我が家のミニカボチャの空は小さい…
ズッキーニの受難
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
家庭菜園のズッキーニ
ミニカボチャは3本仕立てにしてみる…
🥒【ズッキーニ成長レポ】毎日開花&着果ラッシュ!よくなるくんの実力とは?
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
【6月の家庭菜園レポート】北海道の畑で野菜の成長が本格スタート!発芽不良と再播種、雨よけ対策も
ズッキーニ収穫しました
焼きズッキーニマリネ
【ズッキーニ成長レポ】人工授粉行いました(6月上旬)
今年もズッキーニの季節が始まる 1-10-3
ズッキーニに雨除けの小屋根…
家庭菜園の準備完了
★カップが色々〜できていますとズッキーニ
第3池・カエル池計画、最終セットアップ完了!
地味に「カエル池」計画進行中! 〜岩に穴を開ける〜
朝っぱらから修羅場!マムシと対決! 〜第3池・カエル池への多難〜
ツワブキが育ってきた 〜第3池のほとり・カエル池計画〜
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
今年のホテイソウは「ゆる〜く」冬支度 〜成功体験ビオトープ〜
プランターの金魚も食べ盛り
第3池はようやく「恋の季節」!
ツワブキの鉢植えも凍える 〜雪降ってビックリ〜
親と子、2年の時を経て初対面 〜第3池・新たなステージに〜
週末に向けて準備着々! 〜暖かくなる週末〜
「池を掘る」から「池を置く」という発想 〜カエル池作り〜
フリーペーパーで広く情報発信!?【弥富の金魚】
いつも応援ありがとうございます。 ご飯を炊く鍋がたくさんある 今、Amazonプライムデーのセール開催中だ。友達から誕生日プレゼントにもらったAmazonギフトカードで、萬古焼のご飯土鍋を買おうかなと...
いつも応援ありがとうございます。 畑のスベリヒユは大きい 枯れる夏野菜がある中、元気なのはエンツァイ(空心菜)だと、先日のブログに書いた。そのエンツァイのすぐそばに生えている雑草「スベリヒユ」は、さす...
いつも応援ありがとうございます。 きょうの収穫 昨日まで三日続けて夕立があり、庭に大きな水たまりができるほど降った。そのため朝の水やりは三日間お休み。 洪水になるほどの雨は困るが、草木が潤うくらいに毎...
レック(7874)から株主優待品が来ました。 虫こないもん 脚冷え女子の靴下 マスク 除菌シート にほんブログ村
青空の朝ですお天気の良いのは今日まで・・明日からお天気が下り坂になるらしい静岡です雨だけ降ってくれるとありがたいです 畑のナス・・直売所では ただ今ナスが激戦…
今日、2つ目の投稿 ユニフレス(5949)から株主優待品の案内が来ました。 にほんブログ村
ゆずぽんちですそろそろ収穫時期が近づいた桃ですがとにかく落ちる一部こんな感じになって・・・袋掛けしなかったの?って話ですが結構な数袋掛けやってますよでもちゃんと袋の中で育ってるか?というとどうも怪しい・・これは悲しいかな毎年のことなんですそういえば元自治会役員仲間のTさんも田舎の別宅で桃にたくさん袋掛けしてたけど今年はどうなんでしょうね?昨年はそろそろ収穫というときに落ちてしまったみたいなこと言ってましたねなのでゆずぽんは摘果の時袋掛けせず目視できる桃を結構たくさん残してました色づきがうれしい今日この頃ではありますがやはり落ちる!ま、ゆずぽんは転んでもただでは起きないのでしっかりコンポート作りますよ一回目4個のうちきれいなとこだけカットして↓↓↓水+グラニュー糖+コアントロー(オレンジリキュール)(そんな...もうすぐ収穫を迎える桃ですが・・・
5月3日(土)の作業です。今シーズン2回目の草刈りの日ですね。まずはビフォーの様子から。2週間前にシバゲンを撒いたところが、明らかに黄変しており、そして草の伸びも減っていますね。アップで。一応雑草ピンポイントで撒いたので、芝草への影響は最低限に抑えられているようです。この辺りも。接写。噂通り、シバゲンは結構な遅効性のようです。では、草刈り開始。雑草が減って、明らかに負担が減ったのが分かります。特にこう...
スイカは、2品種作っています。赤スイカとボンバーです。赤スイカは、5月14日に定植しました。苗づくりに失敗したために、小苗を植えており、生育はかなり遅れています。赤スイカの人工授粉も例年より20日も遅い6月22日でした。人工授粉した雌花は、肥大が始まりました。7
青空で 涼しい朝になりました今日も暑くなりそうです 来週 雨の予報が出ています強い雨になるらしい・・雨の前に 一区切りつけたい・・多少無理をしないと暑くても休…
今年はとうもろこしが順調に育っていてなかなか立派なサイズで収穫できました。 ゴールドラッシュ90が1個です。 畑にはまだこれから収穫出来そうなものが多く控えていて楽しみです。 雨があまり降らなかっ
7月4日(金)作業毎日、毎日暑いねぇ~~まだ関東は梅雨明け前だというのに連日のくそ暑さで参っちゃうよ。゚(゚´Д`゚)゚。人間でこれだからな。。。植物たちもな…
日本管財(9347)から選択した株主優待品が来ました。 鹿児島県産 黒豚生姜焼き。2名義分、2セット にほんブログ村
昨夜は珍しく庭で猫の喧嘩の声がして 9時過ぎで、いつもなら夜は外に出るのは 怖いけど声が近いし気になって見に出ました。 が良くわからずで😅 そーっと玄関ドアから覗いただけなので 見えずで 戻ってきたら、まだ鳴いてるので 今度は外の電気をつけてみたら カラス🐦⬛のパン耳...
それにしても暑いですねぇ・・・もうぐったりです。 ところで今日は現在できている西瓜を全部収穫する事にします・・・ 理由はまだ完熟もしていないのに、西瓜が畑で爆発??してしまう事が既に2回もありましてね、ちょっと畑に置いておくには危険かと思いまして・・・
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)