「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
キャベツの収穫!第1段の野菜たち!
サツマイモ、この時期どんな感じかといえば…
家庭菜園:高菜、ほうれん草、さつまいもの苗づくり他!
今年のサツマイモ
新たな畑の様子 11/4 後編
【畑の恵みをおすそ分けしてもらう】
イノシシ被害にあっていないサツマイモ掘り!残りを全部ほりました。
サツマイモ栽培、今年も無事に収穫期をむかえた10月
サツマイモ、最後の収穫は、こうなるのか~…
イノシシ被害にあっていないサツマイモ試し掘り!その2
来年用のサツマイモ苗づくりにチャレンジ!
サツマイモ(次の8株)、期待は膨らんだけど…
サツマイモ、まずは10株掘って、大変なのは…
イノシシ被害にあっていないサツマイモ試し掘り!
サツマイモ、全部掘らなきゃわからない…
雨の日曜日 衣替えが終わったら
【ELDENRING#6】ストームヴィル城番外編!ほんと広すぎだよこの城
【ELDENRING#5】ストームヴィル城の主。接ぎ木のゴドリック
【ELDENRING#4】ストームヴィル城広すぎぃ!
【ELDENRING#3】ツリーガード倒したと思ったら、まためんどくさい騎士に出会ったでござるの巻
【ELDENRING#2】おじさん快進撃! リムグレイブで暴れまわる
【ELDEN RING#1】おじさん、王となるべく旅立つ
エルデンリングSHADOW OF THE ERDTREEは2024年6月21日発売で2月22日予約受付スタート
エルデンリングDLCのトレイラーが2月21日24時に公開と発表
【レビュー】ELDEN RING 黄金樹への道 1【感想】
【エルデンリング】姫様アッという間にレナラ戦なのら!!!【姫森ルーナ/ホロライブ】
【エルデンリング】姫様のお手並み拝見!!あっという間にゴドリック戦ってマジ??【姫森ルーナ/ホロライブ】
ELDEN RINGクイズ【ボス編 #1】
ELDEN RING_魔術の使い方(魔法用の杖を入手しよう)
ELDEN RING_もう一度最初から_ステータスアップ防具(生命力、精神力、耐久力)
いつも応援ありがとうございます。 日本はどうなるのか 4月は今年最大の値上げラッシュで、食品は4000品目を超えると言うし、追い打ちをかけるように電気代やガス代も上がるとのこと。紙製品も値上がりだ。 ...
いつも応援ありがとうございます。 スマホ認知症 「スマホ認知症」とはスマートフォンの過度な使用によって引き起こされる、認知機能の低下や精神的・認知的な問題の総称。「デジタル認知症」とも呼ばれる。 脳の...
いつも応援ありがとうございます。 前の空き地に 野菜が生えた きょう、空き地に何やら青菜が生えているのを発見した。私が野菜を育てている場所に近い所にだ。 Googleレンズで調べたら 「タカナ」ってこ...
「こんなの、サイクリングの途中にあったら便利とちがう?」と妻が買ってきてくれたのは防災グッズの一つです。この圧縮されている消しゴムみたいなものがレギュラーサイズのタオルらしいです。こんなもの、使えるのか?取りあえず、一度水に浸してみよう。いやーすごい、みるみるうちに大きくなってきました。大きさは21×26cm、なかなかしっかりした生地なので、使い捨てはもったいない、何回か使えそうです。これが8枚入っ...
昨日の記事の続きで、海外でネットを使いたいなという話です。一番簡単なのはスマホを持つこと。でも僕は、あんなものは持ちたくありません(笑)じゃあどうしよう??正直、スマホとタブレットとノートPCの違いだってよく分からないんですよね。スマホが大きくなると、タブレット?タブレットには電話機能は無い?でも電話機能が付いたタブレットもあるらしいし。タブレットとノートPCの違いはキーボードの有無?でもタブレットに...
3/29(土)赤玉ねぎ畝の草取り & 超極早生玉ねぎは もうそろそろいいようだ & 収穫など
3/29(土)夕方のM爺畑です先日やりかけた赤玉ねぎ畝の周りの雑草取り全部終わりました左隣の超極早生玉ねぎは先日半分だけ穴あきマルチ剥がしましたが向こう側半分がまだだったので剥がしました(木の棒から向こう側)あれ?もう収穫サイズなんでない?収穫はオカノリとのらぼう菜ルッコラとベビーリーフの大きくなったやつ(*´艸`)この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村3/29(土)赤玉ねぎ畝の草取り&超極早生玉ねぎはもうそろそろいいようだ&収穫など
去年はサツマイモの芽出しを、4/10から初めてやってみました(→サツマイモの苗作りは順調?…)。が、苗ができるのが遅かったので、今年は1か月前倒しで始めていました。 こちら、3/26のサツマイモ(紅まさり)の様子。いい感じでしょ?w 家で芽出しして育てたサツマイモの葉は、黄緑色でまるでポトスのライムとかイポメア(サツマイモの観賞用の品種らしい)みたいにきれいです。 これは、3本200円の値下げ品を購入し、1本を...
曇り空・・午後からは 雨の予報の御前崎・・風があって 寒い朝です 今日も引き続き 孫が大暴れすると思います行った先で 散らかしてくれるので 妻は後を追って片付…
タマネギは、春になり大きくなっています。暖かくなると発生するのがべと病です。同じ菜園クラブ仲間のタマネギにも、べと病が見られるようになりました。私の畑よりも少ないようです。防除をしているのに、なぜ、私の畑に発生が多いのか。悩みます。しかし、今年は、新
ひんやりした感じで 静かな朝です春休みで 昨日から孫が来ています静かなのは 寝ているこの時間だけです 畑ですニンニクの山東種・・ダメ元で植えたんです放任で追肥…
春ジャガイモがしおれていました。3月31日の冷え込みで霜が降りたらしくジャガイモの葉先部分がしおれてしまっていました。ビニトンとシートを2重にかけていたのですが、やられてしまいました。ちょっとショック
3月29日(土)作業春蒔きブロッコリーに挑戦中!!種蒔きをしてから10日計画して……無事に発芽を確認したよ~♪♪まだ出てきたばかりの幼い芽(*´∀`)本葉の姿…
寒い日になってしまったが、先日畑に行ったら春の予感。あちこちに野菜たちの花が咲いていた。これは絹ザヤインゲン。11月に種まきして寒い冬を耐えて伸びてきたが、…
自己満足のソラマメシリーズ、いい感じに成長しています。これまで2回整枝をしていますが、まだ繁っています。茎はすでに10本ぐらいまで減らしているので、今回で最終の6~8本にします。こうなってくると、どれを残してどれを切るか悩みます。茎は太い方がいい、花は大きい方がいい、花の数は多い方がいい、花と花の節間隔は狭い方がいい、まっすぐな茎の方がいいetc,それに加えてたっぷりお日さんの光が入るようにしないといけな...
レタスの様子をお伝えします 玉レタス「シスコ」の様子 『シスコの種まきとサラダレタスなどの植え付け』こんにちは、kazuちゃんです~(^…
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)