べたら「20万円」て出たから、「しまった・・・」とは思ったけれども(笑)昔、20年前に海外旅行に行っていた頃は、航空券の仕組みって単純だったと思うのですよ。確か。オープンチケットが主流というか、普通に売っていて、それを...
静かな朝です夕方から 雨の予報になりましたまとまった雨になるようです畑にも ありがたい雨になりそうです 道端の無人市に 玉ねぎを出しています野球のボールくらい…
千葉県香取市の【RVパーク カーニバルヒルズ】を後にして、一般道で約120Kmの道のりをトコトコ帰路に着きます。 キャンカーに乗り始めの頃は当然のように高速道を使っていたんですが、今では200Kmぐらいまでは一般道で移動ですかね。 途中、埼玉県に入ってすぐの【道の
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
暖かすぎた日が続いたので、今回の寒の戻りは体にこたえます。 今日は自根苗の鉢上げと、接ぎ木をする苗の様子をお伝えします。 トマト穂木の種まき …
I learned. However, I did not make use of that knowledge during my lifetime. I was hardly even acknowledged as having knowledge. In the firs...
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)