「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
大好きな雑貨を飾りお店にいるような(ショップスタイル)生活を♪ 多肉植物大好きです! 園芸の仕事をしています。 小さな庭での園芸日記。栽培記録用。画像置き場。
暖かくなってきましたね。 今日は朝早くから畑に行ってきました。 ジャガイモ(メークイン)の芽が出てきて嬉しいです。 来週あたりに芽の間引きをしようと思います。 スナップエンドウはやっと花が咲きました。 5月ぐらいから収穫出来そうな感じがします。 庭に設置したビニールハウスの...
4月になりましたが寒い日が続き、畔の水仙がいつまでもきれいに咲いてます。遅れてピピットが咲き始めました。草丈は高いけれど花はティタテタとそっくりです。荒れ地のティタテタに紛れ込んだアイスフォーリスを引っこ抜いてこっちへ移植しました。ティタテタは他の水仙と別にしておいたほうが見栄えがいいよってことで。いつもそう思いながら花が終わるころには忘れてまうから憶えてるうちに。さて~。そろそろ夏野菜の畝を作っ...
メルカリで初めて本を購入した そんなに欲しい訳でもなく でも まぁ読んでみたいなぁ〜と思い 安価だし買ってみるか という思いで購入した 届いていま読んでる ん? なんか匂いがすごい 香水? 匂いが気になり 読む気がうせる(*^ω^*) やはり本は書店で買うのがいいのかも こ...
今日はお仕事お休みにて お庭観察ー⭐️ ちょいちょい鉢の子がこんな感じになる。 全部じゃなくて一本グタってなる。 なんでだろう😥 抜いてみるとグジュってる感じ。 水のやり過ぎ??? でも変な弱り方してるのもある。 茎が黒い🤔そしてもうダメだー😭 虫のせい?わからない?...
コメリにて998円で買った小さな苗だったので今年咲くとは思ってなかったのですが・・・。 もう一本、同時に買ったグレーシスにも蕾が上がっているので楽しみです。 ◎ハデス 今年は咲かないと思っていたの
◎ワルツ ◎セイラーマン ◎マウントフッド? ◎タヒチ 香りはないけれど、豪華だし茎も強くて好きです。 ◎エルリッチャー 匂いが嫌いなので見つけ次第抜くのですが、繁殖力が高くてなか
ビバーナム・ティヌス▢▢▢▢▢▢ 昨日 蕾の記事を書いたけど 見過ごしてたのがあったので追加^m^ 見ているようで見えてない近眼&老眼>< 〇マユミ 実を楽しんだあと 2月27日に引っ越しをしたマユミ 無事成功したようで 裸木だったのにしっかり新芽が出てくれて 3月19日 順調に成長し 3月26日 どんどん若葉が茂ってきた 4月5日 と近づいてみたら 蕾がついていた@@ 今年も あの可愛いマユミの実を見ることができそうで一安心♡ 〇 クルメツツジ 去年開花株を植えて常緑のまま越冬 蕾が出始めていた♡ 〇ポリガラ 去年 地植えにした挿し木1号 成長は遅いけど なんとか初蕾が出たきてくれた♡ 葉っ…
ツルニチニチソウ 今日は雨 やっと夕方晴れてきた 母屋の縁側から外を見たら グランドカバーにと植えたツルニチニチソウが咲いていた@@ 今頃咲くんだっけ!? うっかりしていたわ^^; 南向きの軒下 びっしり埋め尽くしてくれたら草がはえないかと期待して植えたけど なかなかびっしりとはならないものだね; でも ほったらかしでも枯れずに 少しずつ増えている♡ よほど風がないと雨があたらないからパサパサで栄養もなさそうな土だからなぁ>< 植えて3年くらいたつけど 花も少なめだし・・・ 今年は ちょっと土を入れ替えて肥料をあげてみよう♪ 去年の酷暑の夏にずいぶん消えてしまったアジュガも まだまだ少ないなが…
今日はお仕事お休みにて お庭観察ー⭐️ ちょいちょい鉢の子がこんな感じになる。 全部じゃなくて一本グタってなる。 なんでだろう😥 抜いてみるとグジュってる感じ。 水のやり過ぎ??? でも変な弱り方してるのもある。 茎が黒い🤔そしてもうダメだー😭 虫のせい?わからない?...
みなさん又々お久しぶりです。本当は少し前風邪を引いてしまってました。熱もなく咳もないのに喉がやたらに痛くて辛抱できず、耳鼻咽喉科のお世話になりました。そこでの点滴注射のお陰でその日のうちに痛みから解放されました。自己判断でいい加減な薬に頼るのは×ですね。世間ではお花見に浮かれる人達で賑わっているとのニュースを見聞きしていましたが、今年は無理とおもっていました。でも車中からの見物で・・・と夫さんお二人で出かけた次第。まあ、見てみて下さい。これらの桜は川島から美郷の山道に咲くものです。美郷に住まわれる一個人の方が長年かけて植樹を続けられている2000本からのさくらだそうです。桜街道・チェリーロ-ドと言われ30kmも続く道だといいます。とても感動した桜並木でした。機会があればぜひ行ってみて下さいね。チェリーロ-...お花見に行ってきました。
です。朝ごはん出来ました。砥部焼「正月窯」さんの大皿と小皿でマグカップは陶芸館のgalleryで。うさぎさんさぁ~行こか!玉ねぎとネギ・サニーレタスが大きく成り過ぎたので一部収穫です。草引きしたら見回りです。ブルーベリーすんごいですソルダムの花午後から出かけるので一旦ここで中断です。きょうも畑仕事頑張りました。\(-o-)/
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)